• ベストアンサー

ゲームを売りたい

TSUTAYAでゲームを売りたいのですが僕は18歳です。運転免許を持っていますが18歳でゲームを売れますか?ちなみに本当なら高校生なのですが高校にいってないです。本当なら高校生なので今の僕はゲームを売れるか分かりません。ゲームを売れるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

保護者同意書が必要なのは18歳未満ですので、質問者さんの場合はOKのハズ。 > 運転免許を持っていますが であれば、身元確認もOKで、特に問題無いハズ。 買取に関するご注意 - TSUTAYA 店舗情報 http://store.tsutaya.co.jp/recycle/information.html > ゲームを売れるんでしょうか? 最近、盗品を買取しちゃってたって事があって警察の指導が入りました。 チェックなんかは多少厳しくしているかも? 新品のゲームを大量にとか、同じゲームを多数とかでなければ、特に問題ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

小学生でも親の了承書なんかがあれば売却できたけど、今はどうだろう? お店に聞くのが一番では??? ちなみに、今は買い取り価格が非常に安い状態です。

noname#164166
質問者

お礼

分かりやすく回答していただいてありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームについて

    ヤマダ電機かtsutayaでゲームを売りたいのですが高校生だけでも売れるんですか???もし売れるのなら必要なものを教えてください☆☆

  • ゲームを売りたい!!

    ゲームがたまってきたので今度売りに行こうと思っているんですけど、どこに売りにいけばいいと思うか教えてください ちなみに、いける範囲では【万代書店】【ゲオ】【桃太郎】【TSUTAYA】あたりです

  • ゲームソフトを売りたいのですが(身分証明について)

    ゲームソフトを売りたいのですが、その際に身分証明になるものが必要ですよね。 そこで質問なのですが、学生証または年金手帳は身分証明書として有効でしょうか。 ちなみに当方未成年ではありません。 以前TSUTAYAでレンタル用のカードを作成する際、住所・氏名・生年月日が印刷されているもののみ有効と言われました。 (つまり、それらが手書きである学生証や保険証は不可。免許証ならOK。また、保険証+郵便物などもOK) 私は免許証を持っておらず、訳あって保険証も今は手元にありません。 ゲームを売る際、学生証や年金手帳で身分証明ができた方いらっしゃいますか?

  • ゲーム売却

    高校生です。ゲーム機またはソフトを売る時、合計金額が一定額(例えば1万円)を超えると親の了解が必要だったりしますか?またゲームを売るならJoshinなどの家電量販店やゲオやTSUTAYA、ゲーム屋さんなどだとどこが一番おすすめですか?理由も書いていただければ幸いです。あとヤマダ電機ってゲーム売れましたっけ?

  • 身分証明書について

    大学を卒業し、今まで使っていた学生証が使えなくなるんですが、この代わりには何を使えば良いですか? ちなみに運転免許は持っていなくて、住所が載ってない遠隔地保険証はTSUTAYAとかでは使えなかったことがあります この場合最もポピュラーかつ妥当だと思われる手段を教えて下さい。 ちなみに住民票は実家のままです。

  • ドライブシュミレーターみたいなゲームについて

    iOSやアンドロイドで使えるゲームである、スクールドライビング3Dとリアルドライビング3Dというアプリがあるんですが、この車を運転するゲームって、ハンドルを回した時の車が曲がる感覚・アクセルを踏んだ時のスピードの出方・ブレーキを踏んだ時の止まる感覚って、実際の車を運転してる感覚と全く同じなんですか? 私はまだ免許がなくて実際の車を運転した事がないので、このゲームをプレイしていて、実際の車の運転感覚もこんな感じなのかな?って疑問に思っています。

  • 車のゲーム

    車の免許を持っていないのですが、運転に憧れています。 初心者でも楽しめる車のゲームを探しています。PS2を持っています。 グランツーリスモ4を買ったのですが、どうもレースモードしかないようです。 のんびりと気分転換がしたいので、実在する道路等を走ることのできるゲームで完成度が高いものを教えてください。

  • 現実とゲームの車について

    僕は、車が大好きです。 しかし、まだ18になっていないので免許をとれません。 けれど、どうしても車を運転する感覚をあじわいたいです。 そこで、現実の車の運転の感覚に近い 車のゲームを買おうと思いました。 けれど、どれが現実に近いのか分かりません。 どなたか、知っている方、教えてください。 (PSPかPS2でお願いします。) あと、ゲームの中のドリフトと同じ方法で 現実の世界でもドリフトできますか?

  • TSUTAYAかHARDOFFでゲームを売りたい

    TSUTAYAかHARDOFFでゲームを売りたいんですが TSUTAYAの場合レンtナルする時に使うカードが身分証明とかになるでしょうか? 自分はまだ未成年なんですがゲーム売れるのでしょうか?

  • 車を運転するときのことについてなんですが

    自分は今18で最近普通車の免許を取りました。 よくゲームセンターなどでは「~時からは16歳未満または高校生は入場不可」みたいなことが書いてあるのを見るんですが これと同じように高校生って車を運転してもいいんでしょうか? 学校まで車で行くときに制服着たまま運転してもいいのかわからないのでどなたか教えてください

このQ&Aのポイント
  • イオンカード(WAON一体型)を使用することでクレカ被害を対策できるのか疑問です。
  • ネットバンクのクレカ番号ではなくイオンカードを使用することが有効なのかも知りたいです。
  • イオン銀行ダイレクトでイオンカードセレクトを海外サービスに登録する方法も考えられますが、手間がかかります。簡単な対策方法はあるのでしょうか?
回答を見る