• 締切済み

ガイガー terra mks-05 本物でしょうか

先日、アマゾンにてガイガーを買いました。 早速自宅で測ったんですが、数字はほぼ一定 子供が床で暴れたりすると、ほこりが舞い上がるのか 0.01くらい上昇します 家の中は0.10~0.12を行ったり来たりで 一番多いのが0,10でしょうか。 外に出てはかると0.09~0.10くらいで家の中のほうが高い??と感じます そして落ち葉の上で測ったら、0.11と0.01しか上昇せず 雨水が出てくるダクト??のようなところで測ったもののそちらも0.01しか上昇せず 庭の芝生の上で測ったら0.02しか上昇しませんでした 普段から、ジップロックに入れて使用しております こんなもんなんでしょうか?? 放射能がたまりやすいところだと、もっと反応すると思ったんですが… 市の発表だと0.06~0.10の地域です 私のガイガーは偽物なんじゃ??と不安になってきました 見分けるコツなどありますでしょうか? 説明書に手書きのページがあったので、それも参考になればと思い載せます

みんなの回答

回答No.3

某大学の放射線施設に勤めております。 測定器などを扱っておりますので、その立場からご助言を。 実際、大きな数値の変動があるような場所というのは限られています。 お住まいの地域では変動が大きくはないのでしょう。 購入された測定器はβ線、γ線を測定するGMサーベイメータのようですね。 1.まずはお金をかけないやり方を。 いわゆるパイプスペースのような、換気がほとんど行われない、閉鎖されたコンクリート剥き出しの空間を測定してみてください。 コンクリートには微量ですが、ウランやトリウムという放射性物質を含みます。 ウランやトリウムが放射線を出して、物質が変わっていくのですが、その途中でラドンやトロンと呼ばれる、気体状の物質に変わります。 その際にコンクリート内部から室内へ出てくることがあり、コンクリート剥き出しの閉鎖空間では多少高い線量を示す場合があります。 屋内ラドン濃度と検索をかけていただけば、参考になる資料はあると思います。 北欧などでは、結構な数値が出ることもある(寒さ対策による高い密閉性のため)という資料なども目にされるかと思います。 私自身、毎月測定している中で、放射性物質を扱わない機器室(いわゆる倉庫)などで多少高い数値を示すことはあります。 空気の流れの少ないトンネルなども同じように高くなる傾向があります。 ただ、あくまで傾向ですので、信頼するにはいくつかの測定器で測らないといえないかとは思います。 2.次にお金を少しかける方法を。 まずはβ線測定について、ホームセンターでカリ肥料を購入してください。 天然カリウムの約0.012%は放射性物質です。 主にβ線を出していますので、測定すれば数値が上がると思います。 また、高血圧対策などで使用されている健康塩、減塩塩などと呼ばれるものも、ナトリウム(塩は塩化ナトリウム)の代わりに、カリウム(塩化カリウム)を30~50%程度入れてますので、こちらもβ線を出します。 いわゆる研究用の測定器(aloka製TGS136など)で測定しても、通常で60~100cpmくらいの数値ですが、大学祭などで一般向に見せるために私のところで購入したカリ肥料などですと、600cpm程度、健康塩で400cpm程度の数値を示します。 ただ、購入されたものや検出器の大きさなどで異なってきますので、この数値は参考までに。 次にγ線ですが、お勧めはCAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)社製のガスランタン用マントルです。 規格はM7909、M7910、M7911など、大きさによっていくつかの規格があったと思います。 こちらもホームセンターなどで購入できます。 他のガスランタン用マントルでも、含んでいるものはありますが、取り扱い店が偏っているようですので、こちらをお勧めします。 これには、トリウムという放射性物質が含まれていますので、崩壊系列を見ていくと、α、β、γと様々な放射線を出しています。 β線、γ線ともに結構数値は上がります。(一枚だけ測定器部分に密着させて測定した場合、β線は4000~6000cpm程度、γ線は0.5~1.3μSv程度の数値を示しました。幅があるのは古い製品と新しい製品で含んでいるトリウムの量が違うらしいです) これで上がらないようなら、ちょっと測定器がおかしいでしょうね。 ちなみに600~700円位で購入できるかと思います。 なお、これらのものは普通に販売されていますし、人体に影響があるほどの線量を出しているわけではありませんので、ご安心を。(もちろん法律上も所持、使用、共に問題ありません) 対象物から10cmも離せば、数値は大きく下がりますので、ご安心ください。 3.最後にたくさんお金をかけられたい場合。 放射線機器を取り扱っている代理店にご相談いただければ、ひょっとしたら校正の相談にのってくださるかもしれません。 ただ、基本的にそちらで購入された機器以外の校正は行っていない所が多いですので、特別扱いになると思いますし、値段も結構(数万円から10万程度は普通です)かかります。 参考になりましたら幸いです。 不足、疑問があれば追記しますので言ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (605/1207)
回答No.2

http://www.j-cast.com/2011/06/11098134.html?p=all http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1107/01/news024.html 本物かどうかと言うより、きちんと精度が出ているかどうかですね。 校正機関に校正を依頼する以外に確認方法はありません。 私は別分野で試験屋をしていましたが、測定器とはただ買って測れば良いというものではなく、放射能なら放射能の知識と、その測定機器の特性を理解しなければ、漠然と測定した所で無意味です。 精度が出ているなら、それが事実です。 天候などの様々な影響で変化しますし、屋内では電子機器の多い場所では数値が高くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.1

IT関連等のニュースの類ではそれなりに優秀な機器みたいですよ。 まぁ、気持ちはわかりますが、神経質になり過ぎではないでしょうか? 市が発表しているデータにしろ、全域をくまなくチェックして発表しているわけでは無いはずだし。 計測値そのものが何線に対しての数値なのか。 極端な話、「市の情報が~」というなら、市の役場の人間と一緒に測ったら? 放射線量はいつでも一定ではなく流動的な物ですから特定時点のデータと照合してもあまり意味は無いと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガイガーカウンターについて

    岐阜県土岐市にとても気に入った家があり 引越しを考えています。 しかし近隣に原子力研究所があると聞いたのでしらべてみたのですが、 具体的になにをやっているところなのかわかりませんでした。 福島原発の事件を見ていると、日本の原子力に対する危機管理のずさんさを感じ 実は研究施設から放射能漏れがあったりしてはいないかと心配になってきました。 土岐市の研究所でどんな事が行われているか、ご存知の方はいらしゃいませんか。 また近隣をガイガーカウンターで計測したいのですが、 種類が多くてどれを買ったらいいのか分かりません。 おおきな違いはα、β、γ線のどれを計測できるかみたいなのですが、 上記のような使い方の場合をする場合どれを計測できるものがよいでしょうか。 おすすめの機種などあれば教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • エコカラットの放射能について

    エコカラットから放射能が出ているそうです。家の中の放射能を調べたくガイガーカウンターをレンタルして調べたところ、エコカラットから基準値以上の放射能が出ていました。 確認すると、鉱物から出来ているので放射能を出していますとの事で、栃木の鉱物と使っているそうです。 小さい子供もいるので不安になり、何か対応はないのか、購入する際にそのような案内はなかったと言うと、自然界からの放射能なので、告知する義務はありませんと言われました。 放射能検査もしていないそうです。 危険区域からは材料を取っていないので・・・という事でした。 こちらはもう何も言えないのでしょうか? なんだか対応に納得がいきません。 皆さんなら何も言わず、エコカラットを使い続けますか?

  • 落ち葉 放射能汚染

    こをにちは。落ち葉の放射線量について教えてほしいのですが、中国地方でも落ち葉やどんぐりには放射能は含まれているのでしょうか!? 私が住んでいる地域は中国地方でもこの前発表された土壌汚染のシュミレーション地図で250ベクレルくらい汚染されているのではと言われている地域です。 さきほど曾祖母が庭の落ち葉を掃いて集めていたので心配になって。家には3人のこどももいてよくどんぐり拾いもするので。

  • 放射能を含んだ芝のサッチを燃やすとどうなる?

    よろしくお願いします。 家の庭が芝生です。放射線量を下げるためにかなり深めに刈りこんだのですが、効果は いまいちでした。 質問ですが、放射能は土やサッチに溜まっていると聞いたので、春になったら芝焼きをして サッチを燃やしてしまうと良いかと思いました。その場合放射性物質はどうなるのでしょうか? 煙になって飛んでくとか? どなたか教えて下さい。

  • 放射能が屋根や壁に積もって

    ふと疑問に思ったのですが、家の中にいたほうが放射能を吸わなくて安心ですが、家の屋根や壁、車の車体などには放射能が積もってるんじゃないでしょうか。そしてそこからは高い放射線がでてないでしょうか?高い放射線を出している建物の中にいるのでしょうか?ちなみに家は栃木の県北です。

  • 電車や線路の放射能って高くないですか?

    私は東京に住んでいます。 近所にJR常磐線などが走る線路があるのですが、 高架の下で上を電車が走ったときや、線路横を歩いていて風が吹くと、 ガイガーカウンターの値が瞬間的に急上昇することがあります。 駅でも、停車中の電車横で急上昇して、離れると下がることもありました。 急上昇とは、普段0.15マイクロシーベルトくらいなのが、 2.00マイクロシーベルトを超えて、しばらくすると戻ると言う動きです。 一度や二度の経験ではなくて、ガイガーカウンターを使い始めて3ヶ月ぐらい、 突然値が急上昇を場所をまとめたら、電車・線路に結びついたという次第です。 使っている機種はDose RAE2 PRM-1200です。 政府でも使用している機種なので、そんなにおかしなものではないと思っています。 放射線量の高い地域を通ってくる路線の電車が、何か運んでくるのでしょうか? 線路や車両の掃除らしい掃除をしないので何かがたまってるのでしょうか? JRにWEBから問い合わせをしたのですが、数週間経っても返答がありません。 皆さんどう思いますか? ガイガーカウンターのお持ちの方、同じような経験ありますか? 私一人の勘違いでなければ、ちゃんと言える所に言わなければと思っています。

  • 家庭用エアコン冷媒管ダクトのフレキを探しています。

    木造2階建ての住宅ですが、この度外壁の改修をしていますが、既設の塗装面の上に厚13mmの木製野縁を設けその上に厚さ15mmのサイディングボードを貼りました。そのため28mm程外壁が外に出てしまい、今迄エアコンの冷媒ダクトを雨水竪樋の内側を通していましたが、狭くなって通せません。そこで、その部分だけダクトを使わずに竪樋の外側を回わしていますが、前後にダクトがあり、そこだけむき出しでは外観が良くないので、フレキダクトのようなものがあったら使いたいと考えています。実際そのような家もありますが、出しているメーカーがわかりません。どなたか教えて下さい。

  • 東京の雨について

    中学生の娘がいます。 4月11日に突然雨が降ってきた際に、傘はさしていましたが、 ひざ下を長時間雨に濡れて帰ってきました。 靴の中まで雨水が溜まっていました。 数時間そのまま友達と遊んでいたこともあり、すぐに洗い流すこともできませんでした。 ここ数日、頭痛、とくに吐き気がひどく体調が良くありません。 雨からの放射能が関係しているのでしょうか。 東京の雨も気をつけなければならなかったのでしょうか。 洗い流せば放射性物質は落とせると認識していますが、 被曝の可能性等あるのでしょうか。 とても反省しています。 ご教授お願いいたします。

  • モニタリングカーによる放射線測定って?

    文部科学省が、福島第一原発の近くで、モニタリングカーを用いた測定結果を 公開しています。 このモニタリングカーを使った測定って、どのように行われているんでしょうか? あちこちを走行しながら、測定するってことでしょうか? 車が道路を走ると、道路の上のほこりなどは巻き上げられたり、 タイヤに付着したり、と、地上に降り積もった放射性物質を測定できない ような気がします。 大気中に浮遊している放射性物質による放射能の強度を測定しているって ことで、今も大気中に放出されているのかを、測定しているのでしょうか?

  • 花粉はエアコンでばっちり家の中に入っちゃう?

    放射能はエアコンで家の中に入るとの報道がありました。 では花粉はどうなのでしょう? 以前家に入る前に花粉をはたいて落としてから入れとの指導がありました。 でも・・・ エアコンが花粉を吸い込むなら意味ないと思いました。 ひょっとして放射能は吸い込むけど花粉は吸い込まないのでしょうか? もし吸い込まないとしたら吸入口に花粉がたまらなければならないけど、花粉がたまったという話は聞いたことがありません。では家に入る前に花粉を落とせという指導はなんだったのでしょう?