• 締切済み

給与を外注費にしたい

個人でパソコン教室を開いています。青色申告しています。 自分がレッスンできない日にインストラクターとして来ていただく人がいます。 不定期で私の都合の悪い日のみお願いしています。 1回5000円おしはらいするので すが、源泉徴収しなくていいので「外注費」にしたいのですがいいでしょうか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8047/17200)
回答No.2

実態として労働者として仕事をしているかどうかですね。 仕事の依頼を断る自由はありますか? その人はあなたの教室以外での仕事をしていますか? 本人が自らの判斬で補助者を使うことを認めていますか? これらがすべてYESで 勤務時間はあなたが細かく管理していてそれにしたがって仕事をしますか? その人は,通常予定されている業務以外の仕事を手伝うことがありますか? 報酬が他の従業員と同水準ですか? 所得税の源泉徴収を行っていますか? 必要な道具はあなたの教室のものを使っていますか? これらがすべてNOであれば問題なく外注費でかまわないでしょう。 しかしそうでなく,YES,NOがいろいろであれば,ここに書いたようなことから,名目ではなく,実態がどうなっているかによって総合的に判断されるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>日にインストラクターとして来ていただく… 他人を一定時間束縛し、あなたの指揮監督の下に仕事をさせるなら、「雇用」であり、支払うお金は「給与」です。 定期か不定期かは関係ありません。 >源泉徴収しなくていいので「外注費」にしたいのですがいいでしょうか… 基本的にだめです。 外注費としたいなら、あなたの都合の悪いときは、生徒をその人の家・事務所へ向かわせることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外注費について

    1日だけ仕事を手伝ってもらったので外注として支払おうと思っています。 こちらも相手も個人事業者です。 職種は職人です。 相手から請求書を受け取りました。 支払いは現金で行いますが、支払い明細書も必要でしょうか? 支払った後、相手から領収書を発行してもらうのでしょうか? 外注として支払った額には源泉徴収がかからないと思うのですが、前に青色申告会の方から所得税徴収高計算書の「日雇労務者の賃金」の欄に支払った金額を書くと聞きました。(税額は0) これをかかないと外注としてみなされないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外注費と謝礼について

    個人事業主で,青色申告をしています。 継続的な協力スタッフが数名いて,いくつか仕事をしてもらって,毎月月末にまとめて銀行振り込みしているのですが,人によっては1つの仕事に10万以上払うときもあります。 今は謝礼費として扱っていますが,持っている本には5万以上だと源泉徴収しなければならないとあります。 帳簿上,外注費ではなく,謝礼として扱ったら源泉徴収はしなくてよいのでしょうか? また,源泉徴収しなければならないということだと,仕事の案件によって徴収したりしなかったりということがあり得るということでしょうか。 外注費と謝礼,給与,報酬の区別がよくわかっていません。 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 外注と給与について

    H20年3月に個人事業を開業し、従業員4名(現在は一人退職し3名)を雇いました。 開業当初、従業員には「今年は源泉税を給料から引かないので各自確定申告して下さい」と伝えました。 しかし、実際確定申告時期(現在)になってから「事業主は源泉税を預かり納税する義務がある」と言いう事を知りました。(勉強不足でした・・・) そこで自分なりに色々調べましたが、事業所の処理を「外注費」で処理し従業員は各自、事業所得として確定申告をする方法があるようです。しかし、従業員は税務署に青色申告の届けなどしているはずもなく申告は白色申告になるみたいです。そうなると給与所得控除も青色申告控除も受ける事ができなくなり不利(所得税が高い)になるようです。 そこで、実際平成20年の源泉税も預かっていない、もちろん納税もしていないのですが、この度の当事業所の確定申告で「給与」で処理し、従業員には各自で給与所得として申告してもらいたいのですが、そのような事が可能でしょうか?

  • 給与と外注

    会社で一般社員として雇用されていて 今現在給与として支払い、社会保険にも加入している者に 同じその会社で給与と切り離して歩合ではなく外注として仕事を請け負い 給与分いくら、外注分いくら、という支払いは問題ないでしょうか。 もちろんその者から外注部分の請求書や領収証はもらう、としての話です。 またその時の源泉は給与は給与の源泉、外注分は外注分の 外交員報酬としての源泉徴収をしていれば問題になりませんか。

  • 個人事業主への外注工賃

    白色申告の個人事業主です。2回目の申告でわからないことだらけです。 個人事業主のデザイナーに外注をお願いしました。その方への支払い時には源泉徴収税を引いた金額を振り込んでいます。確定申告の収支内訳書・外注工賃にあたると思うのですが、その金額は源泉徴収税を引いた振り込み金額を記載すればいいのでしょうか?それとも源泉税を引く前の金額なのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 給料賃金と外注工費の違い

    やよいの青色申告を利用している個人事業主です。 今まで仕事を依頼する際に、源泉徴収が面倒だからという理由で87000円未満に抑えてきました。 しかし、最近になって源泉徴収が必要なのは給与として支払うときに発生するものと知りました。 ということは、外注として仕事の依頼をすれば15万でも100万でも源泉徴収する必要はなく、その金額を丸々経費として計上できるという認識で問題ありませんか?

  • 外注費について

    主人が個人事業者の内装業をしています。 青色申告者です。 外注費について教えてください!! 請負先は1社から仕事を貰っており、去年忙しい 時に主人の知り合いの方に(その方は派遣など で生計を立てている方、主人の仕事とは関係 ない方)に手伝って貰っていました。 支払いは現金手渡しで年間約100万になります。 この場合は外注費として扱えるのでしょうか? 何か他の経費になるのでしょうか? あと、青色申告者の場合 外注費として経費に できる金額に限度額などありますか? ちなみにその方はどの様な申告をしたら良いの でしょうか? 分からない事だらけで戸惑っています。 分かり易く助けて頂けたら幸いです! 宜しくお願い致します。

  • 給与なのか?外注費としてなのかの判別方法は?

    仕事をもらっているライターです。 最初の契約では、「外注費」として支払う、と言われましたが、 毎月、お給料明細が届き、所得税が一割引かれています。 源泉徴収票を見ると、「給与所得の源泉徴収票」という用紙です。 自分で確定申告する時には、いつも「給与」として申告していたのですが、 ふと、実際、どちらなのだろう?と疑問に思いました。 「給与」としてもらっているのか、「外注費」としてもらっているか、判別する方法など、ご存知の方がいましたら、 教えていただけないでしょうか? また、雇い主にとっては、「給与」として支払うのと「外注費」として支払うのでは、どういう違いが出てくるのでしょうか?

  • 外注費・・・?

    個人で確定申告(白色)する方から、源泉徴収票を発行してくださいと言われました。 その方は、当社で下請けとして人手不足の時など、手伝いに来てもらっています。 従業員ではないし、以前勤めていた訳でもないです。 当社としては請負のようにとらえています。 ですので、その方から請求書が届けば当社の支払い条件により 代金を支払う と言う感じで、外注費として処理しています。 請負契約は交わしていまませんが、当社の担当会計士に聞くと 請求書が送られてきているのであれば、 請求書を請負契約書に置き換えていいですから、外注費でいいです。と言われました。 また、源泉徴収票も発行しなくても良いですと言われ、申告をしようとしている当の本人には、事業所得で申告するように言って下さいと 言われました。 結局本人が申告する際に、雇用契約を交わしてもいないし アルバイトみたいな感じで~・・・と言ったらしく、 それで給与所得になるから、源泉徴収票を貰ってくださいと 言われたらしいです。 当社としては、元請と下請と言う関係としていますので・・・と 説明したのですが。上手く納得してもらうにはどうしたら いいでしょうか。同じような方は何人かいますが、このような事は 初めてなので戸惑っています。 長くなりましたが、詳しい方回答ください。

  • 外注費の源泉徴収について

    個人事業主です。 「フリーのための確定申告ガイド」という書籍を読みながら、 青色申告の勉強をしているのですが、 外注費が5万円以上なら10%を源泉徴収し、 「預り金」とし、相手には90%の額を支払うと記載がありました。 今年度、私は、外国にお住いの日本人の方に、記事の作成を依頼していて、 1回記事を完成するごとに10000円を支払う約束をしています。 ということは もしも、1年間に同じ方に5回以上頼んでしまうと、 5万円を超えてしまうのですが、 その場合、 どのタイミングで、源泉徴収を行えばいいいのでしょうか? 今年初めて確定申告にチャレンジするもので、 基本的なことがまだよくわからないので、 やさしく詳しく教えていただける方、ご回答よろしくお願いします。