• ベストアンサー

全てオナニー

この世の全てはオナニーじゃないですか?(かなり真面目です) 受験もオナニー 就職もオナニー 恋愛もオナニー 金儲けもオナニー 学問もオナニー スポーツもオナニー 芸術もオナニー 宗教もオナニー 生きる事もオナニー この質問もオナニー 貴方の回答もオナニー つまり この世には絶対的な意味などなく、全て人間の自己満足なんじゃないか、という事です。 ニヒリズムのようですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そうですね。すべてオナニーだと思います。 間違い無いです。 そして、ここにそういうことを書き込むぼくたちも最高のオナニストだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

>オナニーとセックスの違いなんてどうでもいいんです。 >ああ、オナニー連呼しすぎて馬鹿みたいに見えてますね。すいません。  後から、自分の使った言葉の輪郭をどうでもいいとする無責任は、まさにオナニー質問。  あなた、自分で「オナニー野郎」に成り下がっている。  こんなだから、あはたは、全てがオナニーなんだよ。オナニーは自分だけで勝手にやってくれ。 >この世の全てはオナニーじゃないですか?(かなり真面目です)  そうでしょうとも。

noname#145155
質問者

補足

怒らせちゃいましたか? ごめんなさい。 >まさにオナニー質問 はい。だからそうだと言ってるんです。 オナニーです。 気持ち良いから、やる。 こんな馬鹿な質問しちゃう私も、親切に回答して下さる皆さんも、皆オナニー野郎なんです。 今のネットなんて最高のオナニーアピールツールじゃないですか。 ブログ、ツイッター、SNS、動画投稿サイト。 全部オナニーですよ。 やっぱり私には世の中オナニーに見えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

 こんにちは。  語源を提供した人であるオナンは その行為はふつうに為しています。生まれ来うる子が自分の家の系譜に入るか入らないかの相続を問題にして外に出したというのみです。  それはさておいて 一時的な満足を得てでも しかもその満足を超えて 永続的な息吹きを得ればよいわけです。泉の水が湧き出てくればよいわけです。それだけのことでしょう。  経験世界に《絶対》はありえませんが そのまぼろしはあり得ます。《永遠》からその滴が垂れて来るということは――これも まぼろしではありますが―― ありえるのではありますまいか。消しても消されぬまぼろしであり ちょろちょろとでも湧き出づる水。そうなると この限りある人生にとって すでに絶対的な現実であるとなります。  これは 賭けです。そしてそれだけのことです。  あとは 趣味嗜好の問題です。ニヒリズムのほうがカッコよいと思う人は 賭けをよすでしょう。  ブディズムは 果たしてそのさとりは ニヒリズムの克服としてあると受け取られて来たのか? それとも ニヒリズムそのものとして愛されて来たのか? 仏性とは何ぞや?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

なぜオナニーがセックスに対比されるか分かりますか? 実は、セックスというのは自己満足のためのようでいて、 必死であれこれいじって汗をかいた上に、タンパク質まで 放出する、自己犠牲的な行為なのです。 その「自己犠牲」を確実(種の維持)にさせるために、 強力な快感が付与されているだけで。 その点、オナニーは自己完結しているので、「オナニー」 なのです。 ご指摘のアイテムの中で、社会的行為については、 「オナニー」と言ってはセックスに失礼です。

noname#145155
質問者

補足

オナニーとセックスの違いなんてどうでもいいんです。 ああ、オナニー連呼しすぎて馬鹿みたいに見えてますね。すいません。 要は「絶対的な生きる意味」なんて無いだろと言いたいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

オナニーというのは、自分の性器を自分で刺激して性欲を満たすことですから、 本番の性交はオナニーではありません。 性交がオナニーでない以上、この世の全てがオナニーであるとは言えません。 なので、自分の生と死を除けば、この世で本当に意味あるものは、唯一、自分の性交なのです。(かなり真面目です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145704
noname#145704
回答No.8

受験で疲れたのか……比喩をもう少し考えてみましょう。オナニーっていうことは、自分自身が相手ってことでしょう。となると裏を返せば、「他者」を見つけて、「セックス」すればよいことになります。この「他者」という意味は、性の相手という単純な意味ではなく、「自分と異質なもの」「自分の予想を超えた未知のもの」という抽象的な意味で考えてください。なかなか、そう簡単に見つかりませんけれどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.7

表現が下品すぎる。 オナニーでは無く自己満足にすればよいのでは・・・・ 一応管理者に連絡はしておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

素晴らしい!若くして一つの人生観に到達しましたね。 一時的な快楽の虚しさを感じることができたからです。 でも世の中にはその快楽を永続させようと懸命に 努力している人がたくさんいるのは何故でしょうね? 哲学者ならもう少し考えてみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.5

貴方の結論は正しくても、むしろ問題なのは自己満足が簡単にはできない状況や人が少なくないということではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.4

こんばんは。 >この世には絶対的な意味などなく、< ニヒリズム(虚無主義)だとすると >全て人間の自己満足なんじゃないか、< レアリズム(現実主義)だともいえる(ニヒリズムでは自己満足等ないから) 要するに、どちらでもあるので、人間は自分次第でどうにでもなるんだね。閃き、知識、努力、思いやり、あるがまま等、「他を知ることにより、自己を知る者が優位(生きる意味かもしれない)」、「無知の知」かな?ソクラテスは其れを教えるために死を選んだのかもね? 人間は、自然(人も自然の一部)に嫌われないようにした方がいいのが分かる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144908
noname#144908
回答No.3

はい 間違いなくオナリズムだと思います。 自分がよければそれでいいと思う人は山ほどいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 美学・芸術学とはなんぞや?

    東京芸術大学美術学部芸術学科を受験する予定です。 ずっとデザイン専攻でやってきていましたが、「美術史」や 「そもそも美とは何か?」ということを考えたくて再受験します。 ところが…芸大のパンフでは、「美学・芸術学を学ぶ」としか 書いていなくて具体的にそれがどういう学問かちっともわかりません。 本屋やネットで調べたところ、美学とは哲学の一種らしい、ということのようですが、具体的にどういう学問なのか…。噂では東京大学にも「美学専攻」というものがあるらしいです。専攻されていたという方、研究されている方、 「美学・芸術学」という学問の入門書でも結構です、なんでも情報ください。 自分の方向性は間違っていないとおもうので、絶対芸大でこれを学びたくてそわそわ待切れなくなっている私に「こんなことやってます」と教えてください。FEED ME,PLEASE!!!

  • 二次元でオナニーって・・・

    自分では二次元では絶対に抜けないし、二次元で抜いてる人なんて気持ち悪い、と思っていたのですが、最近友達に進められてやったエロゲーにはまってしまい、あろう事かそれで抜いてしまったのです。 最初は自己嫌悪するばかりでしたが、いまではそれ以上に二次元で抜く快楽に目覚めつつあります。 それはもう猿のように抜いています。 前まではエロ本、AV(どちらも三次元)だったのですが今ではそっちのけで二次元です。抜いた後は気持ちがよすぎて頭の後ろの方がジンジンと痺れ、ヨダレもたれていることもあります。これはもう病気の域だと自分でも思います、がやめられません。今一番の幸せは二次元オナニーだといいきれるでしょう。顔がにやけます。 二次元で抜くのはアブノーマルでしょうか? また、オナニーに時間を割かれてやらないといけないことがはかどりません。なにかいい方法を教えてください。 後、これは一度聞いてみたかったのですが僕のようにヨダレが出ていたことはありますか? こんな危ない文を最後まで読んでくれてありがとうございます。 よければ質問の回答、気軽にしてください。それでは。

  • 新興宗教は金もうけ?

    新興宗教というものになぜ惹かれる人はいるのでしょうか? 世界には数多くの宗教がありますが、なぜ、人は唯一のものを信じないのでしょうか? 神は絶対的であるとする宗教もあるはずなのに、宗教が分かれるということ自体、人間の意識が介入しているように思えます。 既存の宗教で満足出来ない、新興宗教に人が集まるということは人間が自分達の趣向、時代、ニーズに合うように組み換えているということではないでしょうか。 それでは、宗教で僕が個人的に一番重要だと考える道徳性は失われています。 そのことなどから僕は教祖は単なる金もうけしかしていないように感じます。 なぜ、人々はそのように胡散臭いものに惹かれ、金づると成り下がるのでしょうか?

  • 宗教は、易経(占い)が好きなのか?

    こんばんは。 暇なうえに、少し気になりましたので。 質問させていただきました。 宗教は、哲学と対等ではなかったのか? それとも、あくまで自ずから(呪術、占い)で真実を誤魔化し、 哲学に従おうとするものなのか、お教えください。 これらは、単に、自己満足や 人と仲良く付き合う方法ではないのか? 哲学が、やはり、論理的な最高の学問なのか? (自我意識に目覚めた者の学問であると言うこと) (哲学から、真実の生き方が生まれると言うこと) これから、学ぶ者のために、お教えください。

  • オナニーしない旦那について

    至って真剣な質問なのでよろしくお願いします。長文です。 主人も私も27歳、結婚して7年、夫婦仲はとっても良好です。 現在、4人目妊娠中なのですが、切迫流産・早産のため、4月上旬から入院していて、今のところ出産直前の9月上旬まで入院予定です。 妊娠初期はツワリが酷く、主人とsexする気になれず、主人は元々淡白なので、特に問題ないって感じでした。 比較的体調の良かった3月に一度したのが最後だと思います。 産後落ち着くまでは、絶対にsex出来ないので、半年以上sex出来ない事になります。 そこで問題なのですが、旦那のオナニーについてです。旦那は私と付き合いだしてから一度もオナニーをしていないらしいんです。(付き合いだしてからは9年になります) 昔何でしないの?と聞いたら私とのsexで満足してるから、特に自分でする必要ないって言われました。彼女がいない時は、それなりにしてたみたいです。 そして現在、私が入院になってからもしてないみたいなんです。最後のsexが3月なので、もう2ヶ月射精してない状態です。 なんだか体にも悪そうな気がして、してみたら?って言ってみても、仕事と上の子達のお世話で忙しいし、そんな気分にならないって言われました。 もしこのまま私の産後まで半年以上オナニーしないでも体的に問題ないのでしょうか?因みに、三人目を妊娠・出産した時は3ヶ月ほどsexもオナニーもしてなかったです。

  • キリスト教 の学校ってふざけてませんか?

    全て好き放題。イジメ、放火、暴力なんでもOK。 基本的にキリスト教は自己満足の宗教です。 アメリカを見てください。 犯罪がおこりまくり、生きていくのも大変だという事で武装しないと生きていけない国になっています。

  • 宗教なんて趣味でやってる自己満足じゃないですか?

    私は宗教が大嫌いです。 信仰なんて一切していません。 私の父は宗教をしています。 父の姿を見てると宗教に振り回されてるのってどうなんだろうかと思ってしまいます。 私は父が入信している宗教が大嫌いです。 よくここや2chなどで叩かれてる某宗教ではありません。 でも、父が入信してる宗教は私から見たら霊感商法と変わらない気がします。 宗教やってる人はどうして考えや価値観を押しつけたがるのでしょうか。 そして自分の宗派が一番だと思い込んでいます。 ほんとどうかしてますよ。 私が精神的に落ち込んでる時、父は私にお守りを持たせました。 私のためと思ってもありがた迷惑です。 正直いらないと思いました。 みなさん、宗教なんて趣味の自己満足だとは思いませんか? あなたはどうしてこの世に宗教なんて存在するのだと思いますか?

  • この世が地獄であるとしている宗教はありますか?

    人間は自己中なのでこの世を基準にして天国と地獄があると考えがちですが天動説が地動説に敗れたように本当はこの世が地獄であって他に天国やら中間の世界やらがある可能性もあると思います。この世が地獄であると考えれば神様が人前に姿を現さない事も道理にかないます。この世こそが地獄であると考えている宗教はあるんですか?

  • 宗教と恋愛

    先日、僕の彼女がある宗教に入信している事を打ち明けてくれました。 なんでも、結婚する条件が僕自身にもその宗教に入信しろとの事でした、 今のところ、熱烈な信者?という素振りも見えないし、周りを勧誘すると言った世間的に見て嫌われがちな行為は行ってません。 しかし、「僕と宗教だったらどっちを取る?」と質問をしたところ微塵の躊躇も見せずに「宗教」と答えました。 宗教は確かに心の軸となるものだと思ってます。人を救う力があるのかもしれません。 実際に彼女宅は一家心中レベルまで追い込まれていた時期があったそうです。その時期に友人に勧められて入信し、なんとすべての問題が解決したそうです。そのような過去もあってか、彼女の心の奥にはどこか宗教の影が見え隠れするのです。 ここで、無宗教の僕とは考え方というか、物事を定める基準が違うんだなと思いました。 さらに、彼女の宗教がかなり排他的な考えをお持ちなようで、初詣には行かない、鳥居もくぐりたくない、他の宗教の行事にとてつもなく批判的です。 先入観もあり、「宗教=金儲け」という考えも拭えず、あまりイメージを持てません。 僕の心の支えはもちろん「彼女」です。唯一神です。 しかし上記にも述べたように彼女の一番は「宗教」であって、「僕」ではないのです。 確かに、僕は彼女を昔救ってくれた「宗教」のような力は無いと思います それでも、彼女の中で「僕」が一番であって欲しいのです。 やはり、恋愛は同じ宗教の方同士の方が幸せになれるのでしょうか? 結婚はもちろん考えていますが、家庭に「宗教」を持ち込まれたらどうなるのでしょうか? 無理に彼女に宗教を辞めさせる気もありませんし、自信もありません。 この先どう接すればいいのか?活路が見つかりません。 もう、宗教に入信すれば気が楽になるのでしょうか? 最後に このような状態で悩んでいる方がたくさんいると思います。 僕を含めて多くの人を苦しませるような神なんて消えてしまえばいいんです。 何故、全員を救わないのですか?入信した者だけを救うなんて、おかしくないですか? 仮にも、「神」と呼ばれているのなら、宗教と恋愛で悩んでいる僕を救ってください。 僕はにわか無神論者ですが、 もし、本当の神様がいるのなら、良い迷惑ですよね、勝手に名前を使われて金儲けの道具にされて。 何を質問したいか解らなくなりました。 僕が何を知りたいのか、教えてください。 「宗教」と「恋愛」とは?

  • 質問

    皆さんにとって 好き/愛 恋 恋愛/結婚 とはなんですか? あたしはイマイチ全てわかりません…(´._.`) 好きとか愛はこの世に存在しないし、恋なんかしたくないと思っています(-"-;;) 恋愛はあたしなんかに出来るわけないと諦めています。 結婚は親のように失敗したくないので絶対しません。 一生涯一人はさみしぃ…でも誰かを信用する事が出来ません(;´゜_゜)ゞ 皆さんはどうですか?

このQ&Aのポイント
  • Roland製品の音色名には、末尾にwやdがつくものがあります。このwやdの意味について教えてください。
  • wやdがつく音色と、つかない音色との違いを感じることがありますが、実際にはほぼ同じ音が出るとのことです。
  • また、古い製品にもwやdがつく音色が存在したようですが、その由来や背景も知りたいです。
回答を見る