• 締切済み

だまされやすい性格の自分

hirr88の回答

  • hirr88
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

人の頼みを断れないというのは長所だと思います。 ただ、契約書、保証人、金銭の管理はシビアにしないと大変です。 どんなに親しい人に頼まれても、ハンコ押しちゃったら終わりです。 法的な知識を入れておけば、自分の中に聞ける頼みと聞けない頼みのボーダーが引けると思います。 ご両親についても、金銭的な事情であれば破産手続や個人再生法で救えないでしょうか? 日本は法治国家です。 騙されない為には、騙そうとする人間以上の知識を持つしかないです。

noname#196688
質問者

お礼

hirr88さん、回答ありがとうございます。 > ただ、契約書、保証人、金銭の管理はシビアにしないと大変です。 はい、お金に関わることは絶対に関わらないようにします。 ただ、それ以外のことで上手いように利用されそうで怖いです。 法的な知識の勉強も視野に入れて考えてみます。

関連するQ&A

  • 自分って性格悪いなって思う瞬間ってどんなときですか?

    みなさんがふと自分って性格悪いなって思う瞬間ってどんなときですか? ちなみに私は、電車で席をゆずってあげないひとをみるとはらただしく思いますが、 ゆずれよ。みたいな態度だされるとゆずりたくなくなって知らん振りしてしまうところです。 暇なときでいいので回答ください。

  • 優しい性格…

    優しい性格を治すには、どうしたら良いでしょうか? いや、ネット上のとあるグループ等であまりにも周りに気を使って勝手にしんどくなった時にある人に言われたんですが、「皆の顔色を伺って良い人を演じて嫌われない様にしてるだけでしょ?それって自己犠牲だよ」と言われ、腹立つと言うよりその通りだなと思いました。 結局、最後は皆に良い顔してたらグループ管理人から「八方美人、いい加減にしろよ」と言われグループから追い出されてしまいました…。 リアルでもネットでも、これでもか!ってくらい人に気を使ってしんどくなってしまうんです。 人に「◯◯ちゃんは、優しいね!」とか言われたら余計にバカみたいに煽てに乗ってしまうんです。 「ホントにバカですねーw」ってグループ内でも言われました。 嫌われてもいい、捨てられてもいいってぐらいの気持ちを持てって言われたんですが中々…。 んー、威圧的な態度を取ればいいんですか?

  • 自分を名前で呼ぶ人ってどんな性格?

    職場の28歳の女性、男なら老若問わずに甘ったるい声を出して話をし(女性の時とは一目瞭然違います)男のそばにいたがり、自分のことを名前で呼びます。 いわゆるぶりっこです。化粧の厚い太めさんです。それを真似てか仲の良い40代の女性も自分を名前で呼ぶようになり、この人もキャラクターグッズを持ち歩く中年ぶりっこです。 こういう人たちって、どういう人なんでしょう。対応に困ります。なぜならその態度を見ると軽蔑してしまう自分がいるからです。 私がおかしいですか?どのように対応したらよいのでしょうか。

  • 相手の性格がわかる質問、言動はありますか

    私が思うに、わざと貧乏なふりをしてそこで離れる人ならどっちにしろいつか合わない人かなと思い 他にも見てわかるものといえば「子どもに優しいか」「店員への態度」かなと思いました 皆さんはどういう質問をしたら相手の性格がわかるかってあったりしますか? (例えば将来結婚を考えている人を見る場合など)

  • 自分の性格について

    同級生に気を使う性格、友人もほとんどいなく、職場の環境になれず、 毎日暗くなってしまいます。転職4回してます。年齢は20代後半なのですが正直仕事にも集中できず、自分を変えたいと思っているのですが全くできません。知り合いからは鬱じゃないとか言われます。心理カウンセラーに行くべきでしょうか。幼いころの転勤経験から人に気を使う人間になったような感じがします。同級生でも気を使わない人もいます。周りの人が皆楽しそうでうらやましいです。性格を変え、人生前向きになれるかアドバイスお願いします。

  • 自分の性格が悪くて辛いです

    19歳の女です。 私は昔からそうなのですが、男の人に会うととにかく自分に惚れさせようとします。 常に自分が可愛く見えるように計算して振る舞い、積極的に話しかけたり遊びに誘うのは当たり前、ときには思わせぶりな態度をとったりします。本当にあの手この手を使って、相手に自分を好きになってもらおうとします。 しかし、相手が少しでも私を意識するようになれば、とたんにその人に対する興味が皆無になり、自分からは関わろうとしなくなります。告白されても面倒くさくて即断ってしまいます。 何故だか分からないのですが、急に気持ちが冷めてしまうのです。 そして次に男の人と知り合いになると、やはりその人を落とそうといろいろ悪だくみをし、また同じことの繰り返しになります。 自分でもすごく性格悪いなと思うのですが、そういうことをやめられません。 しかも今まで本気で好きになったことはないです。 自分からそうなるように仕向けたのに、告白されてあっさり振るのはすごく心が痛みます。 本当に自分の性格が悪すぎて辛いです。 どうすればこうやって誰彼かまわず口説くのをやめられるでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。 私の拙い文章をここまで読んでくださってありがとうございます。

  • 強欲な性格

    30代の男です。良く人からは穏やかでやさしいという評判を受けるのですが、本性はとんでもなく欲深く、物事を何でも突き詰めますし制覇したいという欲望に駆られます。 本当にあくどいところがあるし、嫌な性格だなと実感するようになりました。 外見と中身が違いすぎたら嫌ですよね。友人もほとんどいません。 仕事は出来るほうですので、社会人向きなんだと思っています。 でも、この強欲な性格は直してある意味いい加減な、穏やかな性格を持ちたいです。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 自分の性格で悩んでいます

    家と外での性格が あまりにも違うので自分が嫌いです。 自分の性格は4つに分かれます。 1つめは、家での穏やかな性格。両親や兄弟にも普通に接します。機嫌の良いときの性格だと思います。 2つめは、家での凶暴な性格。両親に「外でも同じようにしてなさい。(外では文句や愚痴は言わないので。)」と言われたりして、説教を受けると大声を出してしまいます。最近では包丁をまな板に刺してしまいました。精神的に生きていることが辛いんです。両親や物に当たるのはよくないことは分かっているんですが・・・。 3つめは、外での穏やかを演じている性格。友達に文句や悪口を言われても作り笑いをしたり、声のトーンが家にいるときと違ってやや高めの声です。対人恐怖症とあがり症でクラスメイトから小中高と笑われたり口真似されたりすることもしばしばあります。そういうのをするのはいつも女子なので男子には言われたことが無かったのですが高3の頃いじめを受けて男子・女子ともに苦手になりました。(友達も少ないほうです)クラス替えや中学から高校へかわり、新しい友達が話しかけてくれても、同情?・どうせ嫌われる・また表面上の付き合い・と思ってしまったり、遊びやその他もろもろで誘ってくれても私が行ったら迷惑なんじゃないかと断ってしまう始末です。幼稚園の頃に引越しがあり、小学生の頃から人付き合いが苦手でした。 4つめは、ごく一部の親しい友達だけ騒いだりよく喋る性格です。このせいであまり話さない人にブリッコだと思われることが多いです。本当はブリッコではないんです。 話す人や場所で口調や態度が変わってしまうので 同じように出来る方法や、緊張して人前で上がらない方法や、緊張しても大きな声が出せる方法など、なんでもいいので教えて下さい。 追加:今は高3です。

  • 「自分の考え」「自分の性格」にかなり悩んでいます。

    こんにちは。 毎日平凡な暮らしをしている20代前半の独身男性です。 今日は皆さんのお知恵を借りようと思いまして、投稿致しました。 実は…「自分の考え」「自分の性格」にかなり困っています。 毎日お金の事しか頭になく、両親にも「世の中お金だ」とか言ってしまったり ほかにも、過去に1度だけ女性から「付き合って下さい」と言われたのですが私は「そういう感情は微塵もない」と言って断ってしまいました。 私にも心の中では女性を好きになるって感情はある(多分)と思うのですが…、なぜか自分の頭の中の考えでは「そういう感情を持つな!」という命令(指示)を体全体に下されるんです。 だから、今まで一度も女性とお付き合いをしたことがありません。 将来的には、結婚して子供を作って両親に孫の姿を見せてあげないといけないような感じがするのですが やはり私の頭の中では「そういう感情を持つな!」という命令が体全体に下されるんです…(汗) ほかにも、寝る前になるとよく「自分は何のために生きてるんだ」なんて事を考えながら目を閉じたりします。 ここまでが「自分の考え」での悩みです。 ここからが「自分の性格」での悩みです。 自分の性格は、「束縛を嫌う」「自由を愛する」「飽き性」「めんどくさがりや」を全部混ぜた性格ですね(汗) 何をしてもすぐに飽きてしまったり、一つの物事に縛られるのが嫌で、何か起こったら必ず最初に「金」の事が頭の中に浮かびます。 あと、私はほかの人と同じような道(人生)を辿るのが嫌いです。 毎日平凡な暮らしをしていて、何も起きないこの暮らしに嫌気がさしてきたりもします。 ここまでが私の全ての悩みです。総合するとかなり重症ですよね(笑) もしよろしければ、辛口でもいいのでズバズバっと私に言ってくれませんか? よろしく御願いします。

  • 自分は何でこんな性格なんだろうと悩んでいます

    自分は何でもクヨクヨと考えてしまう性格です 37歳で未婚、パート勤務、貯金ほぼゼロという将来不安だらけの現状をなんとかしたいのに行動力がなく何もできていません ここ1年の間に職場の自分より若い正社員やパートの同僚が何人も立て続けに結婚し、妊娠・出産しています 漠然とこの人たちと自分は何が違って今の立場の差があるんだろうと考えてしまいました 考えると昔から他人を羨んで生きています 小さいころから両親の仲が悪く喧嘩が絶えなかった時、働くのが嫌いでちょっと具合が悪いと会社を休んでしまいろくな給料を貰って来ないのにパチンコに行ってしまう父に早く帰って来てとパチンコ屋まで電話した時、お金がなく遠出することができず家族旅行に行った友達にお土産を貰ってばかりで惨めだった時、車の免許をとって車を買う際友達は親に買ってもらうと言っていましたが自分はそんなこと無理なので自腹でローンを組んで買った時、両親が仲良く二人で旅行に行ったと言う友達の話を聞いた時などいつも他の家はいいなと思っていました 両親は現在別居中、お金がないことがどれだけ惨めかわかっていたはずなのに今の現状を招いてしまっている自分が情けないです 友達を羨んでばかりいて何で自分ばかりと思ってしまうため友達ともあまり打ち解けられず疎遠になってしまい、自分に自信がなく引け目を感じていて人付き合いも苦手なため男性とお付き合いすることも無くこの歳になってしまいました 現在父と祖母と3人で暮らしているため、積極的に婚活して自分だけ家を出て行くということも考えられません 病気なども心配な年齢になってきて、この先どうしていったらいいのか四六時中考えている感じです 正社員で働けるところがあれば転職も考えています 自分のこの性格は小さいころからの家庭環境に少なからず原因があったとしても、この年まで引きずっているのは自分の努力が足りなかったと今更ながらに思っています 何か少しでも自分を変えたい、現状を少しでも良くしたいと思っているのですがどこをどうしたらいいのか全く分かりません 性格を変えられる、現状を変えられる方法があればアドバイス頂きたいと思います