野良猫の室内飼い:快適に過ごすためのポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 生後半年の野良猫を保護し、獣医でシャンプーとワクチンをしてもらいましたが、帰宅後に元気がなく食欲も低下しています。
  • 環境の変化によってストレスを感じている可能性がありますので、静かで暗い場所を用意し、声をかけずに寝かせてやることが良いでしょう。
  • また、トイレや食事の場所をきちんと用意し、毛布やお気に入りの場所を作ってやれば、安心して過ごすことができるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

野良猫の室内飼いについて

生後半年の野良猫を保護しました 三ヶ月くらいかけて慣れて来たので昨日初めてキャリーに入れて獣医へ行きました 獣医でシャンプーとワクチンをしてもらいマンソンの駆除薬を処方されました 家に初めて入れるのである程度暴れたり泣いたりすることは覚悟の上でしたが…予想に反して病院から帰ってから元気がないんです ご飯は昨日は食べましたが今朝は食べませんでした 外にいた頃はうるさいくらいよく泣いていて元気一杯だったのに昨日からニャーとも泣かずゲージにうずくまったままずうっと寝ています 用意していたトイレにうんちはしましたが下痢ぽっいし…環境が変わって怯えているのでしょうか? 庭にいた頃にお気に入りだった段ボールと毛布を入れてやったのですが…そこから出て来ません 玄関の入口にゲージを置いていますが寒いのでしょうか?(ペットヒーターを今注文中で明後日届きます) 猫にとっては明るいと暗いのではどちらが落ち着きますか? 私達が声をかけて撫でてやったりしたほうがいいのでしょうか? それとも構わないほうがいいのでしょうか? 質問ばかりですいません 小さい頃から過酷な日常を送って来たうちのチビちゃんに早く穏やかな日々を過ごして欲しいと思っています 快適に過ごせるよう私がしたほうが良いことを教えてください

noname#149138
noname#149138
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wildcatoc
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

せっかくお家に迎えられたのに、猫ちゃんがその様子だと質問者さんは心配ですよね。 本来、猫はテリトリー内を単独で生活する動物ですので、今までのテリトリーから新しい場所に移った事によるストレスではないでしょうか? 新しく迎えられる時の理想は、 1.ケージは人の出入りの少ない、猫ちゃんが落ち着ける場所を選ぶ。 2.ケージの一部分をタオル等で囲んで、猫ちゃんが隠れる場所を作る。 3.ケージの扉は開放して出入り自由にする。但し、ケージが置いてある部屋内だけの自由とする。 以上のようにして、様子をご覧になってはいかがでしょうか(^-^) まだ子猫ちゃんですので、部屋内は危険な物、誤飲しそうな物は片付けて下さい。 猫ちゃんが自分で安全を確認出来て、自分のテリトリーを認識出来れば以前のように元気になると思いますよ(^o^) それまではあまり構わず、猫ちゃんの方から誘ってくるまで空気に徹して下さい。 お互い初見で迎えられた訳ではないので、お家に慣れるのにそんなに時間はかからないと思います。 まずは、静かな環境で安心して貰い自分のテリトリーを認識させて下さい。 これからの猫ライフはとても長いですので、今はあんまり急がず猫ちゃんの環境を少しずつ改善していきましょうね(^_^)/~

noname#149138
質問者

お礼

判りやすいお答えありがとうございました 夕べからごはんは食べてくれるようになりました まだまだ警戒してる様子ではありますが家の中を探検したりと好奇心を見せ始めたので馴れるまでゆっくりと見守っていきたいと思います

その他の回答 (1)

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

ケージの3面をカーテンやシーツで囲ってあげると、薄暗くて風も防げるし落ち着きます。 声かけはほどほどに、本人が心を開くまでゆっくり時間をかけてあげてください。(といっても元々人馴れしているから大丈夫だと思いますが) あまりにも元気がないときは、病気やケガもあるかもしれませんが。 あとマンソン駆虫だけですか?ノミや耳ダニや回虫などは大丈夫ですか? お外時代の箱や毛布を使うと、ノミの卵などあったらシャンプーした意味がなくなると思います。 早く慣れてくれると良いですね。

noname#149138
質問者

補足

早速にありがとうございます やはりご飯を朝から食べません 家族が近寄るとゴロゴロと喉を鳴らして撫でて欲しがるのですが構わないほうが良いのでしょうか? 診断の結果はマンソンだけですがご飯を食べてくれないのでお薬も飲ますことができません 水も昨日の夕方くらいから飲んでないし… 外を元気に走り回りご飯をねだって可愛い声で泣いてた姿を知っているので…可哀想なことをしてるようで心が折れそうです

関連するQ&A

  • 室内飼い猫と野良猫の交流について

    生後8ヶ月・雑種オスの去勢済み室内飼い猫が、最近庭に住み着く同年代の猫に大変興味を持っています。 家族に聞いた話では、昼間10センチほどあけた玄関の隙間から、鼻を付け合ったり顔を舐めたりしていたらしいです。 どうやらその野良猫と仲が良いようなのですが(両方ともオスです)、完全室内飼い猫と野良猫の場合、あまりそういった事はさせないほうが良いのでしょうか。 ワクチンは4種を摂取してあり、獣医曰く、野良猫と交流があったら猫エイズのワクチンの注射をしなければならないから連れてくるように、と言われたことを思い出したので少々心配になって、質問させて頂きました。

    • 締切済み
  • 現在1歳のキジトラ(野良ネコ)を飼っていますが、同じくらいの怪我してい

    現在1歳のキジトラ(野良ネコ)を飼っていますが、同じくらいの怪我している野良ちゃんを保護しました。すぐに獣医さんに診ていただき検査しました。怪我に見えていたのは皮膚病で問題なのはFIV陽性でした。先住猫は陰性なのでとりあえずエイズワクチンをしましたが、ネットで色々検索したところ副作用の事が気になってしまいあと2回接種しないといけないのですが不安です。保護した野良猫ちゃんはゲージで飼っていますが、一緒に飼うことはやめた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫がぐったりしてます。

    至急お願いします 家猫ではなく、自分の家の周りによくいる野良猫です。 でまだ生後半年くらいの猫が昨日から突然元気がなくなり 動かなくなり、ご飯も食べなくなりました。 今は、段ボールの中でカイロや湯たんぽなどを使って温めています。 動かないので死んだのかと思い、そっと持ち上げてみると 聞いたことのない声で(非常に高い声)で鳴き どこかがいたそうです。 病気だと思うのですが、うちの親はほっとけと言っています。 先ほどうんちが出ていたので取ってあげようとしたら 肛門のところにまだうんちが半分残っているような状態でした。 動きが苦しそうで、よわよわしいです。 どうすればいいですか、何か処置方法はありますか。

    • ベストアンサー
  • 野良猫チビの幸せ探しⅡ

    前回の質問ではアドバイスいただきありがとうございました。野良猫チビと三匹の子猫達のその後ですが、子猫達三匹が慣れるまでと餌をやりながら様子を見ていましたが八月三十日の昼間に見かけたのを最後に居なくなりました。餌をあげている時にチビが呼んでも来ません。チビは寂しそうです。悪い方に考えないできっとチビが出産したと思われる隣の会社で里親に飼われて幸せになってくれていると思うようにします。そしてチビですが、今日無事に保護することができました。キャリーケースに餌を入れて食べているところを保護しましたが、キャリーケースの中から私を見る目はまるで裏切った敵を見るようなそんな目に見えました。動物病院の先生には家で飼うことを前提に全ての処置をお願いしてきましたが、チビのあの目をみたらうまく飼えるかどうか不安になりました。先住猫が二匹います。メスの老猫と二歳のオス猫です。野良歴約一年のチビがうまく家猫になれるようにするにはどうすればよいか経験のある方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫を病院へ

    近くの駐車場に住み着いている野良猫を保護しました。 近所の人の話によると春ごろに生まれた子で最近親と離れて1匹でいるようになったそうです。 1週間くらい決まった時間にご飯をあげていたのですが、もう生後7~8ヶ月ぐらいは経っていると思われこのままではまた子供を生んでしまうのではないかと思い、思い切って保護しました。 とはいっても子猫ではないのでご飯を貰う時は擦り寄ってきますが、 やはりキャリーに入れようとすると、しっかり暴れました。 うちには先住猫がいますので、今は個室でゲージの中に入ってもらっています。 明日にでも病院に連れて行く予定なのですが、懐いているとはいいがたい猫ちゃんをまたキャリーに入れて診察してもらうことが出来るでしょうか? 病院で大暴れするのでは・・と思います。 もう少しウチに慣れてから病院へ連れて行ったほうが良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 9歳の室内飼いの猫にワクチンは必要ですか?

    子猫の頃から、6歳まで、1年に1回、ワクチン接種を していました。 ですが、一般的に「シニア」と呼ばれる7歳から、 ワクチンは劇薬だし、体に負担がかかるのでは…と 憶測で、やめてしまいました。 完全室内飼いで、病気ひとつしていませんが 万が一の事を考えて(人間が外から病原菌を 持ってくる可能性など) ワクチンをやはり接種した方が いいのか迷っています。 獣医さんに聞いてみても、やはり打ったほうがいいと 言われます。 ですが獣医さんからしてみれば、営利目的もあるだろうし 高齢猫にワクチン接種されている方はおりますか? 何か異常があったりしませんか? それとも9歳という歳を考え、打たないでそっと してあげた方がいいのでしょうか…? 経験のある方に教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 ちなみに猫はすごく元気です。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の子離れと親離れ

    野良猫チビの幸せ探しではアドバイスをいただき有難う御座いました。昨日の夜にエサをあげる時に可愛い子猫二匹をつれてチビが来てくれました。うまくなついてくれて三匹共、保護できればいいのですが。そこでふと思ったのですが、初めてチビを見たときは親猫ともう一匹の子猫の合計三匹でした。エサをあげているうちにチビだけ見かけるようになりあとの二匹は見かけなくなりました。これは親兄弟に関係なく縄張りの問題なのでしょうか?だとしたら早く保護しなければ残りの二匹はどこかへ追いやられるということですね。だいたい野良ちゃんの親離れ子離れはどれくらい経ってからなのでしょうか?それとエサをあげてる場所やチビと子猫二匹がいる場所は大きなオス猫たちに奪われるということはあるのでしょうか?猫の生態に詳しい方のお聞きしたいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫飼うのに不安

    長文失礼します。 昨日、近所にいる野良猫を家猫にしたくうちに迎えました。 子供の頃猫を飼っていたのですが、そのときはペットショップから来た子で野良猫は初めてです。 少し警戒心のある1歳半くらいの避妊済み雌猫です。 外にいた時は半年くらいかけて足にスリスリして甘えてくるまで仲良くなれました。 お腹も見せてくれます。 名前を呼んでこっちおいでと言うと走ってきてくれました。(おいでの言葉に反応しているかは不明ですが) ビビりなのはわかっていたので、2週間くらい外にキャリーを出しその中にエサを入れて 慣らしていきました。 そして捕獲時にはいつものようにキャリーに頭を突っ込んでエサを食べているところを押し込み、うちへ持って帰りました。 いつもエサをほしがるお腹が空いている時も鳴かず、とても大人しい子だったのですが、 家に連れてきて部屋に放すと口を閉じたまま「クーンクーン」みたいな感じでしきりに不安げに鳴いています。 好きなエサを置いても食べてくれずおしっこもしていません。 カーテンに隠れているか棚と壁の隙間に隠れています。 鳴き疲れたのか、大人しくなったので少し名前を呼んでみるとまた鳴いてしまいます。 きっと急に環境も変わりキャリーで怖い思いをさせてさせてしまい、声が聞こえただけでもとても不安になっているんだと思いますが…。 少し近づくだけでも鳴いてしまいます。 なので無理に近づかず放っておこうとは思っているのですが、 時間が経てば以前の様に仲良くなれるのでしょうか? そしてお腹が空くときっと私がいない間にエサを食べてくれると思いますが、野良猫にどうやってトイレを教えるのがいいのでしょうか? 責任を持って飼うと決めて連れて来ました。 ですが(まだ2日目でおかしいかもしれませんが)とっても不安なのです。 この子の事を今日1日考えていたんですがドキドキしてきて猫がかわいそうになってきます。 野良猫を保護し飼っている友人に相談すると「大人猫なので時間がかかると思う。たまに話しかけて放っておいて大丈夫。」とアドバイスをもらいました。 そうよね、そうよねと自分に言い聞かせますがやっぱり不安で…。 3ヶ月、いやまた半年くらいかかるかもと覚悟はしています。 同じような経験をされた方がいらっしゃれば、アドバイスいただければと思います。

    • 締切済み
  • 野良猫なのですが

    昨日の夜。 野良猫を拾いました。 メスで中くらいの大きさです。 2つ質問なのですが (1)呼吸が荒いです。 どこか悪いのでしょうか?寝てる時は普通です (2)おしっこは出るのですがうんちがでません。餌は食べてるのですが 体型は痩せておりガリです。風邪気味です 2つの質問どなたかわかる方いましたら回答おねがいします 虐待の形跡はあります。 不安で文章がおかしくてすみません 病院にはいきたいのですが金銭がちょっと この子は大丈夫なのでしょうか? ((2)の質問で、ティッシュでおしりを刺激をしてるのですがトイレに行くだけでなにもでません)

    • 締切済み
  • ワクチンのあと様子が変

    昨日、7種混合ワクチンをうちました。今朝、顔を見たら浮腫んでいました。また、ゲージ内で吐いていました。ワクチンを打ったことできていると思うのですが心配です。ワクチンを打った獣医さんは今日休診日なのでどうしたものかと困っています。 犬は、1歳3ヶ月、ミニュチュアピンシャー、牡です。

    • ベストアンサー