• ベストアンサー

ローン特約で契約解除の場合の印紙の扱い

ローン特約で契約時に印紙は貼らなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.5

「白紙解約」という通称を用いてしまった為にややこしくなってしまったかもしれません。 「契約前の状態に戻す」というのが「時を遡る」ようなイメージになっているようです。 「お互いが提供した物品や金銭を戻す」と言った方が良いでしょうか。 「お互いが提供した物品や金銭を戻す」事は可能でも、 「契約書」を作成した紙代や印刷代、郵送費、その他諸々の費用は消えません。 「印紙代」もそれらの一つとして捉えるしかないと思います。

nazenanoda
質問者

お礼

すみません! 忘れてしまっていました。 納得できました。

その他の回答 (4)

  • chamoya
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.4

質問の意図としては 契約時に印紙を貼らずにいて、ローンの審査が通った時点で貼れば、もしもの時に無駄にならないのでは? ということなのでしょうか。 理屈ではその通りですが、肝心のローン審査には有効に結ばれた売買契約書と重要事項説明書の「写し」を求められる事が多いです。 実務上はどうなのでしょう? 「写し」ということでご賢察下さい(笑)

nazenanoda
質問者

お礼

ありがとうございます。 ローン審査により白紙撤回なので 撤回後に還付すればそれでいいと思うのです。 なぜ税金を払う必要があるのか? この理屈を他のところで使うと詐欺になる場合もあるのではないですか? 実務上の話しは存じておりますが あくまでもこのような理屈がまかり通っているのがおかしいと思うのですよね・・・

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.3

「契約がなかった状態に戻す」=「印紙代の負担も発生していない」 これに関しては、買主側の解釈となります。 買主保護の観点から「白紙解約」は「買主の負担が無い」と判断せざるを得ませんので、 無駄になった印紙代は売主が被るしかありません。 「白紙解約なのに印紙代を折半しないといけないのか!?」 という買主が多いので、そうせざるを得ない訳です。

nazenanoda
質問者

お礼

続き。 買主保護の観点と言っても結局白紙ですから買主になる予定者だっただけで買主ではないですよね? お店で物を買って領収書をもらい、 そのあとやっぱりいらないと返品したけど もらった領収書自体は有効でもらっておくみたいな感覚です。

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.2

そもそも売買契約は口約束でも成立します。 「ローン特約付きで売ります」→「分かりました。買います」と言うだけで良いのです。 それを書面に起こす=売買契約書を作成する際に「印紙」が必要になるのです。 「売買契約」は白紙になったとしても、 「売買契約書を作成した」という事実は消えません。 これでよろしいでしょうか?

nazenanoda
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど・・・ ですが、やはりどこか腑に落ちませんね・・・ 契約書は契約のために行うのに白紙になったからと言って 契約書を作成したという事実が消えないって・・・て感じですね。 まぁ法律上そう決められているのだから仕方がないと言えば仕方がないのですが どうも納得行きませんね。。

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.1

「契約」ですから印紙の貼付は必要です。 「ローン特約で解約になったら、印紙代が無駄になるから貼らなくても良いのでは?」 という考えかと推測しますが、残念ながらそういう訳にはいきません。 まあ「ローン特約」は「白紙解約」が原則ですから、 契約書に「印紙代は売主・買主が折半で負担する」という記載があっても、 「契約がなかった状態に戻す」=「印紙代の負担も発生していない」という解釈になり、 「無駄になった印紙代は売主側が持たざるを得ない」事になるのですが。

nazenanoda
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです、印紙代が無駄になるからです。 回答の意味がよくわかりません。 仰るとおり白紙撤回ですから法律上契約がなかった状態に戻すわけですよね? なら印紙は契約文書に貼付するわけですから契約がなかったことになるのだから 印紙は貼らなくてもいいのが道理だと思うのです。 契約がなかったことになるのに印紙税だけ納めるのは不当利得ではないですか? 「契約がなかった状態に戻す」=「印紙代の負担も発生していない」 と言う解釈だと仰っているのになぜ 「無駄になった印紙代は売主側が持たざるを得ない」事になるのですか? 回答の説明と解釈が一致していないと思うのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう