• ベストアンサー

いじめとけんかのちがいは?

kongara-dojiの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

けんかは、精神的に五分五分の関係で成立する戦い。 いじめは、一対一・一対多で、継続的に陰湿に精神的・肉体的な苦痛行為を繰り返す人権侵害。被害者が「いじめられた」と感じたら「いじめ」だと定義される。(ここは解釈が難しい) 1週間ネットから離れていました。以前の御質問の文章に比べて非常にあなたの気持ちが緊迫しているなあと感じました。こういう時こそ、息子さんとのスキンシップ的な触れ合いが、息子さんの心のオアシスになります。お父さんの出番ですね。お父さんもお仕事でお忙しいでしょうが、男同士で一緒に遊ぶとか、お風呂に入るとか、お出かけするとかして、お父さんの持論「ガツンとやっちまえ!」について2人きりで話し合ってみるのも、逆にいいかもしれません。 お母さんの方は、すごく努力していることが伝わってきました。特に「家事従事者」で家庭の中での生活が中心の方の場合、気持ちが籠もりやすくなるのは仕方ないです。わかります。この出来事とは全く関係のない親しい方と電話やメールなどであなたの気持ちを発散させることがとても有効だと思います。 お子さんが「野球」をしたいという希望があるのなら、是非挑戦させてみてはどうでしょうか。自分がやってみたいと思うからこそいいのです。武道にこだわる必要は全くありません。私はかつてちょっとサッカーチームに関わっていましたが、彼らを見ていて感じたのは「サッカーはルールのある集団ケンカだ」ということです。ですから他のチームと試合していると楽しいのです。サッカーを純粋にやっている方には御批判されそうですが、ケンカに勝つために彼らは日々、鍛錬しても苦痛ではないのかなと思いました。このケンカという表現はいい意味で使っていますよ。 きっと、野球もそうでしょう。サッカー・ラグビーに比べると選手同士の接触度は少ないけど、知恵と体力とチームワークを総合して戦うので、段々逞しくなっていきますよ。 「自分がやりたい」という気持ちが大前提で、自分自身から湧き上がるやる気に支えられて、その子の血となり、肉となっていくと思います。継続は力なりで、野球を続けていく中で、学びがあります。チームですからぶつかり合うことがあって当然。そういうぶつかり合いを肥やしにして精神的に強くなっていくことをとおし、「いじめ」を寄せ付けない強さを持った人間になっていくと思います。 追伸:今どきは誰もが、いじめっ子にも、いじめられっ子にもなります。スポーツができればいじめられないとか、明るい子はいじめられないというのは、全くの迷信であります。武道を習うだけで、いじめられないというのは神話です。 大事なことは、分野を問わず、自分の意思で継続できること、それをとおして「プチ悟り体験」を数多くすることで、いかなるいじめを受けても跳ね返すだけの、子どもなりの胆力を身に付けることだと思います。胆力がつき、「柳に風」の生き方ができれば、自ずといじめられることはなくなるでしょう。 長文で、読み疲れてしまいましたね^^ お許し下さい。

noname#13082
質問者

お礼

とてもわかりやすく励ましのお言葉をかけていただき、ありがとうございました。 あなたの言うとおりと思います。 相手を変えるのはむずかしく、自分のこころを強くもつことが自分のプラスになるんですよね。 私もサッカーは家の子には向いていないと思ったのは、プロをみてても反則で相手をつかんだり蹴っているのをみるし、気が強くないと無理だと思ったのです。 もちろんスポーツはすべてが精神に通じるのですが、野球ならよいかと思いました。 外の私の質問もよんでいただけたようでありがとうございました。「家の子が陰険ないじめをうけている」でしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子ども同士のけんかについて

    小学校3年の男の子です。男の子なので友達とのけんかがしょっちゅうあります。 子ども同士のことなのであまり気にしていませんでしたが、最近いつも同じ子の名前が出てきます。言葉で意地悪なことを言われた、とか叩かれた、などという程度なのですが、今日は泣きながら帰ってきました。 習い事に行くため帰宅を急いでいる友達を、その子が放課後一緒に遊びたいから習い事に行けないように体を押さえつけていたそうです。それを見た息子が離してやるように言ったら足を蹴られた、というのです。幸いたいした怪我ではなかったのですが、すねの部分だったのでかなり痛かったようです。 その子とは仲良く遊んでいるときもあるし、うちの子も同じような事をしているかもしれませんので、学校の先生や相手の親に言うほどでもないとは思っていますが、やっぱり気になります。 以前も同じようなことがあって、先生に学校での様子を聞いてみたのですが、「これはいじめです。様子を見ておきます。」と言われただけで、その後も何の返事もありません。(ベテランの女性教師です。)あまり大げさに考えていなかったのに「いじめ」という言葉が出て、びっくりしました。 でも、どこまでが喧嘩で、どこからがいじめと考えればいいのでしょう?親は、どの程度、口出ししてもいいのでしょうか? ところで、夫は「やられたらやり返せ」というようなことを言いますが、それでは解決にならないと思いますし、やったとしても息子は体も小さく力もないのでまず、無理でしょう。 過保護かと思われるでしょうが、親としてはとても心配です。助言をお願いします。

  • 子供が陰険ないじめにあっている

    前にも同様なことで質問しましたが、解決できていなく質問します。小学二年生男の子ですが,以前友達にけられるようなことが続き先生に報告してやっと収まりましたが、 今度は親友の子やとなりの子から毎日「死ね」とか給食で 家の子だけ少なく盛ったり、胸倉をつかまれたり痛い事されているそうです。 先生に言うつもりですが、先生はまた動いてくれるか心配ですし、親に直接言ったところで解決するかも疑問です。 なにか良いアドバイスありませんでしょうか?

  • 5歳の女の子のけんかやいじめ(?)について

    幼稚園に通っている年中さん(5歳)の親です。 最近、幼稚園に行きたくない、というようになり、先日ほっぺに傷を作って帰ってきました。 どうしたのか聞いてもなかなか答えてくれず、しつこく聞いたらやっとお友達にやられた。といっていました。 喧嘩したんだね。と、状況をきくと、どうやらけんかではなく一方的につねられた。というのです。 娘は内気な性格で、そのときもやめて、とも言えず、その子に『私がやったって内緒ね。』と、こそっとお耳に言われたから先生が来たけどなんにもいわなかった。というのです。 何かされたらやりかえして喧嘩したり、せめて先生に言うとか、やめて!と大きな声で言えるようになってほしいと思うのですが、そう思うのは間違っているでしょうか? いろんな性格の子がいて、そういうのが無理な子もいるのでしょうか? 今後もっともっといろんなお友達と出会っていくと思うのでこれも試練のひとつ、と考えているのですが・・・ みなさんならどう対処しますか? 私は娘に、やめて!とかつねられたって先生にいうとか、くやしかったらやりかえしたらいいのよ、といいました。 気弱な性格のため、ままはどんなときも味方だからね、とも付け加えました。 翌日、帰ってきたとき娘は苦笑いして、ままとのお約束守れなかった。といいました。今日も同じことされたけど(ほっぺにつめのあとがくっきりと赤くついていました。)、先生にもいえなかったし、お友達にも何も言えなかった、、と。涙をこらえている姿がかわいそうで・・・ そのときに迷いが生じ、一方的にされてるだけなようなので、やはり先生や相手の親に伝えるべきか、皆さんにお聞きしたいのです。 5歳では性格的にも自分で解決(というか、先生に言ったりやめて!と、ひとこと怒ること)は難しいのでしょうか? また、同じような性格でも元気に育っているよ、とか、こんなことで変わっていったよ等のお返事もお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 男の子同志の喧嘩

    息子年長ですが、同じ組の男の子と、よく喧嘩します。 家もわりと近いので、家で遊んだりもしますが、だいたい、何か諍いが起き、その子が蹴ってきて、息子がやり返す、そしてとっくみあい…となります。 他の友達とはそんな風にならないのに、その子とはいつも喧嘩です。 園でも同じようです。 私は「やられても手をあげるな。強い男こそ暴力をふるわない。やられてやりかえしたら、結局同じレベルだよ」と教えたのですが…これでよかったのか、悩んでいます。 今日、その子に蹴られたそうですが、殴り返さなかったそうです。 私の言うことを聞いて、我慢したようです。 先生に言ったのかときくと、言ってない、ちょっとしたことでは先生に言わない、と言います。 先日読んだ本に、「親や先生に告げ口するのは卑怯」とあり、そう思っているようです。 確かに、そうなのですが…。 それで、「よく我慢したね、偉かったね」と誉めましたが、でも…。 やられても、やり返さない。 ただじっと耐えるだけで、よかったのでしょうか。 私は女だから、きれい事を言っているような気もします。 男で、じっと耐えているだけなんて、なめられてしまうのでは? だからといって、「一発くらいはやり返してもいい」とは言えないし…。 今の時代、ケガをさせたら、大変な時代ですし。 女の子は何があっても殴るなとは言ってます。 この考えにわたし自身は迷いはありません。 男は女は守るもの。 逆差別かもしれないけれど。 ただ、男同士に関してはよくわかりません。 最近の子は喧嘩をしてないから、加減がわからず、いきなりナイフでブスっと言ってしまうともききます。 男の子同士の喧嘩、どのように対処すればよいでしょうか。

  • 学校でのいじめ

    僕は今中一でいじめのような嫌がらせのようなものにあっています。 クラスのO君とういう人のやられています。ほとんど毎日のように、勝手にぶたれたり頭を殴られたり、ものを取られたりとやられています。 ぶたれたときは反撃するのですが、僕は喧嘩だけは嫌なので少しやり返してやめているのですがそれでもぶってくるときがあります。そこでキレて思いっきりやっても相手からも思いっきりやられるし喧嘩になるので避けて、我慢しています。その後に馬鹿とかくそとか死ねとか言われます。(そのほかでも)とにかく嫌で学校が嫌になってきました。 精神的なダメージは強いほうですが、ぼくの場合は肉体的なダメージがあってほんとにもうんざりです。親や先生に言うのも気が進みません。どうすればいいのでしょうか?

  • ぼこすぞ!と言われた息子

    中一の息子は一学期後半から、一人の子に「きもい。うざい」と言われ、また、根も葉もない噂話をされたため、我慢しきれず学校でその子の頬を殴ってしまいました。 相手の子は殴られたことを親に話し、仕返しして来いと言われて、喧嘩をしかけてきて大喧嘩になりました。嫌がらせを受けていたことも昼間殴ってしまっていた事も知らなかったため、ぼろぼろで帰った息子に驚き、事情を聞いていたところに相手の親からものすごい剣幕で電話があったんです。ものすごい暴言でした。殴ったことはいけないので謝罪しましたが、その後の事は思い出したくありません。いろいろあって・・・ 学校にはすぐ連絡し、主人も謝罪して解決したように見えていたのですが、最近また嫌がらせを毎日受けるようになったんです。 息子はもう関わらないようにしていたのですが、先生の注意を受けてからは、直接何かを言ってくるのではなく、友達に伝言させるのです。「ぼこしてやる!逃げてるんじゃないよ!かかってこいよ!と伝えてと言われた。」と。息子は学校を休みました。はじめは再発したことを話さなかったので、ぐずぐずしている息子に、”学校行きなさい!”と言っていたのですが、事情を聞き、先生には話しておくべきだと思い息子の了解を得て、今日電話しました。 息子はなんとか学校に通い始めて、今度何か言われたら先生に話すよ。と言います。 相手の親は殴られたことや喧嘩してきたことに対して怒るだけで、息子が嫌がらせを受けていた話など関係ない。と言って暴言を吐き続けたので、私はトラウマが残り、もう関わりたくはありません。 どうしたらいいのか・・悲しいです。 とりあえず先生に指導をゆだねてみますが。 もう関わって欲しくないのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • いじめにあい続けている子供を守る方法

    学校の担任に不信感を持っています。いじめにあい、足を蹴られつづけたことがあり、先生に言いましたが子供にも謝らせず席替えしてもう終わりましたと言う態度で、私のほうから相手の親たちにも報告するよう伝えてもしなかったり、その後近くの席の友達二人からよくけなされていたり、痛い目に合っていても担任はきずかず、私が報告しても話しだけ聞いて、後処理もせずです。担任は何も事実を報告していなかったので、子供は反省していません。相手の親の質問にも「今は目に余ることはありません」なんて書いてありました。この担任になってから教室がうるさく、トラブルも絶えません。いつもこどもがいうには忙しそうにしているらしく、子供の側にいないそうです。連絡張でさえ当日かえってこなかったり。今日は席替えした近くのこに意地悪いわれたそうです。言い返しているんですが、意地悪するこはそんなんでは動じませんよね。子供も困っています。物も取られたりしました。これは犯人はわかりませんが。それにも返事がありません。 散々学校へいったり校長にも主人から話しを持っていきましたが、あまり変化は見られませんでした。 私の質問として、(1)子供がいじめっ子に嫌悪感をもっていて今でも悔しい気持ちはどうしたら緩和するか。 まだあやまられていないので。 (2)先生はいじめなどを見えないというより、監視をしていないと思うのですが・・無理なのでしょうか(3)いじめられないようにしているのですが、特別うちのこは問題があるとは思わないですが、たしかに暴力はふるえずやさしい子というようにみんなに思われてます。言い返してもダメなときはどうしますか?親として子供の力で解決させたいですが、だめなので私に言ってくれたことです。やはり親として先生に報告しますがこれはやりすぎなのですか?

  • いじめの始まり?

    子供が今年の4月から公立の小学校に通いはじめました。 先日、泣きながら帰ってきたので、『どうしたの?』と聞くと、『学校で靴が無くなった。』と言われました。 お友達や先生がさがしてくださり、片方はすぐ見つかったようですが、もう片方は学校の水槽にあったそうです。 先生から、『幼稚園の時も靴を隠されたことがあったの?』、『誰かとケンカしているの?』とか聞かれてもっと悲しくなったと話していました。 このようなことがあった場合、先生からは何も連絡がないものなのでしょうか? 子供はおとなしい性格でお友達とケンカしたこともないような子です。 (親の私がこんなことを言ってはいけないと思いますが、やられたらやり返せ!と言ってもやり返したことはありません・・・。) 靴を隠されたのは1度だけで、それ以外は何もないようですが、本人はかなり元気がありません。 もし同じようなことが何度もあったら間違いなく先生や学校に連絡しようと思うのですが、はじめて靴を隠されて、先生に連絡するのはおかしいでしょうか? 犯人を見つけてほしいというわけではありません。ただ、子供が元気がないので学校での様子を聞きたいのですが、しばらく様子を見たほうがいいでしょうか? どなたか教えてください。

  • 男の子のケンカ

    小学校高学年の男子ですが、 先日友達とケンカをしたそうです。 基本的に、子供同士のケンカは自分たちで解決するようにと、 話は聞きますが、口出しはしません。 でも、今回はただのケンカとは少し違うようです。 友達同士でボール遊びをしていたときのこと 味方の友達が振り向いた瞬間、突然顔にボールを 思い切り当ててきたそうです。 顔面にボールが当たって痛かったのと、 味方なのにそういう行動をとったことに腹が立って 抗議したそうなのですが、友達は無視する態度で 謝らなかったそうです。 その友達とはずっと仲が良かったのですが、 最近になって意地悪な態度を取られることが増えたそうです。 負けず嫌いでプライドの高い子なので、 他の友達にも「あいつは最近わがままだ!」と 言われているそうです。 何が原因かわからないのですが、 ここ数か月、とにかく一方的に意地悪な行動や、 蹴ったりしてくることもあるそうです。 うちの子はしばらくはそれでも友達と思って 仲良くしていたのですが、顔面にボールを当てられてから もう堪忍袋の緒が切れて、 太めのその子に、「ふざけんなデブ」と言い放ったそうです。 なぜ、そんな言い方したの?と聞くと、 向こうは暴力だから、こっちは暴言にした。 同じことはやり返したくないけど、 謝りもしないし、いつも嫌なことするから 言ってやったんだ。こっちは悪くない。と言います。 学校では前ほどではないけれど、時々遊ぶことも あるそうですが、 まえは、お互いとても大事な親友のような関係だったのに、 今では嫌な奴と思っているそうです。 高学年になって、お互い自己主張も強くなってきたので、 こういった男の子同士の関係って仕方ないものですか? それにしても、顔にボールを当ててくるって ひどいと思うのですが、子供に任せてよいものでしょうか?

  • 小学生のいじめについて教えて下さい(長文です)

    甥の小学5年について意見を伺いたいのでお願い致します。 今まで仲良かったグループが突然、無視や嫌がらせをするようになり 担任に相談しました。 昼休みに甥とグループの子を数分呼び出し意見を聞き 原因がグループ以外の子と話をしていた事だそうです。 このグループの子とは一緒の班で何をするにも一緒に行動を 取らなくてはいけません。担任は縄跳びに力を入れている先生で 毎日練習があるのですが甥を縄に入れず一人仲間はずれにされています。大会で良い結果を出すのが目的な先生で 来月にも2回大会に出場しますが、 こんな状態で大会に出させたくない旨を担任に言ったところ 一人の生徒が来ないと皆に迷惑がかかると怒っていたそうです。 担任として解決策はありますか?と尋ねたのですが 時間が無い、忙しいを盾に糸口を探そうともしてくれません。 大会にだけは絶対に参加してもらわないと困るを強調します。 担任に相談後、嫌がらせは強くなり解決策が見えなく 兄は環境を変えるために引越しも考えています。 私は子供より先生に不信感が強いです。 子供のいじめより自分の目指す大会が全てで話にもならない。 今週,学校で親子のレクリエーション大会があるのですが 嫌がらせの相談をしているのにレクには必ず来てくださいと言ったそうでその神経が解りません。学校で嫌がらせがある中参加する子供の 気持ちを理解しようとしない態度が出ています。 今後、このグループとうまくやっていけるとは思えませんが 小さな解決への糸口がほしく書きました。 他のいじめの問題の回答を見て上に相談しようと思うも ますます嫌がらせが強くなるようで出来ません。 先生もサービス業じゃないのだから触れるのはイヤなのか 大抵、今日は時間がありませんと言います。 切欠を教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。