• ベストアンサー

住宅取得資金贈与非課税1,000万円

平成24年3月15日までに新築に係る工事が完了していない(棟上は完了)方が、 両親から住宅の取得資金の贈与を受けた場合で (相続時精算課税制度の適用は受けない)、平成24年3月16日以降に居住する見込み の場合で、 必要書類まとめて確定申告すれば、住宅取得資金贈与非課税1,000万円が可能と有るが正しいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.1

基本的には可能です。 詳細は、以下の資料を見てください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/sozoku/pdf/9037.pdf 質問文では、はっきりわからないのですが以下の注意点があります。 今年中に贈与を受けること。 来年3月15日までに、「家屋の新築」をすること。 ただし、「家屋の新築」とは「屋根(その骨組みを含みます。)を有し、土地に定着した建造物として認められる時以後の状態にあるもの」も含まれる。 来年3月15日までに、その家屋に居住すること、又は、同日後遅滞なくその家屋に居住することが確実であると見込まれること。 他にも条件がありますので、詳細文書を見てください。

関連するQ&A

  • 住宅資金贈与非課税について

    平成22年の税制改正で、住宅資金贈与非課税が1500万円まで拡大されることが発表され、3月末に成立するのではと聞いたことがあります。平成21年の税制改正で、6月に住宅資金贈与非課税500万円成立した時に、1月1日まで遡り適応させましたが、新規一戸建てを購入の頭金として2月末に、頭金3,000万の支払いがあり、約半額の1,610万円を親から贈与してもらい、3,000万をローン(3月末契約)支払いを予定しております。申告は翌年平成23年になると思いますが、申告時に贈与非課税、相続時精算課税のどちらかを選べるのでしょうか?アドバイスをよろしくお願い致します。 (1)住宅資金贈与非課税1500万円が、1月1日まで遡れる法律が成立した場合、翌年の申請時に、贈与非課税を選び申請すれば、1,610万円は非課税と解釈してよいのでしょうか? (2)住宅資金贈与非課税1500万円が成立しなかった場合、現行法律の非課税枠500万円+110万円を利用し、残りの1,000万円は相続時精算課税を利用できるのでしょうか?贈与時の2月末に、贈与非課税、相続時精算課税のどちらかを選ばなければいけないのでしょうか? (3)2月末の贈与を610万円にし、住宅資金贈与非課税1500万円の成立した時に、1000万円をローンに返済に充てることは出来るのでしょうか?

  • 住宅取得等資金に係る相続時精算課税制度

     質問です。  住宅取得等資金に係る相続時精算課税制度について教えてください。  住宅取得等資金に係る相続時精算課税制度は適用期間が平成21年12月31日となっていますが、 平成21年12月31日までの贈与とは何を持って証明するのでしょうか?(たとえば12月31日までに工事の契約をすればいいとかそうゆうことでしょうか?)  また平成22年3月15日までに住宅が完成し、実際に居住していないとだめなのでしょうか?  正直ちんぷんかんぷんなので的を射ていない質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 住宅取得等資金の贈与税の非課税制度の適用要件について(住宅の取得日について)

    こんにちは。 平成20年12月に住宅用資金の贈与を私の親から受け、 平成21年3月に住宅を購入しました。 住宅取得等資金の贈与税の非課税制度を適用しようと思っていますが、 要件に、 「翌年の3月15日までに住宅を新築または取得し、その日までに居住を開始するか、またはその日以後遅滞なく居住する見込みであること」 とあります。 住宅を取得したのが、3月24日で、入居が5月1日なのですが、 この場合本制度は適用されないのでしょうか? また適用を受けるにはどうすればよいでしょうか。

  • 住宅取得資金贈与について

    住宅取得資金贈与については次の2つの特例があったと思うのですが、 制度の変更で今は使えないとか聞いたことがあるのですが、まだこの2つの特例は使えるのでしょうか? (1)500万円までの住宅取得等資金が無税で贈与(贈与される人の当該期間の合計金額)。 (2)20歳以上の子に対し、親から住宅取得資金として3,500万円まで無税で贈与できるという相続時精算課税制度 こちらのほうは平成21年末までの特例と聞いたのですが? 来年以降は使えないのでしょうか?

  • 住宅取得資金贈与について

    住宅取得資金贈与について教えてください。 今年度中なら、父母から住宅取得のための資金として、 贈与税の基礎控除額110万円と合わせて1610万円まで 税金がかからないとのことです。 まさか、まるまる1610万円が非課税で贈与が認められるとは思えません。 やはり相続時には、その他の相続財産と合わせて精算して課税されるの でしょうか? 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 住宅取得等資金贈与の非課税枠

    実の親から住宅取得のために900万円の贈与を受ける予定です。 そこで贈与税について、住宅取得等資金贈与の特例を適用して非課税としたいのですが、 適応条件がいまいちわかりません。 今年(平成25年)に贈与を受ける予定で、住宅の引き渡しは3月下旬です。 非課税枠の適用には来年3/15までに引き渡し・居住開始とならなければならないとあるため、今年の受けた贈与は非課税枠を適用できないのでしょうか? あるサイトでは3/15に未完成・未入居でも遅滞なく居住することが確実であればOKとありましたが、これはどういうことでしょうか? 確認したことは、今年贈与をうけて住宅引き渡しが来年3月下旬でも非課税枠が適用できるか?というところです。 なお、取得する住宅は省エネルギー等級4のため、非課税限度額は1200万円という事は確認済みです。 ご教示願います。

  • 住宅取得資金贈与について

    土地の購入を考えており、親から450万円の贈与を受けたいのですがとりあえず土地だけ購入し、家はかなり後になって建てようかと思っています。その場合、住宅取得資金贈与の特例は受けれるのでしょうか。 また、相続時精算課税制度というのがあるみたいですが、この制度は適用できますか? よろしくお願いします。

  • 住宅取得資金の贈与税の計算あってますか?

    たとえば3000万円の住宅取得資金を親に贈与してもらった場合 現在は 相続時精算課税だと 非課税枠1000万円を除いた特別控除枠内の2000万円が 相続財産で精算することになるかと思いますが これが暦年課税だと 3000万円-1110万円=1890万円 1890万円×0.5-225万円で720万円もの贈与税がかかるということになるんですか? 720万円の税ってすごいことになりますがこの計算はあってますか? もしあってるならこれではさすがに暦年課税はできないですね。 たとえば住宅取得資金は親の年齢条件がないわけなので 毎年ローン額分を110万以内ごとに贈与を受ければ 贈与税はかからないということになるのでしょうか?

  • 住宅取得等資金の贈与について

    一戸建ての購入を考えており、親から資金の一部を援助してもらう予定です。 国税庁のHPで住宅取得等資金の贈与について読んだのですが、それによると2,500万円の相続時精算課税の特別控除額+1,000万円の住宅資金特別控除が受けられるとあります。つまり3500万まではこの形で申告すれば贈与税はかからないということですよね? なにかの新聞で550万まではみたいなことが書かれてあったのでどっちだろうと思い質問しました。 詳しい方おられましたら教えてください。

  • 住宅取得等資金贈与1,500万円の非課税特例は、複数の人からの贈与でも

    住宅取得等資金贈与1,500万円の非課税特例は、複数の人からの贈与でも認められますか? 平成22年中の住宅取得資金の贈与の非課税額が1500万円(暦年贈与の非課税枠110万円をプラスすると1610万)となったようですが、それについて教えてください。 父母および祖父母等の直系尊属よりの贈与で、対象は贈与を受ける年の1月1日で20歳以上の子供・孫等に限るということですが、 例えば、祖父から500万・父から500万・母から500万というように、複数の人からの贈与でも認められますか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう