• ベストアンサー

【中学】五教科の勉強の仕方を教えてください

copemaruの回答

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

「どうしても行きたい高校」というのは,私立? それとも公立? 公立高校なら,原則「教科書の範囲レベル」からの出題でしょうから,「定期考査前の勉強」+「考査後の復習」と普段の勉強をしっかりやっておけば大丈夫でしょう。 中でも重要なのは「試験後の復習」です。 試験に出易い重要な箇所は自ずと決まってきます。その中で苦手分野を洗い出し,弱点を克服するためにも必須となります。 2年生とはいえ,高校入試に出題される範囲の4割は既習のはずです。毎日の授業を大切にして,入試問題にも時には挑戦してみてもいいと思います。 モチロンまだ十分な得点は取れないでしょうが,受験を意識するだけでも意味はありますよ。 もし,難関私立高校ならもう少しハイレベルの対策が必要となります。

関連するQ&A

  • 中学生ですが勉強の仕方を教えてください

    現在2年生で、得意科目は社会で、その他教科は全部苦手です・・・・ そのため一学期などのテストでは社会以外60点以上取れません・・・・ だから次のテストで良い点を取りたいので、勉強の仕方を教えてください。 教科は5教科お願いします それにその勉強に必要なもの、勉強の手順も書いてください。

  • 勉強の仕方について

    中学生のテスト勉強の仕方について質問です! 私は、ワークとかの問題をノートに書いて 答えを赤ペンで書いて、赤いシートでかくして覚えています。 けど、ノートに問題を書いてやると時間がかかります。 これは効率が悪い勉強法ですか?? ワーク本体に赤ペンで答えを書いて シートで隠す方法もあります! ノートに問題を書いてからやるより 問題がすでに書いてあるワークに 答えを書いてやったほうが 効率いいですか??

  • 中学の勉強の仕方

    現在中ニの男子です。 数学の成績がどうしても上がりません。 それで、ほかの教科が良くても数学で落としてしまうことがあるのです。 今度のテストではどうしても点数を落としたくはないので、良い数学の勉強の仕方があれば教えてください。 可能であれば、理科も教えて頂けばうれしいです。

  • 勉強の仕方が分かりません

    僕は今中学生ですが、勉強の仕方が分かりません。 いつもは、テスト一週間前に学校から配られるワークの問題を解くだけでした。 それで成績が悪く、親にもいろいろと言われているのですが、まず僕は勉強の仕方が分かりません。 何を準備すればいいのか、何をどうやればいいのか、それがさっぱり分かりません。 普通の勉強の仕方でも構わないので、勉強の仕方を教えてください・・・・ 今自分にあるのは、各教科のワークと、受験用の学校から配られているテキストです。

  • 中学3年最後の学年末テストでの勉強の仕方を教えてく

    中学3年最後の学年末テストでの勉強の仕方を教えてください なるべく順位は2桁に行けるようにしたいです テストは今日から約1週間です 頭が良い人お願いします

  • テスト勉強の仕方

    あたしは高校1年生です。 2週間後ぐらいにテストがあるのですが勉強の仕方が分かりません;; 中学校の頃はとにかくワークをやってみたりノートを見直してきました。 高校ではワークとかあんまりないのでどうすればいいか分かりません。 参考書はほしいのですがワケありで買えません。

  • 歴史の勉強の仕方が分かりません。

    学年末テストまであと1週間なんですが、いまだに歴史の勉強の仕方が分かりません。 歴史の何を勉強すればいいんですか?

  • 勉強の仕方が…

    中3の受験生です。勉強の仕方がわかりません>< 中1の時の最高順位は60/199 最低は80/199 中2の時の最高は12/202で、最低は32/202です。 中3の前回のテストは18/202でした。まだ今回のテストの順位は出ていませんがおそらく20番だいだと思います。 しかも今回のテストの前日に何をどうやればよいのかわからず追い込みが思うようにできません。 ワークもマイシートも塾のテキストも何度もやりました。 しかしワークの問題の基本が出来て応用もできているのに、テストの時は基本が出来ていません。 先月の塾代は16万もかかっています。たぶん誰よりもお金をかけてもらってると思うのですが、思うようにテストの点数が上がりません。更に弟が中学に入学して野球部に入ったので道具やら揃えたりして先月は80万も使ったそうです。これ以上家に負担をかけたくありません…。公立一本で覚悟しているので余裕をもって高校に入学したいんです。部活も引退したので時間はたっぷりあります。 問題をもっと解くほうがよいでしょうか?その場合オススメのテキストを教えてください┏○ペコッ 夏が受験に大きいと思います。どなたか回答宜しくお願いします┏○ペコッ

  • 勉強の仕方

    中学になると、定期テストが1年に4回程あります。 テストが近くなると皆テスト勉強をしはじめるのですが、 私はいまいち勉強の仕方が判らず、勉強はするもののすぐ忘れてしまって当日できなくなってしまう、というケースがよくあります。 何かいい勉強の仕方はないでしょうか(?ω?) 私は来年受験を控えているのでそろそろ自分に合った勉強法を見つけたいと思います・・・。 教科は何でもよいので、いい方法があったら教えてください。

  • 各教科の勉強の仕方を教えてください。

    自分は今高校1年生で入学したばかりなのですが、 国語『現代文』『古典』、数学、英語、理科『化学』、社会『世界史』 の教科の勉強の予習や復習に参考書は必要でしょうか? 自分は国語と数学と英語に進研ゼミの教材を使っています。