- ベストアンサー
先生へのお礼の品は?
- 子どもが公立の高校を卒業します。1~3年まで、全て担任が違ったのですが、子どもに色々問題があり、どの先生にもとても迷惑をかけ、親身になっていただきました。感謝の思いで一杯です。
- 卒業にあたり、先生方には保護者一同で御礼をするのですが、個人的にもお礼をしたいと考えています。値段の張らないお菓子(¥500~700くらい)に手紙を添えようかと思います。
- そこで質問なのですが、(1)先生は、保護者一同の他に、個人的に保護者からお礼を受け取るでしょうか。(2)お菓子など、値段の張らない物ならば、受け取るでしょうか。(3)こっそり渡せば受け取るでしょうか。(4)贈り物はご迷惑で、手紙などの方が思いが伝わるでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受け取るのが慣例になってる学校なら、500円ってかえって失礼だと思うけど。それなら手紙だけの方がマシ。 マトモな学校なら受け取りませんが、受け取る学校なら1000~2000円くらいで、消耗品がいいのでは? 靴下やハンカチ、事務用品ならペーパーウェイトやペン立てなど(百貨店に行ったらそれなりの値段のものはあります) 自分の懐に入れられるような、小ぶりのものがいいのでは? お菓子ならかさばるし明らかに「保護者からもらっただろ」っていうのがバレバレになると思います。 チョコなら小さくてそれなりの値段にはできますけど、バレンタインデーじゃないしねぇ…。
その他の回答 (5)
500円は安すぎだと思います。 男の先生であれば、ネクタイとかはどうでしょうか。女の先生であれば花束など。
お礼
回答ありがとうございました! ネクタイ、花束、いいですね!今年の担任の先生は男性なので、クラスの保護者全体であげるのはnoname#175351様のアイディア通り、ネクタイです。 個人的なお礼に関しては、皆様のアドバイスを総合して、手紙にしました。ありがとうございました!
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
生徒に指導要領があるように、先生方々にも指導要領があります。 先生は学校が定めた指導要領に基づいて教師をされていますが、学校からの 指導要領を無視して個人的に行動してしまうと、時には懲戒処分等を科せら れる事もあります。最近になって教師からの体罰が問題になっていますが、 これと同じだと考えて下さい。 公立高校ですから、やはり個人的な商品の受け取りは禁じている学校が多い ので、保護者一同であれば事は大きくなれないかも知れませんが、個人的に だと問題とされる事も無いとは言えません。 1円でも1万円でも同じですから、個人的の贈り物は避けた方が良いです。 こっそりならと言われますが、隠れて渡すような闇行為は何れはバレますか ら、そのような闇行為とも取れそうな事は考えない事です。それこそ闇取引 をしていると思われ、他の教師から問題視されるかも知れませんよ。 教師は保護者からの贈り物や手紙より、保護者から直に御礼を述べて貰った 方が嬉しいはずです。贈り物や手紙を貰って喜ぶ先生は多くありません。 子供と一緒に担任や御世話になった先生を訪ね、そこで丁重に御礼を述べた 方が喜びは大きいはずです。贈り物や手紙で済まそうと思うのは止めましょ う。
お礼
回答をありがとうごさいます。 確かに隠れて渡すのはかえって良くないですね。仮りに受け取ったとしても、先生の立場を悪くすることにもなりかねませんね。 >贈り物や手紙を貰って喜ぶ先生は多くありません。 手紙なら喜ばれるのでは・・・と言って下さる方もいらっしゃるのですが、先生はあまり嬉しくないのでしょうか。子どもからの手紙なら、嬉しいでしょうけれど、親からはどうなのか・・・?人によるのかもしれませんが。 しかし直接のお礼の言葉に勝るものは無いのかもしれませんね!子どもと一緒に直接のお礼の言葉プラス子どもの手紙を添えるかもしれません。ありがとうございました!
- ify620
- ベストアンサー率28% (228/794)
学校が、贈りモノを断るなど聞いたことがありません。 感謝の気持ちがあるなら5000円から一万円を『お茶代』として包んで、窓口や担任に渡しましょう。 こっそり個人に渡すにしてもこれくらいは必要です。 デパートなどから商品を発送しても良いのです。 >値段の張らないお菓子(¥500~700くらい)に手紙を添えようかと思います。 この額では、保護者からではなく、生徒から先生への贈り物です。 後日、先生の転勤時に小さな花束を届けるのも良いかと思います。 ◇先ずは、卒業式に早めに会場を見回り、先生に感謝の挨拶をするのが一番無難かと思います。 もちろん、ご子息にも前日から当日には挨拶回りをするように言い含めます。 その上で、気が済まないなら、上記のような品物のお礼をされてはいかがですか?
お礼
回答をありがとうございました。 >学校が、贈りモノを断るなど聞いたことがありません。 そうなんですね、しかし公立ですと、最近は「事前に」断られる所も増えていると聞きました。ですが、確かに私の所の学校は「受け取る派」です。 >5000円から一万円を『お茶代』として包んで、窓口や担任に渡しましょう。こっそり個人に渡すにしてもこれくらいは必要です。 これは、現金ですよね、現金はうちの学校でも受け取らない気がしますが、ify620様は現金を贈られたのでしょうか・・・ >この額では、保護者からではなく、生徒から先生への贈り物です。 そうかもしれません、少ない方がさり気なくて良いかなと思っていましたが、少なすぎるのもかえって失礼かもですね。 ify620様の仰るように、まずは感謝のご挨拶を子ども共々きちんとするのが大事ですよね。「受け取る派」の学校なのですが、物を渡さなかったらガッカリされる、なんてことはないですよね・・・ 心がこもっていれば、ご挨拶やお手紙で充分なのかな という気がしてきました、ありがとうございました!
- mlt-tlm
- ベストアンサー率51% (212/408)
品物は金額にかかわらず受け取らないと思います。 地域差もあろうかと思いますが、今どきは、 保護者一同とか生徒一同からの品物も辞退する時代です。 質問者さまの思いが詰まったお手紙でよいと思います。 そして、4月になったらお子様からもお手紙を出しましょう。 それで十分だと思います。 この文面から察するに、 質問者さまは、良心的な人ですね。 学校が悪い!担任が悪い!と責めていませんから。 きっと率直な気持ちが伝わりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >今どきは、 保護者一同とか生徒一同からの品物も辞退する時代です。 そういう話をよく聞きますね。しかしうちの学校は受け取るんですよね。お花も、お菓子も、ハンカチも、ソックスも、クオカードなども受け取ると聞きました。 mlt-tlm様の仰るように、心のこもった手紙で良いという気持ちと、前例があるので、何か品物も添えなくては・・・などと思ったり、いっその事学校側で禁止してくれれば良いのに、などと複雑な思いが入り乱れています。 学校には素直に感謝の気持ちですが、回答をいただいて、手紙だけでも良いのかな、と思い始めています。ありがとうございました。
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
1、受け取らない 2、受け取らない 3、受け取らない 4、はい 500円って小学生に渡すおこづかいじゃないんだから、お礼としては常識疑いますよ
お礼
回答ありがとうございした。500円は非常識との事ですが、逆に大きなもの(高価なもの)の方が失礼かと思いましたので、メインは手紙で、お菓子やハンカチなどを添えようかと思いました。 お菓子やハンカチ、可愛くラッピングしてもらえば、チープな感じはしないですがどうでしょう。 でも、回答していただいた中で「受け取らない」となっているので、500円であろうが5000円であろうが関係ないですよね。 理由を教えていただけると助かります。
お礼
回答ありがとうございました! >靴下やハンカチ、事務用品ならペーパーウェイトやペン立て >自分の懐に入れられるような、小ぶりのもの 具体的なアイディア、ありがとうございます。参考になりました。しかし、品物が何であっても、 >「保護者からもらっただろ」っていうのがバレバレ になるような気がするので(もちろん堂々と渡す方もいますが)、dakedakepuru様の仰るように、手紙だけの方が良いような気がしてきました。 ↓の方が仰るように「手紙は喜ばれない」というのが少し不安ですが、心をこめて書いてみたいと思います。ありがとうございました。