• 締切済み

三次関数

関数f(x)=x^3-3/2(a+1)x^2+3ax-1,aを定数,a≠1,とする。このとき,x軸と異なる2つの共有点をもつとき,aの値を求めなさい。 この問題の解き方の詳細を教えていただきませんか。 解答は、±√2になるらしいですが、出なくて困ってます。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

関数f(x)=x^3-3/2(a+1)x^2+3ax-1 がx軸と異なる2つの共有点をもつと言う事は、グラフを書くと分かるだろうが、x軸で接して その他に1つ交点を持つ事を意味する。 x軸で接するのは、極大値=0、or、極小値=0 の時。 したがって、f´(x)=3(x-1)*(x-a)だから、f(1)=0、or、f(a)=0. f(1)=0の時は、a=1だから不適。 f(a)=0の時は、a^3-3a^2-2=(a-1)*(a^2-2a-2)=0. a-1≠0だから、a^2-2a-2=0を解くだけ。 >解答は、±√2になるらしいですが なりません、計算違いでしょう。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.4

f(a)=0とおくと、f(1)=0なので、f(a)は(a-1)を因数としてもちます。よって f(a)=ー(a-1)(a^2+pa-2)/2 と表され、これを展開して係数を比較するとp=-2となります。よって f(a)=ー(a-1)(a^2-2a-2)/2 なので、f(a)=0を満たすaは1、1±√3 となります。あとはこれらのaの値を吟味すればokです。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.3

この問題の場合、y=f(x)のグラフとx軸は一点で接し、一点で交わります。f(x)の導関数は 3x^2-3(a+1)x+3a=3(x-1)(x-a) となりますが、もしx=1のときにy=f(x)のグラフとx軸が接するとすると f(1)=1-3(a+1)/2+3aー1     =0 よりa=1となって題意に反し、x=aのときに両者が接することが判ります。そこで f(a)=0とおいてやるとaの三次方程式になるのでそれを解けばaの候補が求められます。 ここで、a<1であるならばf(1)<0でなくてはならず、a>1であるならばf(1)>0でなくてはならない(なぜそうなるかは、x軸と一点で接し、一点で交わる三次関数のグラフを書いて考えて下さい)ことからaの値の絞り込みができます。

kiri2015
質問者

補足

f(a)=-1/2(a^3-3a^2+2) までは分かりました・・・ このあとどうすればいいのでしょうか???

noname#185374
noname#185374
回答No.2

a = 1±√3 になりませんか? (計算間違いしているかもしれませんが)

noname#224896
noname#224896
回答No.1

導関数を考えましょう. 単調増加ならば,x軸との公転は1つのみです. つまり,x軸との交点が2つあるということは,極大値,極小値をもつということです. f ’(x)=0が必ず異なる2つの実解を持つということから,アプローチしてみましょう. そのとき,極大値や極小値を持つ時の,xを代入すると,f ’(x)=0となります. 頑張ってくださいね^^

関連するQ&A

  • 関数の問題です。教えてください!

    関数f(x)=xの3乗-2分の3×(a+1)×xの2乗+3ax-1がある。ただし、aは定数で aは1でないとする。y=f(x)のグラフとx軸が異なる2つの共有点をもつとき aの値を求めよ。 判別式を使うのは分かるのですが、そこからどう解けばいいのかが分かりません。 詳しい解き方を教えてください!

  • 2次関数と不等式の問題です

    2次関数と不等式の問題です 2次不等式x^2-4x+3<0,,,(1)と2次関数f(x)=x^2-2ax+a+2(aは定数)がある (1),(2)は分かっているので省略 (3)y=f(x)のグラフが1<x<3の範囲でx軸とただひとつの共有点をもつようなaの値の範囲を求めよ (3)なのですが (1)を解いた1<x<3を使ってとくのですが f(x)=(x-a)^2-a^2+a+2 の軸が定義域内でx軸と接するときは-a^2+a+2=0であればよいから 因数分解して a=2...(α)が適する またf(1)f(3)<0 より 11/5<a<3...(β) となるのですが解答にはまだ先があるらしく残りがわかりませんので続きの解答を分かりやすくお願いします。

  • 微分積分

    (1)0≦x≦1で定義された連続関数f(x)が0≦f(x)≦1を満たすとする。このときf(c)=cを満たす定数c(0<c<1)が少なくとも1つ存在することを示せ。 (2)y=logxとy=ax^2(a≠0)のグラフが共有点をもち、かつその点で共有接線をもつものとする。このとき、aの値と共通接線の方程式を求めよ。 (3)曲線√x+√y=√a上の点(x0,y0)における接線がx軸、y軸と交わる点をそれぞれ(α,0),(0,β)とするとき、和α+βの値を求めよ。 (1)と(3)はどのようにして示す(解答する)かがわからず、(2)はlogx=ax^2の解き方がわかりません。どうか、皆さんの力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 二次関数

    整数係数の二次関数 y=ax^2-(a+2)x-1 のグラフはx軸と2つの共有点(α,0)、(β,0)をもち、 -1<α<0、2<β<3を満たす。 このとき、整数aの値を求めよ。 解答 a=2 場合わけして考えればよいのでしょうか。 途中計算なども含めて教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 2次関数の問題

    aを定数とする。2次関数y=x^2+ax-a^2+5aについて、 この関数のグラフがx軸と共有点をもつようなaの値の範囲を求めよ。 D=b^2-4ac≧0を使い、 D=5a^2-20a≧0になったのですが、この後の計算方法がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 二次関数

    1.二次関数y=x&sup2;+2kx+k&sup2;ーk+1のグラフがx軸と共有点をもつ時 定数kの値を求めよ。 2.二次関数y=ーx&sup2;+2x+k+3のグラフと共有点の個数が定数kの値によってどのように変わるか調べよ。 3.二次関数y=ーx&sup2;+3x+kのグラフが次の条件を満たすように 定数kの値の範囲を求めよ。 (1)x軸との共有点を持つ。 (2)x軸と共有点を持たない。 問題数が多く誠に申し訳ございません。 どうにかして解りたいんです。 お願いします。 どなたか解説と答えを教えて下さい。

  • 参考書に間違い(多分・・・)

    ある有名参考書に次のような(関数はもうすこしややこしいのですがそこは今はどうでもよいのでここでは単純化しています)問題がありました。 「2次関数 f(x)=x^2+ax+a のグラフとx軸の共有点のx座標をα、βとするとき1≦α<2≦βを満たすように、定数aの値の範囲を求めよ。」 この問題に対する解答として 「題意を満たすにはf(1)≧0かつf(2)≦0であればよい」 というようなことが書いてあったんですがこれは間違いではないでしょうか。このやり方だとα=2で2≦βの場合が題意を満たすということになってしまいますが、それは1≦α<2≦βのα<2の部分に合致していないと思います。正しくは次のようにするのではないでしょうか。 「題意を満たすにはf(1)≧0かつ(f(2)<0または(f(2)=0かつ軸がx=2より左))」 注:上のカギカッコ内ではA∧(B∨(C∧D))という構造を示すために()を使っています。

  • 高1の数学の問題がわかりません。

    2次関数f(x)=x^2-2(a+1)x-2a+6(aは定数)があります。 (1)f(-1)の値を求めなさい。 また、f(3)<0となるようなaの値の範囲を求めよ。 (2)y=f(x)のグラフが、-1<x<3の範囲で、 x軸と接するようなaの値を求めなさい。 (3)y=f(x)のグラフが、-1<x<3の範囲では、 x軸とただひとつの共有点をもつようなaの値の範囲を求めなさい。 この問題の解答・解説お願いします。

  • 関数の問題なのですが、分かりません。

    aを実数の定数とする。xの関数f(x)=x^2-2x+2a-6 があり、放物線C:y=f(x)とする。 x軸の0≦x≦3の部分とy軸の0≦y≦2の部分を合わせた図形をLとする。 CとLが異なる3個の共有点をもつようなaの値の範囲を求めよ。 異なる3個の共有点をもつような・・ というところの求め方が分かりません。 詳しく解説してください!

  • 2次関数を教えてください!

    2次関数f(x)=ax(2)+bx+cは最小値-8をもちf(-1)=-6,f(1)=10である。このときの定数a,b,cの値は a=?,b=?,c=? または a=?,b=?,c=-? である。  この問題の解答&解説を教えて下さい。