• ベストアンサー

消費税を徴収する名目は何ですか?

基本的な質問で恐縮です。 税そのものを徴収する理由、目的は、 おそらくコミュニティを運営するために経費が必要だからだと思います。 それは我々が日用品を購入した際にかかる消費税も同じだと思います。 それでは、消費税を徴収するその建前、名目は何なのですか? 例えば、私は市から市民税を徴収されていますが、 それは市には市立図書館があって、そこであたらく司書さんに給料を 払っていかなくてはいけないなどの名目があるためだと思います。 税金は税金でも軍備を増強するためなんかが市民税の名目ではないですよね。 では、消費税の場合の名目は何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

消費税法により「国内での消費」に課税します。 これは国税分4%と地方税(販売地が賦課、都道府県税0.5%市区町村税0.5%)に分かれますが一旦は税務署で徴収して地方自治体に割り戻します。 と一応表面的な回答をして 何故国は税金を必要とするのか に進みますと 様々な事業を通じて所得の再分配を行う為 に税金を取ります。 累進課税の所得税、仮払金的な法人税、そして誰もが払う消費税(間接税)があります(法人税は「配当として支払う迄課税不可」と言う原則に対し仮払金として徴収します。配当所得に配当控除が認められるのは仮払金を精算する意図です)。 以前消費税になるまでは家具に物品税15%(家電製品も同様)、砂糖1kg当たり15円の砂糖消費税、5%の電気税、2%のガス税(電気ガス税は免税点あり)と物品税として課税していました。家具に組立式のものがありますが、あれはこの時代の名残で組立式は「家具とは言えない」から非課税だったのです(板だけで売る事も可能だから)。 で本来金持ちがたくさん買うから課税大でしたが「業務用は非課税」(仕事で使うから)を利用し結婚式の家電を業務用にして物品税を免れる(700リットル以上の冷蔵庫等)例も増え、「広く薄く」と消費税に。

その他の回答 (2)

noname#229262
noname#229262
回答No.2

 基本的にはあの手この手で(項目を新設して)税収を+しないと。  積み上がった借金はを返しながら(返してないけど)、国を切り盛りしてゆくことは難しくなります。 新しい税を始める場合には、外国を先例に出し。 税率をひきあげるときにも、海外の国ではもう何%になっているからという論法をもちだします。 庶民にいちばんきついのは消費税でしょうね。 でも国民の意見を充分は聞いていないでしょう。 海外が…という話が出た時点で、すでに自国民をまじめに納得させる気はないとおもいます。  政治家は基本的には、どこどこにいくら(予算を)つけてやった、仕事を回してやったという関係でまかなっております。 支持者にばらまく金(事業)もある程度確保しなければいけないのに、年金やら医療費やらの支払いで財源は苦しくなります。  日本は国際的にも気前よくお金をばらまいておいて、数年たつと相手の国の経済的な不安定などを理由に、その貸したお金をチャラにしてあげたりします。 米軍に「思いやり予算」でお金あげてますしね。  国際的なパフォーマンスもしなければならないし、地元でもセンセイの当面のメンツが保てなければ……ということもあるので。

tositanin
質問者

お礼

とても参考になりました。 感謝です。 ありがとうございます。 消費税自体に名目はなく、 税収を+して財源を確保するために、 薄く広く様々な層から税金を徴収する消費税という 欧米において使われていたシステムを採用したにすぎない、 ということでよろしいのでしょうか? 消費税に名目はないのですね?

  • YUNAS
  • ベストアンサー率27% (113/411)
回答No.1

 単純に国の負債を埋めるためじゃない?  財源確保という政治家に踊らされて今度は税率アップ。  政治家の懐に入らないことを祈りますが・・・。  多分現在は年金に当てる為の財源とのたまってますが・・・。  政権が変わればすぐ口だけで変わってしまう。現実のような気がします。

tositanin
質問者

お礼

参考になります。 嬉しいです。 ありがとうございます。 ということは、具体的な名目はないってことでよろしいですか?

関連するQ&A

  • 市民税の一括徴収について

    こんにちわ。 就職のため大阪へ引っ越してきて1年と半年になります。 4月給与から市民税が引かれるようになりました。 以前から、「市民税の一括徴収」という話を聞いていて、昨年1年間の市民税 が徴収されるから・・・と貯金してきました。 しかし、そのような徴収の書類も届かないし、会社の給与から差し引かれて いるような明細はありませんでした。 昨年1年間の市民税って、わざわざ市役所まで出向いて支払いにいくので しょうか? それとも、知らないうちに給与から差し引かれているとか? 税金のことはよくわかりません。 分かりやすくご回答ください。

  • 消費税は平等でしたか

    私たちは物を買ったときその店に消費税を払ってます。 それが国に収まってないのでは? 知ってる詳しい方教えてください。 なんか 年商金額で、集めた消費税を納めなくてもいいとか?・・・ それは平等ではないし・・・私は消費税として払ってるのだから 総決算が赤字で消費税も法人税も納付できない、税務署も徴収できないなんて だましの税金では無いですか? 政府が消費税を議論してるようですが正しい税金の使い道(仕分けの不備)も、徴収の仕方も見極められない なんて。 だめだよー

  • 消費税について納得ができないのですが。

    こんにちは。消費税について質問があります。 時々海外通販で物を買うのですが、金額が多いのでいつも関税と消費税を徴収されます。関税は問題ないのですが、消費税について、国内で 買ったわけではないのになぜ徴収されるのでしょうか?これでは 海外で消費税を払って、また日本で消費税を払うと税金の二重払いになる気がします。税金については素人なので恐らく私が変な事を言っているのだとは思いますが、よろしえれば分かりやすく教えてもらえませんか・

  • 源泉徴収で返ってくるのは、市民税と所得税の過払い金?

    源泉徴収で税金が返ってくると言うのは、 市民税(住民税)と所得税の税金が返ってくることですか? それとも、所得税だけですか? 詳しく分かりやすく教えていただけませんか?

  • 市民税・県民税の特別徴収の変更について

    市民税・県民税について教えてください。 私は今年の3月に退職し、それまでいた市を離れて同じ県内の別の市に転職しました。 6月までの市民税・県民税は一括徴収していますが、 本日平成20根戸の市民税・県民税納税通知書が届きました。 普通徴収で4期にわたって支払うのですが、これを会社で毎月支払う特別徴収に変更することは可能でしょうか? 1月1日時点で住んでいた市町村に支払うとのことで、前に住んでいた市に支払うことになるので、特別徴収が可能なのかということと、そうなると会社のほうは面倒になるんでしょうか・・・ 4期だと1月までの間に4回支払わなければならず、結構きついので・・・ ご回答よろしくお願いいたします。

  • 消費税について

    今、国会で消費税増税の議論がされていますが 所得税や住民税などには減税もありえるのに なぜ、消費税には減税が無いのでしょうか。 今は財政再建のため消費税を増税しますが 財政再建後は、減税しますといったほうが 国民の支持を得られると思うのですが。 また、消費税は源泉徴収ではなく 払わない業者もいるためあまり 効率の良い税金とは思えないのですが。

  • 市民税「普通徴収と特別徴収」

    会社員です。雑所得として確定申告するのですが、 「特別徴収」のため会社に知られるおそれがあると 思います。(あまりバレたくありません) 通常、給与については、会社から市役所に 給与所得に対して報告を毎年すると思いますが、 確定申告した「雑所得」は市役所にどのように 伝わり、市民税の通知はどのような項目で会社に 通知されるのでしょうか? 給与分の申告と、雑所得の申告。 分けて市民税を通知してもらう事可能ですか? 「雑所得」は普通徴収として支払いたいのですが。 会社が個人の所得を知る方法は市民税の通知書から しか分からないと思うのですが、ココが問題です。 何か良い方法があれば、お教えください。

  • 消費税はなぜ必要なのですか?

    消費税の値上げが問題になっていますが、そもそも消費税はなぜ必要なのですか? なぜ、所得税だけではいけないのですか。税収を増やす必要があることは分かります。それなら所得税を増やせばよいのでは有りませんか?そうすれば低所得者の救済のために消費税分を支給する手間も経費も省けます。また、消費税を徴収するために働いている公務員が要らなくなりますし、そのための施設もいらなくなるので大幅な経費の節減に繋がります。それなのにどうして敢えて税金を一本化しないのでしょう? 「諸外国でも消費税があるから」と言うお答えはやめて頂きたいと思います。

  • 携帯オークションでの消費税の請求

    とある、携帯ネットオークションを楽しんでいるものです。 最近落札した商品について、 その出品者は 1円スタートでキャンセル無し! で新品の商品ばかり大量に出品している業者でした。つまり、直前になって自分で別のIDを使いサクラつり上げしてる業者なんです。そのへんは、どこのオークションでも見かける行為だと思いますし、今回は わかった上での落札だったので問題にはしないのですが・・・。 ◆問題はここから。 落札額に消費税を上乗せして請求しているのです。 消費税の名目で徴収した金額は、その人に消費税を預けているだけであって、消費税分は購入者である「私」に代わって 税務署に納税しなければ、【脱税】になるんですよね? とても、そんなことをちゃんとしている(納税している)ようには思えないインチキ業者だと感じています。「消費税」の名目で その出品者に税金分を加えて支払うことはしょうがないにしろ、ちゃんと私に代わって 納税 してくれたかどうかを、私みたいな個人で調べることはできるんでしょうか? たとえば管轄の税務署に、私がこのことを報告したら、きちんと徴収してくれたりするのでしょうか? 税務署のかたも忙しいんだろうし、わずかな金額なので、連絡しても放置されてしまうようなものなのでしょうか? やってることがインチキな業者に、もっともらしく【消費税】とか言われて少し頭にきてます。この方面に詳しい方 いらっしゃいましたら ご教授願います。

  • 市民税の普通徴収について

    昨年副収入があったため、今年確定申告しました。 市民税・県民税の納付は普通徴収にすると会社にばれにくいということで、普通徴収にチェックを入れました。 ところが、本日会社より 「市民税・県民税 特別徴収税額の通知書」が届いたのですが、所得の「その他の所得計」欄にはしっかり雑所得分が記載されており、総所得金額はもちろん、市民税・県民税の計算も雑所得分を含めて計算されているようです。 実際、税額の月割額は6月分より大幅に増えるようです。 これは、普通徴収でなく特別徴収になっているということなのでしょうか?もし間違っている場合、これは税務署のミスでしょうか?市役所のミスなのでしょうか? 普通徴収にした場合は、別途通知が届き、 この「市民税・県民税 特別徴収税額の通知書」 には雑所得分は記載されないということで考えていたのですが違うのでしょうか? 初めての確定申告のため混乱しています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう