• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワインは人を狂わせるのでしょうか?)

ワインは人を狂わせるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ワインについて熱狂する人々の理由について考察します
  • 日本と西洋の文化の違いから、ワインの熱狂が生まれるのかを解説します
  • ワインの味わいや風味の魅力が、人々を引きつける理由を考えます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174925
noname#174925
回答No.6

ワインに限らず、ある種類の人間は、何かに熱狂したいのです。たまたまワインというだけですよ。一種の流行でしょうか。 しかし、ワインのおいしさはまた別の話です。 色んなワインがありますので、好き好きでしょうね。 日本酒でもそうですよ、人がいいというものが自分にもいいとは限らない、嗜好品ですから。 それでも、さすがというか、ヨーロッパでは、どのレストランでもソムリエさんに勧められたワインは食事によく合いました。日本でははずれもあります。 外で食事した時に、いいなと思ったものはメモして帰って通販で纏め買いしています。輸入物は種類が多いのでそうしないととてもわかりません。 本当は、本場で飲んだワインがほしいのですが、輸入業者が扱ってないものも多いです。 ちなみに、そんなに高いものは飲んでません。白で1500円程度、赤で3000円までです。

daigakudaigaku
質問者

お礼

とても誠実な回答ありがとうございます。 回答者さんの良きワイン人生とその付き合い方は 素晴らしいものだと思うとります。 また機会がありましたらよろしくお願いします。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (806/3494)
回答No.7

貴兄の了見が狭いだけと思います。 飛行機で飲んだワインとかスーパーで買ったワインの違いがわからないといってますが、 神奈川の水道水と東京の水道水の違いがわからないと言っているようなものです。 どんな業界でも「よいもの」はそれなりの値段であり、一般庶民には入手手段すらないものだってあるのです。 お茶だって、高級品になると金(GOLD)より高いものがありますし、お香も数百グラムで何千万円するものだってあります。 マグロの「トロ」だって、本当の「大トロ」は料亭などでしか食べられず、まちがってもスーパーなどには出回りません。

daigakudaigaku
質問者

お礼

1000円と30万円との味の違いも判らないのは わたちゃいまつよね( ^)o(^ )

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.5

正直に言いまして、残念ながら、貴方の了見が狭いと思います。外国旅行が多いとか、飛行機で・フランスで飲んだのとか仰られますが、飛行機ででるワインなどを批判してはいけません。水が美味い不味いというレベルです。ワインはTPOです。料理によっても変わります。料理に合わせて飲むのです。我が家は、世界の酒を料理に合せて飲みます。日本酒・ワイン・焼酎・スコッチウイスキー・ウォッカ・ジン・ラム・テキーラなどそして、リキュールも。主に飲むのは、ウイスキー・ワイン・焼酎です。妻は外国人ですがチュウハイとワインが大好きです。ワインは主に1500円くらいのを飲んでますが特別の時には5千円くらいの中国の長城を飲みます。ボルドーの赤に負けないくらい美味しいです。質問者様は美味しいワインを飲んだことがないのでしょうね、又、お酒を楽しむ食生活になっていないのでしょう。そして、ボージョレヌーボーなどを有り難がる一部のワイン通と称する芸能人やマスコミなどを批判しているようでは話になりません。世の中には食事に合せて美味しい酒を楽しんでいる庶民のいることをお忘れなく。値段の高い低いよりも、葡萄の出来栄えによって大きく違います。デキのよい年のワインでボルドーの赤なら大手量販店で一万円以上するものを肉料理にあわせて飲んでみてください。最近安いワインでも美味しいと感じたのは、樽熟という国産のワインで、輸入ワインとのブレンドの邪道ワインですが、1600円弱だったと思いますが、我慢できます。

daigakudaigaku
質問者

お礼

たかがワインのご自慢の武勇伝ありがとうございました。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.4

 世の中にはいろいろな価値観があります。  ワインに対するあなたの価値観が一般的とは限りません。  いろいろな価値観を認める心が大切と思います。  理解する必要はありませんが、軽蔑はしない方が良いでしょう。自分の価値観を押しつける事になりますから。

daigakudaigaku
質問者

お礼

もうあかんと思うとります。

回答No.3

もうずっと昔、昭和の時代にテレビでワインの飲み比べをやっていました。 1本はおフランスの高級ワイン、もう1本は一升瓶に入った安い「ぶどう酒」で、素性を言わずにワイン通のゲスト達に飲ませました。。 飲み比べて、ほぼ全員が「美味しい」と言ったのは安い一升瓶のぶどう酒でした。 たしか20年くらい前に日本の勝沼ワインに外国産ワインを混ぜて売り、ワイン通達が日本のワインも高級な味になったと言っとりました。 ワインなんてそんなものです。 味がわからなくてもワインを語れば「高級人間」と思っているのではないでしょうか。

daigakudaigaku
質問者

お礼

ほんまそうだと思うとります。 テレビで芸能人が30万円のワインと1000円のワインを 言い当てることがさっぱりできとりませんでした(笑) ワイン好きてそんな低レベルな人種がおおいのでしょうかね!?

  • advanced7
  • ベストアンサー率9% (52/551)
回答No.2

ワインは、文化を飲むと言います。 貴族の飲み物なので、西洋かぶれが、貴族に、近づきたいのでしょう。 私は、貴族の上の王位ですので、そこのところは、関係無いですね。

daigakudaigaku
質問者

お礼

私は平安時代からつづく公家ですが なにか?

回答No.1

日本語が少し苦手なのでしょうか?ちょっと分かり難いのですが、 >なぜワインは熱狂する人が多いのでしょうか? 簡単に言えば、薀蓄(うんちく)を語りやすいからでしょう。それだけ「ワイン」というものが文化資産として大事にされてきたっていうことでもあるでしょうけど。 日本では日本酒に糖類を混ぜようと、エチルアルコールを混ぜ込もうとも「日本酒」だって言わせて、しかもそんなものでも「特級酒」「一級酒」なんて言って売りつけていたんですよね。 しかも、海外じゃパンを作ったりするのと同じ感覚で、自分で飲むお酒を自分で作るのはあたりまえのホビーのようになっているというのに、日本では自家醸造するのは「密造酒」。酒税法違反だとかっていって逮捕されてしまうという、冗談みたいなことが本当に行わるようんな酒文化後進国ですし。 日本酒っていうのは造り方も非常に難しくて(ワインみたいに、米を蒸して水に放り込んでおけば酒になるっていうわけにはいきませんし、本気でやりはじめれば薀蓄を語れる要素の多さはワインの比じゃないと思いますけどね。

daigakudaigaku
質問者

お礼

本来なら知的な日本人は日本酒にこそ熱狂しとらんといかんと思うとります。 しかしおフランスとう外来文化に弱い人が多いのが日本人なのでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう