• ベストアンサー

ストックオプションにかかるキャピタルゲイン課税について。

従業員個人に付与されたストックオプションで1億円の利益がでたと仮定します。その時幾らの税金を払わねばならないのでしょうか?所得税とそれに基づく住民税は幾らになるのでしょうか?(ストックオプションにより1億円の収入があった場合結局最終的に幾らの手取りになるのかを教えて下さい。この時収入はこの1億円のみと仮定します。)宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

税率が、 所得税 7パーセント分離 住民税 3パーセント分離・標準税率 なのは、上場株式等ー店頭なども含むーを 証券会社で、委託売却したときに限る軽減税率です。 他は、所得税20パーセント  住民税6パーセント・標準です。 外国の証券取引所に上場した場合や 上場された後廃止された場合も含むようです。  ただし、ほとんど国内の証券会社が扱わないと  思われますけど。 基礎控除のみとして、均等割りは、大都市の 四千円とします。 去年までに買った千万円までの上場株式を 17年以降売却すると、譲渡益はないものとする 特例も、非上場等は含みません。 ☆国債の利子の5パーセントは、都民税利子割として 全国の分が東京都に納入されますけど、なぜかな。 発行者の本店で、課税しますから、ほとんどの社債も そうなります。 預金は、支店の場所ですけど。  ネット銀行の利子の税金も東京都になります。 当座預金の利子に課税しない。所得税法 当分の間、利子をつけてはいけない。昭和18年以降  臨時金利調整法 利子は、総合課税。所得税法 昭和63年以降分離課税。租税特別措置法

beaurah
質問者

お礼

詳しい御説明有難う御座いました。感謝致します。

その他の回答 (3)

回答No.3

約一千万円程度です。 来年一月一日から変わりますけど、地方税は 三月になるまで決まっていないようです。  法律の標準はあるが、条例が無い。 所得税 7% 地方税 3% 均等割り 四千円 基礎控除国38万・地方33万 上場後に、売りぬけとする。 非上場は、2500万程度 いづれも、平成19年までの時限措置です。  延長されるかはわかりません。

beaurah
質問者

お礼

有難う御座います。ただ一点分らないのは、上場株の売却だったら1,000万円で非上場だったら2,500万円というのは何故なんでしょう。度々で恐縮ですが宜しく御指導お願い致します。

回答No.2

何処に、お住まいかわからないと お答えできません。 ○県○郡○町 ○市 など。 全然違いますから。

beaurah
質問者

お礼

情報不足で申し訳ありません。東京都墨田区です。

回答No.1

将来の税率になります。 いまは、まだわかりません。

beaurah
質問者

お礼

御解答有難う御座います。それでは仮に現在の税率で計算すると幾らになるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう