• 締切済み

イチロー

イチローは何歳までプレイできますか

みんなの回答

回答No.4

あと、長くても、二年で限界が来ると推察しています。 その根拠は、ここへきて筋量の減少が著しいように感じていました。実際には腕回りしか見えませんが、前腕と肘周りの筋量が明らかに減っていますね。 何故か? それは、イチローが、これまで、独特の信念によって、「筋肥大プログラム」を回避してきたからなのです。 男性の場合の筋力ピークは、30歳ということになっていて、それ以降、速筋系は衰えます。そういうことは承知の上だったのでしょうが、速筋系の減少を抑えるべく「筋肥大プログラム」を取り入れるということも無く、イチローは遅筋系のトレーニングを好んでいました。高負荷を扱わず、軽負荷を多レップしていたのですね。そういうわけで、放っておけば速筋系として留まる筋も、独特のトレーニング方法が遅筋系へと急ぎ転換させてしまったということになっているのだと思われます。遅筋系のみの強化では、初動スピードが間に合いません。スイング始動が遅れますし、守っていても、最初の一歩が遅くなります。 このオフにそういうことに気付いて「筋肥大」を始めても、30歳前後に高負荷を扱ったという経験が無いのですから、多分、ベンチプレスをやらせれば、現在では、80kgを挙上出来るかどうかというレベルと思われます。これは、一般人が半年くらい筋トレすれば挙がるレペルです。周囲の証言による過去の推定最大挙上記録として、まあ、ベンチ100kg弱と言われていますから、40歳近くになって、そこに到達するのは相当な困難があります。そこそこの専門トレーニングを行なっても、最大時の80~90%が限界というのが定説です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.3

プレイするのなら50歳でも60歳でも可能です。 ただ「現役選手として」ならば、ほとんどの選手は40過ぎたら限界を迎えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>イチロー      ↓ ケガ等のアクシデントが無いならば・・・本人の美学と周囲の評価&年俸待遇によるでしょう。 イチローのプレーや成績(200本安打に挑む、打率3割、守備や走塁や送球)で自己評価が引際を決めるのでは・・・。 ボロボロになっても、身体の動く限り現役を続け挑戦するタイプと惜しまれながらピークや限界を感じたらバットを置くタイプがあるならば、イチローは、これまでの言動や足跡を考えると日本球界への復帰や並みの選手とか成績では引き際とする後者ではないだろうか・・・ MLBでオファーが無くなったり、自分で3割・200本安打・全イニング出場の難しさを感じたら・自覚した時には自ら引退を決めると思います。 成績の低下やイチローらしいプレーが難しく感じる時であり、それは数々の成功体験の中でナルシスト・求道者の面が強まりプライド・メンツ・拘りが美学として支え励みに成っていると思うが、下り坂に差し掛かればプレッシャー・不安・悩みにも成る。 その時は、本人しか分からない面も多々あり、勝手な推測や予想を超える存在・精進の人物だと思うが、凡そ40歳を超えたイチローのスーパープレーはイメージし難いので、40歳の到達シーズンだと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%BC

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eminemm
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

本人が一番聞きたいでしょう。 そのことに挑戦し続けるのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イチローについて

    僕はイチローのプレーが好きです。 ですが、どうも日本のメディアの過剰な報道のせいもあってか、日本では過大評価されてしまっている気がします。 例えば10年連続200本安打は確かに数字を見ればすごいですが、誰も200本安打など目標にしてません。 もちろんそれを怪我なく10年続けたことは特筆すべきことです。 OPSに関しても、メジャーでのイチローは0.9を超えたことがありません。 出塁率は高いですが、打率から考えれば普通のバッターならもっと高いはずです。最多安打記録更新の年すら出塁率は1位ではありません。 もちろん在籍チームが違えばまた状況は変わったかもしれませんが、イチローのプレーはイメージほど得点に繋がっていないのが実際のところで、どちらかといえば守備走塁の選手だと思います。 日本ではメディア影響で、イチローがメジャーでもナンバーワンのバッターである、あったと思っている人が結構いるのではないでしょうか。 みなさんはどう思いますか?どんな意見でもお待ちしてます。

  • イチローってむかしからああいうしゃべり方でしたか?

    大活躍のイチローですが、よく彼のインタビューの映像を見て感じるのですが、しゃべり方がむかしと全然違うような気がしました。 (むかしというのは日本でプレイしていたころです) 今は「哲学風」に語ったり、かなり構えて(悪く言えばカッコつけて)話しているように思えてしまうのです。先日のオールスターMVPの時のしゃべりもちょっとひいてしまったのですが。。 もちろんマスコミ嫌いとか言われているのでそのせいかもしれませんが。 イチローってむかしからあのようなしゃべり方でしたでしょうか? もちろんイチローの残してる記録は偉大ですし、イチローのことが嫌いなわけではありません。

  • イチローの発言を検証する

     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000019-sanspo-spo  例えば、 「一塁にヘッドスライディングすると怪我をしやすい」  という理由なら判る。  または、 「一塁を走り抜けたほうが早く到達できる」  という理由なら、さらに判る。  前者が肉体的な懸念なら、後者が物理的な真理だ。  これら両者の主張をイチローがいったというのなら、わたしは理解できなくもない。  ただ……「かっこ悪いから」という理由なら、わたしは断じて共感などできない  確かに、一塁へのヘッドスライディングは、スマートなプレーとはいえない。ユニフォームが泥だらけになる点からいっても、文字通りの泥臭いプレーともいえる。なんだか少年野球っぽく見えなくもない。ああいう我武者羅なプレーを鼻で笑うものもいるだろう。  しかし、川崎のあのプレーで、 「こいつら、必死こいて、マジで戦ってんだなぁ……」  と思った人間は少なからずいる。  なにを隠そう、このわたしもその一人である。 「ムネリン、怪我をしないで欲しいなぁ……」  と祈るように見ていたものだ。  間違っても、イチローのように、 「かっこ悪い」  とは思わなかった。  人の美意識はそれぞれなので、わたしの意見が正しいともいえない。現に、イチローのような意見を持つ人間もいるので、彼が間違っていると決めつけることはできない。  それなのに、わたしはイチローの発言が引っかかってしまう。なぜなのかをよく考えてみたところ、ある一つの事実に気がついた。  それは、イチローのプレースタイルだ。  打率を稼ぐために、意図的にボテボテの内野安打を打って、一塁上で得意そうにしている顔は決して美しい姿とはいえない。これこそ「かっこ悪い」ものだ。  内野安打がいけないといっているわけではない。内野安打だって、立派なヒットだ。チームのためになるなら、どんな形であっても塁に出ることは素晴らしいことだと思う。公式記録だってカウントされるわけだから、誰にも文句をいわれる筋合いもない。  問題なのは、イチローの発言なのだと思う。いつも人を小馬鹿にしたような言葉で、上から目線で語る口調が鼻持ちならないのだ。捻くれたような豪語ばかりするから、イチローの偉業も素直に見れない自分がいるのだ。イチローに謙虚さがない点が、わたしは嫌いなのだと思う。  今回の件だってそうだ。一塁にヘッドスライディングをしたのは、川崎や青木だけではない。確か、宮本キャプテンもしたはずだ。  では、イチローがいうように、彼らは本当に「かっこ悪い」のだろうか。  わたしは、そうは思わない。見ていて鼓舞されるものがあったし、無駄なプレーだとは思えないのだ。先ほどもいったように、肉体的・物理的な面からいえば、能率のいいプレーだとはいえない。だが、あの試合に参加するもの(視聴者も含めて)たちの心に、なにかを訴えかけてくるものがあったのは事実なのだ。  つまり、精神的な影響力というやつだ。  決して数値には出てこない作用だが、死にもの狂いのプレーで必死さが伝わってきた。アマチュアだからとか、プロだからとか、そんなことは一切関係ない。切羽詰った状況で、ああいうプレーが出てくるところに感動するのではないだろうか。  だから、イチローにいわねばなるまい。  あのプレーは「かっこ悪い」のではなくて、むしろ「かっこいい」のだと――。  それが判らないイチローこそ、実は「かっこ悪い」のだと――。  ここからは余談だ。  以前、イチローはホームランについて、 「打率が二割台でいいなら、年間四十本は打てるかな」  といった発言をしていたから、是非打って欲しいものだ。  せこい”非力”なバッターのくせして、口だけはデカイのが気に食わない。しかも、本人は大打者気取りだから、どうしようもない。はてさてイチローは、お得意の内野安打を捨てられるかな。イチローいわく、ファンはそれを望んでいないらしいから、どうせ実行するつもりもないんだろうけれど。  というか、メジャーで年間十本も打てない選手が、四十本も打てるとかといって欲しくないものだ。  噂では、イチローはフリーバッティングの時に、たくさん柵越えをするといわれている。 「彼は、ホームランを『狙えば』打てる」  のだと。  逆にいえば、 「彼は、ホームランを『狙わなければ』打てない」  と解釈することもできる。  わたしはそういう意味で、上記において”非力”という言葉を使った。  ゆめゆめイチローに、 「野球技術がない」  などと、野暮なことをいっているわけではない。  そこらへんは、どうか勘違いしないで頂きたい。  さて皆様は、このイチローの発言について、どう思われましたか?  これが質問です。

  • イチローはなぜ大きなけがをしない?

    イチロー選手は常に安定した成績を残すことも凄いですが、大きなけがをしないことも凄いと思います。しかも常に全力プレーを行って、です。これはどうしてだと思われますか?

  • イチローって僕も好きなんですが、人はにイチローと聞くとイチローは凄いと

    イチローって僕も好きなんですが、人はにイチローと聞くとイチローは凄いとか、イチローはデキルとか口を揃えていいますよね。 確かに凄いんだけど、 じゃあその好きといってる人が凄いと言ってる人たちがイチローの出身校出身地を訪ねたら、知らないっていう人もいます。僕はフェアにイチローを見ていて、確かに成績は凄まじいし、世界的な人間でいいなと思っているんだけども、 人間的にはさほどいいとは思っていません。 世間でいうところの、イチローの評価は野球を知ってる人、好きな人や、よく野球をしりたい人知って人から見ると、 ちょっとズレがあるような気持ちがするんですが、 皆さんどう思われますか?

  • 第2のイチロー

    イチローすごいですね。 日本のスポーツ界で第2のイチローとなりうる人は誰でしょうか?

  • イチロー

    天才のイチローですが、イチローって子供いましたっけ? 聞いたことないんですけど、誰か知ってますか? いないならその理由も。。。。?

  • イチロー

    イチロー 此の言葉が凄いですね 要約だけど 小さな事を積み上げて行く事が とんでもない世界へつながる 超えている男、イチローですね 貴方(イチローファン)はどう言う 所が好きですか? どう言う言葉が好き? 教えて下さい、お願いします

  • “イチローらしいね”って言われたら、うれしい?

    イチローがマリナーズからニューヨーク・ヤンキースに電撃移籍しました。 で、移籍数時間後にはヤンキースのユニフォームを着て、古巣であったマリナーズとの試合に出ましたが、そういう彼の決断をして、テレビは、“イチローらしい”と言っていました。 さてそこで、皆さんが、“イチローらしいね”って言われたら、うれしいですか? それとも、うれしくないですか? イチローらしさって、何だと思いますか? 女性の方もどうぞ!

  • イチロー

    イチローについて質問なのですが、イチローは沢山のCMに出ていますが、いつCMを撮っているのですか? また、お金は貰っているのでしょうか?

    • 締切済み
    • CM
このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK AH50/F3ノートパソコンで突然Wi-Fiが使えなくなりました。ハードウェア診断ツールでは問題がないため、リカバリしても回復しませんでした。スマホやタブレットは通常通り使用できるため、原因と対処方法を知りたいです。
  • Wi-Fiのアイコンが消えて無線LANが使えなくなったLIFEBOOK AH50/F3ノートパソコン。Fキーで確認やネットワーク診断、セキュリティアプリの中断を試しても回復せず、現在はLANケーブルで接続中です。ハードウェア診断でも問題はないため、回復ドライブでのリカバリも試みましたが、Wi-Fiは復活しませんでした。
  • LIFEBOOK AH50/F3ノートパソコンでWi-Fiが突然使えなくなりました。ハードウェア診断では問題がないため、リカバリしても回復しませんでした。スマホやタブレットは通常通りWi-Fiを利用できるため、原因と対処方法についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう