• 締切済み

だまされやすい性格の自分

20代男です。 私は人をすぐに信じてしまう、騙されやすい性格です。 威圧的な態度を取ってくる人にはハッキリと意見を言うことができますが、 良い人の頼みは断れません 私の父が人に騙されて、今も人生真っ暗の状態です。 (近い将来、両親が自殺するかもしれない状況です) 私も将来、人に騙されてしまう可能性があり不安です。 良い人のフリをして近寄ってこられると、すぐに信じてしまいます。 どうすれば騙されないようにできますか? 相手を疑れば良いと思いますが加減が分かりません。 どなたか良い対策をご存知でしたら、教えて頂きたいです。 お願い致します。

みんなの回答

  • ayakohime
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.9

28♀です。 騙されるのは悪いことではないと思います。 例えば電車で脚が不自由なフリをしている方に席を譲るとか。 悪いのは騙している方で騙されている方は悪くないです。 ただ金品が絡んでくるとややこしいので、お金が絡んでいる頼み事は 「ばっちゃんの遺言で」とか「父がお金で失敗してるから」とか言い逃れしてください。 お金が絡んでるヤツはどんなに仲がよくても断って下さい。 本当の親友ならそんな頼みしてきませんよっ! お金以外の頼みなら誰の頼みでも聞いてあげてもいいと思います。

noname#196688
質問者

お礼

ayakohimeさん、回答ありがとうございます。 お金が絡んでくる頼みは断ります。決めました。 ただし、質問内容でも書きましたが、良い人そうな人からの攻撃には弱いです。 たとえば、一度親切にしてもらって、その後に頼みごとをされたとき・・・はたして断れるかどうか・・・。

  • myulion
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

自分で自分の欠点がわかっているのですから簡単です。 慎重に人を判断し、その人のためにも断るべきことは断る、と 決めることです。 親切はすべての人のためになるとは限りません。 厳しくすることでその人の人生が助かることもあります。 だまされるほうが悪い、だますよりだまされるほうがいい・・・ という言葉をよく聴きますが、そんな簡単な事ではないと思います。 人は互いに尊重しあって生きてこそ人間関係が円滑にいくと 思います。 尊重するということは、何でもその人の言う言葉とおりに しない、ということもあるのです。 その人その人によって生きる目的も生きる修行も異なります。 借金がすべて悲しいこととはいえません。 借金があることで仕事をがんばっている人も居ます。 借金がなければ幸せかもしれませんが、 借金ができたことで、お金への感謝も人への感謝も学びます。 もし学ばなければ、学ぶまで生きるだけです。 いい人でいたい自分のために、誰にでもすべてをさらけ出していては あなたのためにも、相手のためにもよくないと思います。 これから30代40代と人生を送ったとき、 そのだまされる事柄も今よりもさらに大きくなるでしょう。 人のためにと思うことが本当にその人のためになっているのかどうか よく考えてみてはいかがでしょうか。 いい人にならなくても堅実な人になる方が 社会からも人からも信用されると思います。 そしてなにより自分自身が幸せにならなければ 他人を幸せにはできないし 人を助けることのすべてが正しいとも限らないので よく考えて答えを出すほうがいいと思います。 人には人の決められた宿命もあるでしょうし それを尊重してあげるのが本当の親切だと思います。

noname#196688
質問者

お礼

myulionさん、回答ありがとうございます。 自分の判断に任せることにしました。それで最悪、信じていた人に裏切られたら、その時は本当に僕が馬鹿だったんでしょうね。 世の中を分かっていない甘ちゃんだったんでしょう。

noname#180310
noname#180310
回答No.7

人をすぐに信じてしまうことは、悪いことではないので、自分が、信じている人を疑う必要はないと思います。 但し、頼まれごとをされたとき、その頼まれごとを、あなたが引き受けたとき、いつでも、 何があっても、そのことに、あなたが責任を負うことができる事か、どうか、引き受ける前に、必ず考えてみてはどうでしょうか? その、自信が無いとき、または、余力がないと思ったときは、断わる勇気は大切です。 断わって、離れていく友人は、それまでのことだったと考えたら、いかがでしょうか?

noname#196688
質問者

お礼

WhitePowderさん、回答ありがとうございます。 世の中には本当に汚い人間がいます。 平気で嘘をついて、人を蹴落とす人がいます。 他人のことを考えない人がいます。 母が病気になりました、もう未来が見えません。 私の貯金も少ないですし、何もかも嫌です。

  • yyknkt
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.6

>良い人のフリをして近寄ってこられると、すぐに信じてしまいます。 ここに原因があると思います。 「良い人」と「フリの人」は根本的に心が違います。 普通は一瞬でその匂いをかぎわけられます。 そしてそういう人には「フリの人」は近寄りません。 あなたには手すり足すり頼み込まれると断りきれない心の弱さがあるはずです。 そこを「フリの人」につけ込まれるのです。 言い換えればあなたは「人に嫌われたくない」という思いが心の底にあるはずです。 >良い人の頼みは断れません とありますが「良い人」は絶対に他人を困らせません。 自分自身で問題解決のための最大限の努力をするからです。 あなたの心が強くなるしかありません。 なぜ「嫌われたくないと思ってしまうのか」原因をさぐる事をおすすめします。 質の良いカウンセリングなどを受けることも1つの手ですよ。

noname#196688
質問者

お礼

yyknktさん、回答ありがとうございます。 > 普通は一瞬でその匂いをかぎわけられます。 そうなんですか・・・。知りませんでした。 > 言い換えればあなたは「人に嫌われたくない」という思いが心の底にあるはずです。 仰るとおりです。自己分析しましたが、その気持ちが自分にはあります。そのため、八方美人のように演じてしまうところがあります。 頑なに自分の意思を貫くところと、そうでないところがあり、後者については相手に合わせてしまいます。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.5

<どうすれば騙されないようにできますか? その人が信用てきる人なのかどうかということですね つまり 貴方にとっては敵か見方かということですよ 敵ならば相手は貴方の落ち度を見つけては,近所に悪口をいいふらすでしょう 見方なら貴方の為になるのなら,どのようなことでも喜んでお手伝いしますよ 人は言葉や挨拶では味方なのか敵なのかはわかりません 日頃の信頼関係がなければ他人には気安く話せませんよね ですから日頃からコミュニュケーションをとって,相手に貴方の性格を理解させることが必要なんですね でないと勘違いなど思わぬトラブルに巻き込まれてしまいます。

noname#196688
質問者

お礼

habataki6さん、回答ありがとうございます。 考えてみました。 私は最初から下手に出てしまうところがあり、相手から舐められやすいようです。 > ですから日頃からコミュニュケーションをとって,相手に貴方の性格を理解させることが必要なんですね 自分の性格を周りに知ってもらうことと、自分が周りの人の性格を把握するように意識してみます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9130)
回答No.4

コツとして、相手の言っていることの「裏を取る(事実かどうか、裏付けを取る)」ことです。 本人だけの話は、裏が取れるまでは「話半分」として聞いておきます。 事実確認が取れれば、100%となるでしょう。 あと、期限を決めて頼み込んで来る人間は、基本的に断りましょう。 例、明日までになんとかしないといけないんだ、頼む。 こんなのが危険です。 頼むときには、神様仏様☆☆様と、崇め祭っているが、一旦日付が変わると素知らぬ日々です。 頼みを断ると「アイツ付き合い悪いんだよ」と吹聴するヤツは、最も危険なヤツです。 こういうヤツは、2つも3つも顔を持っています。

noname#196688
質問者

お礼

mimazoku_2さん、具体的な対策をありがとうございます。 > あと、期限を決めて頼み込んで来る人間は、基本的に断りましょう。 いきなり断るのも悪いから1回だけ助けてあげようかなと思う自分もいますが・・・気をつけます。 人を騙す人がいなければ、こんなことを考えなくて良いのに。

回答No.3

疑うより信じられる方が良いと思いますが、まず一歩ひいて考えてみる?自分と相手を客観的に見て考えてみる?・・・なんて言えばいいのか、とにかく客観的に冷静に考える事がその場で出来ればベストですが・・・。 時には断りにくい事でもハッキリと断る勇気が必要だと思います。それで例え自分の立場が悪くなっても後の事を考えて答えるといいと思います。 何時笑顔で良い人そうな人でも心の中では何を考えてるか解らないし、いつも怒っていて感じの悪い人が実はこっちの事を考えてくれていたり、表面的には一概にどっちなのか判断しにくい事だと思います。なので良い人だからといきなり全部を信じるのではなく何処か冷静な自分を持って徐々に信じていくようにしてみたらいかがでしょうか? 最後にお金の貸し借りとか保証人にはいくら信じられる人でもしない方が・・それまでの関係が崩れてしまう可能性は大きいと思いますから。

noname#196688
質問者

お礼

gozyou3553さん、回答ありがとうございます。 断った時に、相手から嫌われることを恐れている自分がいます。 過去を振り返ると八方美人のように振舞ってきた自分がいて、人によって態度を変えているように思えます。 こんな自分が嫌です。そして絶対に騙されたくありません。 断る時の言い方が大事な気がしてきました。

  • hirr88
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

人の頼みを断れないというのは長所だと思います。 ただ、契約書、保証人、金銭の管理はシビアにしないと大変です。 どんなに親しい人に頼まれても、ハンコ押しちゃったら終わりです。 法的な知識を入れておけば、自分の中に聞ける頼みと聞けない頼みのボーダーが引けると思います。 ご両親についても、金銭的な事情であれば破産手続や個人再生法で救えないでしょうか? 日本は法治国家です。 騙されない為には、騙そうとする人間以上の知識を持つしかないです。

noname#196688
質問者

お礼

hirr88さん、回答ありがとうございます。 > ただ、契約書、保証人、金銭の管理はシビアにしないと大変です。 はい、お金に関わることは絶対に関わらないようにします。 ただ、それ以外のことで上手いように利用されそうで怖いです。 法的な知識の勉強も視野に入れて考えてみます。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

基本的には「全部の人を助けることはできない」と思うことです。 確かに他人の心配をして、手伝うことが出来る人は「優しく」「親切で」「お人よし」という評価になりますが、他人の手伝いのせいで自分が窮地に陥り脱出できなくなるならそれは「身の程知らず」というのです。 「全部の人を助けることはできない」というのは、自分の身の程を知る、ということです。 自分の能力や金銭力をきちんと見極め「ここまでなら助けられる」「これ以上は、私には、無理」という一線をきちんと引いておきましょう。 自分の命を掛けても守るべきなのは、自分の妻と子供だけです。もっともそれだってものすごく大変なことです。 20代なら結婚はされていないでしょうが、人の頼みを断れない「身の程知らず」に注意すればよいと思います。

noname#196688
質問者

お礼

phjさん、回答ありがとうございます。 自分の関わる範囲を意識して、自分の中で線引きをしようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう