• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚活で自信がなくなった時の気持ちの切り替えは?)

婚活で自信がなくなった時の気持ちの切り替えは?

3kazeの回答

  • 3kaze
  • ベストアンサー率43% (397/912)
回答No.4

押し付けるように見合いさせたのに、良い結果に成らなかった。。 確かに上司としては気まずいでしょうが。w だからと言ってウヤムヤにしておくのは無責任というものですね。 あなたが間違っているとは思いませんよ。 で。これからどうするかですが。。 まずは 何で上手くいかなくなったのか。その原因を考えてみる事ですね。 33歳だから急いでる。焦っているだろう。 付き合うなら結婚前提にしないと。 そんな風に、男性から見られているのではないかと。。 それが壁を作ってしまっているのではないかと。 でも、 年齢の事はどうしようもないですよね。 だから奇跡を起こすには、 [数打ちゃ当たるハズだ戦法]にすべてを託すのです! 買わなきゃ当たらん宝くじ!  もっともっと出会いを増やしましょうよ!  ねぇ! まぁ、アレですよ。 お見合いに失敗したと思うから落ち込むんですよ。 合コンだと思いましょうよ。もっと気楽に。  ね。。

sunny-place
質問者

お礼

自分では気楽に会っているつもりでも、やはり構えてしまっていて、それが相手にも伝わるんでしょうね。せっかくのご縁、ひとつひとつを大切にしたいという気持ちがとても強いので、どうして一回だけで判断されてしまうのかな・・と思ってしまうのです。 でも、回答を読ませていただいて、「失敗した」と思うのはやめようと思いました。 [数打ちゃ当たるハズだ戦法]ですね!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気持ちの切り替えが遅い

    気持ちの切り替えが遅い 好きになったら長いです 気持ちの切り替えが遅くて なかなか新しく好きな人も出来ません でも私(20代後半)にはもう時間はないし どんどん人を好きになって 新しい恋愛をしていきたいのですが・・・ どうしたら気持ちの切り替えが早くなりますか? いま好きな人がいて、 曖昧な関係になっているんですけど きっと告白しても振られると思うので 怖くてまだ告白していません 新しく好きな人が出来れば諦めもつくかなと思って 合コンとか紹介とか積極的に受けていますが やっぱり好きな人以外は好きになれない、いつものパターンで・・・ どうしたら嫌いになれるのか?考えていますが 難しいです。 気持ちの切り替えが遅い自分が嫌です。

  • 自信がなくて・・・

    最近、友人に職場の後輩(私より2つ下)を紹介してもらいました。私も友人に趣味仲間を紹介し、2回4人で食事をしました。 普段は私からメールしなくても後輩くんの方からメールをくれるんですが、誰とでも仲良くなれそうな感じの人なので、私のことを気に入ってって感じではないと思うんですが、私は後輩くんが気になっていて・・・次回は2人で!と思っています。 食事中、いろんな所に行きたいって話をしてたからだと思いますが、「行きたい所いっぱいあるから、行ける日また連絡くださいね」ってメールくれたんですけど・・・ 自分に自信がないので、どぉ誘えばいいのか分かりません・・・私、生まれて間もなくからの結構ひどいアトピーもちなんです。以前付き合っていた人はいるんですが、相手からだったので・・・自分からいったことないんです。 あと・・・付き合いだしてからアトピーだと言われた場合、気持ち的に冷めますか?

  • 結婚することに自信のない彼

    私には、五年半付き合っている彼がいます。 彼は過去に何人か付き合った人がいたみたいですが、一年付き合ってもキスもしなかったらしく、キスや体の関係をもつのは私が初めてで、こんなに仲良くなれたり、こんなに誰かを愛したのは初めてだと言ってくれます。 とてものんびりしていて優しくて、いわゆる草食系男子だと思います。 付き合って半年ぐらいから今日まで、「絶対に君と結婚したい」と言ってくれていますが、経済的にも自信がないので実際に結婚するのはまだまだ無理だという気持ちのようです。 私は正直自分の気持ちを見失ってしまっています。付き合い当初は良かったのですが、今は20代中盤になり、結婚願望も出てきて、自信のない今の彼といていいのだろうか…と迷ってしまっています。 会社にくる既婚男性に気持ちがいってしまっていることもあり(相手も一年以上前から、待ち伏せのようなことをしたり、私が一人になると話しかけてきたり、ソワソワしています。)余計に彼への気持ちがよく分からなくなっています。 彼が自信を持って「結婚しよう!」と言ってくれる日なんてくるのでしょうか? 私ももともと引っ張ってもらいたいタイプでしっかりしていないので、余計彼に不安を与えてしまっているのかもしれません。 私はたくさん稼げる仕事についていないので一応貯金は頑張っていますが、彼は貯金してと言っても、すぐ使ってしまうようで、貯金が全くありません。 お金や自信がない男性と結婚した女性は、やはりご本人がしっかりされているのでしょうか? アドバイスやご意見いただけたら嬉しいです。お願いします。

  • 「好き」の気持ちに自信が持てない。

    初めて質問します。長文です…。 文章は苦手ですがご容赦ください。。。 私には付き合って3年になる9個上の彼氏がいます。 (私23歳・彼32歳) 彼の年齢的な事や交際期間の長さでも最近結婚を意識し始めるようになりました。 とは言え、彼の貯金や私の気持ち的な事もあり、具体的に話が進んでるワケでは全くありません。 そんな現状なのですが結婚を意識し始め、 人生のパートナーとして彼の事を考えたときに、 好きなのか分からなくなってきてしまいました… いろいろ理由はあるのですが挙げるとするならば まず…失礼ですが容姿が私の好みではない事。 服をプレゼントしたり、もうすこし身なりに気を使って欲しい、ということを何度も言ったのですがお洒落には無頓着なままです…。 正直言って人の集まる所を一緒に歩くのは恥ずかしいです。。。 本当に好きなら外見なんて気にならないですかね…。 2つ目は…話していて彼自身の意見が感じられないこと。 なんというかすぐ人の話に流される傾向があるような気がします。 私が白といえば白、人が黒といえば黒。のような。 コロコロと自分の意見が二転三転するワケではないのですが その場に居た人の意見をひいきして考えてしまう…というのでしょうか…。 なんだか頼りなく感じてしまいます…。。。 イライラしてしまうことも…。 私は引っ張って行ってくれる人が好きなのですが 彼はそのタイプとはちょっと違う気がするのです。 しかし、彼はとても優しいですし、一緒にいると安心感がありますし 素の自分をさらけ出せます。 私が足の靭帯を断裂してしまったときも病院を手配してくれたり、 私の会社まで送り迎えをしてもらったりと、とても尽くしてくれました。 理学療法士ということもあり、現在もリハビリを手伝ってくれています。 その面ではとても感謝・尊敬していました。 尊敬心からその時は自信を持って「好き」だと思えていたのですが 最近はそんなにもお世話になっている彼の事を 自信をもって「好き」といえない自分に不安があります。 彼のマイナス面だけを考えすぎて感謝の気持ちを少し忘れてしまっているだけなのでしょうか… 恩知らずの最低女ですね…。 また、本当にいろいろお世話になりすぎて 別れられないんじゃないか、という変な不安もあります。 私の親もこれだけお世話になっている事は知っていて 父は彼の事をとても良く思っているので…。 結婚の話が具体的でないにしろ、 一種のマリッジブルーの様なものなのかなんなのか… 自分の気持ちが分かりません…。 好きか分からない気持ちで彼に会っているのが申し訳ないです。 今後も好きかどうか分からないままの可能性があるのなら、 早々に別れるべきでしょうか…

  • 彼に愛されている自信がありません...

    彼に愛されている自信がありません... 知り合いの紹介でお付き合いを始めてから半年。 私は20代半ばの専門学生。 彼は30代前半で助教授をしており、女性とのお付き合いは私が初めてだそうです。 付き合い始めの1、2ヶ月は彼からたくさん連絡がきたり、デートも重ねて互いに惹かれ合いましたが、それ以降から連絡もデートも私からしないと向こうからしてこない状態が続いています。 今の彼との付き合いはこのような感じです。 ・連絡、デートの誘いは全て私から。 ・土日まで仕事を入れる(自分の研究に時間を費やす) ・会いたいと言えば、少ない時間でも作ってくれ、私の好きなようにさせてくれる。 ・一緒にいるときは私を笑わせたりしてくるが、甘い言葉は一切ない。 ・デートが終わると駅まで送ってくれ、見えなくなるまで手を振り替えしてくれる。 ・連絡について不満を言うと、すぐ謝ってくるが、全く変わらない。 ・理性的すぎて喧嘩にならない。 ・私のことについて何も聞いてこない。 ・向き合った話し合いをしてくれない。 ・私がチャットから怒ると、なぜかその後の会話は「ごめんなさい」「ありがとう」ばかりが返ってくるが、結局デートでは幸せそうな顔をしてやってくる。 自分の気持ちを言葉にしない人なので、何を考えているのか全くわかりません。 私は自分の気持ちを素直に表す一方で、彼の仕事や体調を気遣うばかりですが、彼からはこのような状態の繰り返しなので、彼に愛されているか自信がありません。 たまに、(彼は付き合えるなら誰でもいいんじゃないか)とさえ思ってしまうこともあります。 私もお付き合いの経験は豊富ではないので、男性の気持ちはよくわかりません。 どなたか彼との付き合い方にアドバイスをよろしくお願いします。

  • 好きな気持ちが続かない・結婚は気持ちでするもの?

    20代半ば、未婚、女性です。 付き合った人で、「ずっとこの人と一緒に居れたらなぁ」と思うほど大好きだった人も、別れたら、会いたくない、もしくはどうでもいいと思うほど何とも思わなくなります。 そんな時、男性としても好きだし、人間としても尊敬しているという人と付き合ったことがあります。 今までの彼氏は男性としては好きだけど、人としては尊敬できない人だったので、だから別れたら嫌いになっていたのかもしれないと思い、人間としても尊敬してたらたとえ別れても友達として好きなままだろうと思いました。 けれど、予想は外れ、別れた時、好きじゃなくなりました。 自分の「好き」という気持ちが信用できなくなりました。 その時「一生好きだろうなぁ」と思ったとしても、別れた今、何とも思ってない自分がいるからです。 私にとって「好き」っていう気持ちは「その時」の気持ちであって、「一生」好きという意味ではなかったのだなぁと思います。 「結婚したら愛は3年程で家族愛に変わるよ~」と既婚者の方はよく言いますが、結婚どころか、付き合っている段階で(付き合いが長くなるといろいろな面が見えてきて)好きなのかどうなのか自分の気持ちが分からなくなってしまいます。 「大好きで結婚した」という既婚者の話もよく聞きますが、結婚後数年経ってもその気持ちは続くのでしょうか? 私は上記したようなこともあり、「好き」という気持ちはものすごく不確かなものだから「好き」で結婚したら気持ちが冷めるのかもしれないと思うようになりました。 もし結婚後冷めたとして、「何で好きじゃない人と一緒に居るんだろう」と思ったりしないものなのですか? 同じように考えている方はおられますか? 私が単にまだそう思える人と出会っていないだけでしょうか。

  • 自信を持ちたい

    自分に自信を持つ方法はありますか? 独身時代は美容部員として働き、公私ともに充実した楽しい日々を送っていました。 現在は結婚し、実家を遠く離れ子育てに追われています。基本的に自分の時間はありませんが、自分の時間を作ったところで何をしてもつまらなく、一体私とは何なんだろうと考えます。 ちなみに私には趣味や特技がありません。こういったものは努力して見つけるべきでしょうか。 また、主人からは「外見も服装タイプではない。それ以外が好き」と言われ、女としての自信を保てません。 独身時代は周りの男性が優しく、誉めてくれる方が多かったので尚更辛く、それを察した主人が最近は外見も誉めてくれますが、上辺のみに思えます。 んなことどうでもいいわってくらいの趣味か自信がほしいです。 毎日ほとんど誰とも話せず、認めてもらうことのない主婦生活に楽しみと自信を見出したいです。

  • 自分に自信を持つための気持ちの持ち方はありますか?

    人の目を気にしてしまうことが多く、声も小さくなりがちで、自分に自信がありません。人に良く思われたい、という思いが年々積み重なっていき、自分が出せなくなってきたのか・・と30代半ばにきて思うようになりました。 自分に自信をもって堂々としている人を見ていると、凄いなぁ、うらやましいなぁと思ってしまいます。 こんな性格なので、母になって6年経ちますがママ友と呼べる人はいません。近所づきあいも挨拶程度です。 自分をさらけ出すということができていません。 自分に自信を持つための気持ちの持ち方や、考え方はありますか? また、営業や接客をされている方は、お客さんによっては罵られることとか門前払いのような態度をされる方などいると思います。私はそういった人に出くわしたら、多分オドオドしてしまうし、さらに自信もなくなってしまいます。そういった人に対して精神的にへこまずにいられる考え方や気持ちの持ち方はありますか?

  • 会いたい気持ち。

    会いたい気持ち。 会いたいと思ったら 好きになってるってことですか? わたしは、最近好きなひとにふられてしまいました。 落ち込んでいる私をみかねて、友人が男性を紹介してくれました。 ふられてから、一人でいるとそのひとのことばかり 考えてしまって辛くて、女友達と出掛ける日々でした。 紹介してもらった男性と連絡をとりはじめて、会うことになり先日食事にいきました。 ドキドキする感じはあまりなかったのですが 気さくな感じで、話しかたも上手で人見知りの私でも落ち着いて話せました。 食事の趣味や、仕事の形態もにていることがあり 連絡をしていて、話しも合うことが多く楽しいと感じます。 そんななかでまた、会いたいなと思う気持ちと 好きだったひとのことはもういいのか? そんなもんだったのか?とおもう気持ちで ごちゃごちゃです。 相手の男性は、また次はいつ会えるかな、早く会いたいなとか、 俺なんかと連絡とってくれてありがとうとか言ってくれます。 これは、わたしに好意があるんでしょうか? ただ、最初だから社交辞令なんでしょうか? 私も会いたいとは思うのですが、 好きだったひとのことがまだひっかかるのに そんなこと言ったらいけないですよね? それとも、そんなに考えずに 会いたいって言っちゃていいものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 婚活、穏やかな気持ちは大切でしょうか?

    36歳独身女です。婚活中です。 恋愛経験があまりなく、こじれた恋愛しかしてこなかったので、迷っています。また、おそらく婚活でもこじらせているタイプです。 今まで婚活で色々な方とお会いをしてきました。でも、食事のマナーが気になったり、見た目が生理的に苦手だったり。付き合ってみたものの、異性として見えなくて別れたり。価値観や考え方が違い、話していても疲れてしまい、中々先に進めずでした。 一方で付き合ったことのある人は、私が大好きすぎて、毎日会いたい、連絡がないと辛い、24時間一緒にいたい、連絡がないと食事も美味しくない、という始末で、相手に依存をしていました。ただ、この方達は、いわゆるクズと呼ばれる人達でした。浮気や既婚者でした。 今お会いしている方は、嫌なところ、気になるところがあまりない方です。今までの方とは違い、違和感なくすごせています。優しいですし、好きなもの嫌いなものが似ていて、話していても自然体です。条件も満たしている方です。 ただ、常に会いたい気持ちがあるわけじゃありません。私自身が毎日会いたい気持ちはなく、なんなら1ヶ月に1回でもという感じです。会いたくないわけじゃなく、自然に会える時に無理せずという感じです。お会いして4回、将来を考えてお付き合いをしたい、と言われ、お願いしますとお返事をしました。 今までのような燃え上がる大好きな気持ちがないので、彼のことが好きかわからないです。パーソナルスペースに入られるのも嫌ではなく、触れられるのも大丈夫です。連絡が取れなくなったりするのは嫌と思いますが、これが好きなのか、婚活からの焦りなのかもわかりません。 居心地は良く違和感がない、離れていても妙な安心感がある、実家の家族に近いかもしれません。まずは付き合ってみて、それこそ、体の関係を持つなどをしてみるしか確かめようがありません。 結婚された方、相手には強烈な好きな気持ちや、毎日一緒にいたい、などの気持ちはありましたか? 36歳、最後のチャンスでしょうか。