• ベストアンサー

ICレコーダー→Mac→CDーR 音声が入る

質問させていただきます。 ICレコーダーで録音した歌を、Macに取り込み、QuickTime Playerを開いて別名で保存をして、iTunesに移動し、プレイリストを新規作成し、プレイリストからディスクを作成で、推奨速度:最大、ディスクフォーマット:オーディオCD、曲の間隔:2秒でディスクを作成したものを、MDステレオで再生して聞いてみたところ、最初に「This is the demonstration (云々)~」という音声が入ります。歌の途中でも度々この音声が入ります。 この音声が入らないようにするにはどうすればよいでしょうか。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

ICレコーダーの機種や録音設定が解らないので何とも言えませんが、「This is the demonstration (云々)~」と入るという事はwavとかwmaとかで録音しているのではありませんか? MacでWindows Media系のファイルはFlip4Macで再生自体は可能ですが、変換するには有料版にする必要があり、動画なら画面と音声に、音声なら質問にある様なデモ版ですと警告が入ります。 http://www.telestream.net/flip4mac-wmv/overview.htm 設定が不明ないのでこれ以上は解りません。

Y_U_O
質問者

お礼

cliomaxiさん このようなわかりずらい質問に 詳しく答えていただき、ありがとうございます!! ICレコーダーの機種はOLYMPUSのボイストレックV–75で、録音設定は[WMA]でした! 他に[PCM]、[MP3]の録音モードがありましたが、いずれの設定でも、有料版にする必要があるのでしょうか・・・? そして確かに、ディスクを作成する際に、Flip4Macのウィンドウが出てきました! 英文でしたのでどのような内容かはわかりませんでした。 再度すみませんがよろしくおねがいします。

Y_U_O
質問者

補足

cliomaxiさん!! ICレコーダーの録音設定で[PCM]や[MP3]で挑戦してみたところ、英語の音声は入りませんでした!! 本当にありがとうございます!! 以後、説明書をよく読んで使用するよう気をつけます。 Y_U_O

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD-R(700MB)に音楽を書き込めない

    お世話になります。 多分、非常に初歩的な質問になると思いますが、 宜しくお願いいたします。 iTunesのプレイリストからディスクを作成したいのですが、 それができません。 PCはWindows10、iTunesのVer.は12.12.2.2を使用しています。 プレイリスト内は、時間は8時間41分ですが、全部で690.2MBです。 音楽の拡張子は、mp3とmp4(AAC)です。 CD-Rは700MBなので、普通に作成できると思ったのですが、 「プレイリストからディスクを作成」→「オーディオCD」にチェックを入れ、「曲の間隔」「音量の自動調整を使用」「CD-Textを含める」にもチェックを入れて「ディスクを作成」をクリックすると、 「このプレイリストの曲は1枚のオーディオCDに書き込むことは出きません。このプレイリストを複数のオーディオCDに分割して、複数のオーディオCDを作成してもよろしいですか?」というメッセージが出てきます。 少し曲を削除して、655.9MBまでにしましたが、結果は同じでした。 700MBのCD-Rなのに、どうして書き込めないのでしょうか。 容量ではなく、総再生時間に問題があるのでしょうか。 どうすれば書き込めるのでしょうか。 教えていただければ思います。 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • iTunesで音楽CDが焼けなくなりました

    iTunesで、音楽を買ったり、CDから取り込んだ曲でプレイリストを作り、プレイリストから音楽CDを作成して、カーステレオで聞いてます。 先日、iTunesのバージョンアップをしたら、突然CDを焼く事ができなくなりました。 「プレイリストから作成」にすると、 「ディスクを準備中…」→「ディスクの作成をキャンセル中…」となり、 「ディスクの作成に失敗しました。このディスクは読み込みおよび書き込みが実行できません」 となり、CDが吐き出されてしまいます。 ネットで調べてみて、プレイリストから7回以上焼く事ができないという件は、プレイリストを再作成してやってみましたが、やはり焼けませんでした。 推奨速度も速度を落としてみましたが、やはりできません。 CD自体も、maxellだったのをTDKでやってみましたが、同じようにコメントが出てできませんでした。 ドライブの故障も考えましたが、WindowsMediaPlayerでなら、同じようにリストを作成してCDを焼く事ができました。 もう諦めて、それで当面は過ごそうと思いましたが、カーステレオで聞く際に、iTunesで作ったCDはタイトルが表示されたのに、WindowsMediaPlayerで作ったCDはタイトルが出ません。 いろいろ調べたところ、WindowsMediaPlayerでは、タイトルを表示させるようにCDを作る事ができないようなので、やはり不便で、何とか今まで通りiTunesで作りたいと思います。 どなたか、同じような状態でできるようになった方、対処法をご存じな方がいらっしゃいましたら、教えていただけたらと思います。 OS:Windows8.1 DVDドライブ:PLDS DVD +-RW DU-8A5HH iTunes バージョン12.0.1.26

  • CD-R に書き込みできません

    MDに録音したものをCD-R に書き込むため、MD→PC へ取り込み、CD-R に書き込もうとしましたが書き込みができません。 大変困っておりますので早めにご回答いただけますと助かります。 PCはNEC Lavie LL770/D を使用しております。 MD→PC に取り込んだものを、CD-Rを入れてWindows Media Player で書き込みしました。 書き込み途中もよくエラーになって出来ない事が多いのですが、書き込み速度を一番遅くすると、何とか最後まで書き込みが進んで、 "ディスクを閉じます"となり、CD-R が出てきます。状態も"完了"となります。 しかし、そのCD-RをCDプレーヤーに入れても何も聞けず、再度PCに入れると空ディスクとして認識されていて、ちゃんと書き込めていません。またそのディスクに書き込みできますが、同じ状態になります。 また、i-Tunes でプレイリスト作成したあと、ディスク作成をした場合も、書き込みは最後までされて、CDと認識されるのですが、 再生をクリックしても再生できず、CD-Rを取り出してまた入れると、上記と同じように空ディスクとして認識されてしまいます。 CD-R は1種類だけではなく、他のものも試しましたが同じ状態です。 どうしたら良いのでしょうか。また、音楽CDをWindows Media Playerやi-Tunes に取り込んだものをCD-R に書き込もうとしても同じ状況になってしまいます。 いろいろ調べてみましたがどうしても分からず大変困っています。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたらお教えくださいませんでしょうか。 なるべく分かりやすく説明していただけると助かります。 長文失礼いたしました。説明が分かりにくいようでしたら申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。

  • itunesの「プレイリスト」からCD-Rに焼こう

    itunesの「プレイリスト」からCD-Rに焼こうとします。プレイリストの合計サイズは633MBです。700MBのCD-Rを挿入して、「ファイル」→「プレイリストからディスクを作成」にすると、「このプレイリストの曲は1枚のオーディオCDに書き込むことはできません。このプレイリストを複数のオーディオCDに分割して、複数のオーディオCDを作成してもよろしいですか?」とメッセージが出ます。 何故、容量内なのに1枚に焼けないのでしょうか?

  • iTunesでCD作成できません!

    友達からもらったMDの音源をパソコンに取り込んでCD-Rに落とそうと思い、MDラジカセのヘッドホン出力から仕事で使用しているICレコーダー(SONY ICD-ST45)のマイク入力端子にオーディオコードで繋いでICレコーダーにステレオ録音し、その音源をパソコンでdvfという音声形式で保存、ICレコーダーに付属のソフトでCD作成用のWAV形式に変換し、フリーウェアソフトSCMPXでWAV形式からMPEG Layer 3 オーディオ形式に変換してiTunesでCDを作成しようとしたのですが、書き込み中に「ディスクの作成に失敗しました。不明なエラーが発生しました(4265)」というエラーメッセージが出てしまいCDが作成できません。ちなみに使用しているCD-RはTDKの700MB品です。CDを作成できるようにするにはどうすればよいでしょうか?宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • CDDBデータのあるCD-Rを焼きたい

    Macでitunesを使用しています。 ストアで購入したアルバムをカーオーディオでも聞きたいので CD-Rに焼きましたがCDDBデータがないのかアルバム名や曲名が表示されません。 CD-Rは以下のように焼きました。  新規プレイリストを作成、プレイリストの名前をアルバム名にする。  購入した楽曲を追加。  プレイリストを右クリックし「プレイリストからディスクを作成」をクリック。 カーオーディオで曲名が表示される方法があれば教えてください。 尚、CD-Textには対応しておりません。 よろしくお願いします。

  • オーディオブックをCD-Rにコピーするには

    iTunes でオーディオブックを購入し、そのオーディオブックをオーディオCDとしてCD-Rにコピーしたいのですが、どうしてもできません。ディスク作成をクリックすると『購入した音楽およびトラックを複数含むプレイリストがオーディオCDより長い場合、ディスクを作成できません』『そのトラックだけを含むプレイリストを作成してください』との表示が出るばかりなんですが・・・トラックだけを含むプレイリスト・・というのもよくわかりません(汗)初心者です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • itunes オリジナルCD作成

    Windows XP iTunes7.0.2.16 を使用 オリジナルCDとして書込みしたい曲のプレイリストを作りました。 「プレイリストからディスクを作成」を選択 空きのディスクを挿入してくださいと表示される。 (この時点で既に空CD挿入済の為、トレイが飛び出してきます。) 再度、空CDを入れますが、何の反応も無く書込みが開始されず、同じ事の繰り返しになってしまいます。 【ディスク作成】の設定は  ・推奨速度「最大」  ・ディスクフォーマット「オーディオ」 となっています。 なお、他のアプリケーションでは通常通りCDの作成が出来ます。 どうかご教授ねがいます。

  • 音楽用CD-Rをリセットしたい・・

    iTunesで音楽をダウンロードして、AAC形式で音楽用CD-Rでプレイリストからディスク作成をしたんですが、作成の時の状態がよくなかったためかぶちぶち雑音が入ってしまいました。 そこでいちど作成したディスクをリセットして、再度CD-Rを録音し直したいんですが、リセットの方法がわかりません。 どなたか教えてください。

  • 標準プラグのマイクをICレコーダーやPCに差したい

    少々急いでおりますので、よろしくお願い致します。 http://okwave.jp/qa/q8524675.html ↑で質問しましたが、質問の仕方が悪かったのか、よく分からなかったので、具体的に再度質問し直します。 SM-58というマイクを使っています。標準プラグなので、ICレコーダーやPCに直差しで使うことができず、プラグアダプタを買うことにしました。 目的:朗読や歌など、声だけの録音。ヘッドホンで録音を聞いた時、両耳からバランスよく音声が聞こえるようにしたい。 ICレコーダー:オリンパス VN-8100PC PC:富士通 LIFEBOOK SH54/D 電器店に行ったら、2種類のアダプタがありました。 1.ビクターAP-233A:ステレオ標準ジャック→ステレオミニプラグ 2.ビクターAP-115A:ステレオ標準ジャック→モノラルミニプラグ 店の人から「1は2の上位互換なので、1を買っておくほうが無難です」と言われ、1を買ってICレコーダーで録音したのですが、Lにしか音が入りません。 2を買えば解決するでしょうか?  私の理解だと、2を買えば、音源がステレオであれモノラルであれ、モノラル処理をして両耳にバランスよく同じ音が入るように録音されるのでは?と思っています。正しいですか?

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiの設定で、無線接続ウィザードからアパート備え付けの無線LANのSSIDを選んでネットワークキーを入力すると、「接続しました」が表示されるが、パソコンやスマホで印刷しようとすると「プリンタはオフラインです」と表示される問題が発生しています。
  • このプリンターは5〜6年前に購入しましたが、当初は別のアパートで問題なく使えていました。4年前に現在のアパートに引っ越し、アパート備え付けのWi-Fiに接続設定すると上記の症状が出るようになりました。WiMAXを使って印刷することもできましたが、WiMAXを解約したためアパートのWi-Fiで接続する方法を教えて欲しいです。
  • お使いの環境はWindows10及びiOSで、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類は固定電話は使用していません。
回答を見る