• ベストアンサー

バイトについて

前回やっていたバイトを訳ありで辞めてしまい、また新しいバイトを探そうと思うのですが、やはりコンビニは大変でしょうか? また、やってよかった・おすすめのバイトとかあれば教えてください。 ちなみに現在大学生です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 子供が以前、コンビニでバイトしてました。 辛いのは、たちっぱなし! でも3日で慣れるそうです・・・何時間でも・・・ 休み後は、また立つてる事が辛いだけ やって良かったのは、誰にでも話せる接客対応が身に付き、就職でも生かされてます 色んなタイプの方が居ますので、的確な対応は就職の面接では有利ですよ ちなみに、オッチャンの大学時代は肉体動労 根性・気合入って一歩踏み外せば命は無い しかし、その根性は今でも身に付いてるし、日曜大工はお手の物 一戸建てだが、電気・水道・配管・日曜大工で業者が来た事は殆ど無い 今の貴方は挑戦者 頭で考えるより行動 何でもやって、自分の身に付けて、自身を持って就職活動しよう 頑張って!!!

dream471
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 立ちっぱなしはつらそうですね、でも何かと自分のためになりそうなのでぜひやってみようかなと思いました。 僕もshima_spのようになんでもこなせる人になりたいです(^.^) まだ若いということもありいろいろなことに挑戦して将来に活かせるようにしたいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yeye00
  • ベストアンサー率34% (87/251)
回答No.1

大変かどうかはその人の感じ方次第です。 コンビニについてはそれに加えて勤務時間帯や立地条件も絡んできます。 通学路、ビジネス街や駅前だと通勤通学時間帯は忙しく深夜はどの場所も基本的に暇です。 楽がいいならこれらと繁華街は避けるのが無難です。 辛い事といえば寒空の外掃除や冷蔵庫の補充ですかね。 楽に徹するのであれば学生OKなゲームセンターが楽です。 画面や灰皿を拭いてメダルや景品の補充、くらいです。 混んでいれば呼ばれない限り眺めておくだけでいいので楽です(笑)。 客が少ない場所でしたらその必要もなくただボーっとしてるだけ…このような場所は滅多に求人出ませんが、運がよければ。 個人的な意見ですが参考になればと思います。

dream471
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 大学に通うため京都に下宿していまして、大学の人から治安が悪いのでコンビニのバイトはあまりよくないと言われたことがあり、立地条件って大事なんですね^_^; ゲームセンターのバイトいいですね、またそこで働いておられる方にバイト募集していないか聞いてみます(^.^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めてのバイトどれがいいんでしょうか

    現在大学2年ですがバイトをしたことがありません。時間に余裕ができたのでバイトをしようとおもうんですが、コンビニ(ファミマ)、ダイソー、SEGA、新聞配達のバイト募集を見つけました。どのバイトがおすすめですか?教えて下さい。ちなみに、少し内気な性格です。

  • コンビニのバイト

    >現在大学1年生♂です。時間に融通が利くバイトとしてコンビニのバイトはお勧めですか?年末年始など休むことはできるんですか? >またバイト初心者でもできるんでしょうか? >回答お願いします

  • 高校生のバイトについて!

    高校1年の女子です。 初バイトをしようと思ってます! そこで、高校生女子の始めてバイトで オススメの職種は何ですか?? また、初バイトはなにをしましたか? (訳ありなのでマック、コンビニ以外でお願いします。)

  • コンビニでのバイトについて

    現在大学生です。 コンビニでのバイトを考えているのですが、コンビニのバイトの場合、だいたい一回に一緒にバイトに入る人数は各時間帯によって異なると思いますが、それぞれ何人ずつくらいですか? また、大学生が多い時間帯や曜日なども教えてください。(店舗によると思いますが・・・)(できれば男女それぞれのことについてお願いします。)

  • 15歳バイト

    始めて質問させて頂く現在中三で15歳高校は訳ありで通信制に通う者です。 4月からバイトを考えています。私はカラオケ館のバイトに興味がありますが15歳からでも雇ってくれるらしいのですがカラオケ館で中学卒業していれば4月でバイトは出来ますか?? 卒業式は3月15日で中学を卒業します。 カラオケ館以外にもコンビニを考えてます。 15歳で出来る裏方のバイトもありましたら教えて下さい。 バイトをする理由は 将来の為にです。一人暮らしと専門学校を考えています。あと将来の夢の為にピアノを習うので親にあまり負担を賭けたくないので働きます。 お小遣稼ぎでもありますが・・・。 裏方以外にも15歳で出来るバイトがありましたら教えて下さい!

  • 四ヶ月だけバイトをしたい。冬季だけのバイトありますか?

    四ヶ月だけバイトがしたいです。 でも、入ってすぐやめて、迷惑をかけたくないので、できれば短期的なバイトをしたいです。 ちなみに16歳、現在コンビニでバイトをしています。 高校には行っていないので、できれば午前中、朝のバイトがいいです。 新聞配達とコンビニ以外でおねがいします。

  • バイト おすすめ

    4月から大学生になるのですが、バイトが見つからなくて困っています。どのバイトもデメリットが多くて決められません。もちろん楽なバイトなんて無いことは百も触知です。 今迷っているのは、コンビニ、スーパー、家庭教師、ショップ店員のバイトです。コンビニは経験ありでとても大変な事を知っています。またショップ店員のバイトはお店に出るための服を買わされてその服代でバイト代がなくなるという話をよく聞きます。 効率的に稼げて、精神的、体力的にも比較的楽なバイトはなんですか? ↑の中でしたら何がおすすめですか?↑以外でおすすめのバイトもあれば教えて頂けるとありがたいです。

  • バイトの掛けもち

    今バイトの掛け持ちが不可なスーパーで働いているのですが、コンビニでのバイトをはじめようと思っています。(コンビニの方は掛け持ち可) ・スーパーの他の店員さんにコンビニで働いている所を見られたりしない限りばれないのでしょうか? ・それとも税金の関係でばれてしまうのでしょうか?(税金等に関しては全く何も分からない状態です) 他の質問を見ると年末調整(?)でばれてしまうとありましたが… 現在大学生で、掛けもちしたとしても130万は超えないと思います。

  • コンビニでバイト

    大学一年生です。一人暮らしをしています。家庭の事情により、二年生からの生活が苦しくなりました。少しでも生活費・学費のたしになるよう、現在バイトをしている飲食店のほかにバイトをしようと思っています。授業が始まってからも続けられるので、コンビニの早朝バイト(6時~9時)に応募しようと思っています。私はコンビニでバイトをするのが初めてなのですが、コンビニでバイトをしてた友達にコンビニバイトについて聞いたところ半年くらいで辞めていく人が多いみたいなことを言っていました。特にセブンイレブンは厳しいそうで……私はセブンでバイトをしようと思ったのですが、少しためらってしまい質問させてもらいました。(もちろん学費がかかっているので応募しますが)確かにいろんなコンビニでよく募集をしているのを見かけるのですが、コンビニバイトってそんなにハードで人の入れ替わりが激しいんでしょうか?

  • コンビニ バイト

    コンビニでバイトを始めようと思っている大学生です。 コンビニのバイトってきついですか?

このQ&Aのポイント
  • 内部監査の結果、重点実施項目として記載されていた「売上の高い20店舗へのさらなる売上アップ活動」について、予算達成は9店舗のみで残り11店舗は未達成となっていた。
  • しかし、具体的な売上アップ活動は確認できず、各店舗での対策や結果についての報告もなかった。
  • 軽微な指摘事項としてこの点を取り上げ、具体的な対策の立案とPDCAサイクルの回し方について検討する必要がある。
回答を見る