• ベストアンサー

彼女にショールでもプレゼントしようと思うのですが

tanakacchiの回答

回答No.1

今年は三角のショールが流行っているみたいですよ!毛糸編みのヤツ。 あとは、最近私もお気に入りなのですが、ポンチョも可愛いし、ショールみたいに外れて巻き直しをしたりしなくていいからお勧めです。 柄、というか色は普段彼女が着てる服に合わせてあげてくださいね。 私の好みで言うと、黒とかの濃い色の方が汚れが目立たないし服に合うので嬉しいです。 素敵なプレゼントを選んであげてくださいね!

daina_man
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >今年は三角のショールが流行っているみたいですよ!毛糸編みのヤツ。 そうなんですか、参考にします。

関連するQ&A

  • 半年の記念にあげる物、何がいいでしょうか?

    こんばんは、daina_manです。早いもので彼女と付き合ってから半年になります。(あと2週間で)きっと彼女は忘れているんでしょうが・・・。 で、何か記念になるものをあげたいのですが、何が良いでしょうか? 指輪は婚約できたら買おうと思っているので無しでお願いします。自分的にはネックレスとか良いかな?と思っていますがどうでしょうか?(そういう物を買ったことないのでデザインとかで悩みそうですが。その前に店も知らないんです(*_*) その日の頃に用があって彼女は実家の方に行っている可能性もあります。なので、その日に会えるかどうかは微妙です。 何かアドバイスお願いします。

  • ショールを編みたい

    「着回し自在なニットのふだん着」という手芸本の幅広のショールを編みたいのですが、 指定糸がハマナカフラックスk(リネン糸)です。 デザインがとても気に入っているのですが、手元にあるモヘアで編みたいのです。 指定の幅や長さで編むと膨らみすぎたりしてしまうのでしょうか? 7号の棒編みで透かし編みの作品なのですが手元にあるモヘアも7号指定の糸です。 試し編みすればいいのですが編み直すと糸の状態が変わらないか心配です。 モヘヤが初めてなのでどんな仕上りになるかわかりません。 アドバイスいただけないでしょうか?

  • 白いショールは避けるべきでしょうか

    9月の初めに挙げられる友人の結婚式に招待されました。 式の会場は可愛らしいリゾート地のチャペルと言う雰囲気です。 結婚式は午後2時から、披露宴はその後の3時半からのスタートで、私は結婚式から出席します。 本日、カラーフォーマルを購入しました。ノースリーブのシンプルな形のワンピースです。 色は濃いベージュと言うか光沢があるのでゴールドにも見えます。 実はその衣装は店の前のマネキンに着せられていて、まさに一目惚れと言う感じで私はそのマネキンが見に付けてる物一式を購入してしまいました。 マネキンはそのワンピースと首元には大きめのゴールドのネックレス、そして白い透け感のある長めのショールを羽織っていました。 試着してみてとても気に入り即行で購入してしまったのですが、たとえショールでも白はタブーなのかと家に戻ってから不安になってしまいこちらでご相談することにしました。 お店の方には結婚式に着用すると相談しましたが白のショールについては特に何も言われませんでした。お店の方を信用しないわけではありませんが何となく不安になってしまいました・・。 タブーと言うことならばあらためてショールを買いかえようと思います。白いショールは別の機会に身につけようと思います。 どうぞお教え下さい。

  • ショール結び方♪

    親戚の結婚式でワンピースを着ていきます。その時に肩からショールをしようと思うのですがいまいち結び方がよくわかりません。ショップでも聞いたのですが・・・。 どなたか良い結び方をご存知の方がいらしたらおしえていただきたいです。 あと、結婚式の方が4月27日(土)になっていますのでそれまでに教えていただくと助かります。 すみませんがよろしくお願い致します。

  • ショールの結び方

    親戚の結婚式でワンピースを着ていきます。その時に肩からショールをしようと思うのですがいまいち結び方がよくわかりません。ショップでも聞いたのですが・・・。 どなたか良い結び方をご存知の方がいらしたらおしえていただきたいです。 あと、結婚式の方が4月27日(土)になっていますのでそれまでに教えていただくと助かります。 すみませんがよろしくお願い致します。

  • ドレスにショールやボレロ必要ですか?

    こんにちは。 11月2日に挙式するのですが、ウエディングドレスにショールやボレロ必要ですか? てくまりぼというサイトを見ていたらショールが売っており、初めて気付きました。 ドレスショップでは小物類には含まれていませんでした。 写真見てしまうとショール無しでは生肌が寂しい気もしてきまして・・・

  • ちくちくしなくて簡単にできるショールの編み方・毛糸(初心者です)

    癌で入院中の祖母のために、簡単で、ちくちくしないショールを編みたいと思っている編み物初心者です。 編み方・毛糸の選び方・本などについて、アドバイスをいただければと思い投稿しています。 長編みでマフラーを編んだことがあるだけで、おまけに手先が不器用なのですが、そんな初心者でも完成させられる編み方や、そのための本等でお薦めのものがありましたら、教えていただけないでしょうか。 心を込めて編んだものであれば喜んでくれると思うので、特におしゃれなデザインでなくても大丈夫です。病状が進んでいるので、できるだけ早く完成させたいと思っています。 また、祖母は肌が弱いので、ちくちくしないもの、そして肩の凝らない軽いものが編みたいのですが、ちくちくしないふんわりしたショールがであがる毛糸も教えていただけますと助かります(類似の質問には、毛足の短いものを選ぶようにとの回答がありましたが、さらにアドバイスをいただければ嬉しいです)。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 着物(結婚式)にショールはどのようなものが…。

    結婚式に招待され、初めて着物(訪問着)にすることにしました。 12月なので少し寒い?と思いショールを購入しようかと検討中なのですが、どんなものが良いのでしょうか?他に冬に着物を着る予定もなく洋装にも使えそうな物と思っていますが、ショールは大きさなど種類がさまざま。選ぶポイントや避けたほうがいいものなどアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 成人式のショールの色

    来年成人を迎えるのですが、 白のほわほわとしたショールがいやで、黒か焦げ茶、少し灰がかったものを候補として考えてます。 着物の色は朱色、柄があまりないシンプルなものです。 帯は黒地ですが、金の模様の部分が多めです。 黒だと暗くなりすぎるかな、と茶色を一番の候補として考えています。 具体的な情報が何もなくて申し訳ないのですが、アドバイスを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 成人式(振袖)の時のショールについて

    来年、成人式を迎える娘を持つ母親です。 振袖は私が着用したものを着ます。 淡いピンク地に鶴の模様が一面に入った着物です。 本当はレンタルで今風の柄を着たいと揉めたのですが、祖母(私の母)が高価だったため、もう一度着て欲しいと強く言ったこともあり、同じものを着ることになりました。(苦笑) その代りといっては何ですが、ショールだけは買ってほしいと娘に言われています。 ショールはフェイク、羽毛、フォックスといろいろあり値段もピンキリで迷います。どうせ買うならいいものにしたいと思う気持ちと、買って出番がこの先ほとんどないなら安いものでもいいかという気持ちとで揺れ動いています。(下に妹はいますけれど) 着物用のファーのショールでも洋装に使えるものがあればいいものをーと思うのですが・・・ 仮にあったとしてもデザイン的にはいまいちなのでしょうか? この際、フェイクでも羽毛でもぱっと見栄えのする安い専用のを買ってしまうほうがいいのでしょうか?でもあまり安いものを買うと着物とマッチしなくなるものでしょうか?(汗) 経験者の方のご意見、和装に詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。