- ベストアンサー
ぐちゃぐちゃの思考をうまくまとめる方法
いつどんなことをしたかを見やすくチェックするため、今後の改善点などをみつけるため、忘れてはいけないことや忘れたくないことを文字として残しておくため、頭に浮かんでくるぐちゃぐちゃな思考をきれいにまとめるためなど、散らばった頭の情報をうまく整理するため一年前くらいからノートに書きとめようと目標を立てていました。日記みたいなものです。 しかし、文章でうまくまとめることができず、失敗し続けています。 まず、今日一日に何をしたか、何を学んだか、これから何を治せばいいかなどをまとめ日記のようにしたいのですが、どう書けばいいのかわからないのです。 今日、何々をやりました。夜は、何々をしました、では今日やったことリストになってしまうだけ。 それから日頃考えてしまうことを字に書くことでうまくぐちゃぐちゃした思考をまとめたいのですが、文章のまとめ方が下手なせいか書いているうちに「こんなものだったっけ?」ということになってしまう。 などなど、文章のまとめ方や大事なポイントのおさえ方がとても下手なのです。 さあ書くぞとノートを出してみるのですが、「これでは大事なことがうまくまとまっていないじゃないか」ということでふりだし。 そしてまた心機一転してひたすら頭に浮かんできたことを箇条書きのようにしていくのですが、これでは後で読んだときにただのらくがきレベルで今後の役に立たないんです。 この説明文を書いている時点で「この文章ではなんか納得がいかない」という状態なのですが・・・ それで、 日記をつけている方の日記の書き方や、「○○ノート」と何か決めてつけているものなどがある人のまとめ方のコツなど。 「こういう考え方で書いていくといい」「私はこうしています」 など、なんでもいいのでアドバイスを下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#108427](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
その他の回答 (5)
![noname#51846](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
- mamemoyash
- ベストアンサー率28% (4/14)
![noname#67312](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
- ioacas
- ベストアンサー率30% (13/42)
お礼
やっぱり落書き→清書というように、後できれいにまとめた方がやりやすそうですね。 色を使うのは是非取り入れたいと思います。 ありがとうございました。