• ベストアンサー

アスパルテーム

先日、友人が「ダイエットコカコーラは危険だから飲むな」と言ってました。 なんでもアスパルテームが危ないそうなんですが、そんなに危険なら国が認めるとは思えないのですが、そんなに危険なものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いろいろと噂はありますが、まだ噂の段階だし、事故も起きてないから そんなに心配する事でもないと思いますよ。 多量摂取しなければ大丈夫とは思いますよ。

tomato0810
質問者

お礼

何でも取りすぎはいけないですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

アスパルテームそのものの危険性については、指摘はあるものの、認めるには至らず…といった感じのようですね。 ただ甘みを感じておきながら、血糖値が上昇しないことで脳が混乱する…などというのは聞いたことありますし、僕は「ん~まぁ…そうなのかな」程度で解釈をしています。 ムチャクチャ危険!ではないでしょうけど、うまいお付き合いをする必要がありそうですね。

tomato0810
質問者

お礼

ありがとうございます。 脳が混乱、っていうのも微妙ですね。じゃあ錯覚の遊びとかやったら大変なことになるはずですよねえ。

関連するQ&A

  • アスパルテームについて教えて下さい。

    先日友人に、カロリー0飲料や低カロリー甘味料などに入っている 「アスパルテーム」が非常に体に有害だと言われました。具体的にどのように体に悪いのか知ってる方がいたら教えてください。

  • アスパルテーム(人工甘味料)について教えてください

    人工甘味料を使用しています。 気になる店からメルマガをとっているのですが、自然食品を販売する店からこのようなメルマガが来ました。 「ダイエットコーラなどの甘味料や、ファーストフードのコーヒーのシュガー、あなたは使ってませんか? 人工甘味料を使っていませんか?危険ですよ!」 それで、「人工甘味料」や「アスパルテーム」を検索すると、良くない情報が目立ちました。 友人からギフトで人工甘味料をもらったばかりなのですが、これらの記事が気になって 使用ストップしています。 この人工甘味料 アスパルテームは、何か安全だと証明される発表のようなものはありましたでしょうか? やはり危険な食品なのでしょうか? くれた友人の気持ちはありがたく受け取ってます。 ただし、今後、家族の健康のこと、安全な食品について真面目に考えたいと思っているので、皆さんから学ばせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 人工甘味料=アスパルテーム=パルスイートについて

    あと、ニュートラ・スイートとも呼ばれる人工甘味料ですが人体に悪いと確認されてますが日本では、なぜ禁止されないのでしょうか? 日本でもダイエット飲料・チューイングガムなど約600品目に使用されています。なかでも、チューイングガムにいたっては、アスパルテームの全く入っていないガムをコンビニエンスストアで探すのは、至難の業です。ほとんどのキシリトールガムにもアスパルテームは混ぜて使用されています。 ハリー・ワイズマン博士がアスパルテームが猿7匹に投与したところ1匹が死亡。 5匹がてんかんを起こしました。 アスパルテームの大部分を構成するフェニルアラニンとアスパラギン酸は、自然の食物の中にも存在するアミノ酸ですが、単体で摂取すると両方とも脳細胞(ニューロン)を興奮させすぎて死に至らしめる興奮性毒であることが判明しているのです。 アメリカ人俳優のマイケル・フォックスがダイエット・ペプシを飲みすぎてパーキンソン病になったのは有名な話です。 妊婦が食べると奇形児が生まれることもあります。 アスパルテームを禁止している国もありますが日本は、なぜ禁止にならないのでしょうか?

  • 人工甘味料:アスパルテームの人体への悪影響について

    人工甘味料=アスパルテーム=パルスイート=ニュートラ・スイートとも呼ばれる人工甘味料ですが人体に悪いと確認されてますが日本では、なぜ禁止されないのでしょうか? 日本でもダイエット飲料・チューイングガムなど約600品目に使用されています。なかでも、チューイングガムにいたっては、アスパルテームの全く入っていないガムをコンビニエンスストアで探すのは、至難の業です。ほとんどのキシリトールガムにもアスパルテームは混ぜて使用されています。 ハリー・ワイズマン博士がアスパルテームが猿7匹に投与したところ1匹が死亡。 5匹がてんかんを起こしました。 アスパルテームの大部分を構成するフェニルアラニンとアスパラギン酸は、自然の食物の中にも存在するアミノ酸ですが、単体で摂取すると両方とも脳細胞(ニューロン)を興奮させすぎて死に至らしめる興奮性毒であることが判明しているのです。 アメリカ人俳優のマイケル・フォックスがダイエット・ペプシを飲みすぎてパーキンソン病になったのは有名な話です。 妊婦が食べると奇形児が生まれることもあります。 アスパルテームを禁止している国もありますが日本は、なぜ禁止にならないのでしょうか?

  • アスパルテームの取りすぎと揚げ物

    30代男性です。 現在、摂食障害(過食症)で精神科に通院してます。 1日多い時は5000kcal以上の過食をしてしまいます。頭では食べ過ぎと分かっててもコントロールできない病気なんです(>_<)満腹中枢が失われてるのです。 それで、少しでも空腹を紛らわそうと、アスパルテームのダイエットコーラ類を飲んでます。 1日1.5リットルを3本、つまり4.5リットル飲んでます。 主治医には2リットルまでにするように言われてますが、やめられません。 飲みすぎでしょうか?アスパルテームの取りすぎ、またはダイエットコーラ類の取りすぎで、何か体に害はあるでしょうか? また、毎日ファミリーマートの「唐マヨ丼」という唐揚げの弁当(750kcalくらい)を昼食に食べてます。 資金的に苦しく、その弁当しか購入できないのです。時間の関係から自炊もできませんし。 ただでさえ、過食してるのに、揚げ物を毎日摂取してると、糖尿病になるでしょうか? なお、1日30分前後歩いてて、168cm 62kg 体脂肪率13%前後です。 どうか教えて下さい。

  • ダイエット食品

    他に質問中なので恐縮なのですが、ご存知の方教えていただけるとありがたいです。 ダイエット補助食品としてマイクロダイエットやスリムファーストなどを考えていたのですが、購入に際して一つ大きな問題があります。というのは、甘味料として使われている「アスパルテーム」です。 ググってみても、「安全だ」とするところもあれば「明らかに危険だ」とするところもあります。両方ともアスパルテームの組成から説明しているので信憑性があるような気もするし… つまり、ダイエット食品は欲しいけどアスパルテーム心配だ…ということなんです。砂糖の200倍の甘味ということなので、一度に摂る量はほんの微量なので大丈夫かなとも思うんですが、発ガン性があったりだとかいろんな副作用も書いてありますので、非常に不安です。 摂取量に関しても含めて教えていただけませんでしょうか!このサイトでダイエット食品について話してらっしゃる方にとっても大きな問題だと思いますので、詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • ダイエットコーラはダイエット中に飲んでも大丈夫?

    ダイエットする予定ですが甘いものも好きです。 前から疑問でしたが「コカコーラ」や「ペプシ」のゼロカロリー商品って本当にゼロカロリーなんでしょうか?というかダイエットしている人間が飲んでも大丈夫なものなんでしょうか? 成分表示を見てみると「甘味料」のところに ・アスパルテーム ・L-フェニルアラニン化合物 ・アセスルファムカリウム ・・・というのが入っているようですね。 ようは、お茶やブラックのコーヒーのように飲んでも肥満に影響しないものなのか、と言うことが知りたいと思います。 ちなみにこんにゃくゼリーも甘いですがコレはダイエットしている人間が食べても大丈夫なイメージですが、コレは正しい認識でしょうか?

  • ある人工甘味料についての毒性について

    アスパルテームです。どのような危険性があるのですか?

  • カロリーが低い甘味料の中で危険の疑いがないものがあれば教えてください。

    アスパルテーム、フェニルアラニン、チクロ、サッカリン等の甘味料にはなんらかの障害の疑いがあると聞きました。エリスリトール、キシリトール、ステビア、スクラロースなどのカロリーが低い甘味料の中で危険の因果関係がまったくないものや安全性が極めて高いと言える物はありますか?ダイエットのために大量に摂取するかもしれないので、もし知っている方がいましたら是非教えてください。お願いします。

  • イーロン・マスクが飲んでいるコーラの種類

    を、知りたいです。ダイエットコークと記事にはあったのですが、ドーパミンの材料になるフェニルアラニン+アスパラギン酸(消化管でフェニルアラニンになるようです)のアスパルテームか、アセスルファムK、どちらの甘味料を使っているコーラなのかを知りたいです。 ダイエットコークも、1.5lと500mlでアスパルテーム/アセスルファムKどちらを使用しているか違いもありますし、そもそもコカ・コーラ社のではない他社のダイエットコークの可能性もあります。そのあたりも含めて、とんでもないと称されているイーロン・マスクの飲んでいるコーラがわかる方!回答いただけますと幸いです。

専門家に質問してみよう