• 締切済み

どの教科が役立ちますか?

大人になって一番役立つ教科は何ですか? 国語・数学・英語・理科・社会など

みんなの回答

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.12

役に立つかどうかは、その本人が「役に立たせられているか」にこそかかっていて、 教科そのものが自然と役に立つことは無いと思っています。 つまり、どんな知識・技能・経験であっても、 本人が、それらを役に立たせられることに気づいない、役に立たせる知恵を持っていないようなとき、 一切何の役にも立たないと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.11

国語は総ての教科の基礎です。 これが第一でしょう。 後は数学ですね。 数学が出来れば、理科も出来るようになります。 つまり、理系分野を理解出来るようになります。 理論的な頭脳が鍛えられます。 文系にいく人は、文系が好きというよりも 数学が苦手なので、文系にした、という 人が多いのです。 英語は分野によります。 そういう職に就けば必須ですが、関係無ければ 全く意味がないです。 ま、出来ればそれだけ職域が広がりますが。 社会てのは常識ですから。あえて積極的に 学ぶ必要はあるのかしら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152422
noname#152422
回答No.10

その5つであればダントツで国語ですね。 母国語を理解せずに外国語を理解することはできません。 他の教科にしても、言語を使って表現されますから、何をするにしても語学力は必要です。 言語を扱えなければ、何もすることはできません。 ただ、学校の国語の授業が役に立つかというと、それは別問題です。 余談ですが、その5つ以外を選んでもいいなら体育でしょうか。 健康であることは何にも代えがたいものです。 これも体育の授業が役に立つかというのとは別問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

数学。 いろいろと騙されなくなるし、企画時の考えの幅も広がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.8

「社会」ですね。 正直コレを役に立たない、必要ないという人間こそ、 大人の社会には要らない。 ・日本や世界の社会の成り立ちや情勢を知らずにまともな仕事なんか出来ない。 ・基本的な法律や、憲法を知らなければ経済活動も、文化活動もできない。 ・歴史を知らずに、未来を予測することなどできない。 ・日本や世界各国の文化を知らずにいろんな人と交流できない。 ・経済を知らずにビジネスなんてありえない。 等々。 大人として必要な「教養」です。 正直こういった知識を持ってない人は、 どんなに英語ができようが、古文に堪能だろうが、天才的な数学者だろうが、 ガキのお遊びです。 人間は人間の社会に生きているんですから、 その社会をしるための「社会」という教科が一番役に立つんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

国語力じゃないかな? コミュニケーション力ですから、全ての基本となる学問かと思います。 英語でも数学でも理科でも、国語力が無ければ、学習出来ません。 特に日本語は難しく、右左脳を使う言語と言われます。 日本語に比べたら、英語なんて簡単な言語だと感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

全部という感覚です。ええ子どもが出来て「パパ教えて」と来たときに、全部教えられるとヒーローです。  数学、国語は仕事柄必要な知識ですね。 英語は学校での学習より実際の英語を身につけることが良いかもしれません。話によると教科書の英語を使うとスラングでとんでもない意味になることも。  理科は個人的な趣味もあるのですが、知っていると楽しい事が増えます。    社会は一般的にはどうかな?レベルですけどね。  しかし、全て理解して話せる方が複合的に賢くなりますからね。切り離すと駄目なんですよ。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137325
noname#137325
回答No.5

質問者さんが将来どの道に進むかにも依りますが。 なんちゃって主婦の自分には、数学と理科が役に立ちました。 スーパーで値引率を計算しながらお買い得品を探したり。 あと。 料理は化学実験の延長かなー。 たまーに、爆発(主にコロッケ)が起きますし。 その他については以下です。 ・社会 → ニュース見てればいいかな ・英語 → 洋楽を訳した歌詞付きで聴いてれば、そのうち耳が慣れるんじゃないかと ・国語 → 日本語が理解(読み書き)できれば大丈夫でしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.4

中学レベルまでならば、人間として生きていく上で必須です。 高校レベルまでで限定するならば、俺の場合は数学=英語>理科>国語>>>社会です。 結局は、役に立つから勉強ではなく、役に立たせるだけの知恵が求められる。 高学歴でも社会で役に立たない人間はたくさん存在する。東大卒でも鳩山とか。 何のために勉強したのかと問いたくなりませんか?w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojuru
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

強いて言えば英語ですね。 すこしずれますが、 国語・数学は、小学生レベルまでだったら役に立つ気もします。 普通の大人で足し算や引き算ができないのはちょっとアレだと思いますし>< 理科・社会は…クイズ番組を見るなら役に立つと(笑) 乱文失礼します^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラミングを5教科に例えると

    プログラミングの未経験者です! プログラミングを5教科(国語・数学・英語・理科・社会)に例えると何に近いですか??

  • 各教科を学習する際のそれぞれの目的とは?

    はじめまして。 義務教育下では様々な教科を学びます。 日本ではどうして「英語」「国語」「数学」「理科」「社会」の5教科を中心として万人に学ばせるのでしょうか? 色々と意見はあると思いますが、あなたの意見を教えてください。 (例:数学は思考力・想像力を養い、英語はグローバル化に乗り遅れないために学び、理科は・・・)

  • できたらかっこいい教科は?

    A:英語 B:数学 C:国語 D:理科 E:社会 このA~Eの中から3つ「できたらかっこいい!」と思う教科を挙げてください。 自分は、AとBとDです。 英語・・・外国人と話せたらかっこいいし尊敬する 数学・・・苦手教科で丁寧に教えれたらかっこいい 理科・・・日常生活のあらゆることを解決したりできたらかっこいい

  • どの教科が一番好きですか(または、得意。)

    国語、数学、理科、社会、英語…。

  • 各教科の勉強の仕方を教えてください。

    自分は今高校1年生で入学したばかりなのですが、 国語『現代文』『古典』、数学、英語、理科『化学』、社会『世界史』 の教科の勉強の予習や復習に参考書は必要でしょうか? 自分は国語と数学と英語に進研ゼミの教材を使っています。

  • 役に立つ教科

    国語・数学・理科・社会の4教科で役にたつのはどれだと思いますか? 全部って人は順位をつけてみてください。同順位もありです。

  • 高校受験 各教科方法を教えてください。

    今、高校受験を控えている中学3年の男子です。 社会は、教科書を読んですぐに問題に取り組んでいます。 社会もこれであっているのかわかりません。 国語、英語、社会、理科、数学。 各教科の『具体的』な勉強方法が教えていただきたいんです。 『これが大事』だけではなく、その大事な所をどのように勉強するかで悩んでいます。 何かしっかりとした勉強方法を身につけたいんです。教えてください。よろしくお願いします。

  • 高校の教科書について

    高校の国語・数学・理科・地歴公民・英語・家庭・情報・芸術・体育保健の教科書に難易度の違うはあるのでしょうか?あるとすれば、教えてください。 <<注意>> ここに書いてある国語は国語総合、現代文、古典、古典講読、 数学は数学I、数学II、数学III、数学A、数学B、数学C、 理科は理科総合A、理科総合B、生物I、生物II、物理I、物理II、化学I、化学II、地歴公民は世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、論理、政治経済、英語は英語I、英語II、オーラルコミュニュケーション、リーティング、ライティングから成っています。 それぞれ、科目別に教えてください。 わかる限りでも結構です。

  • 各教科の教師(高校)

    各教科の教師(高校) ・国語 漢検/日本語検定 ・数学 数検/国際数学オリンピック ・英語 英検/TOEIC ・理科 理検 ・情報 P検 (すみません。社会がわかりません) を受けると何級/ 何点までいくでしょうか? カテゴリ違ってたらすみません。

  • 教科書ガイドの活用法

    中学生の息子を持つ父親です。 通称 「虎の巻」とか「アンチョコ」と呼ばれる「教科書ガイド」ってありますよね。そんなものは邪道とか言う人もおりますが、上手に活用すれば頼もしい見方になってくれると思います。 教科によっても活用法が違うと思いますが、教科別に上手な活用法を教えて頂きたいと思います。英語、数学、国語、理科、社会の全部でなくても構いませんので、お答え頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • CANON TS8530の本体でB5の原稿を両面コピーしようとすると表示されるエラーメッセージについて説明します。
  • PCからプリントアウトすると正常に両面印刷ができるのに、プリンター本体でできない理由について解説します。
  • この問題はプリンター本体の仕様によるものですか、それとも故障が原因なのかを判断する方法についてご教示します。
回答を見る