• ベストアンサー

野良猫を病院へ

近くの駐車場に住み着いている野良猫を保護しました。 近所の人の話によると春ごろに生まれた子で最近親と離れて1匹でいるようになったそうです。 1週間くらい決まった時間にご飯をあげていたのですが、もう生後7~8ヶ月ぐらいは経っていると思われこのままではまた子供を生んでしまうのではないかと思い、思い切って保護しました。 とはいっても子猫ではないのでご飯を貰う時は擦り寄ってきますが、 やはりキャリーに入れようとすると、しっかり暴れました。 うちには先住猫がいますので、今は個室でゲージの中に入ってもらっています。 明日にでも病院に連れて行く予定なのですが、懐いているとはいいがたい猫ちゃんをまたキャリーに入れて診察してもらうことが出来るでしょうか? 病院で大暴れするのでは・・と思います。 もう少しウチに慣れてから病院へ連れて行ったほうが良いでしょうか?

  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasisu0
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

飼い主に慣れた猫ちゃんでも、病院嫌いの子は、大暴れします。 先住猫ちゃんがいるという事ですので、早めの方がいいと思います。 動物病院に行く時は、網目の細かい方の洗濯ネットに入れ、 バスタオルも持参した方が良いかと思います。 網目の大きい洗濯ネットですと、嫌がって暴れた際、 爪で破ってしまうかもしれませんので。 または 座布団カバーに入れてキャリーへ。 病院では、ネットに入れたまま診て頂けると思います。 必要に応じて、お顔や、手を出すといった事はあると思います。 耳の中チェック、ノミ駆除、爪切り、 血液検査、ウイルス検査(FeLV、FIV)、予防接種、 などしておくと安心かと思います。 先住猫ちゃん用に、ノミ駆除のお薬も処方して頂くと 良いと思いますよ。

tonsuke22
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 みなさんのご意見を参考にさせていただいて昨日、病院へ連れて行きました。 先住猫がいますし、やはり早急にと思い病院に確認後(野良猫だということを連絡)行きました。 ノミは見当たりませんでしたが念のためノミ駆除、ウイルス検査、血液検査、爪きり、予防接種、そして今日は検便検査をしました。 ウイルス、血液検査は問題なかったのですが、検便の結果回虫が発見されましたので駆除薬投与になります。 駆除後はゆっくり時間をかけて先住猫も含めて家族になります。 今回は使いませんでしたが洗濯ネット、座布団カバーなどの使い方も勉強します。(獣医さんを流血させてしまったので) アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

野良猫を保護されたんですか?で避妊手術を? 有難いです。しかし、病院へ連れて行かれる時の方法ですね・・・。 野良は、暴れると思いますよ。それと、野良の扱いに 慣れた先生って、中々いらっしゃらないと思いますが、 先ず、お家の猫がお世話になられている獣医師さんに お電話されてみては?動物病院ってのは、少なからず皆 口にされないだけで、TNR(トラップニューターリターン。 野良猫の避妊去勢活動の事を言います)をやられている方が 患者さんの中には、来ていらっしゃる筈ですので、 独立開業して、そんなに年数経っていなくても勤務医時代に そう言った子らの避妊去勢を行なっている獣医師もいる筈です。 (勤務医時代の年数の長さと数にもよるけども) 先ずは、主治医さんにお尋ねになられる事をお勧めします。 それと、キャリーに移し変える際は、少し大掛かりになるけども、 私が直に愛護団体の方から、お聞きした方法ならば大丈夫かと。 ゲージの大きさにもよると思いますが、猫用だとそんなに大きくない と思いますので、お部屋の中で以下の方法をトライされてみて下さい。 先ずお家に、いらないファスナー付きの大きな布団カバーがあればそれを容易する事。 そして、その中に、猫が入ったゲージを入れてカバーの中で猫を出し、 空になったゲージを外に出す。そして、大き目の洗濯ネットを用意して、その中に布団カバー事猫をそのネットの中に入れて、今度は 手探りで布団カバーからネットに誘導。そして、空になったカバーを 出し、ネットごとキャリーへ。そうすれば、暴れないと思いますよ。 寧ろ獣医師も、その方がやり易いと思います。一番良いのは、 専用の捕獲する物で捕まえる事なんですけどね。熟練した獣医と要領得た看護士なら、それで呼吸合わせてタイミング狙ってブチュっと。 皆さんの仰る通り、布団カバーとネットは、どちらにしても必要ですよ。しかし、布団カバーも下手すると破られるとの事で、 布団カバーよりも分厚い布製が、出来れば良い見たい。 (閲覧者の皆さん、お願い!!これは、保護の為の物です、 虐待の為に書くのではないので、このやり方を悪用しないで!!)

tonsuke22
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 みなさんのご意見を参考にさせていただいて昨日、病院へ連れて行きました。 先住猫がいますし、やはり早急にと思い病院に確認後(野良猫だということを連絡)行きました。 ノミは見当たりませんでしたが念のためノミ駆除、ウイルス検査、血液検査、爪きり、予防接種、そして今日は検便検査をしました。 ウイルス、血液検査は問題なかったのですが、検便の結果回虫が発見されましたので駆除薬投与になります。 駆除後はゆっくり時間をかけて先住猫も含めて家族になります。 避妊手術は後日、室内飼いの家に慣れてからすることになると思います。 今回はカバー、ネットなしでキャリーで連れて行きエリカラとバスタオルで診察していただいたのですが、やはり先生を流血させてしまいましたので次回はもっと私も勉強して自分で保定できるくらいになりたいです・・・。 アドバイス、ありがとうございました。

回答No.6

先住猫ちゃんがいることを考えると、できれば早くに受診が良いと思います。 我家の猫ニャンもすべて野良生活経験者なので、行く前に慣れていないことを告げていました。 先生も一度、大変な怪我をしたことがあったとのことで座布団カバー(チャック式)に入れてきて下さいといわれました。 それを私はキャリーに入れていっています。 周りが見えないことが安心につながるようです。 外から触わって受診するところを少し開けて診てくれていました。 手術する時は麻酔をしてから出しています。 お知らせします。

tonsuke22
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 みなさんのご意見を参考にさせていただいて昨日、病院へ連れて行きました。 先住猫がいますし、やはり早急にと思い病院に確認後(野良猫だということを連絡)行きました。 ノミは見当たりませんでしたが念のためノミ駆除、ウイルス検査、血液検査、爪きり、予防接種、そして今日は検便検査をしました。 ウイルス、血液検査は問題なかったのですが、検便の結果回虫が発見されましたので駆除薬投与になります。 駆除後はゆっくり時間をかけて先住猫も含めて家族になります。 今回獣医さんはエリカラをしてバスタオルで保定して診察してくれました。・・・が口の中を診察中噛み付いて流血させてしまいました。 その後も親切に丁寧に診てくれましたが・・・。 私もネットや座布団カバーに入れることができるように勉強したいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • ninanina
  • ベストアンサー率43% (37/86)
回答No.4

こんにちは。 猫ちゃんは保護していただけてとってもシアワセですね♪ 避妊手術に行かれるのでしょうか。 おうちに慣れてから病院に行ってもあまり変わらないと思います。 野良ちゃんに対応してくださるかどうかは獣医師によって異なると思いますので、事前に連絡を入れることをお勧めします。 触れないくらいの野良ちゃんの不妊手術の場合は、キャリーのまま麻酔をされます。 お住まいの地域が分からないのですが、野良ちゃんに強い獣医師がきっといると思いますよ。 愛護団体さんに相談すると教えてくださる場合もあります。 可能な限り、私は洗濯ネットに入れて行くようにしています。 頑張ってくださいね。

tonsuke22
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 みなさんのご意見を参考にさせていただいて昨日、病院へ連れて行きました。 先住猫がいますし、やはり早急にと思い病院に確認後(野良猫だということを連絡)行きました。 ノミは見当たりませんでしたが念のためノミ駆除、ウイルス検査、血液検査、爪きり、予防接種、そして今日は検便検査をしました。 ウイルス、血液検査は問題なかったのですが、検便の結果回虫が発見されましたので駆除薬投与になります。 駆除後はゆっくり時間をかけて先住猫も含めて家族になります。 先住猫は避妊済みでこの子もいずれ避妊手術を受けることになると思いますが、野良から室内飼いへの移行になりますので、まずは家に慣れてからにしようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

noname#21570
noname#21570
回答No.3

まあ多少慣れたところで病院へ行けば暴れると思うので早く連れて行きたいならかまわないと思います。 「野良猫です」「暴れます」と獣医さんにあらかじめ伝えましょう。 ただ私もノミが気がかりです。 病院に行く以前に先住猫に移る可能性大だと思いますが…。

tonsuke22
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 みなさんのご意見を参考にさせていただいて昨日、病院へ連れて行きました。 先住猫がいますし、やはり早急にと思い病院に確認後(野良猫だということを連絡)行きました。 ノミは見当たりませんでしたが念のためノミ駆除、ウイルス検査、血液検査、爪きり、予防接種、そして今日は検便検査をしました。 ウイルス、血液検査は問題なかったのですが、検便の結果回虫が発見されましたので駆除薬投与になります。 駆除後はゆっくり時間をかけて先住猫も含めて家族になります。 アドバイス、ありがとうございました。

  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.2

私の通院している病院では暴れるニャンコの為に布で顔と手足だけが出せる袋を用意してありました。うちのニャンも万が一の為に入れられましたが診療で暴れても大丈夫でしたよ。 洗濯ネットに入れていくとかいう方法もあるようですが、余計暴れそうですよね。 うちのニャンはとってもおとなしいですが、未知のところへ行く時は何があるかわからないので首輪にリードをつけてキャリーに入れていきます。 保護されて病院まで連れて行ってもらえるニャンて幸せな猫ちゃんですね。猫好きのものとしても保護していただいてありがとうございます。宜しくお願いします、という感じです。 無事通院できるといいですね。

tonsuke22
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 みなさんのご意見を参考にさせていただいて昨日、病院へ連れて行きました。 病院に電話で確認したときは洗濯ネットを・・・ということを言われてのですがキャリーに入れるのも一苦労だったので持参して行きました。 診察時はネットを使うことなくエリカラをつけてバスタオルで保定して診察していただけました。 それでも先生に噛み付いて流血しておりました・・・。 これからゆっくり時間をかけてうちの子になります。 アドバイス、ありがとうございました。

noname#43169
noname#43169
回答No.1

予防接種等か健康診断ってことですかね? お外にいたのであれば、お風呂でシャンプーしノミ類を駆虫してから来院した方がよろしいですよ。お風呂は暴れるでしょうが、ノミは仮死状態となるので、ノミ取クシで簡単に駆虫できます。 私的には、駆虫後、ある程度飼い主に慣れてからの方が無難といえば無難でしょうね。

tonsuke22
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 みなさんのご意見を参考にさせていただいて昨日、病院へ連れて行きました。 先住猫がいますし、やはり早急にと思い病院に確認後(野良猫だということを連絡)行きました。 ノミは見当たりませんでしたが念のためノミ駆除、ウイルス検査、血液検査、爪きり、予防接種、そして今日は検便検査をしました。 ウイルス、血液検査は問題なかったのですが、検便の結果回虫が発見されましたので駆除薬投与になります。 駆除後はゆっくり時間をかけて先住猫も含めて家族になります。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地域猫や野良猫もよくみてくれる動物病院

    横浜市旭区、保土ヶ谷区、西区、南区  このあたりで、地域猫や野良猫たちの診察に寛大で、 これらの知識にもたけている動物病院を探しています。 多頭飼いで猫の保護活動を行っているものです。 今回、保護した子猫にパルボが発生したため先住猫たちへ感染しないよう もしくは、感染しているであろうとしての対処について、 アドバイスをしてもらいたかったのですが、全くありませんでした。 うちが多頭飼いで感染のリスクが高いことをしっていながらの対応に とても残念な思いをしました。 やはり野良猫や地域猫は、そういった猫たちを診察する機会が多い病院に 連れて行った方が、対応も適切で早いのかもしれないと感じています。 今回は、すべて地域のボランティアさんからの情報、遠方の野良猫をよく診察 している病院から往診にきていただき、対処をしてもらいましたが、 なにぶん、遠いので近場でこういった病院がないか探しています。 よい情報をお持ちの方がおられましたらお教えください。

    • ベストアンサー
  • 野良猫と先住猫

    2週間ほど前から1歳のメスの野良猫が家の近くにいて、鳴きながら近付いてきたので餌をあげてしまいました。 それ以来毎日そこにいます。 たまに何処かに出掛けていますが、ほとんどは家の近くで過ごしています。 ゴロゴロしながらすり寄ってついてくるくらいなつっこいです。 一度捕獲して病院に連れて行き、ノミダニの薬を塗ってもらい、虫下しの薬を飲ませてもらってワクチン注射もしました。 病院に連れて行った後家に連れて帰り、野良をゲージに入れたら大人しかったのですが、1日経ったら大暴れを始めてゲージを壊す勢いで… 先住猫は13歳で一度も外に出した事はなく、臆病な子なので慣れるまではゲージにいて欲しいのですが、野良はもうゲージ=嫌な場所と思ってしまっています。 初日に先住猫が興味を持ってゲージに近付いたら野良がシャーっと威嚇して先住猫は逃げてしまいました。 喧嘩になって先住猫が傷付けられたら困るので家の中を自由に歩き回らせる事も出来ません。 家が狭いので隔離出来る部屋もありません。 仕方なく野良を一度外に出したのですが、それ以来もずっと家の近くにいてご飯をねだります。 今は先住猫がいる部屋に行かないようにしながら家の中を少しずつ歩き回らせたりしているのですが、野良はほとんど外で生活している状態です。 10日後に野良を避妊手術する予定なのですが、私の行く病院は抜糸が必要な所なので1週間は野良に家の中にいてもらいたいです。 先住猫の事を考えるとゲージの中でほとんどの時間を過ごしてもらいたいのですがそれも可哀想だし難しそうで… 家に慣れて先住猫とも仲良く出来るならいずれは完全室内飼いにするつもりです。 一応里親も探していますが、もう1歳で大きいので見付かりません。 先住猫の事、ゲージの事、避妊手術後の事で経験のある方いらっしゃいませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 大人の野良ネコちゃんを保護しました。

    会社に野良ネコちゃんがごはんを求めてやって来るようになりました。お腹を減らしているだろうと、ご飯をあげた所、毎日朝と夕方食べに来るようになりました。2~3日した時、会社の厨房の中にまで入ってきてしまい社長が野良ネコちゃんを追い払うようになりました。かなり激しく追い払っていたので、このままでは野良ネコちゃんが怪我をしてしまわないかと心配になり、地域猫の保護活動をしている方に捕獲器を借り保護しました。 内には先住猫もいる為、大きめの二階建てのゲージを友達に借りてその中にいます。 布で覆って暗くしておいた方が良いと聞いていたので、そのようにしていますが・・・ねこちゃんが慣れるまでそのままゲージ生活の方が良いのでしょうか?保護して10日ほど経ちます。う~と言ったり、シャーと言ったりもしますが、私がウエットフードをお皿に乗せ手で持ったままあげると食べたりもします。大方布で覆っていますが、少しだけ部屋の中が見えるようにしてあります。 今まで保護したのが子猫ばかりでしたので、大人の猫を保護した後、どのようにしたら良いのか良く分かりません。ゲージから出して部屋の中を自由に歩けるようにしておいた方が良いのか、やはり慣れるまではゲージの中にいて貰う方が良いのか。その場合は布などで覆っておいた方が良いのか良く分かりません。 時々、覆って有る布がゲージから全部落ちている事が有ります。猫ちゃんが出たくて?布を落としたのだと思いますが・・・保護した後、病院に連れて行きノミ取と虫下しをしました。風邪をひいていたので抗生物質の注射はしましたが、他の検査は馴れてからにしましょうと先生に言われそのまま帰ってきてしましました。 先住猫が4匹います。一軒家でベランダを自由に行ったり来たりしています。ベランダのすぐそばに木が立っているので、それを伝って外に出てしまう可能性も大なので、今、野良ネコちゃんを部屋の中に放すわけにはいきません。一部屋提供しようかとも考えていますが・・・(私の寝る部屋が無くなってしまう・・・) 馴れるには時間が掛かると思いますが、それまでの間、どのようにしてあげたらストレスが少なくて済むのか、どなたかアドバイス頂けると助かります。 避妊して、家で一緒に暮らすつもりでいます。どうか、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 保護した野良猫さんが逃走しました。

    今日、近所で生後5ヶ月ほどの猫を保護しましたが、キャリーバッグの中で大暴れされ留め金が外れて,その際逃走されました。 保護した場所は,我が家から徒歩5分ほどのところです。 逃げたのは我が家の家の駐車場です。 周りは広い空き地、駐車場です。 逃げてから4時間ほど経ちましたが見つかってません。 車の下や、廃材のまわりもくまなく調べましたがいません。   とっても臆病な子なので、隠れてるのかもしれません。 とても心配でたまりません。 捕まえ方など、よい方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 私の環境では子猫(野良猫)の保護は不可能ですか・・・

    私の環境では子猫(野良猫)の保護は不可能ですか・・・ 近所の老夫婦宅の駐車場に、二週間ぐらい前から仔猫(生後三カ月ぐらい?)が住み着いています。老夫婦宅で餌をあげてるのを目撃したので、飼っているのか尋ねたところ、突然現れてかわいそうだから、餌だけあげているけど飼う気は全くない。居座られると困るから、どこかに行ってほしい、とおじいちゃんが愚痴ってきました。 とても人懐こい猫で、おじいちゃんと話している間、私の足にまとわりついてきて、逃げようともしませんでした。今のところ人間に対しての恐怖心はなく、母猫や兄弟猫がいる気配はなく仔猫一匹。野良猫として生きてくのはかわいそうなので、子猫のうちに保護して里親を探してあげたいのですが・・ (1)上の子が猫アレルギーで猫に触れると痒くなり湿疹が出てくる。 (2)マンション住まいで小型犬も飼っている。 この2点がネックで保護するのを迷っています。 もし里親が見つかるのであれば、猫用のゲージを購入しそれまでゲージで面倒をみようかと思いましたが、里親が見つからなかった場合、生涯ゲージで飼うわけにいかないですし・・ 私の現在の状況では、猫とかかわるのは無責任なので、やはり見て見ぬふりをするしかないのでしょうか? ご意見いただけると助かります。

    • ベストアンサー
  • 生後1ヶ月ほどの子猫を保護 長文です。

    先週の土曜日に生後1ヶ月ほどの子猫を保護しました。 見た目は目やにもなく、鼻水もなし。食欲旺盛でとても元気な子猫です。 うちには一歳になる雄猫(生後3ヶ月くらいで保護。生後5ヶ月くらいで三種ワクチン1回、去勢済み。猫エイズ、白血病陰性)がいるので、子猫をその日のうちに病院に連れていきました。 結果は小さいので血液検査、ワクチンはまだできないとのこと。 野良猫なのでノミなどがいるということでレボリューションをしてもらいました。 先生からは先住猫と接触しないように子猫をゲージに入れるよう言われて、子猫には申し訳ないのですが6畳ほどの部屋を隔離部屋にしてそこで自由に過ごしてもらっています。 ですが、2日ほど前私の不注意で先住猫が子猫の部屋に入ってしまいました。 その時は子猫はゲージに入っており、ゲージごしにジャレついていました。 先住猫は子猫に甘噛み、子猫は先住猫に抱きつく感じで、先住猫の口を舐めました。 すぐ先住猫を引き離したのですが、もし子猫が猫エイズ、白血病をもってたら... と思い病院に電話(先住猫は病院が大嫌いで、連れていくとストレスでそれが原因で病気になるかもしれないと先生に言われていた為)できいたら、それくらいだったら大丈夫でしょうと言われました。 ですが、猫に対してすごく心配性のところがありまして... 今のところ、先住猫は元気で食欲もあり、便も普通なので、病院には連れていかず様子を見ているのですが... 誰にも病気が移るかどうか、子猫が猫エイズや白血病にかかっている可能性があるかなど、分からないのは分かっているのですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。 勿論、この子猫が病気をもっていても、命がある限り私が面倒をみますが、子猫が猫風邪もひいてなく、元気な場合、猫エイズや白血病を持っている可能性は低いですか? また持っていた場合、上記くらいの接触で移る可能性は低いですか? 最後に子猫に接する時間は、先住猫がヤキモチをやかないよう、ご飯をあげるときに10分くらい遊ぶぐらいです。 本来ならまだ母猫や兄弟達と常に一緒にいるはずなのにと思うとそれも可哀想で... 子猫は一人でオモチャで遊んでいます。 この子猫と接する時間はもう少しとった方がいいのでしょうか? 色々と質問がありますが、良ければ皆さんの意見を聞かせて下さい。 画像は保護猫です。

    • 締切済み
  • 野良猫(成猫)を保護したいのですが…

    うちの近所には野良猫がたくさんいます。 その中でも毎日のように我が家の前でゴロゴロしていたネコがいました。(シロと呼んでいます) うちによく来てた頃は、網戸越しに家の中を覗き込んだり、我が家のネコと網戸越しにクンクンしたり、玄関から入って来ようとしたりもしてました。 撫でても逃げないし、手を近付けるとクンクン嗅いだりもしてました。 道路の真ん中(ほとんど車が通らない道 )で、お腹を出して寝てたりもして、警戒心はあまり強くないように思います。 その子が2週間程全く来なくなりました。 3~4日前からまた来るようになったのですが、かなり痩せていて、草に隠れるように丸まっています。 昼間は何処かに行ってるみたいなのですが、夜~朝にかけては同じ場所にいます。 弱っているようにも見えます。 保護して病院に連れていってあげたいと思っています。 もちろん、保護出来れば我が家で飼いたいと思っています。 そこでいくつか質問です。 (1)我が家には先住猫(成猫)がいますが、間取り的に別部屋を確保するのは難しいです。ゲージもないです。 どのように馴れさせたら良いでしょうか?(そもそもこんな環境で迎え入れて大丈夫でしょうか?) ※先住猫はすごく人懐っこい性格で、過去に多頭飼いされていました。 実家(猫2匹+犬1匹)に何度か預けた事がありますが、特に喧嘩をしたという話などは聞きません。 (2)野良猫を保護したことがないのですが、素人でも上手く保護できるでしょうか? 撫でる事に拒否はないですが、抱っこは嫌がられました。 餌付けもしてないです。 (他の方の質問を見たりもしたのですが、難しそうで…) (3)保護したら、即病院に行きたいのですが(病気や蚤チェック等の為)、他の方の質問を見るとやめた方が良いと… 先住猫のコトを考えると、病気等を持ち込みたくないのですが、シロの事を考えるとしばらく待った方が良いのかな?とも思います。 ※先住猫は一応毎年ワクチンしてますが、蚤対策は特にしてないです。 長々と書いてしまいましたが、お暇な時にでもお答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 怪我した野良猫を病院に連れて行きたい

    こんにちわ 初めて質問します 我が家に一匹野良猫がいるのですが前足を怪我しています かなり人懐っこいのですが怪我をしてるせいか捕まえさせてはくれません 保護して家にいれてやりたいのですが どうすれば病院に連れて行けるでしょうか?ちなみに怪我を発見してから二日目に病院から薬を貰いあげていると少し痛みが治まったのか足が少し地面につける様になってました それも一時的なもんだと思うので病院に連れて行きたいと思っています 獣医さんに相談しましたが 捕まえても治療させてくれない場合もあるといわれ困っています このままほっとく訳にもいかず何とかしたいのですが うちはペット可なので飼うにも特に問題はありません 先住猫も居ますがその野良猫とは網戸越しに面識もあるし 相性も悪くありません もちろん去勢もしていないので最後まで責任をもつつもりでいます どうすれば病院に連れて行けるでしょうか?

    • 締切済み
  • 野良猫を飼いたいと思っています

    今、外で面倒を見ている猫がいるのですが、家で飼いたいと思っています。すでに家には先住猫が2匹いるのですが、1匹はもう15歳と高齢なので、もしその子がウイルス性の病気を持っていたらどうしよう…と心配です。 そのように野良猫を連れ帰る場合には、どのような手順で病院に連れて行き家に迎えたらいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫チビの幸せ探しⅡ

    前回の質問ではアドバイスいただきありがとうございました。野良猫チビと三匹の子猫達のその後ですが、子猫達三匹が慣れるまでと餌をやりながら様子を見ていましたが八月三十日の昼間に見かけたのを最後に居なくなりました。餌をあげている時にチビが呼んでも来ません。チビは寂しそうです。悪い方に考えないできっとチビが出産したと思われる隣の会社で里親に飼われて幸せになってくれていると思うようにします。そしてチビですが、今日無事に保護することができました。キャリーケースに餌を入れて食べているところを保護しましたが、キャリーケースの中から私を見る目はまるで裏切った敵を見るようなそんな目に見えました。動物病院の先生には家で飼うことを前提に全ての処置をお願いしてきましたが、チビのあの目をみたらうまく飼えるかどうか不安になりました。先住猫が二匹います。メスの老猫と二歳のオス猫です。野良歴約一年のチビがうまく家猫になれるようにするにはどうすればよいか経験のある方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー