• ベストアンサー

ママ友とはどうやって付き合ったら良いですか?

こんにちは。 今9ヶ月の男の子のママですが、最近ママ友の集まりのお誘いを受けました。嬉しくて新鮮だった反面、初対面ばかりでかなり緊張しました。今迄は2~3ヶ月に一回くらい子育て教室等、その場限りの集いに参加する事が多かったので、密接した関係というものに少し窮屈感がありました。 元来つるむのが苦手で、そういったグループ活動に抵抗があったりもしますが、これからママ友さん達との付き合いは避けられないと思ってます。自分一人ではなく、子供の事を考えたらやはり無理にでも参加した方が良いのかなと思います。幼稚園までは仕事せずに家に居たいので、これからうまく距離感を保って付き合っていくにはどうしたら良いのか、悩んでいます(><) ご意見アドバイス等よろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asa823
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

1歳の息子がいます。 私もママ友を作らないと!!と思い、寝んねの頃から育児教室に行ったり 近所の児童館へ行ったり!と色々一生懸命出かけて 携帯のアドレス交換をしたりとやってました。 が、やはり女同士は色々あるもんで(笑)今は本当に気が合う1~2人としか遊んでません。 幼稚園に行ったら、小学校に行ったら・・とその都度環境は変わるので、今のお知り合いになったお友達と無理して付き合う事もないと思います。 しかし、同じ月齢の子供のお友達はいた方が色々子供の事を 相談したり、そういう事はできた方がいいと思うので 気が合う1人のお友達・・とかいればいいのではないでしょうか? そういう方が見つかるといいですね♪

roojii
質問者

お礼

環境が変われば、また知り合いも変わるものなのですね。 初めてなので分からない事だらけで、不安になっていましたが、今後は無理せず、なるだけ自然にやっていこうと思います。 アドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sukelock
  • ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.1

ずっとグループ活動を続けなければならない義務はないですよ。 合う人、合わない人いますから、そういった会に参加する中で、 これからもお付き合いできそうな人を見つけ出せばいいと思います。 うちもそんな感じで実際に今お付き合いしている家族は2~3家族です。

roojii
質問者

お礼

自分自身、どうしても子供の為に!と、無理してたような気がします。あまり深く考えず、やっていこうと思います。 早々のアドバイスをありがとうございます。

関連するQ&A

  • ママ友がいません。

    こんにちは。 24才の専業主婦です。8ヶ月の息子がいます。 私にはママ友が1人しかいません。 主人の友達の奥さんで、同じ月齢の赤ちゃんがいるので、ちょくちょく遊んだり、たまにメールをしたりするのですが、近所にもっとママ友がいたらいいなと思います。 友達は独身の子ばかりなので、子育てでわからないことがあっても相談できる人がいないので淋しいです。 育児サークルなんかに参加すればいいと思うんですが、どこでやってるかもわからないし、人見知りをする性格なので、行くのをためらってしまいます。 ママ同士のグループとか出来てるでしょうし、そんな中に入れるのかなとか、1人で行くのは緊張するな~とか、行く前から勝手に想像してしまって・・・。 皆さんはいつぐらいからママ友いましたか? 集まりに参加されたことがある方はいつから行かれましたか? その場の雰囲気や様子なども教えていただけたら嬉しいです。

  • ママ友との付き合い方に悩んでます

    生後5ヶ月の子供がいます。最近になって市主催のイベントに参加するようになり、少しずつではありますが、顔見知りのママ友が増えてきました。私も欲しいと思っていたので嬉しかったのですが、最近会って、家に帰ってくるとどっと疲れている自分に気がつきました。大体皆さん初対面でメール交換した方ばかりです。ママ友はいなきゃいないで寂しいし、いたらいたで疲れるものなのでしょうか? またママ友との関係というのは流動的で子供が成長するにつれて結構変わったりするものなんでしょうか??ママ友がまたそのママ友を呼んで大人数のグループ行動になったりする事が多いのではっきりいって疲れています。もっと個人的に仲良くできるママさんが少人数いればいいなぁ・・・なんて思っているのですがママ友にそれを求めるのは難しいのでしょうか? 

  • ママ友がいません 

    1歳5ヶ月の子供がいます 人見知りの性格なので、なかなかママ友が出来ず、昼間は息子と2人の生活です。 子育てサロンに参加して仲良くなった方もいましたが、産休明けで働き出したらなかなか会う機会もなく、相手が忙しいと分かっているのでメールもしなくなり…と自然消滅。 出産した病院で同室だった人ともメルアドを交換しましたが、その方も仕事復帰で疎遠に。 なかなかママ友が出来ないことを遠方に住んでいる学生時代の友人に相談すると「贅沢な悩み。働いて子育てしている人はママ友が出来ないとか考える余裕もないよ。暇だからママ友が欲しいとか考えるのよ」ときつく怒られました。 出産を機に仕事を辞め、息子が幼稚園か小学校に行きだしたらパートで仕事が出来たらいいなとは思っていますが、今のところは主人も義両親も「3歳子供は親が育てるべき」との考えです 必死にママ友を作る必要はないですか? 周りはママ友同士ランチの約束をしたり、子育てサロンに参加後公園で遊んだりとうらやましく思ってしまいます。 出産して1年半にもなるのに近所にママ友と呼べる人がいないってことに焦ってしまいます こんな私にアドバイスください よろしくお願いします

  • ママ友 作り方が分からない

    長文すみません。ママ友について質問です。 ママ友は必要だよ~と色んな人から聞いていたため、引っ越してきてすぐ生後3ヶ月くらいから子育てサロン、親子教室、支援センター、習い事など積極的に行ってました。 その場では話したりするものの、定期的に遊ぶママ友はできませんでした。 習い事でも気付いたらグループができていました。受け身だからダメなのかと思い自分から動いても、遊ぶのを断られたり。 ついに、子どもは友だち0人で1歳半を過ぎてしまいました。最近は子どもには申し訳ないですがママ友作りを諦めていました。 先日 親戚に育児相談をしたら、ストレス溜めないためにママ友と出掛けたらいいよと言われ…夫にもママ友作って出掛ければいいじゃんと追い討ちをかけられ…祖父母にも○○ちゃん(孫)は友だち何人できた?と聞かれ… どこに行けば、どうすればママ友ができるのでしょうか?

  • 幼稚園に入っても、ママ友が出来ません。

    幼稚園に入っても、ママ友が出来ません。 今年度から入園した子どもと一歳の子どもの母です。 今までママ友がおらず、相談サイトなどで相談させていただきましたが、 幼稚園に入るようになれば出来ますよと言っていただき焦らずに過ごせました。 しかし、実際幼稚園に入ってみても全くママ友さんが出来ません。 おまけに、一人でいるのは私くらいなので焦ってしまいます。 幼稚園の子育て支援などにも参加していますが、 既にグループが出来上がっていて入れません。 私に友達がいないからか、子どもにも友達がいないようで申し訳なく思っています。 何とかしたいとは思っているのですが、 見た目は近寄り難く、話しても話が続きません。 どうしたらいいのでしょうか? どんなことでも構いませんので、お知恵をおかし下さい。 よろしくお願いします。

  • ママ友作り、、出遅れたかも・・・

    ママ友作りに出遅れた感があります。 というのも、産院でなぜか仲良しグループができていてみんな仲良しで本当にびっくりしました。 先日、訪問してくれた保健婦さんにすすめられて初めて母親教室に行きました。 それは妊娠中から開催されていて正確には「産後OB会」というものでした。 産院で見かけた顔がたくさんいて、産院であんなにみんな仲良しだった理由がわかりました。 母親教室は、住んでいる地区ごとにグループ分けされてトークを楽しむというものでしたか、どうにも入れませんでした。 終了時間が近づくといっせいにおっぱい飲ませ始めて、お昼を食べに行く段取りをしていました。 もちろん私は誘われません(それは別にいいんですが・・) これから、子育てサークルや保育所幼稚園と集団に入っていくわけですが、行ってみたらすでにグループができていたということになるんじゃないかと怯えています。 実際、先輩ママ(すでに子育て終了)は幼稚園→小学校 このラインはがっちり固くて仲間には入れなかったといいます。 私は本当に人づきあいが苦手で仲良くなりたいとは思いますが自分からはいけません。 仕事も人相手よりモノ相手の仕事を選んできました。 みかけとっつきにくいのと人見知りもあり、なかなか新しい環境にはなじめません。 人づきあいがうまくできなくても今まで通り自分だけなら仕方ないと思えますが、 子供に影響するのではないかと思うと今から胃が痛くなります。 ママ友付き合いいやだから勤めに出ようかとそんな逃げ道まで考えています本気で。 できないとか言ってる場合じゃないので積極的に・・しようとは思いますが劇的な改善はないと思います。 しなきゃいけないのにできないと思い悩んでしまう自分の気持をどうおさめればいいのか? サークルや集まりで気をつける事、私にもできる失敗しない最低限の回避策などあれば教えください。 お願いします。

  • ママ友との付き合い方

    2年おきに転勤があるのですが、 以前住んでいたところでは、一応グループには入っていたけど、自分だけ集まりには呼ばれないことが多々ありモヤモヤしていました。でも幼稚園で顔を合わせば普通に接してくれました。転勤するときは大々的にお別れパーティーしてくれたので結局嫌われていたのかどうなのか分からないまま去りました。 次の土地ではボスママに大変気に入られて、毎日のように食事やショッピングに誘われてとても楽しかったのですが、次第にボスママの過干渉が酷くなり、子育てや仕事などにも口だしをされるようになり辛くなってきた頃にまた転勤になりました。 そして今の土地ではこれまでのことを踏まえて当たり障りのないママ付き合いに留めています。トラブルにもならないし、これが一番良いのかもしれないけど、2番目の地で楽しかった時のことを思い出すと寂しくなったりもします。 一体ママ友付き合いってどのぐらいの距離感が普通なのでしょうか? こうもママ友付き合いが上手く出来なかった自分なのでもう濃い付き合い方は辞めた方が良いのかなと思ったりもします。

  • 引っ越すママ友へのプレゼント

    市の子育て支援の教室で知り合い、定期的に集まって遊んでる11人のママ友グループがあります。その中の一人がご主人の転勤で、関西から関東に引っ越すことになりました。 そこで、送別会をひらくことになったのですが、その時になにかプレゼントを贈りたいな、と思っています。どういったものがいいと思いますか? もらってうれしかったものや困ったものなど、経験をお持ちの方がいましたら教えてください。 ちなみに1歳半からもうすぐ2歳を迎える子供の集まりで、引っ越すのは1歳半の女の子です。

  • ママ友できましたか?ママさん教えて!

    私は、もうすぐ9ヶ月になる男の子のママです。 ママさんにお聞きしたいのですが、ママ友さんってどうしたらできるのでしょうか? 私は、月に数回程度ですが時間がある時に子育て支援センターに子供と遊びに行っています。そして、そこで同じ月齢くらいの子供を持つママ さんとお友達になりたいなぁって思っているのですがなかなかできません。お話くらいはするのですが、その場で終わってしまいます。 皆さんはどのようにしてママ友さんができましたか? また、私と同じような悩みを持つママさんはいらっしゃいますか?

  • ママ友がいないと子供に影響が…?

    1歳4ヶ月になる子供がいます。 地域にママ友が1人もいません。 毎日公園や赤ちゃん広場に連れて行って自分がママ友の輪に入っていなくても気にしていませんでした。私は20代前半で外見も少し派手な感じですが、周りは年上の落ち着いたお母さんが多く、一緒にお話する事に私が妙に緊張してしまいます。幼稚園に行けばいずれママ付き合いも始まるし、無理してママ友の輪に入らなくてもいっかと思っていました。 ところが先日、地域の子育ての集まりに参加した際アンケートのようなものがありました。「お子さんに特定のお友達はいますか」「お母さん同士の交流はありますか」という質問に私がいいえと回答したところ、保育士さん達に問題視されてしまい心配されています。 特定の友達がいなかったり母親同士の情報交換がないと、この先支障をきたす事もあるという為です。 私自身、情報はネットや区の子育て情報誌等で調べれるのであまり不便に感じていませんが、子供同士で支障があると思うと可哀想で申し訳なくて胸が苦しくなります。確かに赤ちゃん広場に行ってもみんな友達の子供同士遊ばせたりしてるため、うちの子供は私とポツンとしています。 最近では主人からもママ友付き合いを始めるよう言われており、どうすればいいかわかりません。 こんな方いらっしゃいますか? やはりママ友作って子供同士の友達を作ってあげないと幼稚園に行ってもポツンとしてしまうでしょうか? アドバイス頂きたいです。

専門家に質問してみよう