• 締切済み

婚約者の質問です。

flower-pの回答

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.2

男の人は結婚しても子供が出来てお父さんになっても 基本性格は変わりません。  失敗するとすぐに機嫌が悪くなるというのが心配です。 結婚式って本当にいろいろ決めなくてはいけないから 大変です。こだわればこだわる程お互いの主張が 出てくるものです。仲良く決めれないのであれば 最初からやらない方が良い気がします。 どこかレストランを貸し切りにしてホームパーティ 形式なアットホームな感じの方が喧嘩が少なくなる 気がします。どちらにしても良く二人で話し合われた 方が良い気がします。

関連するQ&A

  • ハワイ挙式について

    来月にハワイで挙式を挙げる者です。 海外自体が初めてなので、不安でいっぱいです。 なので、わからない事だらけなのですが・・・ 挙式のスタッフ達にはチップは渡すべきなんでしょうか? JTBに依頼したのですが、日本人スタッフなんでしょうか?? 写真などは一切撮影してはいけないと言われましたが・・ スタッフの人に数枚ぐらい撮ってもらうことは出来るんですか? よろしくお願いします。

  • 婚約している彼に対してどう思うべきか悩んでいます。(長文です)

    彼とは4年間付き合い、2年前に婚約しました。(私の身内に不幸があり、挙式が延びました) 浮気、深酒、ギャンブル、タバコ、一切興味なく、大企業に勤め、容姿端麗と、非の打ち所のない人で、最初は何かあるのでは…と思ったぐらいでしたが、本当に大切にしてもらい、順調に婚約まですることが出来ました。 結婚準備に入り、私がマリッジブルーになった時、彼に終始八つ当たりをしてしまい、「ホントに私で良いの??」と何度も聞きましたが、彼は怒る様子もなく、「全部を受け止めたい」と言ってくれ、私は完全に安心してしまいました。 所が…些細なことで口喧嘩になった時、「この際だから言わせてもらうけど、ワガママ過ぎて限界、婚約は解消したい」と突然、言われてしまいました。 もちろん、私に非があるので何度も謝りましたが、その日は許してもらえませんでした。 しばらく考えると、長い付き合いの中で、今まで「ワガママなんて思ったこともない」を繰り返していたのに、一言の注意もなく、一度のチャンスもくれず、「婚約解消」はひど過ぎると思うようになりました。 しかし、すぐに彼から「あの時はおかしかった、許して欲しい。今まで以上に頑張るから…」と言われ、「今までの信用は全部失ったし、次いつ信用出来るようになるか分からない」と伝えましたが、「少しずつ気持ちを取り戻したい」と言われ、仲直りすることにしました。 あれから彼は、前以上に優しくしてくれますが、怖い気持ちと、一生懸命してくれる彼に、いつまでも引きずって悪いという気持ちがあり、付き合いを考え直した方が良いのか、こんなことで悩んでいる私はワガママなのか、分からなくなりました。 自分で判断するべきと分かっているのですが、今は自分の考えに自信がありません、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • グアム 旅行会社

    こんばんは。 今、5月の旅行をグアムかハワイかで悩んでいます。 去年に新婚旅行でハワイに行ったのでハワイの良さは分かっているのですが 金銭的な面を考えるとグアムかな・・・と ハワイへはオプションの良さでJTBで申し込んだのですが、 JTBは高いしグアムは違う旅行会社に申し込もうと考えています。 そこで皆さんのアドバイスをお願いします。 (1)HIS・てもみんくらぶは対応が悪いと聞きますが  お勧めの旅行会社を教えてください.(なるべく安値で) (2)トロリーバス?はハワイでは大変活躍しましたがグアムでは  どうでしょうか?JTBはすべてのバスが使えるそうですが  他の会社のトロリーバスだけだと不便ですか? 以上、宜しくお願いします。

  • 結婚相手の親との関係。

    結婚相手の親との関係。 交際7年の彼と来年結婚する予定です。交際も長いため、お互いの親とも親しくさせてもらっていました。 先々月には挨拶もすませ、本日両家顔合わせです。ですが色々あり、正直気まずいです。 私達は当初ハワイでの挙式+国内披露宴を希望していました。家族のみでです。(国内での披露宴は両家の希望)ずいぶん前から互いの親には話しており、ハワイ挙式に賛成してもらってました。先々月に彼の家へ改めて結婚挨拶に行った際も、改めてハワイ挙式をしたいと伝えました。その時には「自分たちの旅費は気にしないでいいから大丈夫だよ」っと快く、お父さん自ら言ってくれいたのです。ハワイ挙式の会社にも色々行ったりして、そろそろ具体的な話(挙式日程について)をしなければいけなかったので、彼が実家に帰って話したのですが、突然「行けるかわからない」「海外でやるなら2人でやってほしい」といい出しました。有給はとれるが、万が一会社で何かあったときに仕事にいかなければならないからっとの事。それで彼と父親は大喧嘩。彼の家族は父親が絶対的権利をもっていますし、一度言い出したら聞きません。 万が一のためにすべて白紙?っていうか、なぜ今更?そんな事ならはじめから無理だった話じゃないかと。その後彼と父親は和解しましたが、私は未だに納得できません。彼ともこの件で何度も喧嘩になってしまいました。 私の家族は(両親+姉)ハワイ挙式を楽しみにしていました。万が一の事を考えていたらそれはお互い様だし、参加できる人が行けばいいんじゃないか?そうなったら仕方ないって意見でした。私の家族側の意見も彼が話しましたが、それに対しての意見は結局なく… 私達が諦めて2人で海外挙式+国内結婚式に変更しました。 その旨を彼が親に伝えましたが、「そうか」っという反応だったようです。それだけ?って思いました。悪気があってやったわけではないのはわかるのですが…自分の発言で周りに迷惑かけてしまったことはわかってるみたいですが、迷惑かけてしまったとか、色々苦労かけてしまったとかの言葉の一言もありません。もちろん自ら心配して結婚式の事を聞いてきたりも一切ありませんでした。私の両親や姉も、口には出しませんが複雑な気持ちでいます。 彼の親とうまくやっていかなければいけないのはわかっていますが、自信がありません…。 私のワガママでしょうか?また、同じように彼の親と合わない方、どのようなつきあいをされてるのでしょうか…?

  • ハワイ挙式を2月に予定しています(おすすめ海の見えるチャペルと良い時間帯を教えて下さい)

     2月にハワイで挙式します。(JTBの旅行と挙式がセット) 海が見えるチャペルで式を挙げたいと思っていますが、コオリナ・チャペルは予約がいっぱいで予約が取れなく、アクアベールは9:00・14:00・15:00の時間帯は空いているとの事で薦められましたが、アクアベールはどんな感じか知っている方教えて下さい。また他のお薦めなチャペルがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。 (式は午前中の方が写真が良く撮れると聞きましたが、9:00と14:00前後でしたらどちらがおすすめでしょうか??) 

  • 明日から婚約者と同居します

    夏に向けて挙式準備中です。 明日から彼と同居するのですが、諸事情で2週間だけ1ルームのマンションに住みます(>_<) 実は男性(家族以外の人)と住むのはこれが2度目です。 まだまともに恋愛もしたことのないハタチ前後の1年半だけ同棲生活をしていたのですが、 相手は10歳以上年上の大人だったのにも関わらず、 「楽しかった」と言うよりも「ストレス」「しんどかった」事ばかり思い浮かびます。 (あまり良い恋愛ではなかったかもしれませんが) 以来、人と生活する難しさに疲れ、お付き合いした人と同棲した経験はありません。 それから数年後「一緒に生活したい」と思える男性が婚約者でした。 彼とは2年以上の付き合いですが、家は別でも半ばべったり状態だったのですが、 やはり帰る家がもう1つしかないという事でとても不安です。。 彼は初めての同棲で生活で少し不安そうです。 彼はありがたいことに大雑把で適当な性格であまり細かい事は言わない人です。 ただし機嫌屋。仕事がうまくいかないときは当り散らします。 私も結構大雑把ですが、言葉に敏感なところがあってすぐ怒る割には泣いてしまうので、 感情を彼より先に紙や手紙などにぶつけてみようとか、 あまり彼の世界(趣味や友人関係等)に踏み込まないでおこうとか色々考えています。 せっかく縁があって一緒になるコトを決めた人なので、 帰りたくない家を作りたくないのです。 皆さんが気をつけられている事を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 婚約破棄されたのですが・・・。

    2年ちょっと付き合った彼と結婚を夏に控えているのですが、 今日いきなり婚約破棄したい、別居したい、でも付き合いは続けていきたいといわれました。 既に同居もしていますが、彼の仕事の都合上、泊り込みが多い為、半々生活と言った感じです。 理由は ・犬と一緒に生活するのが嫌 (一緒に暮らしだし、2人で相談して迎えました。面倒は全て私が見てます。) ・帰る家があると仕事に自由が利かない(彼はフリーで仕事しています) ・彼自身が結婚には向いてない だそうです。 なぜか今日私の口座に100万円振り込まれていました。 しばらくの生活費と引越し代だそうです。 あまり貯金がないのにどこから手に入れたお金か問いただしたところ、 契約先の会社から引越し代の名目で借り入れしたようです。 「全財産預けるのは今できるあなたへ大しての誠意」と言われました。 「僕の一部分だからこれからも付き合っていきたい」と言われても、正直と惑ってます。 勿論別れたくはないのですが、このまま続けて行ってもうまくやる自信はありません。 既に私も退職して(引越しと持病のため)、親と疎遠になっている為、 今後も生活は見ていく、できる限りの事はすると言われました。 これは大体信用していますが・・・ 犬は飼った以上、情も責任もある為、手放すつもりはありません。 私が妥協できるのは彼の自由を保証してあげる事なのでしょうが、 今まで必要以上の束縛をした事も、仕事を邪魔した事もありません。 すでに挙式日も決まって、家族や友人にも連絡済みです。 挙式に関しては彼の母親が手配しているので、私は何も出来ませんが、 今何をして、これからどう動いたら良いのかわからないのです。 嫌いになった、別れたいと言われたらまだ何かしら考えられたのですが、 答えや、正しい対処法がわからなくて、話し合いもしていない状態です。 こんな時私はまず何をするべきか?どなたか方法があったら教えて下さい。 ちなみに彼は外国人で、あちらのご両親にも相談する事が出来ません。

  • 海外で挙式された方に質問です。

    こんばんは。いつもお世話になっております。 来年の4月に入籍し、挙式は10月頃にハワイで挙げようと(10月頃が旅行代金が安そうなので^^;)計画している会社員(26歳:女)です。 海外挙式をされた方々に伺いたいのですが、会社の人達や友人を招いて2次会パーティはやりましたか??またやった方は挙式(帰国)後、どの位間を空けてパーティをされましたか? ハワイで身内だけで質素に(?)挙式&ハネムーンを済ませて、それぞれ会社でお世話になってる方や友人には2次会みたいなパーティで結婚報告しようと彼と計画しているんですが… 4月に入籍し、挙式が10月となると間が半年近く空いてしまうのですが、パーティがそれ以降ってやっぱり遅いですか?? 彼は挙式前に(6月頃)お披露目パーティという形を考えていたみたいで、間が空きすぎると新鮮味が薄くならない?と言うのですが… 結婚するにあたって入籍時にお互い会社には報告しますし、4月の時点で「おめでとう!」ってなると思うのでそれから半年以上も先となると…やっぱり遅いのかなぁと…ハワイに行く前にパーティをやった方がいいですか? アドバイスお願いします!

  • 婚約者がいい人すぎるという悩み

    友人の話なんですが、婚約者の彼がいい人すぎて優しすぎて本当に私と結婚していいのだろうかとマリッジブルーになっています。 彼女は自称わがままで親からは「あなたお嬢様?」と揶揄されてるみたいです。 他の友人の夫や彼氏の話を聞くと、男性が結構主張してくるのが普通で、なんでそんな面倒な人を好きになって付き合ってるんだろうと思うとの事でした。 それに比べて彼女の婚約者は、何でも「いいよ。」と言ってくれるらしく、例えば彼女は子どもができたら働きたくない専業主婦になりたいと言っても「いいよ。」と言われ、他の些細な事(物買う時や実家に帰省する時とか)も「いいよ。」と言ってくれるらしいです。 彼女が言った事とか、あと料理もそんなに得意じゃなくても文句とか何も言わないらしいです。 彼がいい人すぎて、こんな男性が存在する事が信じられないほどだそうです。 馴れ初めが、クラスの休み時間に彼女が先生と談笑してる時に彼女の笑った笑顔をたまたま彼が見かけて一目惚れしたところから始まったらしく、顔から入ったようなところがあって、そのくらいの事でここまで自分を思うのかと疑問に思っているようです。 世の中には変な男がいっぱいいますが、彼は結婚するまで手を出さないという徹底ぶりで彼女をすごく大切にしているのが分かります。 彼女は自称わがままでなんで私のところにこんな絵にかいたような人がきたのか分からないらしいです。 友人の私から見ると、別にわがままとか思わないのですが逆によく考えてる人だなと思っています。 彼女の悩みは贅沢な悩みだと思いましたが、ちょっと思い詰めた顔して話すので本当に悩んでるんだと思いました。 彼女のこのもやもやを何と言ったら解消できるでしょうか。 「きた船に乗れっ!」と後押しはしてるんですが。

  • 「末っ子」気質の彼との付き合いに疲れました。

    「末っ子」気質の彼との付き合いに疲れました。 付き合って数年経つ、5歳年上の彼がいます。私は「長子(兄弟の中で一番年上)」、彼は「末っ子」です。 長子と末っ子の相性は一般的には良いと言われているようですが、 私はどうにもこの関係が疲れてきており、最近別れを考えています。 (末っ子は○○・・と全て決め付けているわけではないので、その点はご了承ください) 彼との点で気になるところは次の点です。 気分屋で、思ったことをすぐ言う(しかも、意見がコロコロ変わり、過去の自分の意見を覚えていない) 包容力が無い(面倒見は良くないです。後輩をかわいがるよりは、先輩にかわいがられています) 見栄を張る(出来ないことは出来ないと言って欲しいのに、出来るなどと言って失敗する) 謝らない(私が指摘したので最近直ってきてはいますが、あまり謝りません・・) 甘え上手(甘えてばかりです。他の人に対しても甘えてますし、あまり頼りにされてません・・) 自慢屋(仕事の自慢を聞くのがめんどくさいです。今日は休みですが、私も総合職なのでかなり責任のある仕事をしています。でも私は自慢なんてしません) 私は弟が2人いますが、彼と私の弟(末っ子の方)の特徴が似ていると思ってきました。 数年付き合ってきましたが、姉と弟のような関係で頼りにならないのでちっとも癒されず、 逆に彼のほうは、甘えさせてくれる為か、私との付き合いは心地よいそうです。 私は、年上の彼なので頼りたいのに、頼れない・・といった感じです。 彼に対して「甘えすぎ」と言ったことはありますが、彼はそれが本質で無自覚だったので 「気をつける」とは言いましたが、気をつけて直る問題でもないし、 二人の相性が悪いのかと思っています。 私は、友達関係を見ても、長男・長女(長子)と昔から相性が良いのは感じていましたが、 末っ子は苦手な部類でした。(表面上上手くは付き合いますが) でも、弟がいたので、末っ子の彼とも一応上手く言ったのかもと思います。 彼は年上の人(2~5歳くらい上)の女性としか付き合った事がないようなので、 その女性たち年下の彼を甘やかしていたんだろうな・・と思います。 しかし全く癒されないので、これからの付き合いを考えており・・アドバイス頂けるとありがたいです。