• 締切済み

義眼のリハビリについて質問です。

 義眼を付けるためのリハビリ、トレーニングについて質問です。  私の祖母は11月末から先週まで脳梗塞で入院をしていました。幸い発見が早かったので、手術なしにリハビリ、退院をする事ができました。  祖母は20年ほど前に左目を摘出、義眼を装着して生活をしていたのですが、入院中の2週間、一度も義眼をつけなかったためか、脳梗塞による麻痺が残っているためか、義眼を装着してもすぐに外れてしまうそうです。そのためか退院後もお店(実家のスナック)に出ません。  今は脳梗塞自体の後遺症はほとんどありませんが、義眼が付けられずに人と会うの機会が少なくなり、生活のハリがなくなってしまうのではないかと心配しています。  どのような訓練をしたら、また元のように義眼を装着できるようになるでしょうか?

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.1

こんばんは! >義眼を付けるためのリハビリ、トレーニングについて質問です。 >どのような訓練をしたら、また元のように義眼を装着できるようになるでしょうか? 祖母を思い遣る質問者様の暖かな優しさに感動し、 今まで他の方の適切な回答が出ることを期待して見守ってきました。 そんな願いとは裏腹に本日まで、なんら回答がありませんでしたので、 あまり義眼に対しての知識はありませんが、少しでもお役に立つことを期待し 投稿を試みます。 私の知り合いにも義眼を装着している人物がいます。 まず「義眼の装着に質問のような訓練は期待できない」でしょう。 義眼の基本的な説明からはじめます。 義眼は様々な原因で眼球が成長しなかったり、 または眼球を事故や病気でやむなく摘出した場合、 生活の面での真理的な負担を減らすためや、 美容的な面から本来の眼球に似せて義眼製作が専門の方により、計測~採寸され、 その装着者専用として、隙間なくぴっちり装着できるように精密に製作します。 装着を必要とするその人物の眼球を収める部分を、『眼窩』(がんか)と言います。 眼窩の説明を簡略にすると、「眼球、眼筋、涙腺などの脈管や神経を納めている 顔面の骨で凹状に仕切られた空間」と言う事になります。 この部分に収まる眼球が摘出されたりしてできた、 その空間に、ぴっちり隙間なく収まるよう、 装着者に1対1で対応し、厳密に計測してから製作します。 つまり空洞になった眼窩に、ぴっちり密着することが義眼装着には重要です。 密着してないと「おばあさんのお話のように体を動かした際に外れることになるからです」 20年前にこのように精密に製作された『貴方のおばあさん専用の義眼』でも、 既に20年と言えば加齢によって顔の筋肉:顔面筋や、眼の周辺の筋肉には、 製作時期と比較して萎縮が見られるのが当然です。 厳密に言えば、当然の事として『肉体の経年変化』も大きいと言うことです。 その事によってだけでもこれまで装着していた義眼の適応性が低下している可能性は、 当然高くなっている事はご理解いただける事と想います。 それに加え、さらに脳梗塞と言う不幸な出来事が発生しているのですから、 顔面にその影響が出ているのではありませんか? たとえば顔面筋の萎縮や、義眼を納める瞼の運動性の低下などが原因で、 義眼を保持するのが難しくなったのではとも推測されます。 ここでは、「瞼の訓練が義眼保持に有効・無効」と判断するのは不可能です。 やはり、眼科で診察を受けられ、現在のおばあさんが現在持っている義眼について、 何らかの訓練で装着が可能かを相談するべきでしょう。 義眼製作からの経過年数による、義眼の劣化と、 おばあさんの加齢による眼の周辺の現状を推測すれば、 「再度の義眼製作を薦められる」と想います。 しかし、義眼製作には結構な高額の費用がかかります。 健康保険も適用されるようですが、 福岡市で片眼を製作すると、現在では最低20万円ほど必要と言われていました。 最近は義眼でも、黒目:瞳が他方の眼球に連動し自然に動くために、 まったく義眼と判別できない製品もあるそうです。 この場合・・・あまりの機能であり今までの製品でさえ20万と言うことから、 知人はその金額は聞かないように話題を意識して変えたようで、 私はその高機能の制作費の金額を伺う事ができませんでした。 しかし、規格品の安い作り置き品もありますので、 何はともあれ眼科医の診察を受けてから、 その上で今後のことを含め、医師に相談されることをお勧めします。 おばあさんが元の元気な生活に戻られることを祈っています。 私のこの投稿が参考になりお役に立てれば…幸いなのですが… 期待されるようなお答えができず申し訳なく想っています。 おやすみなさい。

関連するQ&A

  • 自宅でリハビリ

    昨日まで脳梗塞で入院していました(2週間)。退院しましたが右手指に麻痺があります(字が書けない、箸が持てない)。外来でリハビリ予定ですが自宅にて本か何かで自分でリハビリという選択はありでしょうか?

  • 脳梗塞のリハビリ施設。

    祖母が、外科での入院中に脳梗塞になりました。 来週の9/16に今の病院を退院します。 それにより、リハビリ施設を探しています。 九州の福岡で、評判の良い、リハビリ施設はありませんか? できれば、入院をしてのリハビリが良いのですが… お願いします。

  • 東京近辺のリハビリ施設

    東京近辺の脳梗塞のリハビリによい入院できるリハビリ施設の情報があったらぜひ教えてください。 祖母が脳梗塞で重度の障害になってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 続き 脳梗塞リハビリ転院先

    私は3週間前に脳梗塞で入院し右手指麻痺があります。現在は凄くゆっくりですがグッパーできます。本日院長にリハビリ転院はないと言われました。 自力でリハビリ転院先を探すことはできるのでしょうか?家族居ないため動く人がいません。 幸い麻痺が右手指だけで自由に動けるので今入院しているところから スマフォのネットでコソコソ探して電話しなくてはいけないのでしょうか? そもそもこの程度の麻痺なら退院して社会復帰する方がリハビリになるのでしょうか?

  • リハビリ中の介護申請

    叔母が脳梗塞で倒れてから約2週間入院中で、左半身が麻痺しており、 今後リハビリ病院、もしくは通所でリハビリをする予定です。 リハビリ後も後遺症が残る可能性はあるので、ヘルパーさんの介助をしてもらう為、 早めに要介護の申請をしたいのですが、要介護度があいまいいな状態でも、今から 介護認定の申請はできるのでしょうか? あいまいいな状態でも、早めに申請した方がいいのでしょうか? うまくいけば自立歩行、最悪は車椅子の生活になると予想してます。

  • リハビリ病院退院後の生活について

    64歳の父が6月に脳梗塞で倒れ、左半身に麻痺がのこりました。 1カ月入院し、その後リハビリ病院に転院しました。 3カ月たった現在、自力での起き上がり・起立保持は不可能で、 装具を付けて、4点杖で歩行練習中ですが、まだまだふらつきます。 トイレもオムツ内に排尿していて、リハビリ中に1回/日トイレに座るくらいです。 リハビリに対する意欲はあまりなく、それも脳梗塞の後遺症の影響かなと思われます。 先日、病院より退院の話がありました。 自宅は山奥にある昔ながらのカヤブキ屋根の平屋で、段差ばかりなのはもちろん、 床も沈んでいます。 冬は室内でも10度を切るので、脳梗塞後の父には過酷です。 病院から今年いっぱいは入院させてもらえると言っていただきましたが、 真冬にこのような自宅へは退院できません。 病院に違うリハビリ病院に転院できないかと聞いたところ、なかなか見つからないのではないかと言われました。 最近は、介護保険や診療報酬の加減で何か、転院しにくい状況があるのでしょうか? 悪い言い方をすれば、お金にならない患者さんを受け入れる病院はないということでしょうか? 施設や療養型の病院なら転院可能なのでしょうか? しかし、施設に入れば、リハビリがなくなり、たちまち動けなくなると思います。 病院の点数や介護保険に詳しい方、ご助言お願います。

  • リハビリについて

    学生時代の後輩が5月に脳梗塞で倒れました。昨年の12月に1回目で今回で2回目です。 1回目の時は回復も早くすぐに普通の生活に戻れましたが(もちろん無理はしていません)今回は3カ月経ち現在は、マヒしている左脚に器具を付けて、歩くリハビリに入っています。 周りに同じような症状になった人がいないのでわからないのですが、私としては送られた動画を見る限り、十分リハビリの効果が出ていると思うのですが、本人が納得していなくて、腕がまだ全然だめで・・・と落ち込んでます。 言葉は当初は聞き取りにくかったですが、今は若干舌足らずかな・・・ぐらいで、十分わかります。 本人が言うには、6ヶ月(今年の10月)で退院させられる、それまでに歩くのは多分かなり良くなるだろうけど、腕が半分も動かないんじゃないか・・・と。今現在全然動かないようです、 10月近くになってからどのくらいの回復力かを見てから考えればいいのでは・・・とも言ったのですが、どうももどかしいようで。 こういった治療は6ヶ月で退院した後は、どこかほかの病院を自分で探すのでしょうか、それとも紹介してくれるのでしょうか。 通院でも退院後リハビリは出来るけど、毎日じゃないみたいなことを言われたようですが・・・。 電話のやりとりで後輩の言いたいことと私が受け取っていることに差が生じているかもしれませんが。 知りたいのは 1.退院後は他の病院に入院してリハビリ治療が出来るのか 2.その場合はその病院は自分で探すのかor紹介してくれるのか 3.同じ病院に腕だけのリハビリとして、再入院は出来ないのか 4.リハビリだけの専門の施設(?)みたいなものがあるのか(聞いたことないですが・・・) 以上4点です。 本当に何も知らずに恥ずかしいですが、どなたか詳しい方教えて頂けたら、後輩が励みになると思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 母親が脳梗塞で入院、左目麻痺になりました。

    左目麻痺は、左眼窩の近くの脳に 血栓が出来て脳梗塞のせいでなってると医師は言ってますが その血栓が溶けてなくなれば麻痺は治るのでしょうか? 治るのか?治るとは限らないで 後遺症として残ってしまう可能性はあるのでしょうか? 母親は片目で見ている状態で不憫だと言ってます。 医師の説明が足りないと言ってます。 血栓が溶けて脳梗塞が治っても 左目麻痺(目が真正面ではなく外側に向いてしまってる)が 後遺症となることはありえるのでしょうか? 脳梗塞は、脳神経外科の範囲はわかります。 左目麻痺が残ったら、どこの受診科目になるのですか? わかる方いらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。

  • お年寄りのリハビリに良いものを教えてください

    実家に90歳前の祖母がいます。 去年、脳梗塞で倒れて右半身が麻痺しましたが、最近はよたよた歩けるほどに回復しました。 今は、退院して週に数回デイサービスに行っているのですが、 家にいるときはテレビも見ず何もせずボーっとしています。 デイサービスに行くのはあまり好きではないようで面白くないと文句を 言っているのですが、家で一緒にやれば楽しんでくれるのではないかなと思い、 家にいるときに何かヒマつぶしというか、右手のリハビリになるようなものを 贈りたいと思うのですが、何か良い物はありますでしょうか? デイサービスで塗り絵をやっていたので、塗り絵はあげようと 思うのですが他にオススメがあったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 老健施設からリハビリ病院へ転院することは可能?

     約2年前に脳梗塞を患った父のことなのですが、後遺症が重いため、救急病院で3ヶ月、リハビリ専門病院で4ヶ月、療養型病院で4ヶ月の入院期間を経て、以後老人保健施設に入所しております。家族としては一日も早く退院して在宅での生活を望んでいるのですが、現在お世話になっている施設での父への扱いが、寝かせきりにする方向に働いてしまっており、折角獲得した機能を失わせつつあり、困っております。  本来であれば、自宅で同居し、通院でリハビリに通わせられればベストなのですが、家がマンションのためそれが叶いません。  脳梗塞になってから2年近くも経ってしまっているのですが、再度リハビリ病院へ転院をすることは出来るでしょうか?