• ベストアンサー

各教科の勉強の仕方を教えてください。

自分は今高校1年生で入学したばかりなのですが、 国語『現代文』『古典』、数学、英語、理科『化学』、社会『世界史』 の教科の勉強の予習や復習に参考書は必要でしょうか? 自分は国語と数学と英語に進研ゼミの教材を使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

子供が今年大学に入ったのでだいぶ詳しくなりました。 一番大事なのは先生を活用することでしょう。塾で個別指導は高価ですが、学校の先生は意外と望めばやってくれます。(学校にもよるのでしょうが)  教材は学校メインで良いと思います。先生と相談しては? 我が家では、数学はチャート式(これは親子2代でお世話になりました)が非常によかったです。  あと英語はDUOとかいろいろありますが、一冊の本を完璧に覚えるまでやるのが良いようです(受験に限れば)  数学・理科(物理・化学)では自分のレベルにあった問題をたくさんやりながらときどき難問を解いていくのが実力アップになります。理系ならこれでセンターと国立難関大両方の勉強になります。(難問をとくためには良問にあたることが大事です。また、解く戦略を立てることにもつながります)  そういう意味でいうと英語も同様でしょうか?  進研ゼミはいまひとつ問題のレベルが高くないようで、うちはZ会をやっていました。Z会は他の科目の問題と回答も手に入るので先生に指導を受けていたようです。(3年から)  ただ、得意な数学はZ会ではものたりないようで、"大学への数学”というのを好んで読んでいました。まぁ受験勉強の合間に休憩として親の”よくわかる線形代数”なんて本を読むほど数学好きなので例外かもしれません。(物理はかなり教えることができましたが、数学は3年からは教えられませんでした)  文系科目についてはなんともアドバイスのしようがありません。私の高校時代も、わが子もなぜか国語の点数が不思議ととれました。親子ともども本好きなのがいい影響だったかもしれません。  あと子供のノートを見るとすごく綺麗でした。(東大のノートというのがありましたが、そこまではいかなくても綺麗で、合格もしてくれました)ノートの取り方というのも良く考えてみてはいかがでしょうか?  

kamekame25
質問者

お礼

細かい指摘ありがとうございます。 東大!?すごいですね。 僕の高校は、東大にはたまに1人入るくらいのレベルです。

その他の回答 (1)

  • -able
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.2

kamekame25さんの学校のレベルがどのくらいかにもよりますが、まだ授業も本格的に始まっていないのではないでしょうか。 中学時代に得意だった科目が高校で通用するかどうかもまだわからないし、まずは学校で(家庭学習用も含めて)渡される教材の内容をしっかり理解しましょう! GW明けくらいになると、学校の授業のレベルがつかめてくると思います。また、ついていけそうな科目と難しくてついていけるか不安な科目も出てくるかもしれません。得意な科目と苦手な科目では必要な参考書も変わってきますから、学校の先生のお試し期間だと思ってしばらく様子をみてはどうでしょうか。

kamekame25
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 しばらく様子を見ることにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう