• ベストアンサー

うまい餃子の秘密?

tanakacchiの回答

回答No.4

#1です。 300円前後だったと思います。 中華材料が置いてあるところならあるかと思いますが、肉屋さんとかもありそうですよね。 割りとyoukiの商品はスーパーあたりでも置いてます。鶏がらスープ(顆粒)とかもお勧め!餃子の具に入れたら美味しいかも。

参考URL:
http://www.youki.co.jp/
sanori
質問者

お礼

わがままなリクエストにお応えいただき、感謝です。 もしかして、youkiのオイスターソースを、かつて、知らず知らずのうちに購入・使用していたような気もしてきました。 ブランド名をはっきり覚えていないので、今度スーパーで確かめてみます。 教えていただいたURLの情報と照合させて。

関連するQ&A

  • 餃子は何個作ればいい?

    今日彼に餃子をはじめて作ってあげるのですが、 2人だと大体何個ぐらい作ればよいものなのでしょうか? 具とかも、材料の分量とか、皮に詰めるのはどのくらいとか全然分かりません。他に料理も作ろうと考えているので、調整が必要かなぁと思って(^^; 宜しくおねがいします!

  • 餃子の具について

    たまたま餃子の具を、お好み焼きのように焼いてみたという料理を見つけました。 http://www.mo-hawaii.com/jinroku/5.html (このページの画像のものです) これを扱っているのはお好み焼き屋さんなのですが デリバリーが4000円以上からと この先頼める機会もなさそうですし、外食が苦手ということもあり、来店する可能性も低いです。 そのため、家でまねて作ってみようと思っています。 そもそも、この店のを食べたことがないので、目指す味というのは、ありませんが 要は餃子の具を包まずに、そのまま焼いて食べるということですが 普通に焼いて、ぼろぼろにならないでしょうか? 我が家の餃子の具は ひき肉にキャベツとニラのみじん切りを加えた物です(後は調味料等)。 野菜多めで6:4~7:3です。 お好み焼きのようにと書いてあるので、 小麦粉を水で溶いた生地に、餃子の具を混ぜて焼くのかなとも思っているのですが 写真の限りでは違うような…。 餃子の具だけ焼いてぼろぼろにならないかが知りたいです。 (普段は具に鶏ガラスープ等、調味料系を多めに入れて、柔らかくしますが それだと焼きづらそうなので、固めに作ろうかとか頭の中でイメージしております) 根本的に、頻繁に料理をするわけではないので イメージできないもので。

  • ギョウザの具の利用方法

    ギョウザの具がたくさん余ってしまいました。 冷凍しないで冷蔵庫に置いてしまったので、少なくても 明日くらいまでには使い切りたいと思っています。 にら・しいたけ・豚ひきにくににんにくなどの調味料が 入ったシンプルな具なのですが、飽きないように ギョウザではなく他の料理にしたいと思いますが どんなレシピがありますでしょうか? お待ちしております!

  • 餃子の皮の使い道

    餃子を作ろうと思って皮を買っていたのですが、中の材料(ひき肉とニラ)をほかの料理で使ってしまいました。 チーズを入れて揚げるぐらいしか思い付きませんが、皮を使ったおいしい料理(なるべく簡単なもの。笑)をご存じだったら教えて下さい。 少し大きめの皮で厚みもあります。 またひき肉とニラを買ってくる以外に、おいしい食べ方を教えてもらえたらラッキーと思い質問させてもらいました。(過去ログも少しは見ました)

  • 餃子のレシピ

    こんにちは。 我が家はベビーがいるので外食がままなりません。 家庭でおいしい餃子が食べたいです。 材料・分量、家庭それぞれだと思います。 「我が家のこそが最高だ!」と思われる方、ぜひタネのレシピを教えてください。

  • 餃子パーティ

    餃子パーティをする事になりました。 ●中の具なのですが、同じタネだけで作ると、飽きそうな気がするのですが… かと言ってどんな具材を、どうやって用意したら良いら。 ●それと検索をしてみると、水餃子の方が楽で、たくさん食べられて、飽きないらしいのですが… 水餃子と焼き餃子、どちらが良いと思いますか? ●他の料理はどんなのが良いでしょう? やり易さ、味、色んな面で、どんな事でも結構ですので、アドバイスお願いします。

  • 手作りの餃子

    料理が楽しくていろいろ作っています。 先日、初めて餃子を作ったのですが、正直、不味くは無いけど美味しくも無いといった感じでした。市販の餃子の皮を使ったことや、味付けが薄かったことが敗因だと思います。 餃子は、いつも近所にある、とても美味しいと評判の餃子の専門店で生餃子や冷凍餃子を買って、自宅で焼いています。皮がもっちり、具もジューシーでしゃきしゃき、それにとても安いです。 自宅で餃子を作っている方、お店より美味しい餃子を作れますか? この先、練習すればもっと美味しく作れるのか、それとも諦めたほうがいいのか・・・。 レシピ通りに忠実に作ったのに美味しくなくて、がっくりしてしまいました。

  • 餃子のタネについて

    こんにちは。 明日、大人数で餃子パーティをすることになりました。 タネだけを先に作っておき、皮に包む作業を食べる直前にしようと思っております。 タネは前日に全て合わせ、冷蔵庫に保存しておいても大丈夫でしょうか?それとも材料だけを刻んでおき、当日に調味料と合わせたほうが良いでしょうか? 先に調味料と合わせておくと水っぽくなりそうで心配です…。 ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 餃子のコツは?

    餃子をつくりました。 材料は、白菜、にら、ねぎ、にんにく、生姜、豚挽肉・・・・・・ 味付け調味料は、塩、コショウ、しょうゆ、酒、ごま油です。 一般的な作り方ですが、いまひとつ美味しさに欠けました。 何が足りなかったのでしょうか。 オイスターソース? 砂糖でしょうか? つけだれにラー油をたっぷり入れて?、何とかインパクトがついた 感じです。 焼加減がうまくいったのに、ガッカリしました。 味付け調味料の量が少なかったのでしょうか? 美味しい餃子のコツがわかる方がいらっしゃたら、よろしく お願いします。

  • 中国の水餃子が美味しくありません、どうですか?

    中国の水餃子が美味しくありません、どうですか? 友人の中国人のパーティに招待されましたが 水餃子が山盛りに出されていて その感想なんですが 私はあまり好きになれません。まず皮が厚いですし具の方もイマイチ。やはり日本の焼き餃子のほうが全然美味しいです。とりあえず「ハオチー}とは言いましたが 後々また勧められる事も考えて でも焼きの方が好きと言っておきました。中国の方はタレは何も付けずに食べるんですね。その中国人は他の日本人の友人にも差し上げましたが 皆さん美味しいと言ってくれました。とおっしゃいました。 でも私はこの水餃子の方が美味しいと思う日本人は少ないと思いますが 皆さんの中で中国の水餃子の方が美味しいと思う人はいますか?また 中国人が日本の焼き餃子を食べると どう感じるのでしょうか。今度 作って食べてもらおうと考えているんです。 すいません、場所違いなところに質問して。ここが一番中国通の人が多いと思ったので。