マイクをICレコーダーやPCに差す方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • SM-58というマイクを使っていますが、標準プラグなのでICレコーダーやPCに直接差すことができません。そこで、プラグアダプタを使うことにしました。電器店で選んだアダプタはビクターAP-233Aですが、Lにしか音が入らず困っています。ビクターAP-115Aを買えば解決するのでしょうか?
  • 標準プラグのマイクをICレコーダーやPCに差す方法を教えてください。私はSM-58というマイクを使っていますが、直接差せないのでプラグアダプタを買おうと思っています。電器店でビクターAP-233Aを選んだのですが、Lにしか音が入らず困っています。ビクターAP-115Aを買えば解決するのでしょうか?
  • マイクをICレコーダーやPCに差す方法を教えてください。使っているマイクはSM-58で、標準プラグなので直接差すことができません。そのため、プラグアダプタを購入しましたが、Lにしか音が入りません。解決策としてビクターAP-115Aを買えばよいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

標準プラグのマイクをICレコーダーやPCに差したい

少々急いでおりますので、よろしくお願い致します。 http://okwave.jp/qa/q8524675.html ↑で質問しましたが、質問の仕方が悪かったのか、よく分からなかったので、具体的に再度質問し直します。 SM-58というマイクを使っています。標準プラグなので、ICレコーダーやPCに直差しで使うことができず、プラグアダプタを買うことにしました。 目的:朗読や歌など、声だけの録音。ヘッドホンで録音を聞いた時、両耳からバランスよく音声が聞こえるようにしたい。 ICレコーダー:オリンパス VN-8100PC PC:富士通 LIFEBOOK SH54/D 電器店に行ったら、2種類のアダプタがありました。 1.ビクターAP-233A:ステレオ標準ジャック→ステレオミニプラグ 2.ビクターAP-115A:ステレオ標準ジャック→モノラルミニプラグ 店の人から「1は2の上位互換なので、1を買っておくほうが無難です」と言われ、1を買ってICレコーダーで録音したのですが、Lにしか音が入りません。 2を買えば解決するでしょうか?  私の理解だと、2を買えば、音源がステレオであれモノラルであれ、モノラル処理をして両耳にバランスよく同じ音が入るように録音されるのでは?と思っています。正しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.15

再びこんにちは。 もう『急ぎ』というタイミングは無くなってますね。 えっと、どこから行きましょうか。 インピーダンスの問題 原則的には、No.14回答のとおりですが、実用的には必ずしも・・です。 現時点でShure A85Fを使っていて、左チャンネルしか聞こえないが、音質や音量的な問題は提起されていません。 Shure A85Fの定格ですが、入力300Ω出力40KΩゲイン21dBとなっています。 これを出力インピーダンス150ΩのSHURE SM58に接続するとトランスという媒体の性質により出力インピーダンスが20KΩで出力電圧が10倍高いと見なせます。 ところが、オリンパスVN-8100PCの入力インピーダンスが2KΩなので、せっかく10倍になった出力電圧が10分の1に分圧されて、Shure A85Fを通さなかった時と同じに成ってしまいます。つまり音量的な問題は無くなり音質的な問題だけになりますが、音質的なご不満が書かれている訳ではないので、特に憂慮する問題では無いでしょう。 このように、より低いインピーダンスで受けると信号電圧が著しく低下してしまいます。この為受け側のインピーダンスを高くして信号電圧を低下させないというのが原則とされます。 ギターマイクのように(音域によってインピーダンス変化が激しい為)受け側インピーダンスしだいで音質が大きく変わるように作られたマイクの場合には、相性合わせを深く考える必要があり、それを単純化するためのDIなる機材が開発されました。 インピーダンスについては、これくらいの知識で充分でしょう。 それより、No.11,12のケーブルですが、SHURE SM58はフローティングバランス(また難しい言葉が出てきたぞ)出力なので、入力がオープン回路(また難しい言葉が出てきたぞ)になり、まともな音が出ません。非常に小さくてハイ上がりの汚い音(クロストーク分だけ)になります。プラグインパワーは端子にDCを付加する仕組みなので、このDC電源を通じてアースに対する電位(電圧)が発生しますが、十全な音質は得られるのでしょうか。家にはステレオミニジャックに対応する線材が無いので確認できません。プラグインパワー回路構成で違いは大きいと思います。過去にはトランス出力を接続すると無音に成るなんてなオーディオ製品も経験してます。オリンパス VN-8100PCは今までの経過からすると大丈夫そうですね。 作るのなら、キャノン(XLR)の2番をミニステレオプラグのチップとリングのショートに、3番と1番のシールドをショートしてスリーブに接続すれば良いです。 ミニステレオプラグの先端から順に チップ リング スリーブです。 XLRには、内側の端子根元に番号が浮き彫りになってます。 それを、市販パーツの組み合わせでよいなら、A85Fの変わりに XLR(メス)-フォン http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMIP010%5E%5E フォンのオス→メス変換用に http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EAPP211%5E%5E ステレオミニ(オス)-フォン(オス)の変換には http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5ECMP105%5E%5E で、自作するより確実でしかも安価にできます。 XLR(メス)-フォンと、前回質問のYケーブル二つの組み合わせでも、もちろんOKですが、今回のほうがスマートです。 これで、左右同じ音が録音できます。 SHURE A85Fはトランスなので問題ありませんでしたが、SM58にも出力にトランスが入っているので、プラグインパワーの電流がマイク振動板のコイルに流れる事はありません。 既に購入済みのA85Fと、一般的なXLR-フォンケーブルを取り替えて、音量や音質のちょっとした違いを比べて楽しまれれば良いでしょう。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は音の不満もありました。ただ、そこそこ実用には耐えており、今回は取りあえず録音できればそれでよかったため、音質のことは書きませんでした。SM-58の音がいいと思ったことが今まで一度もなく、もしかしたらインピーダンス変換アダプタのせいかもしれません。 市販プラグの組み合わせ、ありがとうございます。これなら安価で分かりやすいですね。

acrobot
質問者

補足

皆さんたくさんの回答を有難うございました。何気なく質問したことが、実はとても複雑で難しいことだったと知って、びっくりしております。取りあえず一回回答を締め切らせていただきます。また分からないことがあったら質問するかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願い致します。

その他の回答 (11)

  • jetbidet
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.14

No.11です >インピーダンス変換って何でしょうか? インピーダンスが大きく違う場合、音が悪くなり本来の性能を発揮出来ません。 そこで、出力機器、入力機器によって合わせる必要がありますが 一般的に良く使われているのが、ダイレクトボックスと言う物です。 これは、ギターなどの高いインピーダンス出力(500KΩなど)を ローインピダンス(受け10MΩ-出力600Ωなど)に変換し ミキサーや録音機器に繋げる為のものです。 PCのオーディオ出力やレコーダーなどローインピーダンス機器から ハイインピーダンスのギターアンプなどに繋げる為に 逆D.I(ダイレクトボックス)と言われる製品もありますが これもインピーダンスを変換しています。 オーディオ機器の場合、一般的に低いインピーダンスで出力し、 高いインピーダンスで受けるようにしますが その差は数倍から20倍程度が良いと言われてます。 YAMAHAミキサーのある製品は入力3KΩで適合インピーダンス50-600Ωと表記されており この場合、最大で60倍まで対応となります。 SHURE 社に簡単な解説があります http://allaccess.co.jp/shure/forum/01/01.html 今回取上げました、『Shure A85F』の技術的な詳細は解りませんが ギターアンプ等の高インピーダンス機器(ミキサー)に接続させる為のものと思います。 お使いのレコーダーとマイクでは、インピーダンス的に変換の必要はありませんので 使用しない方が音質的に良いと思います。 (音を変化させる為に意識的にインピーダンスを変える事がありますが) 新たな出費になりますが、USBオーディオインターフェイス(XLR入力端子付き)を導入し パソコンで録音する方法もあります。 練習や記録として保存するだけなら良いですが、 録音した音源をビデオのナレーションなどで人に聞かせたりする場合、 より聞きやすいように音源(波形)を編集した方が良いので、 パソコンでそのまま録って編集と言う選択肢もありだと思います。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうも用途の違うものを海外で買わされてしまっていたようですね・・・ XLRをステレオプラグに単純変換するアダプタというのは、別途売られているようですから、それを買えばよかったのですね。 どうも以前から音が悪いなとは思っていたのです。高いマイクを買ったのに、大したことないな・・・と。もしかしたらこのアダプタのせいかもしれないので、ただの形状変換プラグを買うことにします。 なお、USBオーディオインターフェースは持っています。ただ、ウインドウズのバージョンが変わったことによって使いづらくなったため、今回は応急処置としてアダプタで対応したいと思ったのです。

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.13

回答No.1です。私の回答がいくつか騒ぎを起こしてしまったようで、それに関して質問者さんや他の回答者さんにお詫び申し上げます。 で、PCのマイク端子の挙動についてですが、これは本当に調べてもさっぱり解りません。調べるほどに解らなくなると言うべきでしょうか。基本的にはプラグインパワー(DC電源)が供給されていて、エレクトレットコンデンサ型のマイクをつなぐことを想定した端子であり、プラグのチップ・リング・スリーブがそれぞれ信号・電源・グランドに対応することだけは確かなんですが、ダイナミック型マイクをつないで鳴るか否か、モノラルマイクをつないだ時に音声がL側だけになるのかLRの中央になるのか・・・。メーカーによって実装が違う節がある。 これじゃあ鳴る鳴らない以前の話、モノラルプラグを差しっぱなしにして、グランド~電源が長時間の短絡状態に置かれたときに本当に大丈夫なのか、ダイナミックマイクを抜き差しすると、抜き差しの途中でボイスコイルにDC電圧が加わる瞬間ができて壊れないんだろうねとか、全く不安だらけです。 マイクによっては、PCのプラグインパワーなマイク端子にはつなぐな、とメーカー自身が明記している製品もあります(例:オーディオテクニカ AT-X11)。こんな混沌とした状況だから、ダイナミックマイクはPCのマイク端子につなぐのは避けろと回答した方が無難である、というのが私の基本方針になっちゃってます。どのみちPCのマイク端子なんて、安物クソマイクをつなぐのに見合った貧弱な性能だから、つながったとしてももったいない…と言う意味もありますが。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。少なくとも私のPCでは両側に録音されていたようです。プラグのサイズさえ合っていれば簡単に変換できるんだろうと思っていましたが、想像以上に奥が深いですね。

  • jetbidet
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.12

No.11です、 リンクが張れて無かったので... 再投稿です。 画像も直接張りました。 失礼しました。

参考URL:
http://110.5.47.59/~null/etc/xlr-mini.jpg
acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • jetbidet
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.11

調べてみて気になったのが オリンパス VN-8100PC「3.5mmインピーダンス2kΩ」 SHURE SM58 「出力インピーダンス150Ω」 この場合、インピーダンス変換する必要は無くコメントにありました『Shure A85F』は使わなく良いです。 (技術的な説明は省略します) ひとつの考え方として、マイクからのケーブルを変更しステレオ出力。 マイク>XLRメスコネクター>ステレオフォーン6.3mm(入手出来れば直接ステレオミニ3.5mm、)>(無ければ6.3mm-3.5mm変換) のケーブルを使用し、バランス出力のままレコーダーにてステレオ録音。 そのまま音源として他の用途で使うと音声信号が打消し合い聞こえなくなりますので(データは壊れません) ソフト(フリーソフトでも可)でL側のみを取り出すか(バランス出力の効力無し) R側を位相反転させてモノラル出力すれば、ノイズが抑えられバランス出力が無駄になりません。 レコーダー録音したデータを、そのまま再生してもヘッドフォンの両側から聞こえます。 (定位に若干違和感を感じるかも知れませんが確認程度なら問題ないと思います) 自分も機材を持出すのが面倒な簡易録音を、ダイナミックマイクを使い質問者さまのように レコーダーで録音しておりますがケーブルは自作しました。 http://110.5.47.59/~null/etc/xlr-mini.jpg このようなXLRから直接ステレオミニ(3.5mm)へのケーブルは少ないと思いますが、 どこかで見かけたように記憶があります。 入手出来ない場合、変換すれば大丈夫です。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。インピーダンス変換って何でしょうか? 実は私はShureのマイクを海外にいる時に購入しており、楽器店で「先っちょをステレオプラグにしたい」といったらA85Fが出てきたので、単なるアダプタだと思って使っていました。これは何をするものだったのでしょうか? アダプタとして使い続けると、まずいでしょうか?

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.8

No.2です。 6.3mmモノラル (メス) → 3.5mmステレオ (オス) 1本で済む変換ケーブルが見つかりましたよ。 COMON(カモン) 63M35S-02L という品番です。 楽天のショップをリンクしておきます。 http://item.rakuten.co.jp/futabaya-one/63m35s-02l/ これなら、ICレコーダーにつけてもすっきりですね。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。これが使えると便利そうですね。

noname#195576
noname#195576
回答No.7

1段目は φ6.5ステレオプラグ→φ3.5ステレオプラグ変換器 を使いましたが、 φ6.5モノラルプラグ→φ3.5モノラルプラグ変換器 のほうが素直です。 (前者は図のようにモノラル用途にも使えるのでちょっとだけ便利です) 2段目の φ3.5モノラルプラグ→φ3.5ステレオプラグ変換器 は、まさしくモノラルマイクをステレオマイク端子で使うためのものが実在します。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。私には難しすぎて分からないので、お礼だけお伝えします。

  • GPRO999
  • ベストアンサー率24% (64/263)
回答No.5

ICレコーダーにマイク入力があるとして、マイク入力はステレオ対象ですか? もし、ステレオであれば、対象はワンポイントステレオマイクでないといけません ICレコーダーがモノラルであれば、標準プラグからミニプラグ変換(モノラルーモノラル) ICレコーダーがステレオマイク用であれば マイク(標準プラグ)を標準ものからミニプラグへの変換プラグを用意します(標準部品) ミニ(モノ)プラグからステレオミニへの変換プラグは、ミニジャックモノからミニステレオ プラグへの変換部品としてあったと思います(特殊タイプ) 一番確実な方法は部品として中継用標準ジャックとミニステレオコードを半田付けして 作ってやればマイクの音を左右に振り分けできます・・・・(ミニの芯線LRを一諸にする) 注意点、マイクがコンデンサーマイクの場合バイアス電源がマイク側に電池であると すればOKですが、レコーダー側から供給しているかどうか?チェックしましょう・・ ダイナミックタイプなら問題ありません

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。私はマイク入力端子はモノラルだと思い込んでいたのですが、少なくともICレコーダーのほうはステレオとモノラルが切り替えられるようです。マイクはダイナミックです。

noname#195576
noname#195576
回答No.4

No.3 です。 急いでる、というのにナニですが作図してみました。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。せっかく作っていただきましたが、私は配線図が読めません・・・ごめんなさい。

noname#195576
noname#195576
回答No.3

>SM-58というマイクを使っています。標準プラグなので 標準(φ6.5)モノラルプラグですね? >1.ビクターAP-233A:ステレオ標準ジャック→ステレオミニプラグ >2.ビクターAP-115A:ステレオ標準ジャック→モノラルミニプラグ の両方共が「標準ステレオプラグを」変換するものですから、どちらもNGです。 モノラルプラグをステレオジャックに挿すと、ジャック側R接触子はプラグGNDに触れ、結果ショートします。 ここでの使い方ではマイクを受ける側がショートし無音になるだけで機器に負担はないと思いますが。 (よく知りませんが、プラグインパワーの場合はよくないかも知れません) >更に、2.ビクターAP-115A の場合は、ICレコーダのステレオマイクジャックに これの場合も、モノラルプラグをスレレオジャックに挿すので同じくNG。 必要な変換は「標準モノラルプラグをステレオミニプラグに」です。 これでマイクのモノラル信号がLRの2経路に分かれICレコーダのマイク入力LRに到達します。 しかし、少し探してみましたが、このような既製品が見つかりません。 変則的ですが、以下のように2段に繋ぐととりあえず目的を果たせる方法はあります。 >1.ビクターAP-233A:ステレオ標準ジャック→ステレオミニプラグ を1段目に。 ミニプラグ部は3pなので一見ステレオですが 、R側はGNDにショートしてるので「モノラルミニプラグ」と同じ状態です。 2段目に「モノラルミニプラグをステレオミニプラグに変換する」アダプタを装着。 (製品例 http://www.fujiparts.co.jp/puragu2.htm#ad-620 ) これでOKです。 ところで、ICレコーダのミニジャックに大きくて長いアダプタを取り付けた場合、 軽くぶつけたり捻ったりするだけでテコにより大きな力がジャックにかかり壊す危険があります。 「一発で変換する短ケーブルを自作する」のが一番よいのですが。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。 >標準(φ6.5)モノラルプラグですね? マイクがモノラルですので、モノラルプラグと思いますが、このようなものを使っています。 Shure A85F https://www.shure.co.jp/ja/products/accessories/a85f >1.ビクターAP-233A:ステレオ標準ジャック→ステレオミニプラグ >を1段目に。 >ミニプラグ部は3pなので一見ステレオですが 、R側はGNDにショートしてるので「モノラルミニプラグ」>と同じ状態です。 >2段目に「モノラルミニプラグをステレオミニプラグに変換する」アダプタを装着。 >(製品例 http://www.fujiparts.co.jp/puragu2.htm#ad-620 ) なるほど・・・ けっこう面倒な事態だったのですね。AP-233Aの先っちょはステレオミニプラグなのにもかかわらず、その先にさらにモノラルミニプラグをステレオミニプラグに変換するアダプタが必要・・・という。ド素人のため、何故だかあまりよく分かっておりませんが。 AP-115Aでは駄目なのですか? その先に2段目のアダプタをさらに装着するとどうなりますか? >ところで、ICレコーダのミニジャックに大きくて長いアダプタを取り付けた場合、 >軽くぶつけたり捻ったりするだけでテコにより大きな力がジャックにかかり壊す危険があります。 そうですね。これはかなり危なっかしいので気を付けています。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

前質問の回答者です。 オリンパスVN-8100PCの取り扱い説明書を確認しました。 https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_vn8100pc.pdf 録音モードの設定(11ページ)をお読みください。 『ご注意:』の箇所に 『[録音モード]をステレオ録音方式に設定して録音すると、モノラルマイクを接続した場合、L チャンネルのみに音声が録音されます。』 となっています。 マイク端子もヘッドフォン端子もステレオ仕様になっているという事です。 録音をモノラルに設定し直すのでなければ、前回答のようにモノラルのマイクを左右に分配してステレオミニプラグで入力してやれば、ヘッドフォンの左右共に音が聞こえるようになります。 内蔵マイクで録音する場合と同じ仕組みにする訳です。 >私の理解だと、2を買えば、音源がステレオであれモノラルであれ、モノラル処理をして両耳にバランスよく同じ音が入るように録音されるのでは?と思っています。正しいですか? →間違いです。ビクターAP-115Aは、モノラルプラグを挿すとLRがショートされてしまう仕様になっていますので、結果的にステレオジャック3端子共ショートしてしまうことになり、モノラルミニプラグに全く音が出なくなることが判りました。 前回答の、『1.でも2.でも同じ結果になります。』というのは撤回します。

acrobot
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 そのマニュアルの存在は知っていたのですが、最後の仕様のところばかり見ていました。はじめの方に答えがあったのですね。ステレオ録音できる機器だとは知らずに使っていました。取りあえずこれで両耳にバランスよく録音することができそうですね。 AP-115Aを買うと、もっとややこしいことになるのですね。ということは、「1を買っておいたほうが無難」という店員さんの説明は、やはり正しかったということでしょうか?

関連するQ&A

  • マイク用のプラグアダプタの選び方

    マイクのプラグが標準タイプなので、これをボイスレコーダーやPCのマイク端子に挿すために、ミニプラグタイプに変換するプラグアダプタを購入しました。 1.ステレオ標準ジャック←→ステレオミニプラグ 2.ステレオ標準ジャック←→モノラルミニプラグ の2種類が売られており、店の人から「1のほうが2も兼ねているので1をおすすめします」と言われて買いました。 しかし、実際に録音したものを聞いてみると、Lのほうだけに音が入ってしまい、ステレオヘッドホンで聞く場合に大変聞きづらくなります。 2に交換してもらえば、この問題はなくなるでしょうか?(両耳から聞こえる状態にできますか?)

  • ICレコーダーの外部マイク

    ICレコーダーを購入しまして、外部マイク(マイクジャック使用)で録音しようとしています。 説明書を見ると、モノラル外部マイク指定になっています。が、手持ちはステレオ外部マイクしかありません。 この場合に、ステレオ外部マイクを使うことにより何か不具合は出るのでしょうか??

  • モノラル標準からステレオミニへの変換

    今ある機材は以下の通り ・PCがステレオミニプラグメス(多分) ・スピーカー側がモノラル標準メス(多分) ・ケーブルがモノラル標準オス-モノラル標準オス(2P) 標準プラグのケーブルがPCのイヤホンジャックにはまるようにしたいのでモノラル標準からステレオミニへの変換プラグが必要です。が、そういう変換プラグは探してもなかなか見つかりません。そういう変換は原理的におかしいのでしょうか。 モノラルのまま変換してモノラルミニプラグをPCに入れる事もできるのでしょうけれども、ショートする可能性があるとかないとかネットで読みました。この際なのできちんとそろえたいと思うのですが。 でも、ステレオからモノラルをつなぐのはどこかでショートするというか、木に竹を接いでいるというか、悩んでも仕方がないのでしょうか?

  • モノラル標準プラグをステレオミニプラグに変換

    電子キーボードのOUTPUTがモノラル標準プラグな為、現在はAP-101Aにてステレオ標準プラグに変換後、AP-113Aにてステレオミニプラグに変換するという2段階の変換を行い、ステレオミニプラグのヘッドホンに繋いでいます。 しかし、変換アダプターを2個も通しているせいか、ホワイトノイズと、音割れ、雑音が酷いです。 一発変換できる商品はないのでしょうか?

  • ステレオミニプラグケーブルの件

    1)ICレコーダのイヤホンジャック(ミニジャック)からステレオミニプラグケーブル(Aとします)→パソコン用外付けステレオスピーカ(小型の外国製をBとします)に接続してもICレコーダーの音楽は聞こえなかった。Bとセットのステレオミニプラグケーブルでは聴けました。なぜでしょうか、Aはどこの電気店でも販売している製品です。 2)上記 1)のレコーダ→A→変換プラグミニ(メス)標準(オス)アダプター(いずれもステレオ用)をギターアンプ(Cとします)のINPUT(モノラル標準ジャック)に接続しても聞こえませんでした。Cにモノラルの標準プラグアダプターの付いたマイクは使えます。 3)上記のイヤホンジャック、プラグケーブル、変換プラグ、アンプのINPUTジャック等うに寸法の違いとかその他なにかあるのでしょうか。教えてくださいお願い致します

  • モノラルジャックしかないボイスレコーダーにステレオマイクは使えますか。

    モノラルジャックしかないボイスレコーダーにステレオマイクは使えますか。(勿論、モノラル録音でかまわないのですが)

  • ICレコーダーで録音したものをPCに取り込みたい

    ICレコーダーで録音したものをPCに取り込みたいのですが レコーダーのほうは3.5mmのモノラルミニプラグでPCは4極タイプのミニプラグです。 この場合何を使えばいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 変換プラグ

    標準ステレオ(モノラル)プラグからステレオミニプラグ(ジャック)に変換できる変換プラグってありますか? あったら教えて下さい。

  • ICレコーダーってどれ買えばいいの!?

    ICレコーダーが欲しいのですが、少し迷っています。 容量はどれくらいでもいいのですが、PCにつないで保存できるタイプがいいです。 そしてステレオ録音でしたっけ? ギターとかベースなどの音を録音したので、それをちゃんと録音したくて^^; そんなICレコーダーってありますか? 価格はなるべく低めで、一万円前後までしか出せません><。

  • ICレコーダーにクリップマイクを付けたいが。。

    「ステレオミニ3.5φ外部ステレオマイク端子付のICレコーダー」にφ3.5mmミニプラグ(モノラル)付の単一指向性モノラルマイク(クリップマイク)」を接続することに問題ないか。

専門家に質問してみよう