• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気が合わない友達がいます。。。。)

気が合わない友達との関係に悩んでいます

CB400SF8798の回答

回答No.3

はじめまして。心中お察しいたします。 さて、要点を手短に・・・ ・Bさんですが、会うのが苦痛なので無理に会う必要ありません。自分を殺してまで会う必要なし。 ・他に気の合う友達は絶対にいます。趣味は何でしょうか?大学にその手のサークルは沢山あります。 ・大学に無ければ外の世界に目を向けましょう。 人間とは、周りにいる友人によって幾らでも(良くも悪くも)変ります。 短い学生生活を完全エンジョイすることを目標に!!あなたの周りは決してAとBの二人だけではないですよ。

関連するQ&A

  • 気になる人のお友達。

    こんにちは。大学生女です。 最近同じ大学で気になる男性ができました。A君とします。 以前から知り合いだったのですが、些細なことがきっかけで ここ1か月で2人で遊んだり、大勢で遊んだりするようになり 急激に仲良くなりました。 でも・・・だんだんA君の中身がわかってきて自分とは彼氏彼女になったらあわないかなと思うようになりました。 (友達としては気が合うと思うけれど) それと同時A君が私と仲が良い友達のことが気になっているという事を聞きました。 そんなこともあり、A君になんとなく恋愛感情?が冷め始めたとき その気になっていた彼とその仲が良い友達(B君とします)複数で遊ぶ機会がありました。 その時のB君が私が思っていた人とは違い感じがよくて (遊んだ時気を使っていろいろ話を振ってくれたりした) B君となかよくなりたいなぁと思うようになりました。 でも、おそらく周りは 私がA君のことを好きかも知れないと思われているし、 B君はA君が2人で遊びに行っていることを知っていることが なんとなく気になります。 がんばって学校ですれ違った時挨拶したいのですが たいていAくんがいるためA君に挨拶してなかなかBくんに 声がかけられません。 どうしたらBくんと仲良くなれるでしょうか? どんどん話しかけていいものでしょうか? (なんとなく恥ずかしくてできないのです) どなたかアドバイスお願いします。

  • 国公立大学入試の仕組みを教えてください!

    大学受験の仕組みについて教えていただきたいです。 最近まで私は、第二志望のA大学を前期に受けて、第一志望のB大学を後期に受けようと思っていました。 なぜ前期でも後期でもB大学を受けないのかと言いますと、B大学のレベルが非常に高いためA大学を滑り止めにしようと思っていたからです。 しかし先日私が考えているような事はできないと聞きました。もし前期に大学合格したら後期は受けられないと聞いたんです。それは本当ですか? 前期にA大学に受かったらB大学はもう受けられないのですか?

  • 男友達のことが気になる。けど、、

    私は今高校3年生です。 受験勉強の真っ只中で、こんなこと考えてるなんて自分でも信じられないのですが… やっぱり自分の気持ちが抑えられないので相談させてください。 私は今年初めて同じクラスになったA君という友達がいます。 今のクラスではBちゃんと言う子と仲良くしているのですが、AはBと同じ部活でした。 2人は部活ということで仲が良く、そこから私もAと話すようになりました。 彼は少し変わった人で、クラスのイケメンのことを好き?で、オカマキャラのような感じで、クラスの人気者です(笑) ですが夏頃までは同じ部活だった彼女がいて彼女のことをすごく大事に思っていて、彼氏らしい一面もありました。 私は初めはどんな感じで仲良くなったらいいのか分からなかったのですが、どこか女の子ぽいところもあって、気づいたら毎日のようにおしゃべりしてました。 まるで女子友達みたいに、ワイワイ出来て、また頭が良くて勉強も教えてもらっていました。 ですが決して恋愛感情を持つこともなく、お互い苗字で呼び合う、そんな仲でした。 でも最近、ずっと席が近かったのに離れてしまって、とても淋しくなって… 話しに行けば良いのですが、わざわざ彼のところまで行くのもなんか気が引けて。 彼はというと最近は周りの女子やBと仲良さそうに話していて、気がついたらその子たちに嫉妬をしていました。 今すごく胸が苦しいんです。 受験勉強はきちんと出来ているのですが、彼とまた話したいとかそんなことばっかり考えてしまいます。。。 だけど、もう卒業が近い。 私は関東の大学、彼は地元の大学の医学部を目指しています。 私のこの気持ち、どうすれば良いのでしょうか。。。 こんなにこれからもずっと仲良くしていたいと思える人は初めてで、本当に大好きです。

  • 友達に嫌われている気がしたとき

    よろしくお願いします!高2の女です。 私には部活・クラスが一緒で仲良くなったAという友達がいます。 そのAという友達には、とっても仲のいいBという友達がいます。(私はBという人とも、結構仲がいいです) この前、部活がなく学校が早く終わった日に、いつも一緒に帰っていたAから[急ぐから先に行く(帰る)]というメールをもらいました。けど、まだ電車の時間から考えて私をおいて急ぐほど時間が迫っていたわけではなくて、電話してみたら、Bも一緒にいるという返事。 なんだか、すごく仲間外れにされた気持ちになって、すごくショックでした。 Aは、以前からBをすごく特別扱いして、私のことは【仲良くしているけど、Bの方が大事。】って扱いです。別にBに嫉妬している気はしないのですが、なんかそういう態度にすごく、イライラというか淋しくなってしまいます。 AもBも嫌いになりたくないんです。けどAとBといると、うちら2人の中に入ろうとしないで、って雰囲気がきついんです。淋しい´`;高校じゃこの子達意外にあんまり深く仲いい子っていなくて。 私は、どんな気持ちを持って2人と接したらいいんでしょうか。 友達に嫌われているような、一人ぼっちだなと感じたときは本当に苦しかったです。びっくり! なんか外されるってのは嫌われてるのかな。とか、悲観的になってきてしまって…このマイナス思考を早く止めたいです!!!!!月曜にはニコニコ1週間をスタートさせたい! 長文読んでいただき、ありがとうございました!

  • どうしても仲良くなりたい男友達がいます

    どうしても仲良くなりたい男友達がいます 私は女で、今大学生なのですが、同じ授業をとっている 男友達がいて、その彼ともっと仲良くなりたいと思っています。 外国語の会話の授業なので結構話しをする時間も長く、 メアドも交換しています。 その授業しかかぶっていないので、とても親しいわけではありません。 その授業は前期と後期で別れています。私もその彼も後期はとっていないので 後期からはもう会えなくなってしまいます。 その上、その彼は4年生なので、来年は卒業してしまいます。 このままだと、前期が終わったらおそらくもう連絡をとることもなさそうです。 付き合いたいとかそういう感情はなく、 話をしていてビビと仲の良い友達になりたいと思ったのですが、 どうやったらもっと彼と親しく仲の良い友達になれるでしょうか?

  • 高校の友達との関係

    高校のときにすごく仲がよかった友人が2人います。 Aとはしょっちゅうあっていますが Bは遠くの大学にいっているため年に一年ぐらいです。 2人とはTwitterでもつながっています。 しかし最近二人に対して複雑な気持ちを感じます。 Aに対しては、遊んでいるときに携帯をいじるなどする行動に対していらいらします。(前からあったけどそこまでいらいらしなかった) あとAは私のことをよくいじるのですが、前よりもひどくなって正直傷ついています。 Bに対しては、いらいらとかはありませんが私に対して冷たくなってきた気がします。 私がBにリプライしてもたまに無視されたり、私に対することだと思われるツイートがあったりします。 あと私はBと去年1回あったぐらいですがAはBと何回か2人であっています。 気のせいかな・・・・・とは思いますがBに嫌われている気がします。 大学はいってから周りの環境がだいぶ変わったので私の性格が変わってしまったのか、それとも2人に嫌われていたのかわかりませんが、 2人と関係を続けるのをやめたほうがいいのでしょうか。 それとも2人に対してこのもやもやを伝えたほうがいいのでしょうか。

  • 気になる彼のことが分からなくてつらい・・・

    初めてここに書き込みします。ちょっと変な文章だったらごめんなさいTT 大学1年、♀です。今、バイトで気になっているAくん(大学3年)が いるのですが、今まであんまり話したことはありません。 バイトですごく仲がいいBくんがいるのですが、BくんとAくんもすごく 仲いいです。Bくんに「Aくんどう?彼女いないよ」とか、「Aくん に抱かれたい?」とかよく冗談で聞かれます。私とBくんが話していると、 Aくんがよく遊びに来て、二人ですごくありえないエロい話をします。 本当にエロい話です。Aくんが私に話しかけることはないし、私が話しかけても かなり冷たいどころか嫌いなの??くらい目をそらして、話つまんないお前 っていう態度をします。 でも、明らかに私の近くにくるペースは多いし、遠くで目が合うことも あります。あと、話はしないけれど、優しくしてきたり・・・彼女がいないってこととか を私に聞こえるようにBくんに話してたり・・・だからもう訳分からなくて。 AくんがBくんに「この子抱いてやってください」って言ったり・・・ もうAくんがさっぱり分かりません。私のことを気になっているのか、嫌いなのか、 抱きたいだけの存在なのか・・ 皆さんの経験上これは何なのか教えて欲しいです! よろしくお願いします。 つらくて仕方ないです。

  • 国立大学前期と後期の受験

    国立大学Aの前期試験に合格した場合、国立大学Bを受験するときのことを教えてください。 1.前期の大学Aの入学手続きをした段階で、後期の大学Bの受験資格を失う。 2.後期の大学Bを受験した段階で、前期の大学Aの合格が取り消される。 1と2どちらが正しいですか。 高校の先生は2が正しいといいますが、自分は1が正しいと思います。 1と2では大きく異なるので、是非とも正しい答えを教えてください。宜しくお願いします。

  • 友達に誘われないことを気にしてしまいます。

    22歳の学生です。 この歳になってこんな相談というのは なんだかちょっと幼稚かもしれませんが、聞いてください。 ゼミに私と仲がよいAちゃんとBちゃんという、 2人の友達がいます。 しかし、その2人は他のグループに所属しているので、 私はいつも一緒というわけではありません。 昨日、ゼミの飲み会があって、私は早く抜けましたが、 その後2人は同じゼミの、Cちゃんの家に泊まったそうです。 そこで、3人でご飯を食べに行く約束をしたとのこと。 Cちゃんとはそこまで仲が良いわけではありませんが、 AもBも私も普通にゼミ仲間として親しくしています。 しかし、その日は以前にAとBと、ご飯を食べようと 口約束をしていたのですが、Bの都合でダメかもしれない とのことだったので、流れていました。 しかし昨日になって都合がついた事を知って、 もう一度提案したら、このことがわかりました。 そこでAは「一緒に行こう」と言ってくれたのですが、 Bはそう声を掛けてくれませんでした。 きっと、私が持ち掛けなかったら食事に行くことも知らないままだったと思います。 私だったら、ABどちらかがいなくても、 あとで誘うだろうなと思い、少し寂しくなってしまいました。 私には、AやBのように特別に所属するグループが無いので、AやBに対する思いが強いのかもしれないです。 そしてちょっと友達に依存しているのかも…。 かといって、いつも誰かといないとダメというわけではないのですが…。 やっぱりこんな考え方って子どもですよね。 どうしたら自立した考え方ができるでしょうか…お叱りでも何でも、皆さんの考えをお聞かせください。

  • 友だちの好きな人が気になる……苦しいです

    私は21歳大学生です。カレシがいます。 友達のAちゃんには好きな人(Bくん)がいます。 AちゃんとBくんは同じ大学で、私のカレシは社会人です。 7月にBくんと二人でご飯を食べました。 それまで彼のことは何とも思ってなかったんですが、話してみるとBくんはすごく大人で、私の話をよく聞いてくれて……それ以来、なんだかBくんのことが気になっています。 Bくんとはご飯のときにアドレスを交換したんですが、それっきり彼からメールは来てません。大学が休みなので、会うことも出来ません。 思い切って何気ないメールでも送ってみようかなとか、もうすぐお祭りがあるので、Bくんが誘ってくれたらなあ……とか考えてしまいます。 でも、私にはカレシがいるし、BくんはAちゃんの好きな人なので……こんな気持ちはいけないことですよね? AちゃんにはBくんとのこと応援するよって、前に言ってしまいました。 でも、AちゃんはまだBくんに告白してないので、まだ私にもチャンスがあるんじゃないかとか、しょうがないことばかり考えてぐるぐるしてます……。 私はどうしたらいいと思いますか?