• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職の際の履歴書の年月を間違って提出した場合)

履歴書の年月を間違って提出した場合

40871の回答

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.3

「家で確認したところ、ご指摘の通り間違っておりました。」 で良いかと思いますよ。 間違いを認めない方や、正当化して押し切ってしまう方、 前の会社ではこうだったのに待遇が悪いと不平を言う方。等、柔軟性に欠ける方の方が 入社後、うちの会社で仕事を任せて大丈夫かなあと判断するので・・・ 後から発覚した場合は、経歴詐称になって、懲戒解雇になる正当事由にもなりますし。 できるだけのことをしてみた結果、ダメならダメで、また次行きましょう!!

kimi1212
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございました。 お書き頂いたとおり、「間違いでした、すみません」といって大丈夫な場合もあるでしょうが、こればかりは、相手の気持なので如何ともしがたいものがあります。 >できるだけのことをしてみた結果、ダメならダメで、また次行きましょう!! このお言葉には、大変勇気づけられましたが、小心者なので、すでに、不採用が確定している可能性も非常に高いので、再提出しても、ご迷惑をおかけすることになる気もし、正直、どうしたものか?と。 再度、ご助言等頂けますと非常に嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 履歴書の年月を間違えて書いて提出してしまいました。

    履歴書の年月を間違えて書いて提出してしまいました。 ○年4月~~~大学 入学を ○年3月~~~大学 入学と書いて提出してしまいました。 面接後に気づいたのですが、この場合 間違えましたとメールしても大丈夫でしょうか?

  • 履歴書の書き方について

    | 年 | 月 | 職歴・学歴 | | H○| ○ | ○○大学入学 | | H○| ○ | ○○大学卒業見込み|  という形式が一般的だと思うのですが | 年月 ~ 年月 | 学歴・職歴 | という場合はどのように書けばいいのですか教えてください わかりにくくてすいません

  • 履歴書の再提出

    現在派遣で働いています。 来年契約社員になる話しがでているのですが 再度履歴書を提出しなくてはいけなくなりました・・・・ 現在の職場に決まるまで、色々な所に履歴書を送っては落ちてばかりで 受かりたい一心で履歴書を適当に書きまくってしまいました。 その結果今の会社に提出した履歴書の職歴にどうやって書いたのか よく覚えていません。 特に1番気になるのが昔の職歴を(パートで数年) 今までは省いて書いていたのですが、 今回は空白期間を埋めたい気がして、きっちり書いたような気もするし・・・ ようやく仕事にも慣れてきて、このまま仕事を続けていきたいと思っています。 以前提出した履歴書と照らし合わせたりしたりするのでしょうか? やはり嘘がばれたらクビでしょうか?

  • 履歴書について

    先日履歴書を提出したところ、 ------------------------------- 学歴 平成14年 ○○高校卒業 平成14年 ○○大学入学 平成18年 ○○大学卒業見込み 職歴 なし             以上 ------------------------------- と書くべきところを、 「学歴」を書かずに ------------------------------- 平成14年 ○○高校卒業 平成14年 ○○大学入学 平成18年 ○○大学卒業見込み 職歴 なし             以上 ------------------------------- と書いてしまいました。 これだとまずいでしょうか!? このせいで面接に落ちる..という事はありますか? (これも一種の誤字・脱字でしょうか.....;) 回答よろしくお願い致します。

  • 勤続年月数の計算式教えて下さい

    勤続年月数の計算式教えて下さい A1に入社年月日を入力しています。 B1に本日までの勤続年数を出したい。次にC1に月数を出したい。年と月を別々のセルに 出したいので宜しくお願いします。

  • 履歴書詐称 バレますか?

    先日面接で職歴を少し詐称しました。 職歴が実際の3社のところ、1社目と2社目をくっつけて提出しました。 色々なところで聞くのは前々職は企業が興信所などで調べない限り 分からないといわれてます。 ただ、私の場合3社目(現職)はベンチャーで保険に入ってません。 雇用保険被保険証の提出を求められたら、判明しそうです。 雇用保険被保険証は切り離し下の半分だけ提出すれば 社名が分からないか大丈夫といわれてますが、 入社日(交付年月日)だけは分かってしまいます。 2000年のはずが、交付年月日が2005年になっているので、 ばれてしまうか心配です。 良い方法はありませんか? (1)1社目 2000年~2005年7月 A社 (2)2社目 2005年8月~2006年5月 (3)3社目 2006年6月~現在 詐称後 (1)1社目 2000年~2006年5月 (2)2社目 2006年6月~現在

  • 転職時の雇用保険証の提出について

    こんばんは。 この度、転職を決意し小さな会社ですが内定を頂きました。 今後入社手続きの際に社会保険に加入するため、年金手帳と雇用保険証の提出を求められると思いますが、そこで悩んでいます。 私の職歴は、 新卒でA社に入社。社会保険、雇用保険に加入。 半年で退社。            ↓ B社に入社。社会保険、雇用保険未加入。            ↓ 現在に到る。 以上なのですが、実は新卒で入ったA社は半年で辞めてしまい、面接で突っ込まれるのが怖くて職歴を書かずに履歴書を提出しました。 今になって職歴詐称であると後悔しています。 今から申し出るのも内定取り消しになるのではと思い、このまま黙っていようと思います。 そこで、厚生年金についてはこの教えてGOOで過去の質問を拝見し理解できたのですが、雇用保険についてお詳しい方にお聞きしたのです。 (1)A社の雇用保険証は提出すると当然職歴がわかりますので「加入歴がない」と言っても大丈夫でしょうか。 (2)その場合新規加入扱いとなるようですが、氏名・生年月日・性別から加入歴がある事を知られる恐れはないでしょうか。 身から出た錆びでたいへん後悔しておりますが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 履歴書の職歴の内容を間違えて提出してしまいました

    現在、就職試験を受けています。新卒ではありません。社会人です。 筆記試験に合格し、面接が次にあるのですが 履歴書の職歴の内容を間違えて提出してしまいました。 内容はとある期間から1年ずれており、間違えて記入していました。 早急に対処したいところなのですが、実際どう対処するのがベストな選択でしょうか? よろしくお願いします

  • 転職の際の提出書類について

     私は11年勤めた会社をリストラされ、今年の4月に退職しました。その後6月に再就職出来ましたが、実際入ってみるととんでもない会社でした。そして現在改めて転職活動を行っています。  前置きが長くなってしまいましたが、現在就業中で再就職後1~2ヶ月で再度転職活動を行っている今、ほとんどが書類選考で落とされてしまいます。そんな中、友人から現在はアルバイトでも用件を満たせば、社会保険や雇用保険も加入出来ると聞き、履歴書にはリストラされた会社を最終職歴とし、現在は転職活動中でフルタイムのアルバイトをしている事としました。  その場合、転職先が決まっても提出する何かの書類(離職票1?)で、正社員であったと、ばれてしまうのでしょうか?どうか教えてください。

  • 職歴にブランクがある場合の履歴書の書き方について

    職歴に数年などのブランク(ニート以外で)がある場合、履歴書の職歴欄に 理由を書いたらおかしいでしょうか? 理由としては「介護」や「自営」「農業など脱サラ」「海外に行ってた」…等々、それを [平成○年○月 株式会社AB入社] [平成○年○月 株式会社AB退社] [平成○年○月 ○○を始める] みたいに書くのは不適切でしょうか? 職歴欄は勤めていた会社名の下段に、分かりやすく簡単な職種や仕事内容を記載するので 「何をしていたか」を書くのも良いのかな?と思い、質問しました。 直接面接なら理由を伝えることは容易ですが、最初に履歴書を郵送する選考方法だと 理由を説明することなく、ブランクがネックで落とされそうな気がするのですが… それとも自己PR欄にブランクの理由を書いておくべきでしょうか? まず職歴に目を通して頂いて、「何だこりゃ?ダメだ」とその時点で判断されたら 自己PRをちゃんと見てもらえないかも…と相手の心理まで考えるとどうすれば良いのか 分からなくなってしまいました…。