• ベストアンサー

文章のまとめ方・書き方を教えてください。

私はレポートや作文、ノートなどのまとめ方がとても下手です。 文章の下手さ、わかりにくさ、レイアウトなどは勿論、何を書いたらいいかすらわかりません。 私の学校の夏休みの宿題は感想文、人権作文、レポート、自由研究などです。 いつも書けなくて提出すらできません。 それにノートがわかりにくすぎるせいか、まったく成績が上がりません。 友達に「これじゃ内申つかないよ」とまで言われました。 色をたくさん使っているわけでもなく、字はそこまで汚くないです。 なのに非常にわかりにくいです。どうすればいいですか。 書き方やわかりやすくまとめる方法、コツなどを教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnn27
  • ベストアンサー率52% (44/84)
回答No.1

>何を書いたらいいかすらわかりません これが1番の問題です。書くことが決まらないままにひたすら目標の文字数目指して書いてませんか? 「下書きしなさい!」と言われても「一体何を下書きするのさ(怒)」と思ってませんか? 読書感想文を例にしましょう。 白紙を用意して読み終わった「率直な感想」を真ん中に書きます。「面白かった。おわり。」でもいいです。 次に矢印を伸ばして「どこが」を書きます。「p.15四行目」とか「主人公の性格」とか「世界観」とか簡潔に。まだ深くは書き込みません。 「どこが」のそれぞれから矢印を伸ばして「どうして」を書きます。多くの人がここで困ると思うのでヒントを出しましょう。「私だったら」「私には」を考えてください。 「私だったら○○するだろうが主人公は▲▲した」「私にも■■のような場所に行ったことがある」といった『自分には無い経験や意外さ』『自分も経験したことのある場面』というのは大切な要素です。自分の経験・友達・好き嫌いを振り返って最初の感想が湧いてきた理由を分析するのです。 書き終わったら「どこが」「どうして」の一つながりごとに作文してください。作った文章同士をうまくつないで「はじめ」と「まとめ」を作れば読書感想文の完成です。 >人権作文、レポート、自由研究 これらも読書感想文と基本的には同じです。 ただし本を読まずに感想文が書けないように、知識が無ければテーマに沿った文は書けません。 そしてテーマが具体的ではない場合、自分で問題点や事例を決めます。あとは「率直な感想(意見)」「どこが問題」「どうして問題」と書いていけば「結論」につながるはずです。 >文章の下手さ、わかりにくさ、レイアウト まずは手本となる文をたくさん読んでください。教科書の文や優秀作文を読んで「確かにわかりやすい」と体感してください。それから自分の作分を読むと気が付く事があるはずです。それを修正していくことで読みやすい文になりますし、悪い表現癖も直ります。良い表現を知っていることと文章をたくさん書いた経験が上達には必要です。 >ノートがわかりにくすぎる 「どこが」「どうして」要点なのかを意識せずにノートを取っていませんか?大事なのはノートの取り方ではなく頭の整理の仕方です。極端な例ですがノートを取らずとも成績がいい人だっています。板書することばかりを意識せず先生が言った事書いた事でどれが大事か一つ一つ考えてください。 授業中に考える余裕がない場合は、予習してわからないところの「どこが」「どうして」を洗い出してください。

sakuya37
質問者

お礼

ありがとうございました。頑張ってみます。

その他の回答 (1)

noname#202739
noname#202739
回答No.2

結論1つ→理由1つ→具体例1つ って書けばまとまると思いますよ。 いろいろ書きすぎなんじゃないですか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう