• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コレステロールについて)

コレステロールについて

osakabambiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

栄養士です。 推測も含まれています。 ________________ コレステロールの診断基準は、 いわば平均であってコロコロと変わります。 たとえば小学生の体重・身長と本質は同じです。 五年前と現在とは平均は違いますよね? それに科学の進歩(?)していますので、やはり変わります。 ちなみに医者によっても考え方やデータ量にも違いがありますし、 さらには医学界には派閥が多々あります。 A派閥ではこの値でも、B派閥では「この値は違う」と言う事もあります。 そのためどの基準が正しいかは分からないのが実情です。 仰る通り、コロコロ変わるので医療費ははっきり言って無駄遣いになる事はあるでしょうね。 おかしいと思います。 でも主に医学は結果の数値で考える学問なんです。 何故こうなったかという「原因」ではなくて、 (医学書に根本的な原因が記載されている事は稀です) 結果そうなった「数値」で判断するんです。 例えば台所を汚してしまって、虫が湧いたとしたら、 その結果の虫の種類や数だけで殺虫剤の種類を考えるようなものです。 たとえ殺虫剤で虫を殺したとしても、台所自体は綺麗になりませんね。 汚した原因を考えて、汚さない努力をしたら虫たちは自然と去っていきます。 身体と病気も同じです。 あらゆる慢性病も薬を飲み続けても、 体質が変わりませんので治る事はありません。 治すのは自分の自然治癒力だけです。 勿論、コレステロールが増えるには増えるだけの理由が必ずあります。 その理由を生活習慣や食習慣の中から、あなた自身で、もしくは医者、栄養士で共に考えて 原因を特定して、その原因を取り除いていけばコレステロールの量は自然と減ります。 少しの期間だけ薬に頼って、症状を抑えるのは得策とも思いますが、 全面的に薬に頼るのは悪手ですね。 _______________ アメリカと日本では気候・風土・食習慣全て違いますし、 医学の考え方も違いますので基準は勿論違うでしょうね。 アメリカの六年生と日本の六年生では体形が全く違うのと同じように、、 LDLが190以下でも、アメリカ人は病気になる可能性が低いのでしょうね。 ただ日本で140を超えたら、脂質異常症と即決まるという事はありません。 ______________ 長寿の人はコレステロールが高いというのは、確かに理解できます。 コレステロールは主に細胞膜の材料、ホルモンの材料などです。 逆に考えたら、コレステロールは傷ついた細胞を修復する役割があるとも考えられます。 そのため細胞が修復される状態でいられるために長寿になる可能性が高いと考えられますね。 ただLDLやHDLなど他の様々な因子のバランスによりますので、 コレステロール単体だけで長寿を決めつけるのは得策ではないとは思いますね。 長寿の人の血液検査をしていたら、 たまたまコレステロールが高い人が多かったという統計結果でしかなく、 低い人だって勿論長寿の人だっているでしょうからね。 ________________ 総コレステロールが高いと癌になりにくいとか。 上記とほぼ同じなので、省略します。 ________________ LDLの数値は計算する場合と直接計る検査があって、直接計る方法は誤差が大きいとか。 これは分かりません。 栄養士が直接かかわる事のない範囲なので。 ________________

harukaze33
質問者

お礼

分かりやすく教えていただきありがとうございます。 食生活や運動などの生活改善は他の健康のことも含めて努力している最中なんですが、ひょっとしたら薬を飲んでコレステロール値を下げることで長寿系の体質を変えてしまうのではないかという危惧があるので私としてはスッキリしないのだと思い居ます。 医学が統計的にやっているなら、高コレステロール値の人が長寿や癌になりにくい相関関係を学問的にもっともっと解明してもらって、動脈硬化などのことは別の問題として扱ってもらって、結果いいとこ取りみたいにして解決してもらえれば私としてはスッキリする訳です。 それと、コレステロールの5分の4は肝臓で作られるということなので、食事の中のコレステロールをどの程度おさえていいのか(摂取していいのか)を私なりに考えていきたいと思っています。近日中に栄養士さんと保険士さんと相談するように計画しています。 専門的なことも含めご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • コレステロール

    健康診断の結果で、LDLコレステロールが高い(159)といわれました、 食事療法で減らすのは、至難の業だそうで、、薬を飲むのが一番ですが、 薬は一生飲み続けないとので、考えてから返事をしてくださいと いわれました、、たしかに、私のLDLは、基準値を超えていますが、お医者さんは このように、簡単に薬を飲むことをすすめるのでしょうか? ちなみに、私のHDLは106で、中性脂肪は74で、BMIは18.9です、 最近、徳光さんが、コレステロールのコマーシャルで、コレステロールの 恐ろしさを語っておられるので、不安になっています よろしくおねがいします、

  • 総コレステロール値に付いてお尋ねします。

    昨夜のNHK 「ためしてガッテン」で総コレステロール値を問題にしていましたが、最近の健康診断では中性脂肪値、HDLコレステロール値、LDLコレステロール値の三つしか数値が出ていません。総コレステロール値はわからないのですが。三つの数値と総コレステロール値の関係はどうなのでしょうか。三つの数字から総コレステロール値を知る方法はあるのでしょうか。お教え願います。 因みに私の数値は次の通りです。    年齢66歳男性 BMI値 17       総コレステロール値  55     HDLコレステロール値 59     LDLコレステロール値 112     

  • コレステロール値、異常でしょうか?

    健康診断の結果が出て「脂質代謝障害の疑いあり」で精密検査の指示がありました。 私は悪玉コレステロール値が低く、善玉が高いのです。なので、脂質代謝障害=高脂血症 ではない気がするのですが、医師の診断を仰ごうと思っています。 大きな総合病院に行くべきか、近くの内科でいいものか、わからないので、ご教示頂けると助かります。 医師にかかりますが、下記の数値で気づいたところがありましたら、教えて頂けませんでしょうか? 数値は以下の通りです。内臓脂肪以外は異常値です。 肝機能値は正常ですが、とても疲れやすく、だるさが抜けないことがよくあります。 総コレステロール 144 内臓脂肪 70 HDL-C 99 LDL-C 35

  • LDLコレステロール

    LDLコレステロール 健康診断でLDLコレステロールが基準を越えて判定Cをもらいました(T_T) HDLコレステロールは判定Aでした。 違いがよくわかりませんので教えて下さい。

  • コレステロール

    悪玉(LDL)コレステロールのほうが総コレステロールより重要だそうですが HDLと総コレステロール以上で悪玉が基準値以下(下回っている) とLDLが基準値以上、総コレステロールが標準(基準値内)、HDLが基準値以下(下回ってる)の場合はどっちの人のほうが健康なのでしょうか

  • 総コレステロールについて

    血液検査の総コレステロールの値が250と出ました。 ちなみにHDLコレステロールは85、LDLコレステロールは165でした。 今後、どのようにしたら数値が下がって正常になるのでしょうか。 あと、このままだと、どうなりますか? 無知ですみません。

  • HDLコレステロールが基準値上限いっぱいだった

    HDLコレステロールが基準値上限 健康診断の結果 総コレステロール 226 LDLコレステロール 130 HDLコレステロール 96 中性脂肪 39でした なおこの時、便秘2週間、生理後4日目です。 上記のようにHDLコレステロールが基準値上限です(女性なのでちょうど上限96) HDLはいわゆる善玉なのであまり問題ないとも見かけましたが100を、越えるとよくないとかいうのも見かけたりしてちょっと混乱してます。 今まで基準値を越えたことはなく上限一杯だったのも今回がはじめてかな? 基準値を越えたことがないからあまり今まで数値を気にしてこなかったんですが。 便秘だとコレステロールの再吸収が起こってコレステロール値が高くなりやすいと聞いたことはあります。 これはLDLだけではなくHDLコレステロールにも当てはまるんでしょうか? 質問としては仮にHDLか100を越えてもあまり問題はないのか それと 便秘によるコレステロールの再吸収というのはHDLも影響を受け高めになることがあるかです。 よろしくお願いします

  • コレステロールについての質問です。

    母の健康診断結果での質問です。 LDLコレステロールが133、HDLコレステロールが92、中性脂肪64です。 昨年はLDL139、HDL97、中性脂肪42だった為、少し改善したのかと思ったそうです。 ところが、測定した病院が違うため基準値に違いがあり今年はLDLを少し減らせと 言われました。 私が色々調べたら、最近ではコレステロール値そのものよりLH比が重要と聞きました。 そこで質問させて下さい。 今年の母の数値は高いのでしょうか? ちなみに50歳で身長166センチ体重51キロ、腹囲は67センチです。 この年での数値でいいので教えて下さい。

  • コレステロール値

    総コレステロール値とLDL値、HDL値について質問があります。 総コレステロール値が少々高めで230mg/dLあります。 LDLは118mg/dLで、高すぎるわけではないのですが、HDLが104mg/dLと結構高いのです。基準値は40以上とするものと、40~70くらいとするものを見たことがあるのですが、ちょっと私の値だと高いですか?HDLは高いほうがよいというのは聞いていますが、高すぎてもいけないものなのでしょうか? 中性脂肪も高くなく、LDLも基準値の範囲内なので総コレステロール値を少なからずHDLが押し上げているような気がしてならないのですが…。それともLDLを下げる働きのはずのHDLがうまく働いていないのか…。 危険因子もないので加療の必要なレベルではないのですが、今後どのようになっていくのかちょっと気になっています。

  • コレステロール薬について

     62歳女性です。宜しくお願いします。 総コレステロール・・・255 HDL・・・99 LDL・・・144 中性脂肪・・・59 です。 その他内科的治療はしていません。血液検査の結果、上記の数値でしたが、私はコレステロールの薬は飲まなくても良いのでしょうか。コレステロールの治療薬はどのくらいの数値になったら処方されるのでしょうか。詳しい方、宜しくお願いします。