• ベストアンサー

リハビリの先生に…

Bee-gataの回答

  • Bee-gata
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

こんばんは。 何もらっても嬉しいと思いますよo(^-^)o

rrcymm
質問者

お礼

回答ありがとうです(^p^) じゃあ絵手紙早速書きたいと思います!

関連するQ&A

  • リハビリの先生

    今日まで約2ヶ月間、手首のリハビリを受けていましたが、その時担当だった先生 (年齢1個下)と結構話をしていました。このような立場の場合、気分を和ませる為に、手にあわせて話をしているんだということは分かっているのですが、先生の笑いのツボが、結構私と合っているような気がして、その時間はとても楽しい時間でした。私には彼がいる(遠距離であまりあえないし今は友達みたいになってしまったけれど)ことも先生は知っているし、先生も「今は特に彼女が欲しいとは思わない」と言っていました。 それに、当然先生は患者さんの誰にでもこのような態度で接されているのだと思い、今まで特に何も気にしていませんでした。ところが先週土曜日に、ある会話 (とても些細なことです)の後で、なんとなく、先生のことが少し気になり始めました。 今日、大分回復していると言うことでリハビリが終了になりました。私としては、間隔はあくにしても、あと数回はあるものと思っていたので、突然の出来事に喪失感でいっぱいになりました。一応、その場は御礼をして帰ってきたのですが、本当はもっと話をしたいことがたくさんあったのに・・・とさみしい気持ちです。先生も「もっと話がしたかったのにさみしいですね、またきてくださいね」といってくださいました。半分社交辞令だとは思うのですが。 私は、「好きでしょうがない」とか「付き合って欲しい」という気持ちはないのですが、できれば友達になれないものだろうかと思っています。今度お礼がてら、 リハビリ科の皆さんにお菓子を持っていこうと思うのですが、このときにこちらからメールなどを教えてもおかしくないでしょうか?そのときは手紙?それとも口頭で言ったほうがいいのでしょうか。でも周りの人に変な誤解を与えてしまうのも先生に悪いし・・。そもそも、患者が先生と友達になろうというのはまずいでしょうか。きっぱり、諦めるべきでしょうか。

  • リハビリの先生に

    リハビリの先生がすきで 期間決めて1月くらいまでアプローチ頑張ろうとおもいます 彼には期間きめてとかはもちろん言いません それで今までしてきたことは 告白の手紙 日頃の感謝の手紙 です。 保険会社からお金出てる 事故なので怪我のことを主にしてきました。 もう自費通院になるのでこれからは普通に話をしたいとおもってます。 アドバイスください 手紙を渡したら嬉しそうにはしてくれましたが なんでもいいかのでアドバイスください

  • なかなか治らないのにリハビリするのは迷惑ですか?

    なかなか治らないのにリハビリするのは迷惑ですか? 私は交通事故のむちうちで整形外科で8ヶ月治療(自賠責で)をしています。 以前から医師が症状固定をするためにいろいろと酷いこと(人格を否定するようなこと)を言われてきました。 医師と治療を終了する話をしたときに『リハビリの先生が良くならないのにリハビリするのは苦痛・迷惑・やる気が起こらないと言ってた』と言われました。 リハビリの先生には2ヶ月前に治すのに時間がかかることやなかなか治らなくて申し訳ございませんと伝えました。 私が前向きに頑張れるように励ましてくださって途中で諦めそうになった私がここまで続けられたのもリハビリの先生のおかげなんです。 迷惑な患者ですが来年から社会人として働くため少しでも良くなりたくて治療していました。 リハビリの先生は仕事だからか嫌な態度はされませんでしたが、なかなか治らない患者がくるのは迷惑なんですか? それとも交通事故なので治療を打ち切りたくてわざと言ってるのでしょうか? 最後にお礼を言いに行きたいと思っていたのですが、お礼に手紙を渡すのは迷惑ですか? なかなか治らなくて自分でも毎日自宅でリハビリ頑張ってましたしリハビリの先生を信頼していたのでショックです。 客観的な意見を聞かせて頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 患者として、先生を好きになってしまいました。

    地元の病院へ通院中だったのですが、手術適応となり(こちらでは希望の術式を行っておらず)違う病院にて手術を受けました。 手術までの間、何度か診察を受けている間に先生を好きになってしまいました(指輪していたら諦められたのに・・・)。 しかし、一番の気持ちは尊敬しているのです。 入院中は先生はお忙しく、ほとんど会話出来ませんでした・・・。 お礼もしっかり出来ていなくて、すごく心残りです。 もう少しでその先生の診察を受けるのですが、その前に気持ちを整理しておきたく投稿させて頂きました。 もしかしたら、その先生の診察が最後になり、地元の病院へ戻ることも考えられます。 後悔したくなく何かアドバイス頂けたら助かります。 先生にはご迷惑は掛けたくなく・・・お礼のお手紙が、一番良いのでしょうか?そして手紙の場合、お礼のみで好意を抱いていることは書かない方が良いのでしょうか? それから元々あがり症で、すぐに顔が赤くなってしまうので何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 先生のことが好きなんです。。。

    共学高校に通う1年です。 先生が好きなんです(>_<) 先生は、20代前半で体育の先生、女子バレー部の顧問 (今は彼女がいないらしい)です。 私は、女子バレー部ではないんですが…週3回同じ体育 館で練習があります。 しかし、先生は体育の先生なので勉強の質問もでき ず、接点がないのでどうすれば先生と親しくなれるの かがわかりません(T^T) 今は…別に親しいという感じはないです(。・・。) でもどうしてかはわかりませんが名前は覚えてもらっ てます(*^^*) あと、体育館に忘れ物をしてしまったときに自分で探 してもなかったのですが、先生に相談したら探してお いてくれました(>_<)! そのお礼に手作りのお菓子をわたすとおいしかった! またつくってきてね(*^^*)といわれて、そんな些細な ことでとてもうれしかったです(笑) なんだかよくわからない文章になってしまいましたが 先生ともっと仲良くなりたいんです(>_<) できれば告白して、つきあったりもしたいです。。。 もちろん今すぐにというわけではありませんが(>_<) どなたか回答おねがいします(T^T)

  • お世話になった先生へのお礼・・・

    はじめまして。高校3年生の男子です。 受験の際に、非常にお世話になった先生がいます。先生は、中年の男性です。 特にお世話になった5人で、先生に何かお礼をしたいと考えています。 ですが5人だけだと寄せ書きなども殺風景になってしまいますし、お酒は未成年だから買えないし・・・ 手紙とかも、男からもらっても気色悪いかもしれないし・・・(笑 とかいろいろ考えてしまって困ってます。 どういうものがいいでしょうか?良い案があれば、教えてほしいです。

  • 先生へのお礼の品は?

    子どもが公立の高校を卒業します。1~3年まで、全て担任が違ったのですが、子どもに色々問題があり、どの先生にもとても迷惑をかけ、親身になっていただきました。感謝の思いで一杯です。 卒業にあたり、先生方には保護者一同で御礼をするのですが、個人的にもお礼をしたいと考えています。値段の張らないお菓子(¥500~700くらい)に手紙を添えようかと思います。そこで質問なのですが・・・ (1)先生は、保護者一同の他に、個人的に保護者からお礼を受け取るでしょうか。 (2)お菓子など、値段の張らない物ならば、受け取るでしょうか。 (3)こっそり渡せば受け取るでしょうか。 (4)贈り物はご迷惑で、手紙などの方が思いが伝わるでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 好きなひとの件

    好きな人がいます。 相手はリハビリの先生です。 この前、日ごろのお礼と、夜中まで勉強してる先生なので、体にきをつけて無理しないで頑張ってください。の手紙を渡しました。 相手はどうおもいますかね??。 今度会うとき少し恥ずかしいです。 次回はどんなかんじであえばいいとおもいますか??

  • 子供が肘内障の診療が原因で病院(先生)嫌いになってしまいました。

    子供(1歳5ヶ月)が診察室に入るだけで大泣きするようになってしまいました。 そうなったのは、小児科で肘内障の診察をしてもらってからです。 先生は治そうといろいろしてくれましたが、子供にとっては痛いこと怖いことばかりで大泣き。 恥ずかしながら、見てた私も貧血になるほどの診察でした。 結局小児科では治らず、整形外科で治してもらいましたが、それからはどの病院でも診察室に入るだけで大泣きするようになりました。 きっと小児科での診察がトラウマになってしまったんだと思います。 何か恐怖を和らげる良い方法はないでしょうか。

  • お世話になった先生へのお礼状

    今年の2月に約6年間お世話になった先生の 診察を終えました。 私にとってはとてもいい先生で、先生に診て 貰っていたからこそ、早く回復出来たのだと 思っています。 今は暑中見舞いの時期ですし、ハガキなどで お礼を書こうと思うのですが、どうもその先生は 違う病院に転勤されているようなのです。 転勤先の住所など調べてから出すべきなのでしょうか。 それとも、私が通っていた病院宛に出せば、そこから 今の勤務先へ転送などしてくれるのでしょうか。 また、一度出したらいつまで出すものなのか、と 気になってしまいます。 先生もお忙しいでしょうし、いつまでも大勢いる 患者の一人である私の事など覚えている事も ないでしょうから、一度切りとして出した方が いいのか等いろいろ考えてしまいます。 私は手紙が好きな方なので返事が来たら すぐ返したくなる方です。 そういう私は下手に手紙など出さず、最後の診察の時に 少しだけお礼を言ったのだからそれでいいと思って 出すのを控えるべきでしょうか。 長く診て貰っていた先生だけに、あの時に十分 言えなかった事が残念で少し後悔しています。 こんな私に何かアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう