• ベストアンサー

神風特別航空隊

私は帰化した中国上海人です。 死に行く若者とそれを花を振って見送る乙女 に日本の美の究極を感じます。 米空母に突入する特攻機に涙します。 日本の現代の皆様はどう思われているのでしょうか。

  • 歴史
  • 回答数22
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0128t
  • ベストアンサー率13% (65/475)
回答No.4

特攻作戦自体は賛成しかねますが、愛する国や家族のために散った若者達に対しては、敬意を表します。 『お国の為に』と言うよりは『誰かが行かねば』という使命感のほうが勝っていたような気はしますが。これは実際にあの戦争を経験した人達じゃないと語れないとは思いますが、特攻隊員達の魂は清いものだったと思います。

dayanvanilla
質問者

お礼

自己犠牲の精神は日本人の美徳です。 この国民性は羨ましいです。

その他の回答 (21)

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.22

今のニホンジンは、特攻は悲劇だと思う人の方が多いと思います。攻撃手段としては、非常に有効でした。 それ以上でも以下でもありません。 で、この航空機による組織的体当たりですが、日本だけではありません。ソ連でもドイツでもやっていました。 ソ連のタラーンは、自分の飛行機を敵(ドイツ)の飛行機にぶつける攻撃方法です。ただ、パラシュートで脱出したり、そのまま帰って来てもOKでした。タラーンが得意なパイロットもいたくらいですが、無謀には違いありません。 追い詰められたら、人は似たようなことを考えるようです。 ドイツはエルベ特攻隊という組織で、アメリカの飛行機に体当たり攻撃をしました。意外なことですがヒトラーが非常にいやがって、1回だけで終わりとなりますが。

dayanvanilla
質問者

お礼

窮鼠猫を噛むですね。 独ソは死闘を演じましたからね。

  • sikata5
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.21

日本人は勘違いしている。あんなもの美徳でも何でもない。ただ犬死にです!

dayanvanilla
質問者

お礼

そうでしょうか。そうは思えません。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.20

 神風特別攻撃隊は、『悲劇』です。  日本の国政を担う大人たち多くが、国の方向を誤った責任を取ることを先延ばしするために、若者の血と命を犠牲にした特攻隊そのものに『日本の美』はありません。  日本の「精神美」としての武士道は、神風特攻隊とは相いれません。  武士道は、戦いの帰趨が明らかになった時点で、兵に無用の苦しみを与えたり、血を流すことのないように、負けを認めて、最高責任者が切腹してその責任の所在を明確にし、自分の指示に従った者達には責任がないことを示し、勝った方もその意思を尊重して、兵の身の安全を保障するという、戦争指導者双方が人間の尊厳を守る愛、つまり『仁』に基づいた行動を取ることを、「美」としています。  藩幕制度の江戸時代から、日本という統一国家の基礎が出来上がる際に起こった戊辰戦争をご存知でしょうか。その中で最激戦が行われた福島県の「会津」を舞台に行われた戦いでは、『白虎隊』の悲劇が起こっています。  日本人の美意識にある武士道の本質は、責任ある大人が「戦争の開始に対して責任がなく、多くの春秋を持つ若者の命を守り、戦争終了後の未来の可能性を信じ」、それに殉ずることにあります。  この白虎隊に日本人が涙するのは、『武士道の本質を未だ会得していない若者が、武士道と信じて、本来守られるべき自分の命を、誤りにより先走って、戦いに殉じてしまった。』という悲劇だからです。  「死ななくてよいのに、死んでしまった。」という驚き。  「武士道を誤解するような、子供の心を持つ者たちを、戦場に出してしまった。」という後悔。  「未だ未熟な若者が、武士としての在り方、責任を全うすることに命を掛けた。」その気持ちに対する、深い敬意。  そして、「そのように純粋で真っ直ぐな心を持つ、将来が楽しみな若者を守れなかった。」結果、武士道を守れないまま生き残った大人達の悔恨・慟哭。  悲劇以外の何物でもなく、悲しみそのものの中には、世界共通の心の美しさがあるだけです。  ただ、その悲しみの大きさによって、江戸時代の会津には『武士道の美』があったであろうことと、会津の人々が『武士道の美』を貫けなかったことが、感じられます。  翻って、太平洋戦争をふり返ると、日本本土で子供・女性・老人が外国軍隊によって、毎日継続的に殺傷され、使者が数十万人になるるような状態に陥いっても「本土決戦」と主張し、戦争指揮を執った人々の責任が明確となる「敗戦日」を少しでも先にするために、若者を上からの命令で『武士道』と称して、自爆攻撃させるなど、本来の武士道はどこに行ったのかという状態です。  『死に行く若者とそれを花を振って見送る乙女に日本の美の究極を感じます。』   というのは、裏側に『地に落ちた武士道』という泥まみれの日本美と一体となっています。 <参考>  日の丸、君が代、武士道、愛国心、天皇・・・日本人の心の拠り所を戦争継続の道具として使用した結果、戦後65年以上経っても、戦争・戦いに結び付いたイメージで語られることが続いています。  戦争により、日本の精神美の象徴は泥にまみれました。  その状況を素直に認めたうえで、日本人はこれら日本の象徴の泥を落としていく歴史を積み上げていく王道を取りたいものです。  安易に、日の丸・君が代の廃止を叫ぶのは、泥まみれの歴史の切り捨てでしかありませんし、戦争を美化してみても同じように、歴史の切り捨てでしかありません。  過去において、日本の象徴が『戦争遂行の道具』として利用された歴史を認めたうえで、泥にまみれたイメージを、これからの歴史の中で変えていく努力を続けるしかありません。  戦争難民援助を継続し、戦場から逃げてきた人々が、『日の丸』の入ったテントを見れば、「助かった」と思うような、『武士道』と言えば、大人の日本人の取る責任ある行動であるというような、そういう実行を積み重ねていく覚悟が必要です。

dayanvanilla
質問者

お礼

ですから毛沢東先生は日本人民に 罪は無いと仰ってます。 権力者が悪いです。

回答No.19

日本国民が激しい爆撃にさらされあるものは 爆発でまたある者は閉じ込められ蒸し焼きに なり大勢が死に続けていた状況なのです。 軍の戦闘力は激減し正攻法での戦闘が戦果を 上げ得ない戦況。軍人が命を捨てて反撃しい くらかでも敵の攻撃を減じようとしたのです。 死にいく国民をわずかでも守るために・・ 私は神風の効果を測らない。死を覚悟し戦場 に散った多くの兵士すべてに敬服するのみ。

dayanvanilla
質問者

お礼

日本兵の勇戦敢闘はアジアの開放という 副産物を生みました。 日本の為ばかりではなかったのです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.18

http://www.nameless7.net/es_tokkoutai.html 【特攻隊と覚醒剤】 特攻隊と覚醒剤の関係について議論するつもりは毛頭ないですが、一部の特攻隊員には出撃前に覚醒剤を打たされたという証言があります。 ヒロポンについては、従兄(故人)が軍需工場に勤務してた時期に疲労回復剤として服用してた事実を聞いてます。 私の伯父(母の兄)は、海軍中尉(戦死後・少佐)として昭和20年4月に戦艦・大和と共に沖縄に特攻出撃をした軽巡洋艦・矢矧に乗艦して海の藻屑と消えました。 この出撃前には、伯父は仲間達と豪勢な「どんちゃん騒ぎ」を行ったと聞かされてますが、死を覚悟してたそうです。 これを知った、祖母は好物の「お茶を生涯断ち」息子の無事を祈ったそうですが、祈り虚しく戦死の知らせを受けることになりました。 伯父の妻は、新婚生活僅かで夫の戦死を知ったことで、ノイローゼ気味になり無理な断食をするようになり、終戦後間もなく衰弱死したと母親から聞いてます。 このような悲惨な事実を身近な親達から聞かされてるので、特攻隊や旧・日本軍を賛美するだけのような話は後世に伝えるべきではないのです。

dayanvanilla
質問者

お礼

戦争は悲劇です。 いつ人類は戦争の誘惑から解き放たれるのでしょうか。

  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.17

日本ではその心を「まこと」と言います。 人の「まこと」は魂から魂に伝わり決して滅びることはありません。 私は、戦死した人たちに直接会ったことはありませんが、「まこと」を感じる瞬間があります。 戦死した方々も、「まこと」を信じて散華したと信じます。 「まこと」は日本文化の本質です、 赤穂浪士、吉田松陰の著作を読まれれば、さらにその心情が理解できるのではないかと思います。 日本人だと言うDNAだけで、理解できる問題ではありません。

dayanvanilla
質問者

お礼

日本文化を一言で言えば「まこと」ですね。 ありがとうございました。

回答No.16

 先の大戦中に用いられた「特殊製剤」について一部誤解があるようです。  製剤には、覚醒作用、逆に睡眠作用、増血作用、高栄養など各種ありましたが、これらは軍人では航空勤務者に限らず対空監視員など、また軍人以外でも軍需工場の夜間作業員などに投与され投与規定を厳守するよう配慮されていました。さらに一部は市井にも出回っていました。したがって、これ等製剤は秘密ではなく比較的よく知られたものでした。  「疲労回復」「集中力」のためには覚醒剤が投与されましたが、有名な物は「ヒロポン」。飲むと疲労がポンと消えることに名付けられました。軍では「突撃錠」と称し、勤務前1時間に服用することなど使用回数や限度が定められていましたが、頻度が重なるにつれその副作用に苦しみました。    「夜目が効く」効果を狙ったものでは「み号剤」(猫目錠)があります。これは魚から抽出したビタミンB2を主剤としており、使用前24時間に服用とされ、主に夜間戦闘機搭乗員、航空機偵察員、対空監視員らに投与されました。『歴史群像 太平洋戦史シリーズ39 帝国陸軍戦場の衣食住』(学習研究社 02年)所収の藤田昌雄氏による「み号剤」(同書114頁)に服用や効果などについての詳しい記述があります。   資料: 藤田昌雄 『写真で見る海軍糧食史』 光人社

dayanvanilla
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

noname#186980
noname#186980
回答No.15

訂正です。No.11さんの通り、今まで違う詩で覚えていました。わと花が抜けていました。ご指摘有難うございます。何人かの回答者さんがおしゃっていますが、特攻の悲劇と戦争の悲惨さは忘れてはいけないと思います。日本人であろうと中国人であろうと半島人(コリアン)であろうと人間には変わりません。みんな愛する家族がいて、みんな愛する国があると思います。私達は人様をあやめる為に生まれて来た訳ではないのですから。特攻攻撃でアメリカ兵も命を落とした人がいます。特攻の悲劇も原爆の悲惨さも後生に残すのが、現代に生きる我々の使命だと思います。

dayanvanilla
質問者

お礼

確かに戦争を美化してはいけません。 しかしあのシーンは美しい。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.14

 特攻を美化する事は、国のために死ぬ事を美化します。  自らは安全なところにいて若者を死に追いやる権力者にしてみれば、徹底的に美化して賛美したいところです。  特攻をどう思うかは自由ですが、人間を兵器にする行為は二度と繰り返してはいけません。

dayanvanilla
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.13

特攻隊員に覚せい剤が提供されていたというのが 事実なら他の兵士達と同じように扱われていた。 という意味になりますね。まるで特攻隊員だけに 提供したとでも言う感じのだましてという単語を 使う人もいますが航空兵全体に提供していたなら だましたわけでは無いと思う。どうせ死ぬなら無駄 とばかりに提供しないほうが問題が在る。 特攻作戦は特攻機だけが出撃し死んでいったのでは 無い。それ以上の数の護衛戦闘機が先に死んでいった。 文字通り死を覚悟の抵抗作戦が神風。 何もいう事は無い、ただ手を合わせて涙するのみ・・

dayanvanilla
質問者

お礼

戦争はいつもツライです。

関連するQ&A

  • 連合から見た神風特別攻撃隊

    つい先日、YOUTUBEで神風特別攻撃隊の出撃場面と 散華場面をみました。 ほぼ確実な「死」を恐れずに大和魂で国の為に尽くしたあの 勇敢な姿に思わず涙がでました。 あれが今現実にあれば、相当悲しいものでしょう まぁ、このへんの解釈はいろいろあると思いますが・・・ 今回自分が知りたいのは、連合国側が神風をどのように 捉えていたかです。 世界貿易センタービルに旅客機(ミサイル?)が突入したときに リポーターが「カミカゼ!」を連呼していたそうですが、 艦船からみて、突撃してこようとしている神風の特攻航空機 をみつけたら、やはり相当の恐怖なのでしょうか? それとも、それほどまで脅威ではなかったのでしょうか?

  • 上海人の憂鬱

    日本に来て46年になります。 帰化して39年です。 日本の大学を中華料理店の店員をしながら卒業し最初の就職は 空自4術校語学員課程の教員でした。 その後日本有数の航空会社に転職しました。 今は東証2部上場の不動産会社の社員です。 日本の社会で受け入れて頂いたお陰で私は中流の上の生活に恵まれました。 一人娘は国立大学医学部の講師で日本人に嫁いでいます。 日本には本当に感謝してます。 しかし中国の海洋進出によって反中意識が日本人の間に広がってます。 中国人には日本人には理解できない独特の歴史認識があります。 日本人の私の妻は日本軍特攻機の米空母突入のシーンに万歳する私に貴方は中国人ではない と笑います。 日本と中国の未来について日本の皆様はどのようにお考えですか。

  • 航空母艦の艦橋はなぜ右側ばかりなのですか?

    航空母艦の艦橋は世界最初と呼ばれる鳳翔の時代から現代の原子力空母まで、何でか殆ど全てといって良いほど飛行甲板の右側に位置しています。例外として赤城、飛龍の2隻が左側艦橋(もしかして世界でこの2隻だけ?)、あと瑞鳳に代表される日本の小型空母などは聳え立つ艦橋すらありませんが…。 しかし、艦橋を持つ空母はなんでこうも右側ばかりなんでしょう。赤城も飛龍も日本では名空母として知られており、護衛艦『いずも』も命名前は『あかぎ』になるのでは?なんて、もの好きな人たちに推測されてたほどに、空母と言えば必ず名前の出てくる2隻です。そんなに優れた空母なら同じように左側艦橋の空母がもっとあって良かったはずだし、原子力空母にだって左側艦橋ってあってもいいと思います。しかし現実には存在せず、空母大国の米海軍なんてたぶん過去から一隻も左側艦橋なんて無かったように思います。なんでこうも右側ばかりに艦橋が設けられているのでしょうか? 港で観ていると多くの船が左舷側で接岸していますが、右側艦橋だと左舷接岸は難しいと思いますし、事実横須賀の『いずも』は駅からみるといつも右舷側で接岸しているようです。子供のころ、横須賀のベース祭で乗ったアメリカ空母(?…強襲揚陸艦かも)も右舷側で接岸してたという記憶があります。 なんで空母には右側艦橋しかないのでしょうか? また、左側艦橋の赤城、飛龍は名空母と呼ばれているのでしょうか? (飛龍はミッドウェー海戦で最後まで頑張って反撃していたからってことからだとは思いますが、赤城はよくわかりません。飛龍と蒼龍は基本的な艦体設計はほぼ一緒と聞いていますが、それなら右艦橋の蒼龍だって名空母と言われてもいいわけだし、加賀にいたっては“焼き鳥製造機”…悲惨なあだ名しかついていない ‘泣’ です) よろしくお願いします。

  • 特攻隊員の戦死は役に立ったと云えますか?

    戦争末期に数千人の若者が特攻作戦で戦死しました。 国を守るために自分の命を犠牲にした、その純粋な気持ちに心のそこから哀悼の意を表します。 さてその戦死に対して、現代日本人の中に、「彼らの死のお陰で現在の日本があるのだから彼らの犠牲に感謝すべきだ!」という人が居ますが、私はこの論理が解りません。 彼らが犠牲になることが無く、戦後生きていたとしたら、本当の意味でお国のために貢献できたはずだ、と私は思うのですが・・・・。 「彼らの犠牲があったからこそ、日本の現在の繁栄がある」ということをわかるように説明してくれる人は居ませんか?

  • 最後の特攻隊

    昭和20年8月15日朝、宇垣纏中将は最後の特攻として出撃されましたが、その後はどうなりましたか? 沖縄の米艦隊に突入した。という本と、玉音放送で、すでに明らかになっていた天皇の終戦の意思に従って、沖縄伊平島の海岸に突入し落命されたという本があります。 前者が[日本海軍指揮官列伝]別冊宝島、後者が[特攻作戦]新人物往来社です。 どちらが正解なのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 外国人の作文です。自然な日本語に添削していただけないでしょうか(原書古本屋)

     日本語を勉強中の中国人です。日本語で文章を書く力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    原書古本屋  今日、原書古本屋へ行った。二冊の日本語の本を買った。一冊は「上海とどうつきあうか 現地駐在員の証言による真実」であり、もう一冊は「人生の検証」である。  「上海とどうつきあうか 現地駐在員の証言による真実」を買ったのは上海は外国人の目にどのように映っていたのかとても興味を持っているからだ。外国人の目を借りて違う方向から上海を眺めたい。  「人生の検証」は食、恋、友、身、性、金、家、夷、悪、美、心、死の12テーマを追究した人生再発見の本だ。私は特に恋と美とこの二つのテーマに一番興味を持っている。読書の秋に人生を考える内容の本に触れてみたい。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 戦艦大和の特攻作戦、上空援護の航空隊(直掩)あらば

    wikiによると、戦艦大和の特攻作戦では航空隊の大規模な上空援護が 無かったとあります。 ところで、「出撃した日本の特攻隊の一覧」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E6%92%83%E3%81%97%E3%81%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%94%BB%E9%9A%8A%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 を見ると、上空援護が可能な戦闘機である、零戦が多数出撃しています。 大和沈没の4/7迄に少なくとも192機出撃(喪失)しています。 (未会敵にての帰還、特攻直掩機がこの他にあるので この期間に活動した戦闘機は192機より多い。) 4/2:37 4/3:29 4/4:6 4/4:5 4/6:85 4/7:30 大和撃沈以降にも 4/11:50 4/12:74 等 事前に大和と航空隊で上手く連携し、 これらの零戦を特攻する大和の直掩機として運用できれいれば、 ある程度米航空機の攻撃を減殺できたのではないでしょうか。 攻撃側の米航空隊は 戦闘機がF6Fヘルキャット・F4Uコルセア132(ロケット弾or250kg爆弾2個) SB2Cヘルダイバー爆撃機50 TBF/TBMアベンジャー雷撃機98 さらに遅れて106機(内訳分かりません) 上記の特攻し喪失した零戦192機は新式の52型ではなく、 旧式(開戦時に活躍)の21型だと戦闘機同士では大変不利ですが、 米機に向って行けば、 米の戦闘機は爆弾を投棄して戦闘に入るかも 米の爆撃機・雷撃機も爆弾を投棄して退避するかも (爆撃機・雷撃機なら旧式21型でも対応可能) ある程度爆弾投棄・撤退してくれれば 大和への攻撃がそがれるので突入作戦の成功の可能性が上がりますね どうでしょうか。詳しい方お願いします。

  • オスプレイに付いて

    この前米西海岸付近で日米軍事演習時に海自艦に海兵隊のオスプレイを着艦.収容の一連の作業をメディアに公開していましたがこれは日本がオスプレイをお買い上げしてヘリ空母で運用する為のデモンストレーションと考えているんですが私の読みは正.誤り? で日本で政府が発表出来ないのは反日.左翼+帰化系.赤系がやかましいので正誤? で日本の自衛官は米本土のオスプレイ運用の基地で慣熟操縦訓練を常識的には訓練していると考えるのが常識かと正誤? で政府が自衛隊にオスプレイを配備即実戦配置で運用迄秘かに実行中が自然と思われるんですが差し当たって尖閣にシナがxx日に上陸しようものなら即ヘリ空母.オスプレイ空母を急派出来る用に、日米安保では島島礁は日本自ら防衛で米軍は高見の見物のようですから。

  • 太平洋戦争中のエピソードの事で質問があります!詳しい方、お願いします!

    最近、第2次世界大戦に詳しい人(40代男性)と、太平洋戦争について、色々お話をする機会がありました。 そのお話の中で、私が子供の頃に知った戦中のエピソードの中で、 実際には、「真実はこうだった」みたいなものがあり、 非常に興味を持ち、尚且つそれが本当なのかを知りたくて質問致します。 (1)ミッドゥエー海戦の有名なエピソード。空母「飛竜」から発進した友永隊長機は、機体が損傷し、燃料が半分しか入らなかったにもかかわらず、アメリカ空母「ヨークタウン」に攻撃をしかけ、被弾しながらも機体ごと「ヨークタウン」に突っ込み、壮絶な戦死を遂げた          ↓ (知人の話) 実際の記録には、その海戦で日本機が空母に突入した形跡はない (2)戦艦「大和」の沖縄における最後の戦いに際し、片道分の燃料しか搭載せず、海上特攻をしかけ戦闘の後、撃沈されてしまった。           ↓ (知人の話) 実際には往復分の燃料を搭載していた。事実上、特攻だったけれども、生還も考えての出撃でもあった。 (3)8月15日の敗戦時、日本の軍事力は完全に枯渇していて、軍艦も戦闘機もなかった。まさに刀折れ、矢尽きるの状態だった。           ↓ (知人の話) 航空兵力に限っていえば、終戦時の時点で3000機の兵力を温存していた。 とくに(3)に関しては、だったらなぜあんなに悲惨な特攻攻撃が繰り返されてきたのかと、かなり暗澹たる気分になってしまいました。 以上の3点のご回答をお待ちしております。 ちなみに私は30代前半ですが、私の戦中の知識は、子供の頃に数多くあった 戦記物の漫画がほとんどです。当時は流行っていまして、フィクションの部分があった知識であると思います。 私は戦争を真面目に考え、戦争は悲惨であると思っている者です。 決して、単純な興味本位の質問で無い事を付け加えさせて頂きます。

  • モテ子の実情!

    どちらの方が現代の一般日本男児にはウケが良いですか? 1)明るく元気・友達もいっぱい居て、遊び方も比較的派手で軽く見られが ち。一見最近の若者!というような風貌だが、実は情に厚い人情派。(例 えれば若槻千夏系) 2)おとなしく・おしとやか。女の子らしく、お家も厳しい。まじめな性格 で、もちろん処女です。しかし、暗いとかネクラというわけではない。 (例えれば綾瀬はるか系) 究極的には個人の趣味になってしまうと思いますが、敢えて言うならどちらのほうがモテるでしょうか 【自分の方向性に迷っている若槻寄りの19歳女子大生より】