• ベストアンサー

高校の総合国語について

高校2年の者です。 来週からテストがあるのですが、 総合国語の成績が目立って悪いんです。 クラス順位もろくなものではありません。汗 次回は 古文「土佐日記 帰京」 評論文「断片化する世界(港千尋)」 が範囲なのですが、 これらに限らず 現代文、古文の点数をあげるには、 どうすれば良いでしょうか?? コツなるもの、 練習なるものを教えてください!! ちなみに今のところ僕は、授業を聞き、後々自分が見て理解できるように先生の話を自分なりに整理してノートをとり、テスト前にはそのノートは結局読み返さずまとめプリントをするだけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 具体的にこれの解釈は…とかいう質問ではないので、こちらもざっくりとしか言えないですが、すみません。  私はどちらかと言えば、国語なら出来る方の人間でした。  英語は壊滅的でした。  なので、自分のやってきたことだけを言います。  参考にならなかったらごめんなさい。  まず、古文については単語単語の訳を覚える、理解することが大事です。  躓いたら辞書を引く、単語一つ一つをとにかく調べて、全体の趣旨を理解します。  現代語訳の感覚で古文を読み続けると、果てしなく解釈違いが起きます。  ストーリーの読み違いがないことが大切です。  詳しくは昔のこと過ぎて少し思い出せなくてごめんなさい。  現代文については「その」「あれ」などの言葉が具体的にどこに掛かっているかを考えながら読みます。  一つ一つの言葉が何を指しているか、これさえつかめれば基本的に勉強することなんて何一つありません。  文章をきちんと読み取るのが国語ですから、覚えることと言えば漢字程度です。  先生の話も、読み解くヒントを覚えるくらいで、そんなに重要ではありませんが、概ねテスト範囲しかしないのが学校の授業ですので、出る範囲だけしっかり押さえておくとよいのではないでしょうか?  やれるかどうかは分かりませんが、私が学生時代に「こころ」(夏目漱石)を1冊全部読み解く授業がありました。  文庫本を全員1冊購入し、「それ」「あれ」などに赤線を本に引いて、どの言葉を指すのかを議論して読み進めていくというものでした。  何度も読み返して苦痛な授業でしたが、最後には達成感と読み解くと言うことがどういうことなのか理解できた気がします。  付け焼刃にできない作業なので今回は参考になりませんが、これから本を読まれる際にはひとつひとつが何をさしているか気にかけつつ読めば、理解につながると思います。  あいまいなお話ですみません。  テスト頑張ってくださいね。

pumpkinboy
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 今日テストを返却されて、点数もとても良かったです!(これを言うためにお礼が遅れました) 回答をもらってから、試験範囲の古文も現代文を細かく、分析ぎみにと言いますか、理解するまで読み解いたのが良かったと思います。 あなたのおかげです!! 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう