• ベストアンサー

突然の解雇

satumafujiの回答

回答No.3

納得いかないので労働基準監督署に相談してみます。と一言いえば、まともな会社ならあなた様にとって 良い方向に話が転がると思います。それで駄目なら即効労働基準監督署に電話です。 大丈夫です。働いた分は貰えて当たり前です。

関連するQ&A

  • 突然の解雇

    前の会社をリストラされたので転職をしました。7月26日から再就職先で働きはじめました。会社の給料は毎月25日締め切りの月末払いです.土日は休みです。丸1ヶ月過ぎて、8月の27日に出勤したら突然社長からこの社屋の大家ともめているので、いろいろとたいへんなので、辞めてくれと言われて解雇されました。月末に給料をもらいにいったらなんのかんのと屁理屈を言って払ってくれません。8月分の給料と解雇予告手当てを払ってもらわないと生活できません。労働基準局へ訴えようかと悩んでいます。こういった場合は労働基準局で会社と折衝してくれるのでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか? ぜひどなたか教えてください。お願いします。

  • 不当解雇になりますか?

    数ヶ月前の売り上げが足りないと言われ、「横領だ」と解雇されました。 どうやら決算で発覚したらしく、会社側は3~4ヶ月気付かなかった事になります。 また、領収書はあるがお金がないという状況ですが、全く身に覚えもなく 数ヶ月も前の話なので、詳細も覚えていません。他に証拠はありません。 未入金分は今月の給料から差し引かれ、手取りは0円になります。 今までこのような話は一切なく、聞かれた事もありません。 寝耳に水です。まさか疑われているとも思っていませんでした。 急に解雇されても困りますし、今月分の給料も入らないようでは生活もできません。 自分に非がなかったとは全く思っていませんが、納得できません。 会社規約があるのかわからないので正当なのかもしれませんが 一般的には正当なのか、不当なのか、教えてください。 また、早急にしなくてはならない事があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 不当解雇

    会社側は不当解雇を認めています 復職してもいいと言われていますが 気まずいので 向こう1ケ月分の給料は出すと言ってますが妥当な金額でしょうか?

  • 解雇について

    このたび会社の経営状態悪化の為解雇されることとなりました。 給料の支払いは前月21~当月20日分が当月の25日に支払われます。 8月25日分給料が未払いとなっており、9/14日付けで解雇予告通知書を請求し8月分給与は9/20支払う。また、9月分は9/25支払う。という通知書をもらいました。解雇日は10/13とされ、9/21以降10/13までは10/25に支払うということになりました。これをうけて現在調整しています。 そこで教えて頂きたいのです。 会社側は解雇予告手当てを支払いたくないので30日後の解雇日を設定していると思います。ただ、私としては10/25日にその分の給料が支払れるとは思っていないので。9/25日に9月分の支払いがないなら出勤しないつもりです。 もし、9/25日に支払われた場合。労働者側として2週間前ということで解雇日を9/27日にしてもらう権利はありますか?それとも予定通り支払いがあっても20が締め日ですので、21~は出社しなくてもいいでしょうか? その場合解雇予告手当て残りの給料は解雇日に請求できますか? 教えてください。。。宜しくお願いします。

  • 突然の解雇

    パートで勤めていたのですが、明日から来なくていいと言われ突然解雇されてしまいました。労働基準監督署の方へ電話して相談したところ解雇証明書を書いてもらうように言われました。社長からはなぜそんなものを書かなくてはいけないのかと散々文句を言われながらも最終的に何とか書いてもらい、社長に1ヶ月分の給料は保証してもらえるのか?と尋ねたところそんなものあなたに払う必要はないと言われました。その事を監督署に話したところどういう風に対応すればいいかまた検討してみますとの事でした。1ヶ月分の給料を保証してもらえない可能性はあるのでしょうか?もし会社が保証してくれなかった場合、会社にとってデメリットはありますか?

  • 解雇されそうです

    突発で会社を休み、すぐに便箋に書いた退職届けと退職したい意思表示、社会保険証と制服を会社に送りました。 毎日電話くるのですが電話に出たくありません。 このまま会わずに退職したいです。 会社から留守電で、このままでは退職できない、会社に来て総務に出す退職の書類を書いてくれ! とのことです。 絶対にいきません!というわけで、退職に必要な書類は郵送してください。 と手紙を出しました。 と、また留守電で、このままだと解雇になる。 という流れです。 給料は12/25に20万円、1/25に7万円、残っています。 きちんと払われるでしょうか? 解雇だろうがなんでもいいのですが、残りの給料無くなってしまっては生活できません! 給料は払われると思いますか? それと退職届けは郵送で送ってもらい、書くことは可能ですか?

  • 突然解雇

    先週勤めていました電気屋で気分がすぐれないので、休まさせてもらうために、電話しましたら 首になりました 先日経営者に激昂され精神的に参っていたんですがそれは許さないって10分待ってやるから会社へ来いと連絡がありましたが、今日は休ませてほしいとい嘆願しました。しかし首になりました 辞めさせられた時点で給料は払わないとまで言っております。しかも給料日は20日〆翌翌25日支払いなのでまるまる2か月分あります 雇用保険も加入してない個人企業なのでどうする事もできません。このまま死ぬしかないのかな 生きられるだけ生きては見ますが相談のってください。よろしくお願いします

  • 突然解雇?

    今日パートの給料をもらえるか勤務先に電話連絡したところ急にクビ宣告?をされて困っています。 流れは以下です。 数日間プチ入院をすることになったのでパート先に休みの連絡を入れました。 その時電話に出たのが店長で「入院で生活も困るだろうから休んでいる日の分の給料はごまかしてあげる」といわれました。 私は「給料が減るのは仕方ないことなのでそんな無理しないでください」と言いました。 がしかし・・・店長は私が休んでいる3日間、私のタイムカードを押して出勤したことにしたようなんです。 もちろん店長とはお付き合いしているとかいいうのもありませんしそれで優遇してくれるって言うわけでもありません・・・。 それが社長にばれたようで「君の事はもう信用できない。しばらく来ないでいい。給料は本当に出勤していたかわからないので他の人に確認してから支払うからすぐには渡せない」といわれました。 自分がやったことでもないのに給料の支払いが遅れる上に「信用できない」なんて言われて正直不愉快です。 私が店長に頼んだのであれば何を言われても仕方ないし給料が遅れるのも(もしくはもらえなくても)仕方ないと思います。 こんなことになって社長としては今までの給料も本当に働いたか心配という気持ちもわからなくはないのですがこんなことがあったのは初めてだしその時以外はちゃんと働いています。 それを社長に伝えても信じてもらえないんです。 店長に連絡とろうと何度か電話をしていますがずっといないからと言われてしまいます。 もしかしたらこの件で社長から呼び出されているのかもしれませんが・・・。 向こうではどういった話になっているのか社長とも連絡がつかないのでわからない状態です。 私はクビにされてしまうのでしょうか? またクビにされたときは不当解雇にならないのでしょうか? 生活の基盤にしているパートなのでせめて次のが見つかるまでは働ければいいなと思うのですが・・・。 給料もどういった形で社長が調べるのかもわからずちゃんと支払ってもらえるかも不安です。 わけのわからない状況にちょっとパニック気味ですが何かアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 解雇後の手続きなどに関して

    会社が倒産したので本日付で全員解雇と会社から連絡がありました。5年も正社員で勤めて電話一本で「解雇です。」なんていわれて頭おかしいんじゃないかと思いましたが、それは置いておいて質問です。 (1)先月分から給与も遅れがちで、先月半月分と今月いっぱい分の合計1.5ヶ月分の給与が未払いの状態です。店長からは「会社がつぶれたのだから給料は出ないんじゃない?」とかいわれたのですが、給料には雇用関係に基づく先取特権があると聞きました。そういうものを行使して、給与を支払わせることは可能でしょうか?可能であればその方法も教えていただきたいです。 (2)有給休暇も30日くらい残っていますが、それは給与と同じように買い取らせることは可能なのでしょうか? (3)当然、会社都合の解雇なので、雇用保険もすぐにもらえるとききましたが、会社から最低限もらっておかなければならない書類などは何でしょうか? 以上、宜しくお願いいたします!

  • 「解雇金」について教えてください

    彼氏が去年の2月から勤め始めた会社を成績が上がってないからクビ。明日から来なくていいよ。給料は一か月分丸々出すから。と2月の15日に言われました。 一年勤めたけど、成績が上がらず、正社員になれないままでの解雇ですけど、解雇金は貰えるのでしょうか??