• 締切済み

軽度の脳梗塞のリハビリについて

一週間前、父が脳梗塞で倒れました。 以前から心房細動の症状があり、心源性脳梗塞とのことです。 倒れたときには自力で立ち上がることも出来ず、自分の名前すら言えないほどでした。 どうなることかと心配しましたが、翌日には呂律が怪しいものの普通にしゃべれるようになり、二日後には自力で立ち上がるまでになり、五日後には呂律の回りも良くなって、むしろ入院前より健康に見えるほどです。 片麻痺などの症状もなく、先生には三日後にMRI検査をした後、退院していいと言われました。 ただ本人と話をしているうちに、前日自分で話した内容を覚えていないことに気づきました。 まったく覚えていないのではなく、一部分をすっかり忘れているようです。 足が寒いと自分で言っていたこと、二日後に一般病棟に移ると看護婦に言われたことなどです。 今の病院にはリハビリ病棟がなく、リハビリ専門のスタッフがいるのかいないのかもわかりません。 先生から家族に説明があったのも入院後一度きりで、リハビリについては「とにかく会話をしてあげるように」と言われただけです。 そこで質問なのですが、この後リハビリ病院や施設などに行かなくてもよいのでしょうか。 もし行くとすれば、どのような病院や施設があるのでしょうか。 うちは東京23区内で、リハビリに通うとすれば千代田区周辺だと助かります。 わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • torinoko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

入院中、それも脳梗塞から数日しかたっていないのであれば、覚えていなくても仕方ないのでは???1カ月くらいしても続くようであれば問題かもしれませんが。あと、リハビリ処方してもらえない可能性高そうです。リハビリ対象というと、小学生でも出来る計算や文章問題などが出来ない、生活に支障が出るなどなどなので、相手にしてもらえないかもしれません。ちなみに介護保険の申請も難しいですし、施設に入る条件にも当てはまらない可能性が高いです。どうしても心配であれば、、、今の病院で他の病院を紹介して欲しいと頼む方がまだリハビリ出来る可能性があるのではないでしょうか。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

回復期リハビリ病院の一覧です。 http://www.rehabili.jp/map/map.html

参考URL:
http://www.rehabili.jp/map/map.html
catmant
質問者

お礼

>QESさん URLを教えていただき、ありがとうございます。 父が通えそうなリハビリ病院が、リストにひとつだけありました。 ただ、軽い脳梗塞の場合もリハビリ病院に行くべきなのか、現在の病院ではなにも言ってくれないので迷っているところです。 家族としてはリハビリが必要ならばやって欲しいのですが、困ったことに父は退院後に別の病院に行くのを嫌がっています。 担当の先生が一言、リハビリをしなければ駄目だと言ってくれれば助かるのですが。 (父は医者の言うことには従う性格なので) 退院までに一度先生に会って話を聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脳梗塞のリハビリ施設。

    祖母が、外科での入院中に脳梗塞になりました。 来週の9/16に今の病院を退院します。 それにより、リハビリ施設を探しています。 九州の福岡で、評判の良い、リハビリ施設はありませんか? できれば、入院をしてのリハビリが良いのですが… お願いします。

  • 脳梗塞になり リハビリ施設を探しています

    身内が 一ヵ月少し前に 脳梗塞になりました。 北海道内で 視覚障害と高次脳機能障害のリハビリが出来る良い施設か病院を探しています 無ければ 北海道以外でも構いませんので 入院の出来るリハビリ施設を紹介してください。

  • 8月に心原性脳梗塞脳梗塞になりました。不安です。

    50歳男です。6月の健康診断で心房細動と診断され病院へ行くように言われ、 7月に循環器系のW病院へ検査へ行き、ワーファリン(抗凝固薬)を2週間分もらい、 1週間の服用後の2回目の診察検査で心エコー、経食道エコー検査(血栓はなし)の後 除細動(電気ショック)治療をされました。 「これで心房細動は普通の脈に戻りましたよ、血栓も無かっで脳梗塞の心配もありませんよ」と担当医師に言われ、、 病院のベットで2時間安静にして、安心して自宅にもどりました。 その2日後の朝、仕事中に心臓発作(心房細動の発作? 今まで経験した事のない動悸、呼吸不全)を起こし、 救急車で総合病院に運ばれ、20分ぐらいで、発作は収まり、 そこで心エコー、血液検査(心筋梗塞の兆候はなし)、心電図(不整脈の兆候はあるが心房細動には成ってない)を受けましたが、特に異常もないので、 後日W病院で診察してもらうようにしますと、 病院を出て直ぐに、血栓が脳に詰まり倒れて心原性脳梗塞となりました。 幸い総合病院での治療が早急だったのでマヒも残らず、心房細動の治療は、 その総合病院ではやってないという事で、S病院に紹介状を書いてもらいました。 ワーファリン(抗凝固薬)はあまり効いていなったのではという事で、同じ抗凝固薬のプラザキサを入院中は服用(現在も服用中)し1週間後に退院しました。 S病院で診断の結果は、心房細動(脈は頻脈ではない80から90ぐらい)と診断され、また元に戻っていました。 S病院の医師が言うには、最初の心臓発作は血栓が心臓に詰まり、心筋梗塞を起こしたのでは無いか? (発作後すぐにした血液検査では心筋梗塞の兆候ないと言われた?) その血栓が脳に飛び、脳梗塞を起こしたのではないか?と言われました。 質問は2つあります。上の文章から、W病院での除細動(電気ショック)により、普通の脈に戻った際に、血栓が形成(あるいは血栓があったのを見逃して)され、あるいは飛び、心筋梗塞、脳梗塞となった可能性はあるのでしょうか? それとも心房細動の発作(普段は1度も発作なし、自覚症状なし)後に血栓が形成され、脳梗塞になったのでしょうか? 心原性脳梗塞は再発しやすく、生存率も低いとの事で、不安も一杯で精神的にまいっております。 今はS病院にて、特に治療はしてませんが、薬による心房細動(不整脈)治療の後に、 暫く様子をみてカテーテルアブレーションをしましょうかと担当の医師には言われております。 高脂血症、糖尿病、高血圧は無くプラザキサは服用中です。 何か注意する事がありましたら、教えて下さい。

  •  脳梗塞で左手首とその先がまったく動かなくなりました

     70代半ばの妻が座っているとき急に左半身の動きが悪くなり、総合病院に緊急入院しました。  左手首と5指は触感はありますが、まったく動きません。  幸いにも、その他はすべて正常です。  心房細動に伴う脳梗塞で、直りにくい部分の障害とのことです。  丁度1カ月前にも脳梗塞で、(左)同名半盲を発症しましたが、かなり回復しています。  かなり前から、血液サラサラ・降圧剤を飲んでいたので軽症ですんだとのことでした。  ペースメーカーを入れるほどのものではないとかで、多くの老人は心房細動を持っているとのことです。  薬の名前はまだ聞いていませんが、血液サラサラ対策が主体で、心房細動に対する処置はないようです。  今後の再発が心配ですが、これで良いのでしょうか。  今日からリハビリが始まります。  自分が同じ症状だったら、家事その他がどのようにこなせるか考えてみましたが、ぞっとします。  退院は2週間先かとのことです。  今後リハビリには努めますが、何か少しでも役立つ装具はないかと、検索してみましたが、目下のところ見当たりません。  ご推奨のものがありましたらご紹介くださるようお願いします。  老妻と二人住まいなので、まごついています。  初めての質問で要領を得ないかもしれませんが、何でも結構ですからお知恵を拝借したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞による構音障害のリハビリについて

     兄(57)が2001年4月28日に脳梗塞の前兆ではないかと思える症状があり入院したのですが、入院中の5月9日に症状が悪化し脳梗塞になりました。  今は急性期も過ぎて2,3日中(6/6現在)に退院するのですが、どなたか良いリハビリ先をご存じありませんか。  兄の症状は構音障害といわれており、いわゆるだみ声でろれつもあまりよく回りません。意味は通ずるのですが、時々聞き返さなくてはなりません。それに水を飲み込むとき、時々むせることがあります。歩行は左足を多少引きずる程度で日常生活には問題ありません。  本人が一番改善したいと思っていることは、構音障害の克服です。仕事は話すことが中心であることもあって、言葉が戻るかどうかが仕事を失うかどうかの分岐点になると思っているからです。  入院してのリハビリも考えています。よろしくお願いします。

  • 脳梗塞2回目で意識不明の父の事について

    2年程前に1回目の脳梗塞で倒れて、その時も右脳がほとんど詰まってどうにか助かったほどでした。 リハビリもして車椅子に乗れるようになっていたのですが、4日前に再度、脳梗塞になり介護施設から提携の病院に入院しました。それと心房細動の持病がありました。 質問が、2点あります。 1.現在、梗塞は左脳全体に広がり、もう少ししか持たないような事を言われました。現在4日めですが、何日後くらいまで延命すれば、助かる見込みはあるのでしょうか? 2.昼間に倒れて病院までは5分もかからないのですが、CTを撮ったあと点滴のみの治療でしたが、発見が早い場合、血栓を取ることができるような事を聞きました。今回の対応は、どうなのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 透析してたら脳梗塞。どうしたらよいか教えて下さい。

     千葉県在住の知人の父親(85歳)が、人工透析をしていたが脳梗塞となった。先日の透析後急に、ややろれつがまわらず、左手にややしびれと左足がひくついた。そこで同病院の脳神経科の先生から脳梗塞で、これからどんどん悪くなると言われたそうだ。言い方がありそうなものだが、急性期を過ぎてたようで、本人も先日まで気が付かなかったらしい。  知人の父親の状態がこれ以上悪くならないか、または悪化するのをできるだけ遅らせたい。リハビリなどが必要なのでしょうか。透析をしていて脳梗塞になるとリハビリも難しいと聞いたこともあります。どうしたらよいでしょうか。

  • 北海道内で脳梗塞のリハビリのできる病院

    先日、私の知り合いの方が脳梗塞になりました。 幸い病状はそれほどひどくは無く、リハビリが開始できる段階まできたそうです。 しかし、はじめに入院した病院にはリハビリ施設が無く、別病院に転院したのですが、そこの病院の雰囲気が合わず、転院を希望しているのだそうです。 札幌市か小樽市内でリハビリの施設が充実した良い病院を知っている方がおられましたら、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞の急性期~回復期にかけてのリハビリ

    父(50代後半)が今月の頭に脳梗塞で倒れ、10日ほど経過しました。 小脳と脳幹に梗塞があり、現在は血液を溶かす薬を点滴で投与されていて、ICUを今だに出られませんが、主治医の先生の話では後、2~3日で容態が安定してICUを出て一般病棟に移れるとのことでした。 ひとまず安心しておるのですが、四肢・嚥下・言語等に重い障害がある可能性が高いとのことでした。 現在の病院は急性期の病院であり、リハに力を入れてなさそうな市立の病院で、病院のソーシャルワーカーに相談しても 「出来れば自分でリハの病院は探してくださいとのことでした」 そこで質問なのですが、 (1)ICUを出て、すぐに点滴等が外れれば回復期のリハ施設に転院を考えており問題ないのですが、 例えば1ヶ月間は点滴がはずれず一般病棟で様子を見て、その後に回復期リハ施設に転院とかだとその1ヶ月の間に少しでもリハビリが出来るのに今の病院のためリハに消極的になるのではないかと不安に思っております。 急性期リハビリを積極的に行っている病院もあるみたいですので、それならそのような病院にとりあえず転院して、その後回復期リハビリの施設に転院したほうがいいのかなぁと思ったりしますがどうでしょうか 無謀なことなのでしょうか? (2)上記を相談する際に相談するのはどのような方に相談したらよいでしょうか。入院先のソーシャルワーカーはあまりあてにならなさそうです。脳外科の先生なのかリハビリ医なのかどちらがよいのでしょうか。脳外科の先生は、リハのことまで考えてなさそうな気がして仕方がありません。 家族にとっては治療もリハビリも一連の流れの中でやることで一緒に考えて生きたいです。 あくまでも家族は素人のため、本当に動かすのが危険であれば仕方がないと思うのですが、何とか可能であれば早くに少しでもリハを開始したいと思っています。 上記長々と書きましたがぜひご回答ください。

  • 脳梗塞後のリハビリについて

    祖父が脳梗塞になり、口の神経が少し麻痺したようで、左側からよだれが止まりません。医者によると処置が早かったため、症状は軽いほうだそうですが、良いリハビリ方法があれば教えて下さい。後、脳梗塞になると、血管がつまり、そのため、神経細胞に栄養が届かなくなり、神経細胞が死ぬのでしょうか?もし、そうであれば、リハビリしても神経細胞は元には戻らないのでしょうか?リハビリはいったい、何の為にするのでしょうか?

専門家に質問してみよう