• ベストアンサー

朝に腰痛が・・・・

trozkyの回答

  • trozky
  • ベストアンサー率9% (32/341)
回答No.1

総合病院の整形外科に予約を取ってMRIを受けることをお勧めします。腰椎の椎間板ヘルニアの可能性があります。

関連するQ&A

  • 起床時に辛い腰痛

    最近、ひどい腰痛に困っております。 特に起床時が酷く、起き上がることも辛いような状態ですが 動いているうちに軽くなり、また朝に酷くなります。 昔から腰痛持ちでぎっくり腰の経験もあり、外科・整形外科・マッサージ・鍼灸など その時に応じて通院し、気にならない程度に改善してきましたが このように継続的に強い症状は経験がありません。 30代、仕事はPCメインの事務。運動習慣は週に3回前後(35分位)職場から歩いて帰る程度です。

  • 朝起きてからする事

    おはようございます。 みなさん、朝起きて、出かけるまで(出かけない方も・・)何をこなしてますか? ちなみに私は 7:20起床~まずトイレ~朝シャワー~洗面歯磨き~着替え~ペットの世話~テレビを見ながら朝ご飯、化粧→8:20出勤 ・・・とだいたいこんなメニューを1時間くらいの中でやっています。 もう何年もたいていこんな感じですが、 みなさんの朝が気になります。 よかったら教えてください!

  • 朝方の腰痛

    睡眠時間は夜就寝の朝起床で、時間は6~7時間くらいが通常の毎日です。休日の時は通常より1~2時間くらい多めに寝てから起床することもあるのですが、そのいつもより多めに寝た日の朝、腰痛があります。 (睡眠時間6~7時間の時は腰痛はありません) この睡眠時間が長かった時に起こる腰痛は何が原因かと思われますか? 日常生活をしていて腰痛が起こる時は、冷房で冷えたときは起こります。それ以外は記憶している範囲では腰痛はあまり起こらない体質です。 ベッドのマットレスのせいでしょうか?枕(低反発の老舗テ○ピ○ールを使用していて気に入ってます)のせいでしょうか? どなたか思い当たるふしがある方、ご回答願います。

  • 腰痛と背中の痛み

    お世話になります。私は66歳です。 3日ほど前から腰痛になり朝、起き上がるとき10分ぐらいかかってやっと起きき上がることが出来る状態で、起き上がってからは腰痛の痛みはありますが我慢の出来ない程の痛みではありません。体形の変化時に「キクッ」と痛みが出、思わす「イタタ」と声が出ます。今日になって下腹部もじんわり張った痛みを覚えます。腰痛の知識としてネットで検索したところ、該当の症状を見つけました。子宮筋腫の症状に(1)背部で骨盤の神経や血管が圧迫されると腰痛の原因となる。(2)子宮筋腫があると黄色っぽい水のようにさらさらとしたおりものが増えることがある。(2)につては今は止まりましたが昨日、このような状態を経験しました。これから病院へ行きます。そこで病院は婦人科の病院か又は整形外科病院か。原因が不明な時は総合病院のようなところが行くべきかそれとも近所の個人病院でもいいのか。判らずとても困っています。 どうぞお教えいただきたくお願いいたします。

  • 肩こり・腰痛について

    最近、パソコンをする機会が増え、肩こり・腰痛に悩んでいます。 ひどい時は、肩こりから頭痛・歯痛・吐き気など いろんな症状が出てしまっています。 大阪市在住の方、中央区・浪速区・西区あたりで、 腰痛・肩こり専門の病院や、オススメの病院、 名医さんがおられる病院があれば教えて下さい。 (病院というか整骨院や整体になりますね) 大阪に引っ越して間もないですので、 どこがいいのか全然わかりません。 よろしくお願いします。

  • 腰痛について

    知り合いが急な腰痛に悩まされています。病院にいく時間が取れなくて 対処や改善方法などがあれば教えていただけませんでしょうか? 30代前半、男性、太めで筋肉も多少ある体型。普段はデスクワークなのですが、 一ヶ月ほど一時的に立ちっぱなしの仕事に移されて、そこが終了した直後くらいから 座ったり立ち上がったとき(特に腰を前に曲げる体勢)に腰に刺すような痛みがしだしたそうです。 病院にいかなければいけないような症状なのか、慣れないことをしての一過性のものなのか、 もし腰痛で同じような経験がある方、アドバイスをお願いします。

  • 腰痛予防の方法。

    腰痛予防の方法。 腰痛予防のためにストレッチや体操ツボなど行ってきましたが 1ヶ月前ぐらいから痛みが強くなり歩くことがつらく困っています。 原因は5kg程度の荷物を持ち上げてからです。 症状としては腰の左側から太ももの辺が痛いです。 足先まで痺れを感じることもあります。 病院へ行っても的確な答えがありませんし、 有名な整体へいっても少し改善するのですが 次の日には逆戻りで治りません。 長い間腰痛で困って治った方がいれば教えてください。 方法でも先生でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 腰痛が改善しません

    腰痛のことで悩んでいます。日中活動している時はそうでもないのですが特に朝起きるときが1番痛くて、すぐに起き上がることができません。整骨院やカイロプラティックに行ってもあまり改善しません。整形外科でみてもらったところ、第五腰椎に摩耗がみられるとのことでしたが、分離症やすべり症ではないとのことでした。 今は痛み止め(デパス、リリカ、ロキソニン)と湿布を処方してもらっているのですが、、、改善しなかったらと思うと不安で仕方がありません。 同じような診断をされて症状が改善された方がいらっしゃったら、アドバイスをいただけないでしょうか?ストレッチ、サプリ等何でも構いません! 宜しくお願いします。

  • ほぼ、毎朝下痢です。

    はじめまして、よろしくお願いします。 朝は五時半に起床、すぐに朝食をとります。 6時過ぎにトイレに行くのですがほぼ、毎朝下痢です。 それだけなら、まだ家にいるので困らないのですが、 出勤中の8時前にもよおして、トイレに行きます。(下痢) 週に6日はこんな朝です。 仕事は経営をしてますので、精神的な物もあるのかと、 仕事のことは極力考えないように、してるのですが、 あまり変わりは無いです。 改善方法ないですかね・・・。

  • 起床時の腰痛

    腰痛について、どこの診療科に行けば良いか教えてください。 私の症状は、睡眠中に徐々に腰が痛くなるものです。他に3年ぐらい前から不眠症も抱えているため、心療内科には定期的に通っています。 心療内科からは、整形外科を紹介され一度行きましたが、レントゲンを取って、何も悪いところはないと言われ、それきりにしています。 腰痛は、起床時が一番痛みがきつく、ベットから起き上がると少しずつ痛みが和らいで行きます。 最近はその起床時の腰痛が段々激しくなってきて、夜中の2時、3時に痛みで起きてしまいます。よく眠ることもできないため日中の眠気もひどく、仕事中もめまいがするときもあります。 自分でも原因は不眠症の元である、仕事のストレスなど精神的な部分だろうと感じていますが、私の希望としては、メンタルな部分から来る腰痛にも対処できるような専門の整形外科のようなところを探しています。 ただ、そうゆうところがあるかどうかがわかりません。 仕事のストレスは、会社も気を配ってくれて、今はそれほどきつくないのにも関わらず、逆相関のように腰痛は激しくなっています。 まず、一番最初にかかるべき診療科はどこが基本なのでしょうか? 整形外科も大きな総合病院のようなところが良いのか、それとも上のような見地で詳細に検査をする整形外科があるのでしょうか? 腰痛なので長い時間かかるのは覚悟しました。ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスください。