自分の自信の無さからママ友からのお誘いを断る?

このQ&Aのポイント
  • ママ友からのお誘いを断る際には、自分の自信の無さを伝えることが大切です。自分が人づきあいが苦手で緊張してしまうことを伝え、お誘いは嬉しいけれど迷惑にならないか心配していることを伝えましょう。ただし、断ることで親しくなる可能性を断ち切ってしまうかもしれないことや、相手が不快に思うかもしれないことも考えなければなりません。
  • ママ友からのお誘いを断る場合、自分の自信の無さを正直に伝えることが大切です。自分が人づきあいが苦手で緊張してしまうことやお誘いは嬉しいけれど迷惑にならないか心配していることを伝えましょう。ただし、断ることで親しくなる可能性を断ち切ってしまうかもしれないことや、相手が不快に思うかもしれないことも考慮する必要があります。
  • ママ友からのお誘いを断る際には、自分の自信の無さを伝えることが大切です。自分が人づきあいが苦手で緊張してしまうことやお誘いは嬉しいけれど迷惑にならないか心配していることを伝えましょう。ただし、断ることで親しくなる可能性を断ち切ってしまうかもしれないことや、相手が不快に思うかもしれないことも考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の自信の無さからママ友からのお誘いを断る?

ママ友から「家へ遊びにおいで」、と誘われましたが 自分への自信の無さからそのお誘いを断ってしまったら相手の方は不快に思うでしょうか? ママ友のAさんは明るくすぐに色々な方と仲良くなれるタイプです。 一方の私は小さい時から人づきあいがとても苦手でなかなか人と親しくなれません。 緊張して空回りしてばかりです。 私とはメールアドレスは知っているものの普段はやりとりせず、家の行き来もなく特に親しくしていたわけではありません。 Aさんは以前ご近所に住んでいて、今は社宅に引っ越しましたが同じ市内にいます。 ちなみに私とAさんは未就学の同い年の子がいますが学校は違う地区になる予定です。 以前から何度か(多分)その場のノリで 「今度○さん(私)も家に遊びに来てよ!」 と言われていましたが実現した事がありませんでした。 (ちょうど共通の知人BさんがAさんの宅へ遊びに行く場面に出くわし上記の発言となったりなど) Aさんは律儀な所があるので帰省時のお土産や引っ越しのご挨拶などきちんとされる方なので 自分から何度か誘いながら実際に誘っていない事を何度か謝られた事があります。 今回お誘い頂きましたが、本当は気乗りしていないのでは?迷惑では?と考えてしまいます。 そこでAさんに ・自分が人づきあいがすごく苦手で過剰に緊張してしまう ・お誘いは嬉しいが迷惑にならないか心配 ・行きたいのはやまやまだけど今回は見送りもっと親しくなってからでもいいか? みたいな事を出来るだけ軽い言葉を選んでどんよりしたメールにならないように伝えようかと思いました。 ただ、せっかく誘ったのにいくら私に非があると言いながらも断わられると不快に思われてしまうでしょうか? 親しくなる可能性をみずから断ち切ってしまう行為でしょうか? もしAさんの内心が気乗りしないお誘いなら断られてホッとするのではと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

あまり深く考えず、手土産を持ってふらっと いってみてはいかがでしょうか(^_^;) >今回お誘い頂きましたが、 本当は気乗りしていないのでは?迷惑では?と考えてしまいます。 これがわからないのは 場数踏んでないからです。 人んちに行く、ということのハードルが高いからです。 社交辞令で言う人とそうでない人の 区別がつかないからです。 Aさんは 人を家に呼ぶ、事のハードルが低いです。 だからまさかこんなに気に病んでいらっしゃるとは 想像もつかないと思います。 だから質問文にあるような感じのメールがきたら 驚かれると思いますし 別にそれ他人に言わなくてもいい事なんじゃ。。。と思います(^_^;) いい大人ですし、自分の性格面のことは 自分の胸に収めておけばよく、「だから考えてね☆」って 他人に投げるものではないと思います。 断るなら状況で断れば(都合がつかないとか)それでいいです。 嘘も方便だし、何かしら理由を考えればいいです。 具体的に日時の提示があったんでしょうか。 「都合がいいときを教えて」という感じで言われたのなら しばらくバタバタしているから落ち着いてから、と お茶を濁せばいいんじゃないでしょうか。 そして親しくなってから、と思うなら 行ってみたいお店があるから今回はそこで、という感じで 家以外で会ってみるのもいいと思います。 こういうことがあるたびにモヤっとするなら いっそAさんをきっかけに慣れていけばいいと思います。 最初は表面的に楽しそうにしていて2,3時間喋って帰るだけでも どっと疲れるかもしれませんが それも場数こなせば慣れて 慣れたら楽しめます。 案外1回目から楽しめたりする場合もあります。

manmaruchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り場数を踏んでいないからなんですよね。 家に人を招く事が他の人にとっては何でもない日常の一幕なのに私にとっては特別なイベントなのか!と気づいて笑ってしまいました。 もしお邪魔しても緊張して空回りしそうなのでかるくその点は触れようかと思います きっとびっくりしてしまいますね ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 本当に迷惑で社交辞令だったら何回も誘いません。  明るい方で社交的な方ならなおさらです。  誘われた方がこういった考えをするものなのかと・・・びっくりしました。  親しくなるために社交の場を設けるんじゃないかな? >>親しくなる可能性をみずから断ち切ってしまう行為でしょうか? ですね。。。。。自分で自分を否定というか、卑下することはないと思うんですが。  子供連れで行けば?子供同士は学区が違っても友達なら遊んでいてくれるだろうし、幼稚園の話題や小学校の話など、他人に聞いておいて損はないことは多いですよ。  う~ん。  そうか~。こういう考えの人もいるんだね。  却ってこちらが勉強になりました。  

manmaruchan
質問者

お礼

ありがとうございます こんな風に考えている人は少数というか稀なのかもしれませんね 私は親から卑下されて生きてきたので「生まれてきてごめんなさい」の世界だったんです。 子どもが生まれて自分ももう一度生まれ変わりたいと思いつつも染みついたマイナス思考から抜け出せずにいます。 以前誘われれて遊びに行ったらその後習い事で会うといじめてくるようになったママさんがいて、またそうなったら怖いと思ってしまう。。 でもきっとそう人もいるんだと思えばいいだけなんでしょうね。 悩まなくていい事まで悩んでしまっているのかも。 さらっと言ってくださってありがとうございました。

noname#203399
noname#203399
回答No.1

私なら、本当に嫌なら少しでも誘いにのってくるかもしれない可能性があるなら誘いません。 あなたが仲良くなりたいと思う相手なら、そんなにスローペースで考えず、遊びに行けば良いと思います。 あんまり心配なら、自分はこんな性格でせっかくお邪魔してもあなたが楽しめるか心配だけど、良ければ是非お邪魔したいです、みたいな感じでメールしてみたらどうですか? あなたの言う通りの人なら、笑って「どうぞ♪」と言ってくれそうですが(^-^) 初めてで緊張するなら適当な理由を付けて、何時には帰らないといけないからそれまで…とあらかじめ短時間に制限しておくと、更に気持ちもラクかも。

manmaruchan
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね、最初から短時間に決めておくとものすごく楽に思えてきました。 帰るタイミングとか言いだすときとかとても気を使います。 その辺りがクリアになるだけでも気の持ちようが違いますね。 やはり心配なので自分はこんな性格なので_と言った方がいいかも、とは思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • ママ友とはどうやって付き合ったら良いですか?

    こんにちは。 今9ヶ月の男の子のママですが、最近ママ友の集まりのお誘いを受けました。嬉しくて新鮮だった反面、初対面ばかりでかなり緊張しました。今迄は2~3ヶ月に一回くらい子育て教室等、その場限りの集いに参加する事が多かったので、密接した関係というものに少し窮屈感がありました。 元来つるむのが苦手で、そういったグループ活動に抵抗があったりもしますが、これからママ友さん達との付き合いは避けられないと思ってます。自分一人ではなく、子供の事を考えたらやはり無理にでも参加した方が良いのかなと思います。幼稚園までは仕事せずに家に居たいので、これからうまく距離感を保って付き合っていくにはどうしたら良いのか、悩んでいます(><) ご意見アドバイス等よろしくお願い致します。

  • ママ友について

    2歳の息子が居ます。 私には現在いわゆる仲の良いママ友が居ません。 別に居なくて今は特別困る事も無いのですが、息子が幼稚園に行くようになっても居ないようであれば、自分自身寂しいしちょっとどうかな・・・と思っています。 私は人付き合いが苦手で、そんなに凄く大人しいタイプでもないのですが、とにかく人に対して気疲れが凄く本当にこの人とは合うかも・・・と思える人でないと、中々打ち解けられません。 なので、ママ友に関してもこんな自分では難しいだろうとは思いつつ、でも心の片隅では一人でいいから仲良く出来る人が居たらと思っています。 私と同じようなタイプの方で、幼稚園や保育園へ行ってから仲良いママ友が出来た方、それまでの経緯や経験談、アドバイスなりを聞かせて頂けたらと思います。

  • ママ友との付き合い方

    ママ友としておつきあいをし始めた人がいるのですが、どう付き合えばよいか悩んでいます。 というのも そのママ友(Aさんとします)が、どんな小さなこと?でも気に入らないことがあると 違う日に、みんなの前で気に入らないことを愚痴るのです。 たとえば皆で昼ごはんを作って食べようとなったときのこと。 Aさんの家で昼を作って食べることになり、誘いを受けたBさんは、お菓子や飲み物を持っていったそうなんですが、後日その出来事に対して、Aさんは「この前、場所の提供や材料や道具とか全部うち(つまりAさん)まかせでさぁーめっちゃ腹立つ出来事あってん。」みたいな事をいうのです。話の内容からは明らかに、そのBさんのことを非難しているような内容だったのです。 でも、Aさんの方からお誘いがあったので、道具や場所はAさんの家でも問題ないと思うのですが・・・ で、私も昼ごはんを一緒に食べる時に居合わせたので、なんだか今後お付き合いしていくと私も色々いわれそうで(もしかしたらもう言われているかもしれない)・・・それを考えると億劫です。 ちなみに ・子供同士は同じ年齢くらい(1歳半)で仲良くなっていってくれればなぁと思っていました。 ・Aさんははっきりとした性格で気遣いもできる性格だと思いますが、言い方などはどちらかというときつい方です。どの話にも首をつっこみたがるので、どう話をしていけばいいかも私は少し悩んでいます。 今まで私の中であまり仲良くしたことのないタイプの人だったために、どのように付き合っていけばよいか悩んでいます。 私はあまり気の利かないタイプなので余計になんか言われそうでそれも不安というのもあります。 Aさんみたいな人ってみなさんはどう思いますか? 付かず離れずくらい(少しずつお付き合いを少なくしていってもいいかなと思っています)で仲良くするのにはどうすればよいでしょうか??

  • ママ友がいません。

    2歳11ヶ月の息子がいますが、ママ友が1人もいません。 生後3ヶ月頃から近所の育児サークルに何度か参加し、 たまに公園にも行っていますが、なかなかママ友達ができず 悩んでいます。 もともと積極的ではなく、人付き合いは苦手なほうなので、 そういう場に行っても緊張してしまい思ったようにおしゃべりできません。帰宅後は疲れてなんだか落ち込んでしまい、だんだん公園にも 行かなくなってしまいました。 主人には、子供のためにも自分のためにも近所に友達を作ったほう がいいと言われます。 確かに、息子にも一緒に遊べるお友達がいないので、かわいそうだな と思うことがあります。 「ママ友が欲しい」という気持ちと、「息子は来年幼稚園にいけば お友達はできるし、無理に作らなくてもいいじゃん」という気持ちで葛藤しています。 「友達の作り方」なんてないと思いますが、どなたかご意見を聞かせてください。

  • ママ友 いないのですが

    ます、私は友達付き合いがわずらわしく、苦手、嫌いです。 人生で 友達と思えた人はいません。31歳です。 今年 年長さんの子供が卒園したのですが、転勤のため3回幼稚園を変わり、3度の幼稚園でママ友はいませんでした。 もちろん行くのがいやで 謝恩会などのお食事関係(幼稚園行事は出ました)は一度も行きませんし、クラスの役員が勝ってに決めた子供たちの遊び会などは 出たことがありません。 遊び会は 私はあったことも知らず、卒園した日にDVDを見て始めて知りました。みんな頻繁に遊んでたようです。 まあ、中途入園だったし、私も関わらない方だったから 仕方がないですが、正直少し悲しかったです。 親が付き合いが苦手なためか、子供も幼稚園の友達とあまり遊びたくないようです。近所に友達もいません。 いつも妹と遊んでます。 しかし、今となって  本当にこのままでいいのだろうか?? と思ってます。 今年から妹が2年保育で年中になります。 無理してでも ママ友作りをがんばったほうがいいのでしょうか? 私はまったく関係のない人と話すのは(その場限り)大丈夫ですが、これから先一緒にとなると、なぜか緊張して、息苦しくなります。 沈黙が続くと、私からどうでもいい、訳のわからない事、思ってもないことをべらべらミサイルみたいに話してしまいます。 これは どうしていいかわからない自分が、知らない間に話してるという感じです。 どうしたら 自然と話すことが出来ますか?? やはり ママ友は作ったほうがいいですか? 他のママと関わらないのは子供にも影響しますか? いつも一人でいて、付き合いは嫌いと堂々としているのは嫌われますか? またそうのような人をそう思いますか? 長々となり、文章があっているの心配ですが、宜しくお願いします。

  • ママ友との付き合いで・・・

    ママ友の事で悩んでます。 母親学級で親しくなったママ友AさんBさんと、出産後も月1くらいで数回会いました。 私としては、どちらとも仲良くお付き合いしているつもりでした。 しかしある時、別のママ友(メール交換をする程度)Cさんから、 「あるサークルで仲良くなった人がいて・・・」 と話を聞いていると、なんだか聞いたことある話ばかり。その人とは、AさんBさんの事でした。 AさんBさんは、私の知らないところで別サークルで他のママ友達と会っていたみたいなのです。私は正直ショックでした。 もっと沢山のママと交流したいと思っていた私は、2人に度々 「何かサークルとか集まりがあったら誘ってね。」 と伝え、2人は 「うん、是非誘うわ」と快い返事をくれていたのです。 2人にメールでそれとな~く探りを入れ、 「サークルに是非私も行きたいわ」 と伝えたところ、 「ごめんね~、今度は絶対誘うね」との事。 それが、後日またCさんからの情報で、その後何度もサークルの集まりが開催されていたことがわかりました。 これってやっぱり2人に嫌われてるとしか普通思えませんよね?しかしおかしな事に、2人のうちAさんからは何度もメールで「また遊ぼうよ」と誘いがあるんです。(サークルには誘われないのに?) 「なんで誘ってくれないの?」とも言えず、一体どういうつもりなのか・・。もう付き合いたくない気持ちは正直ありますが、2人共、家が近所でたまにバッタリ会うんです。 しかも子供の学区も学年も、いずれは同じ・・・。 ヘタにママ友を無視するなどして恨まれて、いずれ子供がいじめにあったりしたら溜まりません。(もちろんそんな事あったら抗議しますけど子供の心に傷ができてしまう!) なんだかとってもヘコんでます。元々人付き合いが上手じゃないのでどう対処したら良いのやら。皆さんだったらどうしますか?教えて下さい。

  • 社交的なママ友を見ていると落ち込みます。

    社交的なママ友を見ていると落ち込みます。 今年幼稚園に入園しました。 入園して初めて喋ったのがそのママ友で、とても話しやすくて気遣いのできる人です。 息子同士が仲良しなのでお互いの家にも数回行き来し、仲良くなりました。 とてもいいママ友が出来て喜んでいたのですが、 そのママ友はとても社交的で、お迎えの時は見るたびに違う人と話し込んでいて、 それはとても親密そうです。私も話に入りに行けばよいのでしょうが、 もう一人が私の知っている人なら行けるのですが、知らない人がほとんどなので 行けません。 本当に、広く深い付き合いをたくさんの人としており今ではほとんどのお母さん方とお友達のように見えます。 私はというと人見知りをする方なので、お迎えの時など世間話をしても 後が続かず、すぐに終了してしまいます。 少しの焼きもちと、寂しさと、落ち込みの気持ちがごちゃごちゃになり、なぜか そのママ友が最近では苦手になってきました。 自分は自分と割り切れば良いのでしょうが、お迎えに行く度に落ち込んでしまいます。 気持ちの整理の仕方を教えてください。

  • ママ友付き合いって避けられないのですか?

    結婚して子供を産んだらママ友付き合いって避けられないのですか? 私は人付き合いが苦手で友達は少ししかいないのですが 付き合っている彼が居て結婚を考えています。 子供も欲しいです。 でもママ友関係で 無駄な付き合いをしなければいけないのなら子供を産む事も躊躇してしまいます。 子供が生まれたらママ友づきあいをしないといけないのですか? それが子供の為になるのでしょうか? 私は母親はマンションだったこともあってご近所さんと仲良しで、よくランチとかに行ってました。

  • ママ友苦手。無理してでも作って、行動してますか?

    こんにちは。2歳の子供がいます。 どうしてもママ友と付き合いが面倒で好きではありません。。。 ある方とは、子供同士で遊ばせたら子供が水疱瘡をうつされてしまい、仕方ないよな・・と思いつつも反面、せっかく治ったと思ったアトピーが思い出したようにひどくなってしまったことから、(まだ知らない人にうつされたほうがマシだったな・・・)という気も少ししました。 また、自分の勝手ですが「今、遊べる?」というお誘いより「×日に遊べる?」という時間に余裕のあるお誘いの方が都合が良いので、せっかくですがお誘いは2度ほどお断りした事があり、そこからお誘いはなくなり(正直ちょっとホッとしましたが・・)、他の人とよく遊びに行っているのをよく見かけてしまい、焦っています。 また別の方とは向こうからうちに遊びに来ていいか問われ、了承したら手土産がないまま遊びに来ました。 もちろん手土産は義務でもないし、いただくと悪いなぁ・・とは思いますが、自分から遊びに行くと言い出したならたいていなら何か少しでも気持ちを表してくれるのでは・・???しかもまだ離乳してない子の分まであげてしまったジュースまでちゃっかり持ち帰られ、なんか常識外れでは?と首を傾げたこともあり、今ではママ友づきあいがイヤで面倒です。 でもママ友同士で集まっていたり、遊びに行くのを偶然目撃してしまう事がよくあり、無理してでも誘ったり誘われたりするようにしないと、子供のために良くないのかなぁ?ととても焦っています。 こんな上記のように考えたのは私の悪いところでもありますが、皆さんはママ友やその付き合いに不満を感じたりしてもガマンして付き合っているのでしょうか? 面倒くさかったら付き合いをすっぱり止めて、子供と遊ぶ事がなにより大切なんじゃないだろうか?と思っているのですが。どうなのでしょう?何か経験談などお聞かせ下さい。

  • ママ友の言葉

    お互い三歳の娘がいてよく遊ぶママ友に最近よく私が自分の娘に怒るたびに『こわっ』とか『ママ怖いね~』など娘に言ってきます。私としては意味もなく怒ったりはしてなく、いけない事をしたり人に迷惑をかけた時などは、きつく怒るようにしてるんですが、私は躾として自分の娘に怒ってる訳でママ友に毎回『こわっ』て言われるとイライラしてきます。 このような時はママ友に言わないでって直接言うべきですか?アドバイスください。