• 締切済み

インフルエンザ予防接種 副作用

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんばんは。 1週間前はインフルエンザ2回目、本日は水ぼうそうを受けてきました。 (こちらは1歳9か月) インフルエンザの副作用の発熱は39.0以上とされているようです。 3日ほどで収まるとされています。 卵アレルギーからの発熱可能性も、1回目は大丈夫だったなら違うし、 お子様はちょうど、風邪か何かをすでに潜伏されていて、 たまたまインフルエンザ2回目の時に発症されたのではないでしょうか。 もちろん医師の診断を仰がれてくださいですが。 予防接種でも副作用が出る人は、何かの症状が出ます。 発熱だけというなら、インフルエンザのウィルス反応したのではないでしょうかね。 予防接種を受けると大なり小なり、その症状が出る人は出ますから。 それは接種する以上はは出ても当たり前という感じがあります。 >診せに行って他の風邪をもらっても嫌ですし、 これはお互いに、お嬢様も何らかの症状はあるわけですので、 移さず移されずでマスクと手洗い現行ですね。 医者へ行かないと何かわからないのですし、行かれないとです。

m24tweety24k
質問者

お礼

育児でお忙しい中ご回答いただきましてありがとうございます。 本日、かかりつけの小児科にいきましたところ、喉も赤くないし、鼻の症状のみとのことでした。 発熱の症状はインフルエンザの副作用といわれ、たぶん今の鼻の症状は風邪だろうとのことでした。 とりあえず、昨日に引き続きザジデンを飲ませてますが、症状はほぼない状態になりました。 ただ油断大敵なので明日いっぱい様子をみますね・・・

関連するQ&A

  • この体調でインフルエンザの予防接種を受けられるでしょうか?

    近々、中学生の子供がインフルエンザの予防接種を受けますが、体調で気になる事があります。 接種予定日の5日前に38度7分の熱がでてしまいましたが、 翌朝平熱に戻り、テストもありましたので学校には休まず行きました。 その後はずっと平熱で元気ですが、たまに鼻水が出ます。 病院では、接種前に診察があるので来てください、と言われましたが、 このような状態でインフルエンザの予防接種は受けられるでしょうか? また、風邪気味でも受けられた方はいらっしゃいますか? 接種した場合の副反応が気になりますが…。 よろしくお願いします。

  • インフルエンザ予防接種の副作用について

    こんにちわ。昨日 上の子6歳と下の子2歳3か月 インフルエンザの予防接種に連れていきました。 その後 夜くらいに いつもはぐずらない 下の子がぐずりだして 熱を測ったんですが 平熱で ぐずぐずいいながらも なんとか朝まで 寝ました。 今朝 やはり 調子が悪そうで 熱を測ったら 微熱37℃ちょっとあり 今 おでこに熱を取るシートを 貼って寝ております。 接取した腕も ぱんぱんに腫れており 病院に連れていった方が いいのか 困っています。 脳症とか副作用の話も聞くので とても怖いです。 どなたか 知っている方がいらっしゃったら 教えて頂けたらと思います。

  • インフルエンザ予防接種の副作用でしょうか?

    高3の娘のことです。 2日前の土曜日に、かかりつけの内科でインフルエンザの予防接種を受けました。 その翌日の日曜朝から、目の痒みと粘り気の弱い鼻水があります。 その時から、以前に皮膚科でもらって手持ちがあった「タリオン」を飲んでいますが、効かないようで、その夕方からは倦怠感も強くなり、頭が重いとも言います。 今朝は、休めるものなら休みたいのに・・と言いながら登校していきました。 咳や発熱といった、風邪のような症状はありません。 予防接種の副反応でしょうか? 病院へ行くなら、予防接種を受けた内科ですか?アレルギー科? アドバイスよろしくお願いします。

  • インフルエンザの予防接種について。

    私たち家族(両親と13歳の子ども1人)は、今までは、11月ごろ風邪を引くので、予防接種のタイミングを逃していました。 でも、今年は家族の誰も風邪を引いていないので、接種しようと思ったのですが、子どもも夫は、今まで罹ったことがないし、予防接種を受けた友人が何人もインフルエンザに罹っているのを知っているので、接種する必要はないんじゃないか?と考えているようです。 子どもに至っては、インフルエンザの予防接種によって、逆にインフルエンザに罹りやすくなるのではないか?という独自の理論を語っています。 接種の後、毎年、数日間微熱が出て、具合の悪い人も知っています。 私たちの周りだけ見るとそういう情況なのですが、皆様の周りはどうでしょう? 教えてください。 (1)皆さんはインフルエンザの予防接種を受けていますか? (2)受けている方は毎年ですか? (3)受けている方は、その年にインフルエンザに罹患しましたか? (4)受けている方は、接種時に不快な症状(だるいなど)がありましたか? (5)受けていない方は、インフルエンザに罹患したことがありますか? (6)私は昨年、朝まで元気だったのが、昼過ぎに急に嘔吐と下痢をして、熱が上がり始め、夕食後には39.5度になることがありました。とりあえず薬などは飲まず早めに就寝したところ、深夜0時ごろ、熱が下がり始め、次の朝には37度台になり、昼ごろには平熱に戻りました。これは、皆さんの経験に照らしあわすと、インフルエンザの症状に似ていますか? よろしくお願いします。

  • インフルエンザ予防接種について迷っています

    3歳と5歳の子供がいます。今ごろですがインフルエンザを受けようと病院へ聞いてみると子供2回分ならあるといわれました。 この場合二人で一回ずつの方がいいのか? (一回では意味がないのでしょうか?) 3歳が接種し5歳はなし、またはその逆がいいのか? 教えてください。 ちなみに去年同じ時期に二人とも接種しましたが 1月後半頃に下の子がインフルエンザにかかり高熱が2日続き、次は上の子うつり熱は1日ですみ元気もありました。

  • インフルエンザの予防接種について

    これからの予防摂取に対して不安があります。 どうすればよいですか? 6年の出来事です。 予防接種を受けたその日、超高熱が3日続いいたことがありました。 医者に聞くと、「副作用だ」と言われました。 なぜ?副作用が出たのでしょうか? 予防接種は、以前(14年前)にも1度、受けていたことがありました。その時は、何も問題ありませんでした。 もしかして、2回目の予防摂取には副作用があるの?

  • インフルエンザと予防接種

    予防接種を受けていると、インフルエンザにかかっても軽く済む場合があると聞きます。 通常インフルエンザでは38度以上の高熱が出ますが、 予防接種が効いていて、咳・鼻水が出るものの熱は37度台で終わるというケースはあるのでしょうか。 実はちょっと前にうちの子たちがそういう状態だったんです。 熱は大したこと無いが、鼻水としつこい咳が10日くらい。いつもの風邪よりかなり回復が悪かったです。 病院には早いうちに行きましたが、高熱がなかったのでインフルエンザの検査はせず、風邪の診断を受けました。 で、そのあとに家族が数名インフルエンザで寝込みました。 予防接種を受けていても、流行の型が違えば感染・発症するということは存じているのですが、 発症を防げなくても症状を緩和する効果が効いた場合、熱があまり出ないという事例はあるのでしょうか?

  • インフルエンザの予防接種はやってもいいでしょうか?

    こんにちは。 明日インフルエンザの予防接種の予約をしています。 子供2人と私です。 何日か前から3人とも風邪をひいており、私は市販の風邪薬を服用し、子供は病院で処方された咳、鼻水等の薬を服用しています。 病院で聞いたところ、「ひどくなければやってもいいですよ」と言われましたが、予防接種は別の病院でします。 子供たちはそこそこ元気で食欲も普通にあります。 明日キャンセルをすると、この季節、また風邪をひいてしまったりとどんどんと先延ばしになってしまいそうなので、できたらやりたいと思いますが。 詳しい方、よろしくアドバイスをお願いします。

  • インフルエンザについて。接種しても、なりますか。

    1歳の娘が、水曜日20時、熱が上がり、病院で陽性でした。私は火曜日から、喉が痛く、風邪の症状。微熱で少しダルイかんじです。今さっき、母が37.6度で、今日一日とにかく眠くて仕方ないと言っています。寒気、頭痛はなし。私と、母の共通なのは、咳です。とにかく、咳がでます。 娘は、タミフルで、木曜日には、元気になりました。 娘と一番接触しているのは、母と私で、私の風邪も長引いているのも、気になります。 娘以外、インフルワクチンは、接種しています。 ワクチン接種していても、インフルエンザになることはあるのでしょぅか。 その場合でも、検査しても、反応がでるのでしょうか。 熱が高熱でなくても、陽性の場合、タミフルで咳など、治りますか。 明日、病院へ行く予定ですが、心配でしたので、こちらで質問させていただきました。 外部との接触は、しないようにしています。 知識がぜんぜんないので、支離滅裂でしたら、すいません。 よろしくお願いします。

  • インフルエンザの予防接種は受けてよい?

    先週の金曜から喉が痛い、痰が出るなどの風邪をひきました(風邪薬も予防接種の病院とは違う病院で処方してもらったのを飲んでます)。しかし、風邪を引く前からインフルエンザの予防接種の予約をしていたため、明日の夕方行かなくてはいけません。熱はないのですが、元々気管支喘息を持っており、鼻かぜを引くたび軽い喘息が出ます。卵アレルギーなので普段は食べられますが風邪の時とか体調の悪い時には食べずにいます。保健所で聞いたところ卵アレルギーに関しては大丈夫といわれたので、近くの病院に予防接種の予約を入れたのですが… 一応先生の判断を仰ぐつもりではいますが、どうでしょうか?もし副作用で熱が出てきて風邪がひどくなったら…とか考えると不安です。でも予防接種を受けずにインフルエンザにかかった方が嫌だし…悩むところです。 何でもいいので何かアドバイスなどなどよろしくお願いします!