自信を持つための気持ちの持ち方とは?

このQ&Aのポイント
  • 人の目を気にしてしまうことが多く、声も小さくなりがちで、自分に自信がありません。自信をもって堂々としている人を見ていると、凄いなぁ、うらやましいなぁと思ってしまいます。自分に自信を持つための気持ちの持ち方や、考え方はありますか?
  • 近所づきあいも挨拶程度で自分をさらけ出すことができず、ママ友もいません。自分に自信を持つための気持ちの持ち方や、考え方はありますか?
  • 営業や接客をされている方は、お客さんによっては罵られることや門前払いのような態度をされることがありますが、そういった状況に自信を持って対処するための考え方や気持ちの持ち方はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

自分に自信を持つための気持ちの持ち方はありますか?

人の目を気にしてしまうことが多く、声も小さくなりがちで、自分に自信がありません。人に良く思われたい、という思いが年々積み重なっていき、自分が出せなくなってきたのか・・と30代半ばにきて思うようになりました。 自分に自信をもって堂々としている人を見ていると、凄いなぁ、うらやましいなぁと思ってしまいます。 こんな性格なので、母になって6年経ちますがママ友と呼べる人はいません。近所づきあいも挨拶程度です。 自分をさらけ出すということができていません。 自分に自信を持つための気持ちの持ち方や、考え方はありますか? また、営業や接客をされている方は、お客さんによっては罵られることとか門前払いのような態度をされる方などいると思います。私はそういった人に出くわしたら、多分オドオドしてしまうし、さらに自信もなくなってしまいます。そういった人に対して精神的にへこまずにいられる考え方や気持ちの持ち方はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nung
  • ベストアンサー率40% (69/169)
回答No.7

人に良く思われようとして、理想的な自分を演じるのは、自己否定なのです。 本当の自分を隠して演技をするのは、本当の自分じゃ駄目だと思っているからですよね。 だから、演技をすればするほど、無意識的に、自分は駄目だ駄目だと、自分自身に言い聞かせる結果になります。 そんなことばかりしていると、自信をなくして、自分が嫌いになってしまうに決まってるじゃないですか。 しかも、完璧な演技ができる人など、どこにもいません。 演技はすぐに見破られます。 すると、「何あの人、かっこつけちゃって」と言うことになります。 思い切って、本当の自分を出してみませんか? そうしない限り、本当の自分がみんなに好かれるかどうか、確かめられないじゃないですか。 いくら演技をして、演技の自分が好かれても、それは本当の自分が好かれたのではないことを、これまた、自分に思い知らせることになりますよ。 友人の中には、演技のあなたが好きでも、本当のあなたは嫌いだと言う人もいるかも知れません。 でも、そんな友人は、ほっといて、本当のあなたを好いてくれる人だけとつきあいましょう。 本当のあなたの方が、自然体で、魅力的に決まっています。 恥をかいてもいいじゃないですか。 それくらいの方が愛嬌があって良いですよ。 みんな、自分に自信があるから、自分を出せるのではなく、自分を出すから、自信が付くのだと思いますよ。 逃げるとますます怖くなるのが、人間の心理です。 逆に、勇気を持って一歩を踏み出すと、ますます勇気が湧いてくるものです。 最初の一歩が、最も重い一歩です。 でも、加速がついてくると、一歩一歩は非常に軽いのです。 思い切って、最初の一歩を踏み出してみませんか? 下記、私の好きな動画をご紹介します。 http://www.youtube.com/watch?v=6TLSVrynIu8

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=6TLSVrynIu8
lemongrass-78
質問者

お礼

演技してしまっていることがあります。過去にもありました。それが苦痛になったことも。 自分を出して自然体でいくのが怖かったのですが、その方が自信につながるものなんですね。 最初の一歩が、最も重い一歩・・・納得です。本当にそうですね。加速つけた一歩になれるように、がんばって踏み出してみます ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • huwari777
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.6

生まれつき自信がある人っているのでしょうか? 私も自信がないと思いながら過ごしてきたものです。 自信がないから、 >自分をさらけ出すということができていません。 という感覚もわかります。 素のままの自分では、受け入れてもらえないかも…? という不安があって、 周りの目を気にした行動、考え方をしてしまいます。 しかし、以外と 他人はあなたのことを見ていませんよ。 みんな自分のことで精一杯なんですよ。 自分の内面に気をつかわずに、 周りの反応にばかり気をとられていては 疲れるばかりです。 人に良く思われたいという動機で行動していると、 苦しくなりますよ。 自分は本当はどうしたいのか? 自分の本当の気持ちを見つめる習慣をつけるといいですよ。 人に良く思われたいためにとった行動や考え方を、 時々見直して、本当はどうしたいのか?と 感じてみましょう。本当の気持ちも、 決して悪いものではありませんよ。 相手に良く思われたいという考え方も たんなる思い込みのケースがあります。 自信のない私は自己否定も強いと気付いてから、 自分で自分を責めることをやめるよう努力しました。 自分に自信を持つための気持ちの持ち方としては、 ◎まず自分で自分を好きになること。 ◎ありのままの自分を自分で認めること。 ここからのスタートではないのかな。 自信って、じっとしていても簡単にわいてくるものではないみたい。 私は趣味のサークルに入って 安心できる仲間のなかで、 自己表現することで、 趣味の楽器の上達とともに 小さな自信が積み重なってきている感じがします。 何か続けることでもいいのかもしれません。 一時期でしたが、早朝ウォーキングを続けた自分に対しても 自信をつける要素になりました。 参考にされてください。 営業や接客で、お客さんに罵られた場合についてですが、 セールスと言うだけでひどい断り方をされるケースもあるので、 特殊なケースをわざわざ考える必要はありませんよ。

lemongrass-78
質問者

お礼

自分に自信、自分を好きになる・・。できていません。そこからスタートですね。自信をもてる何かを作っていきます。ちょっとのことでも自分をほめてみます。 他人は自分のこと気にしてないものなんですね。私は、他人を見ては色々と推測してしまったり、考えてしまったりするので、みんな同じようなものだと思ってました そこも変えていきたいと思います ありがとうございました

回答No.5

 別に人間は他人を攻撃するために生きているわけではありません。  みんなそれぞれ忙しいのですから、それほど暇ではありません。  外に出たってそんなにあなたのことを凝視しているひとはいないのです。  営業や接客をしたいわけではないのでしょう?  ならば別に、嫌な人に出くわしたときの心配などしなくてもいいのでは?  自分から働きかけなければ、攻撃しなければ、相手が自分を攻撃してくることなど、そうあるものではないです。  自分をさらけ出す必要などないです。  みんな自分をさらけだしてなどいません。  他人から自分自身の弱い面や醜悪な面が見えないように、うまく会話術やファッションなどで防御しているだけです。  自然体でいることです。  なにかをやったって、急に自分が変わるわけではないし、母親なら日々忙しくて何かを続けてやれるわけでもないでしょう?  今のままでよい、と思える平穏な気持ちが、案外道を開くかもしれませんよ?

lemongrass-78
質問者

お礼

実は、営業・接客の仕事をしています。なので、悩みまくっています。攻撃的な人に出会うと、早く時間が過ぎてほしいと願うくらいです。そして私自身が、他人を観察してしまうタイプなので「他人も同じくらい見ている」と思ってしまいます。 忙しくても、接客して話をしながら「この人はどんな生活してる?かっこよくないけど、自分に自信ある風だな」とか失礼なことを推測したりしてます。それをやめなきゃいけないですね。 自然体でも大丈夫という気持ちをもてるようにがんばってみます

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいです。 実践していることは、人の目を見て話すことです。 相手の視線を避けて話す事が問題なのです。 相手の顔ではなく、きちんと目を見て話す訓練をすべきです。 相手の目にこそ真実が垣間見えます。 まずは、オドオドしながらも目を見て話す。ですかね。

lemongrass-78
質問者

お礼

人の目を見て話す・・。苦手です。というのも、昔仕事で実践してたら、うっとおしがられちゃいました。それ以来難しく感じてしまって苦手です。がんばってやってみます

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

>精神的にへこまずにいられる考え方や気持ちの持ち方はありますか? 私は多分質問者さんからはいつも自信満々で堂々としているように見えるかもしれません。でも、「へこまない人だ」といわれたら、「失敬な!」って怒りますよ・笑。私だってへこんだり悩んだりします。当たり前じゃないですか。 ただちょっと違うのは「逃げられない」か「逃げられるか」だけだと思います。だって、いくら仕事でへこんだってさ、会社に行かないわけにはいかないし、そう簡単に辞めるわけにもいかないでしょ。逃げられないんだから、立ち向かわないとしょうがないでしょう。だから、仕事の嫌なことはつとめて会社で捨てて持ちかえらないようにしていました。 自信をつける方法はある意味簡単といえば簡単で、ちょっと難しいことにチャレンジしてそれを乗り越えることなんですね。もちろんすんげー難しいことにチャレンジしてそれを乗り越えたらそれ相応の大きな自信を得ることもできるのですけれど。ただ、つまるところは乗り越えないと自信は得られません。そして、自信を得たいと思ったら、乗り越えるまではどんなにつらくても諦めないことです。 自信を得られない人たちはみんな共通していて、途中で諦めちゃうんです。それでいて、「まあ、自分なりに頑張ったんだし」とかなんとか逃げてしまうのをどこかしら正当化しちゃうんですよね。 自信を持っている人は二種類いて、ひとつはまだ「挫折を知らない」人で、まあこういう人はどこかでだいたい壁にぶつかります。乗り越える人もいるけど、そのままダメになっていく人もいます。 あともうひとつは、「はい上がってきた」人です。こういう人は、ものすごく失敗しているし、恥もかいてきたのですが、それでも立ち上がってきた人たちなのです。芸人の有吉さんなんてそうですよね。一度猿岩石で大ブレイクして、一発芸人として消えて、そこからまたはい上がってきました。だからものすごく強いですよね。もうちょっとやそっとじゃ消えないって根性が座っている。でも、ご本人は「またいつ消えるか分からないから備えはしている」とおっしゃっています。彼は彼なりにある種のゆるぎない自信を持っていると思いますが、常に不安やプレッシャーは感じているのですよ。 自分自身と戦わないと自信なんて得られないですよ。

lemongrass-78
質問者

お礼

大変失礼しました・・。へこむこともあって当然ですよね。 ご回答に納得です。私は途中であきらめるタイプで、都合いい言い訳しがちです。あと一時期自信があったことがありますが、それこそ「挫折知らず」でした。なので、挫折したころから自信がもてなくなってきてました。 有吉さんの浮き沈みはリアルタイムで見ている世代なので、見習わないといけないなぁとおもいますね。 壁を乗り越える努力してみます

noname#179044
noname#179044
回答No.2

AKBに興味はないしちょっとうろ覚えなのですが メンバーの篠田真理子?がいってた台詞。  私は自分に自信がないから、努力をしてきました。努力があって、初めて自信は生まれる。そう実感しています。 いい言葉だと思いました。 自信がもてないなら、自信が出るまで何かを極めてみりゃいいんですよね。 自信を持って生きてる(とあなたが思ってる人)だって努力してるんでしょう。 何もしないのにないものねだりはしてはいけないのだと思います。 てか、別に他人は貴方に対してそれほど興味や関心があるわけじゃないんです。 そんなにおどおどされても「?」ってだけでしょう。 誰も気にしてないですから もっと好きに振舞ってみても良いのでは? 貴方はかまいませんが、お子さんまでオドオドし始めてしまうと思います。

lemongrass-78
質問者

お礼

篠田さんは、名言多いですよね。この言葉は初耳でしたが、すごく納得です。努力しなくては。オドオドもやめなきゃいけないですね。 幸い子供は旦那に似て堂々としていて、さらに人見知りゼロです。正反対です。 旦那を見習えばいい・・と思われるかもしれませんが、自己中すぎるて人に避けられるタイプです。極端すぎる夫婦です。 でもある程度、自己中になるのも必要かもしれないですね。がんばってみます

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

考え方のロジックに矛盾があるような気がします。 人の目を気にして、人に良く思われたいと強く思う人なら、他人からどう見えるかを気にして行動するのではないでしょうか。 例えば、化粧。 他人に自分のことを綺麗だなと思ってほしい人は、念入りに化粧をするでしょう。 外見を他人にどう見られようが構わないという人は、すっぴんでいると思います。 今のあなたは、他人からの評価が気になるにもかかわらず、すっぴんでいる状態です。 ちょっとそのあたりが、私にはよくわからないのです。 お化粧の仕方がわからないのなら、誰かに教えを乞えばいいのではないでしょうか。 また、堂々と見える人が必ずしも自信満々で行動しているわけではありません。 >自分に自信を持つための気持ちの持ち方や、考え方はありますか? まずは行動した方がいいと思います。虚勢で構いませんので。 それでうまくいけば、自信につながります。

lemongrass-78
質問者

お礼

他人が「自分を受け入れてないな」と察するのが、私はかなり早い方とおもいます。ずうずうしいと思われたくないというか。ダメだと思ったら即立ち去る感じです。 もう少しがんばって行動してみて、自信をつけてみます。

関連するQ&A

  • 自分に自信を失いそうです

    特に接点のない、ある母親に避けられています。 その人はすぐにママ友が出来るようでママ友と遊んでいるのを見かけます。 そんな自分が価値のない存在にみられているのかと自信を失いそうです。 誰かに嫌われていると自分を否定されているような、存在がないような気持ちになります。 なんで意地悪をしている人に人が寄ってきて、まともに生きているつもりの自分には寄ってこないんだろうって。 考え過ぎでしょうか?

  • どう気持ちを切り替えたら?

    どう気持ちを切り替えたら? 最近、主人との会話で切れられることが多々あり落ち込んでいます。 私も一応気をつけて会話してるつもりですが、気づくとムスッとされ黙られます。 理由を聞いても絶対に話してくれないし、いつも時間が経つまで私も話しかけずに、機嫌が戻るまで待つ状態です。 こんな主人に呆れ、結婚して良かったのか?と考えてる自分がいます。 悩みを打ち明けられる友人がいれば少しは気が紛れたかもしれませんが、恥ずかしいことに友人が少なく唯一の学生時代からの友人は未婚のため、話せません。 何度か母に相談しようと思いましたが、主人の事をあまり良く思ってないので、話しても私が嫌な思いになるだけ・・・と話せません。 主人に出来事や愚痴を話したくても、仕事が忙しくてまともに聞いてくれないし大変なのは分かってるので、話しかけることもなくなりました。 近所に親しいママ友(挨拶程度のママ友しかいない。)もいないし、最近落ち込んでばかりいます。 私みたいな状況の人っていますか?どう気持ちを切り替えていけばいいのか分かりません。 自分が嫌で何もかも逃げ出したくなります。何かアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 自信がない

    専業主婦で主人と1歳5か月の娘がいます。                                 7年ほど前 主人と結婚する前ですが主人の浮気で主人と揉め、再就職とかさなり新しい職場でも人間関係がうまくいかず、主人のことで友達に相談したりしましたが、 「それぐらいいいんじゃないの?」とか結婚してる友達からは「男らどうでもいいやん!結婚して子供らいたら旦那らどうでもいいよ」とか私を励ますつもりだったのかもしれませんが・・・ 私の気持ちをわかってくれる人がおらず、不眠症になったり顔面痛で病院通いもしていました。 揉めまくり別れたりしましたが私はすごく彼が好きだったのでその後結婚し、子供もできて 彼も真面目にしてくれるし、今は家族円満でくらしています。 しかし、あれからというもの その友達たちと会うと緊張しているのかドキドキして昔のように気さくに話せないし、自分の思っていることとかまた否定されるのかと思ったりして 会話がすすみません・・・ ちょっと自分の気持ちを話そうとすると凧のように赤面していくのがわかり恥ずかしくなります。  友達たちに相談していたときは友達たち同士で私の悪口いわれてたと思います。 おいつめられて彼がかわいそう。とか。。 私も嫉妬しいで自分の気が済むまで彼にはしつこく言う性格ですが。。 ほかに友達できたらと思い子供と支援センターなどに出かけてママ友と何人かメール交換して話すのですが、自分自信 気さくに話せていないのもわかるし相手もつまらなそうな顔する子もいます。 私は高齢出産でその人たちは5から10歳年下でもともと話は合わないのでしょうけど。 かわいい子もいてすごく仲良くなりたいのですが自分から誘うのも気が引けますけど。 私自身もともと話し上手ではなく聞き役だったのですが、友達はその場その場できたように思います。 昔のように友達やママ友とも気さくに話したい。 自分に自信を持ちたい! 私がこんなんじゃ子供にもいい影響が与えられないと思いますが、自分自身どうしていいのかわかりません。 自信つけるには何からはじめたらいいのでしょう。 みなさん 私をどう思いますか?

  • 自分の自信の無さからママ友からのお誘いを断る?

    ママ友から「家へ遊びにおいで」、と誘われましたが 自分への自信の無さからそのお誘いを断ってしまったら相手の方は不快に思うでしょうか? ママ友のAさんは明るくすぐに色々な方と仲良くなれるタイプです。 一方の私は小さい時から人づきあいがとても苦手でなかなか人と親しくなれません。 緊張して空回りしてばかりです。 私とはメールアドレスは知っているものの普段はやりとりせず、家の行き来もなく特に親しくしていたわけではありません。 Aさんは以前ご近所に住んでいて、今は社宅に引っ越しましたが同じ市内にいます。 ちなみに私とAさんは未就学の同い年の子がいますが学校は違う地区になる予定です。 以前から何度か(多分)その場のノリで 「今度○さん(私)も家に遊びに来てよ!」 と言われていましたが実現した事がありませんでした。 (ちょうど共通の知人BさんがAさんの宅へ遊びに行く場面に出くわし上記の発言となったりなど) Aさんは律儀な所があるので帰省時のお土産や引っ越しのご挨拶などきちんとされる方なので 自分から何度か誘いながら実際に誘っていない事を何度か謝られた事があります。 今回お誘い頂きましたが、本当は気乗りしていないのでは?迷惑では?と考えてしまいます。 そこでAさんに ・自分が人づきあいがすごく苦手で過剰に緊張してしまう ・お誘いは嬉しいが迷惑にならないか心配 ・行きたいのはやまやまだけど今回は見送りもっと親しくなってからでもいいか? みたいな事を出来るだけ軽い言葉を選んでどんよりしたメールにならないように伝えようかと思いました。 ただ、せっかく誘ったのにいくら私に非があると言いながらも断わられると不快に思われてしまうでしょうか? 親しくなる可能性をみずから断ち切ってしまう行為でしょうか? もしAさんの内心が気乗りしないお誘いなら断られてホッとするのではと思うのですが。

  • 自分に自信がありません

    20代女性です ずっと自分に自信がありませんでした なぜ自信がないのか考えたら、それまで考えないようにしてきたのですが親に怒られた事を忘れられない事が理由になってると思いました 外見にはずっと自信がなかったけれど、自分でできる事はしようとしたり(手入れや身だしなみ)、資格を取ったりする事で自信は自分で付けられるんだと考え勉強したり でも何をしてもその部分は変わらず満たされません 怒られた事を引きずっているとわかってから言われた言葉が鮮明に思い出されるようになり、自分でも自分をだめだと思うようになりました いつも誰かに怒られてるように感じます 前からそうでしたが欲しい物を買う事を許さなかったり そうしているうちに人と話す場面がきた時、前より怖くなっていて、特に目を合わせる事が怖くて仕方なく、声を出す事も怖くなっていました 自信がない理由なんて考えなきゃよかったと思います でもいつかは考えなきゃいけなかったのだと思います この間、就職の相談をした所で担当した相談員の方に話の最後に「誰かに怒られたの?」と聞かれ、涙が出て、帰る途中も出てきて人に見られたくないので視線を下にしたのですが、帰ってから涙が止まらず、それから2週間位毎日涙が出ました 自分を見た人から初めて言われたという事がショックでした 私の事を信頼して欲しかった(不信に見られた事が悲しかった) がんばってる事をわかってほしかった(不真面目、自分中心と決めてかかるように言われた) もう諦めたとそんな事言わないでほしかった 誉めなくていいからけなさないでほしかった それを言われた思春期の頃、家の中は大変で「親のストレス発散は私しかなかった」と考えても自分の気持ちが満たされません 20代半ばになるのにそんな事悩んでいるなんて恥ずかしいでしょうか 感謝をして自立だけ考えるべきなのに未だにそんな事を思います

  • 自分に自信が持てません。

    自分に自信が持てません。 私にはお付き合いしている人がいますが、自分に自信がなくていつも不安になります。 今はある人が彼にアプローチしていてとられそうで不安です。私よりも接する機会が多いのでとても心配です。 でもこのような気持ちを彼に言っても困らせるだけなので彼には何も言っていません。 どうすれば不安を取り除け、自分に自信が持てるでしょうか?

  • 自分に自信がありません

    20代後半の男です。 自分には発達障害や精神疾患がある為、皆さんが当たり前の様にやってきた事、やっている事が出来てないまま生きてきました。 自分に自信がありませんし、これから死ぬまでずっと何も叶わない様な気しかしません。 20歳位の頃はまだ何かしら希望を見出していた様な気がします。 20代後半になると周りも結婚して子供がいて、或いは会社で後輩がいてとかそんな状況だろうと思います。 大袈裟かもしれませんが、自分だけ取り残された様な気持ちに年々なっていってます。 いっそ死ねば楽になるかなと何度も思いましたが、少なくとも今は自分には首を括る勇気もありません。 一体こんな人間は精神面といいますか、どういう顔で生きていったら良いのでしょうか?自信はどうやったら生まれるのでしょうか? 人生の先輩、知識人、教えてほしいです。

  • 悲しすぎて気持ちがへこんでいます。

    悲しすぎて気持ちがへこんでいます。 専業主婦やってます。子供一人(娘)、主人の3人暮らしです。 子供は小学生1年生なのですが、幼稚園の年長の時に近所に同じ幼稚園に 通っている当時年少の女の子がいてママさんも近所に知り合いがいなく 私たち親子が同じ幼稚園に通っているのを知りとっても喜んで頂き 「今度是非うちに遊びに来てください。いろいろ幼稚園の事教えてください」と とっても優しい感じでとってもおしゃれなママさんでした。(ジーパンは絶対履かない きちんとしたスカートが私服のおしゃれママさんで) おとなしい感じではありましたが特に話しにくはなかったのですが二つ下と 言うこともあり子供同士(特にうちの子が)特別仲良しではなかったのですが ママ同士はメールのやりとりを・・・(たまにでしたが・・・) 子供が去年入学した時には「同じ小学校に入学するのでまたいろいろ教えてくださいね!」 「○○ちゃん(娘の名)学校一緒に連れてってね!」と言われた事もあり、幼稚園も一緒で 小学校も一緒、女の子同士楽しみ!と思っていたのですが、昨年の年末に近所の踏み切りで そのママさんが自殺しました。この話は幼稚園のママ友から今年の15日に聴きそれまでは事故 が年末にあったのは知っていましたがまさかママさんだったとは・・・ショックで・・・ 昨年の12月15日に幼稚園に送っての帰りだったのでしょうか、朝お会いしました。 ママさんの方から「あはようございます!」と・・・とっても元気に・・・ うつ病だったそうです。いつからうつ病だったのかは知りませんが薬をのんでいたそうです。 自分の判断で薬をやめてしまったそうです・・・幼稚園にご主人がみえて皆さんにお話したそうです。 (これも幼稚園のママ友に聞きました。) 毎日その踏み切りを通ります。もちろんお花も供えましたが悲しくていまでも涙が・・・ ママさんには二人年子で弟もいました。幼稚園ではちょっと問題児だったみたいで先生に相談もしていた そうです。ママ友のお子さんがママさん(亡くなった)のお子さん(弟)と同じクラスで叩かれたり蹴られたりしたそうです。親同士特にトラブルはなかったようです・・・ 私が話しを聞いた所で所詮私は他人なのでうつ病が良くなったり自殺なんてしなくても救われていたとは思いませんが、 「これからもよろしくお願いします!」と明るく話してくれたママさんを思うとやりきれません。 長くなりましたが、同じような経験をされた方どのように気持ちを変えましたか?良きアドバイスを よろしくお願いします。 その2週間後(29日)に踏み切りに飛び込み・・・

  • 自分に自信がもてません。

    はじめまして、私は27歳女性です。 私は6年程接客業をしています。人と接することが好きで、お客様が楽しそうに遊んでいる姿を見るのが大好きだからです。帰り際に、「楽しかったよ、ありがとう」と言って頂ける瞬間に物凄く充実感を感じています。 ですが私は普段、愛想も良くなければ笑顔も作れないのです。なぜなら自分の事が大嫌いだからです。仕事中は割り切れます。それが仕事だから。だけど、ふと1人になったときに自分の気持ち悪さがお客様を不快にさせてないか心配になります。 最近、もう一つ憧れだったカフェで仕事を始めました。やりたかった仕事だし、新しい事を始めたら何か自分の中のネガティブな考えもなくなるかと思ったのですが、お店のスピードについて行くのに必死で、余計笑顔が出なくなってしまいました。お店の人にももっとテキパキ動いて、もっと声出して、あなたの笑顔の無さは致命的と言われてしまい、余計落ち込んでしまいました。最初の挨拶は大事だと思って1人1人に挨拶もして、仕事も一生懸命覚えようと頑張っているのですが、自分の行動全てが間違っているように思えてうまく動けません。 まだ始めて10日もたってないですが、できない自分がもっと嫌いになり、生きているのも嫌になりました。自分の存在をなくしてしまいたいです。もの凄く馬鹿げた考えなことは承知してますが、今、本当に辛いです。彼氏にも心配かけて、そんな価値もない人間なのにと思ってしまいます。 このネガティブな考えをなくして、心から楽しく仕事をしたいです。よろしければアドバイスをお願いします。 読んでくださってありがとうございました。

  • 子育て中。自分に自信が持てません。

    30代主婦です。 小さい頃から要領が悪く仕事もうまくいかなかった為、 結婚後は主婦になり幼い子供2人の子育てをしていました。 しかしママ友とのお付き合いが始まり また自分の出来なさに落ち込む毎日を送っています。 自分に話しが振られると焦り、 話しながらお茶を飲む回数が多くなったりと 自分でも分かるくらい挙動不審になります。 話しもなんか視点が一つずれてしまったりします。 子供に発達障害があり接し方にいつまでも苦戦する中で 他のママ達の方が息子の扱い方をよく理解していて 息子も楽しそうに穏やかに遊んでいます。 誰と会話をしていてもマイナスな発言ばかりしてしまい 特に子供の愚痴ばかり言ってしまいます。 明日はもっと前向きなことを言おう、 無駄なことは話さないようにしようと心がけても、 過剰に人の目が気になるのか間が恐いのか話し続けてしまいます。 知識も経験も年相応じゃありません。 4月からまた息子関係で新しい場にお世話になるのですが 今通っている施設からの連絡帳に 「新しい環境になりますが預け先と話し合いやすい関係を大切にして下さい」と書かれへこみました。 またうまくいかないんじゃないか、 呆れられるんじゃないかと不安です。 マイナス発言が最近子供の口癖にもなり 「なんで」「だって」「でも」などなど。。 思えば私自身が褒められるなど自信になるような経験がなく、 むしろ両親や姉妹からいつも見下され クスクス笑われて生きてきました。 両親も年老いて今は孫を可愛がってくれる為、 両親への恨みとは決別しているように見せて 内心は「どうして愛情をもらえなかったのか」が消せません。 だからこそ今の家族や環境を大事にしたいのですが、 毎日後悔して終わります。 どうしたら自分に自信が持てるでしょうか。 私に育てられる息子達に申し訳ない気持ちです。 いっぱいいっぱいです、中傷は控えていただきたいです。