• ベストアンサー

不景気不景気って言ってるけど。

Mokuzo100nennの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

公務員が約400万人いますので、この方々は安定した収入があります。 http://www.gyoukaku.go.jp/senmon/dai1/sankou6.pdf また、年金受給者はなんと6000万人近くに達しており、金額の多少の差はありすが、この方々は安定収入があります。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/toukei/dl/h21a.pdf 失業給付金の受給者は概ね100万人弱ですので、この方々も小額ですが安定収入があります。 http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_seisaku-roudoukoyou20100903j-02-w280 最後に、生活保護受給者は200万人に達しましたので、この方々も年間で200-300万円の安定収入があります。 上記の4種類を合算すると、なんと6700万人が国家、地方自治体や各種の基金から定期的な収入を得ています。 残りの人々(日本人の約50%)は、国家や自治体、各種基金からの給付がありませんので、農作物を売ってカネにしたり、魚を捕ってカネにしたり、あるいは企業で働いて給料を貰ったりしています。 一部は無収入で蓄えを食いつぶしている人もいます。 上記の事実から、概ね「皆さんお金持ってる」と言って差し支えないでしょうね。

noname69
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • か関ジャニ∞

    セブンイレブンでやっている関ジャニ∞のくじは今もやってますか?

  • セブンイレブンのクジ

    私は セブンイレブンで バイトして 3ヶ月位になるのですが セブンイレブンってよく ワンピース や ディズニーの 700円 1回で 出来るクジをやってますよね? 私は そういうクジをやるお客様を対応した事が無くて 従業員側のやり方が よく分かりません。 従業員側の対応ややり方を 一通り教えて下さい。 今度 ワンピースクジがあるんですが 対応ややり方に自信がありません。 皆さん 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • セブンイレブンよりも、ローソンやファミマのいいところ・・・

    私はtotoくじが買えること位しかメリットを見出せませんが、皆さんは、セブンイレブンよりも、ローソンやファミマのいいところは、どんなことだと思いますか? 品揃えとかサービスとか、どんなところがいいですか?

  • 不正なのか‥

    今勤め先のコンビニでセブンイレブンくじやっているんですけれども、〔700円のお買い物ごとにお客さんにクジをひいてもらい、その場でクジ(全国のセブンで使用できる商品券)と商品と交換して店の売り上げとして計上する〕知り合いの人とかに多めにクジひかせる従業員がいるのですが、これって不正じゃないんですかね?別に無料で店の商品故意にあげているわけじゃないんですけれども‥(その場でクジをひいてもらい商品と交換しているので店の売り上げになっている‥店の商品と交換せずクジだけを配布しているのなら不正なのでしょうが‥)どうなんでしょう? ‥もしかしたらクジだけ多めに配っているの人もいるかもしれませんが、この場合は警察に立件されるのかもしれませんが‥

  • コンビニのくじって、結構、コンビニ関係者が上手い方法で応募の仕方で申込んでたりするのでは?

    こんにちは。 セブンイレブンの「セブンイレブンフェアーROOKIES」 幾ら以上買うと、箱の中に手を突っ込み、くじを引くやつです。 今も、yahooオークションでその「セブンイレブンフェアーROOKIES」の応募券が数十枚~数百枚出品されたりしてます。 店関係者からの流出のように思えてしまいます。 Q1. 前述の大量の応募券の出品は違法性はないのでしょうか? (ゴミ箱から集めたり、お客が受け取りしなかったものを集めたものだとしても。) Q2. 実際、コンビニくじの当選者は、ほとんど店関係者が有利な方法で申込んだのでしょうか? (ローソンのLoppiで申込む懸賞も同様。)

  • 参加できるはずのコンビニのくじを店員が言い忘れたら

    セブンイレブンとかローソンでいくら以上買うとクジを引ける期間あるじゃないですか。 確かにそれを引く資格十分な買い物をしたにも関わらず、 店員からクジをどうぞの声がかからなかった場合、 (まあ、うっかり言い忘れたのだとします。) あなたならどうしますか? まあ、どうせ当たってもショボイもんだし、時間かかるし、外れるし、 とそのまま帰る人もいるでしょうが。 クジについて確認するとしたら、実際どんな言葉で店員に言いますか? ※この実際「どんな言葉で」が重要 よろしくお願いします。

  • 消費税が上がるともっと不景気になるのでは?

    国の借金が多いことは分かっています。 だからといって、今不景気だし、消費税あがったらもっと酷いことになると思うんです。 消費税が上がると、その収入は全部が借金返済? ということでしょうか? 逆に消費税で、社会保証?とかで国が得たそのお金を使っても対策しても 最終的に経営者や政治家などお金持ちの人にお金がたくさん集まってきて気がします。 何か事業をやるということは人件費がかかり、その人達を使っている会社の利益→ 経営者の利益になり、 金持ちはさらに金持ちに 貧しい人はさらに貧しく? 怖いです 消費税が上がる理由を、子供でもわかり易い説明をしてくれるサイトがなかなかありませんでしたので ご質問してみました。皆さんのお考えて構いません。 質問のまとめ (1)消費税あげる目的は? (2)得をするのは経営者(お金持ちの人)か? (3)国の借金は今後返済出来ると思うか?    (4)国民の同意なしに勝手に借金するな ← この考えはあっていますか?

  • 景気が悪いのになぜみんなパチンコをするお金があるのでしょうか?

    私は週1回くらいパチンコに行きます。店の中は平日なので超満員。私の隣で打っているおじさんはもう5万円くらい突っ込んでいます。まわりの出てない人たちも結構お金をつぎ込んでいます。みんなこのお金はどこから出てくるのでしょう?みんな一見すれば失業者風の格好でお金持ちにの人には見えません。どうしてこんなにお金があるのか不思議でたまりません。どうかおしえてください。

  • Yahooオークション用の口座

    Yhaooオークション用の口座をどこにしようか迷っています。 最初セブン銀行がいいと思いました。 しかしその後、新生銀行の存在を知りました。 セブンイレブンのATMでお金を引き出すのに、 セブン銀行だと時間によっては手数料がかかります。 しかし、新生銀行だと24時間手数料が無料のようです。 セブンイレブンのATMなのに何故なのか不思議です。 ということで今は新生銀行に心が傾いていますが、 「ほかにこんないいところがあるよ」など、 皆様のご意見をお聞かせ頂けないでしょうか? なお私が住んでるところは東北地方で、 セブンイレブンはたくさんあります。 口座管理手数料がかからなくて、 入出金に制限がないところがいいです。 また、オークションは出品する方が多いです。

  • きなこあげぱん

    今日またセブンイレブンに「きなこあげぱん」を買いに行こうと思ったのですが、セブンイレブンのホームページを見たら販売終了になってたのですが、今買いに行っても本当に販売して無いのでしょうか?