• ベストアンサー

目がまわる

車酔いなどはしない私。 しかし、クルクルまわったりすると恐怖感に襲われたり、最近では子どもがWiiのマ○オカートの走る姿をみるだけで、目がまわり、おまけに 我が子も恐怖心を抱いてないか と 心配になる始末です。 最近テレビをみても 追いかける映像などみるだけで 恐怖になります。 これって精神的な病気の一部でしょうか? 初心者ですが 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0128t
  • ベストアンサー率13% (65/475)
回答No.1

ストレスが主な原因で起きる、メニエールという症状があります。耳の三半規管の病気で平行感覚がおかしくなる。というやつです。 一度、診てもらったらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恐怖心の治し方

     恐怖症のような症状(自分の場合は会食恐怖症らしいです)で悩んでいます。最近になって、自分はただ緊張しているだけ、あるいはとても軽い症状なのでは?と感じ始めました。  恐怖症のような精神的な病気を「自分は病気ではない、緊張しているだけ」などと思い続ける(思い込む)ことで治すことはできますか?

  • うつ病治療中にホラー・恐怖映像等は厳禁でしょうか?

    うつ病の治療中なのですが、 ふとしたことで大量殺人などの猟奇的記事を読んでしまい、 少し調べてしまったことから衝撃、恐怖感が現れ、 さらにその過程でその記事に関する恐怖映像(画像)等を 見てしまい、精神的に恐怖観念が強まっています。 治療中はそういうものに触れることは避けたほうがよいでしょうか? ここ数日落ち着かないのですが、良い対処法などありましたら 教えていただけると幸いです。

  • 胃の不快感、気持ち悪さについて

    私は最近、胃の調子が悪いです。 ・胃がムカムカもたれた感じ ・食べてもないのにゲップがでる ・食べても食べなくても気持ちが悪い ・胃に不快感 ・動くと胃にくる ・常に車酔いのような気分の悪さ ・横になると少しは楽になる気がする ・胃痛はない ・吐き気はあるが、オエッとなったり嘔吐はしたことはない ・腹痛、下痢はない 以上の症状で当てはまる病気は考えられますか? または精神的なものでしょうか…。 部活や人間関係等でストレスを感じることは多いので、私は精神的なものかと予想しています。 同じような経験をされた方、お助けください。 ちなみに、高1女子です。

  • wiiでダウンロードした昔のゲームの画面について

    最近地デジ対応のテレビに買い換えました。それにともないWiiとテレビの接続方法もD端子接続にかえました。しかしながらそうすることでWiiソフトとWiiWareでダウンロードしたゲームは、問題なくあそべるのですが、例えばストリートファイター2といったいわゆる昔のゲームが音声は出るのに、映像が映りません。D端子ではこれらのゲームは楽しめないのでしょうか?教えてください。

  • 病気 癌と共存 人間の尊厳

    三年以上前に急性骨髄性白血病を 発症しました。 今のところ再発もなく落ち着いています。 20代の男性ですが普通の人に比べると 死についてより身近に感じています。 最近あった事件で香田さんの殺害について 教えてgooでは映像を見たとかいう投稿が よく投稿されてます。嫌悪感や罪悪感を抱く 人もいれば中には面白半分で知り合いに 送りつけたりしている人もいるようです。 私はそのような映像はまったく見ていません。 香田さんとは年も一つ違いで性別も同じです。 死の恐怖についてより恐ろしく感じました。 自分は病気を抱えて日頃から再発や死の恐怖などを 同世代に比べて身近に感じています。 病死する場合とこのような場合では 全く次元が異なりますが やがていづれおとづれるかもしれない 死という得体の知れない恐怖、苦痛と 向き合って自分もどのように これから先生きていけばいいのか 恐怖です。 ご意見、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • PS3のおすすめソフトを教えてください

    最近大型テレビ購入したため映像が綺麗なHDMI出力ができるPS3も購入いたしました。 そこでいままでwiiは持っていて、有名所のソフトはほとんどしてきました。 そこでwiiにはないような映像の綺麗さ、おもしろさがあるソフトを教えて下さい。 ちなみにwiiで面白いと感じたソフトは 「スマブラx、マリオカート、ゼルダ、callingなどです。」 好きなゲームですが ・対戦や協力ができるものは好きです。 ・雰囲気や映像がシュールなものも好きです。 今のところ友人からおすすめされたコールオブデューティーと 個人的にシュールで面白そうな塊魂は購入予定です。

  • 精神病を病気という

    こんにちは 19歳女子です。 うつ、不安障害、自律神経失調症、不眠症で精神科に通院しています。 ストレス源であったサークルからしばらく離れたくて数人に「病気」だといい休みました。精神病=やばいと思われるのが怖くて、原因がそのサークルっていうのもあって濁しました。 今ではすごく後悔しています。 今は先生も薬も合っていて、だいぶ良くなっているのですが、当時は一年以上泣き続け、よく、寝れない深夜に号泣しながら出歩き、自傷行為もしていました。日中もよく急に泣き出したりしていました。 ですが、一番病んでいた当時も周囲には明るく振る舞えていて、そのように振る舞っていました。 明るく振る舞うのも辛いですが、暗い自分を見せるのも嫌でしんどく、結局明るく振る舞うしんどさをとって、周囲には精神病とは無縁と思われていたと思います。 体調の面でも自律神経失調症程度の体調不良(頻繁に重い頭痛と吐き気)なので、突然倒れたり入院したりすることはなく(めまいで何回か倒れましたがすぐ復活)、周囲から見て私は完全に元気だったと思います。 周りの子に体調大丈夫?と聞かれるたびに疑われてるんじゃないかっていう恐怖と罪悪感がずっとあります。 ずっとその恐怖と罪悪感が消えなくて辛いです。 正式には精神疾患は病気ですが、世間ではその印象はあまりないと思っています。 病気と聞くと重い病気をイメージしてしまうとはずなのになんで私は病気だなんて言ってしまったんだろうと後悔で一杯になります。 どうしたらこの恐怖、罪悪感、後悔はなくなりますか? 精神病を病気ということは悪いことですか? どうしたら周囲にうまくわかってもらえるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • パニック障害でしょうか。

    25歳女で自律神経失調症持ちです。 最近車や自転車に乗ってる時に頻繁にこの様な症状が出ます。 ・動悸(頻脈) ・手足の震え、痺れ、力の抜ける感じ ・吐き気 ・目眩 ・喉のつまり、不快感 ・冷や汗 ・息苦しくなる ・不安や恐怖感が強くなる ・目の前が暗くなる 乗り物が苦手で母の運転する車しか乗れませんが、 最近は母の車でもこの様な症状が出ます。 最初は車酔いかな、と思っていましたが違うような気がしています。 診察室や車では逃げられないという恐怖感があります。 また、エレベーターやエスカレーターでも症状が出る時があります。 ネットで色々調べてみるととパニック障害なのかな?と思えてきました。 先生に相談する前に、お話を聞けたらなと思いました。 よろしくお願いします。

  • 何にでも怖がりの娘(小3)

    娘は小さい頃からけっこう怖がりでした。 幼稚園の頃もテレビゲームも怖いので、できずに、見ている側でした。 最近テレビ番の特集で「病気が流行ったら何人死んでしまう」とか、怖いイメージのあるテレビ番組をみると「胸が苦しい」と言うときがあります。 テレビ番組は夜の事がおおいので、次の朝には治ってしまうよです。 そういうテレビを見なければ良い話だとは思うのですが、これから先、生活をしていく上で、恐怖感から「胸が苦しくなる」という症状が悪化してきたら・・・と言う考えもあり、このままでよいのか心配です。 何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 病気に対しての不安感

    病気に対しての不安感を、解消するために、受診して検査することって おかしいですか? 去年市の乳がん検診で検査した結果、何かがあると言われて 定期的に検査をしているのですが 昨日から、乳房が痛み出し、耐えきれない痛みだったので 今日、受診したのですが(結局乳腺炎でした)、 そのことを母親に言うと、 何も言ってくれませんでした。 わたしは精神病をはじめいろいろな病気を抱えていて どうしても、病気への恐怖心と、不安感が付いて回ります。 親離れしたいのですが、それも難しいです。

ハンダの工事は命がけ?
このQ&Aのポイント
  • ハンダの工事はとても危険な作業です。技術や知識が必要であり、ミスや事故が命に関わる可能性があります。
  • ハンダの工事は非常にリスクの高い作業と言えます。熱や有害な蒸気による環境への影響があり、専門的な知識と経験が欠かせません。
  • ハンダの工事は重要な作業ですが、同時に命を守るための対策が必要です。適切な器具や技術を用いることで安全性を確保できます。
回答を見る

専門家に質問してみよう