• ベストアンサー

職務質問について。

女ですが夜ならわかりますが日中歩いていても職務質問に会います。 どんな基準で質問相手を探しているのでしょうか? 街中ではずかしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 基本「アヤシい人」に職務質問してます。 泥棒かもしれない人、通り魔や強姦など犯罪を犯しそうな人、 家出人かもしれない人、クスリをやってそうな人、 売春とかしそうな人等など、とりあえず 手当たりしだいに声をかけています。 声をかける数がノルマになったり、 それで犯罪者を検挙する数がノルマになったりと、 警察官という仕事も大変なんです。 あなたは、上のどれかに雰囲気でも当てはまりますか? だとしたら、少し大目に見てあげてください。 もし、寄ってくる警察官がいたら、 「つい今も声かけられましたけど?」と言えば、 手短に済みます。覚えておいてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

他の人が色々指摘していますが、その通りです。 尚、他に考えられることは。 1,誰か、指名手配の犯人に似ている。 2,魅力的なので、職務を利用して  話しかける。 ですか・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

質問) 第二条 (1) 警察官は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、若しくは犯罪が行われようとしていることについて知つていると認められる者を停止させて質問することができる。 (2) その場で前項の質問をすることが本人に対して不利であり、又は交通の妨害になると認められる場合においては、質問するため、その者に付近の警察署、派出所若しくは駐在所に同行することを求めることができる。 (3) 前二項に規定する者は、刑事訴訟に関する法律の規定によらない限り、身柄を拘束され、又はその意に反して警察署、派出所もしくは駐在所に連行され、若しくは答弁を強要されることはない。 (4) 警察官は、刑事訴訟に関する法律により逮捕されている者については、その身体について凶器を所持しているかどうかを調べることができる。 上記が、警察官職務執行法にある「職務質問」に関する条文です。 基本的には、職務質問の基本は「挙動」が不審である・おかしいということが対象となります。 職務質問は、原則的に「任意」ですから、答弁は強要されません。 相談者さんが、よく職務質問にあうというのは、服装・髪型・雰囲気・挙動の不自然さがあるからではと思います。 次回、職務質問を受けた場合 1)どこが挙動不審なのか 2)何を根拠に質問するのか 3)不審者と判断した内容 上記を、逆に聞いてください。 何もないのに、恥ずかしい思いをさせられていると打って出るのも対応策になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.3

前の人の言う通り、「何か」が引っかかっているのです。 美しすぎる、極端に派手、きょときょとしすぎる、酔っているように見える................. 職務質問されたとき、その点を聞く権利はありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.1

法律上の基準は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、もしくは犯そうとしていると疑うに足りるそうとな理由のある者です(警察官職務執行法2条1項)。 現実には、法律で定められている基準と別の基準で職務質問しているという噂があります。例えば、刑事?年の勘です。質問者さんは女性ですので、単に目立つだけなのかもしれません。 それでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職務質問のこと。

    私は歌舞伎町で働いていますが、先日職務質問をしようとする警察とされる男の人が大騒ぎしているのを見ました。職務質問は任意ですか?任意っていうことは「いやだったら拒否できる」ってゆうことですか。街中で警察に囲まれてバッグの中を全部見られるのはとても嫌です。この間雑誌を読んでいたら「職質をかわす方法」みたいなものが出てました。 職務質問と、任意ってどこまでを言うのか教えてください。

  • 職務質問は拒否できますか?

    街中での警察からの職務質問、あれは拒否できるものなのでしょうか?無視したり断ったりしたりするとヤバイことになりますか?

  • 職務質問について

    先日、夜10時ごろ繁華街を友達と歩いていたら、前から来た警察官が声をかけてきました。 横柄な態度の警官だったのて、少しムッとして、すぐに返事はしませんでした。 そうすると、警官は「職務質問なので、ちゃんと答えなさい。」と詰め寄ってきました。 結果的には、数個の質問に答えて特に問題はなかったのですが、気分が悪かったです。 職務質問への返事って強制なのですか? 任意っていうやつではないのですか? 職務質問するからには、理由が必要だと思うのですが 今回の場合は特に思い当たることがありません。 いきなり逃げたわけでもないし、あやしい服装とか 態度だったこともありません。 普通に友人と話しながら歩いていただけです。 そして、警官は職務質問をした理由については、答えてくれませんでした。 こういう場合、拒否はできないものなのですか?

  • 職務質問。

    おまわりさんが不審者に対してする職務質問。 「おい、お前怪しいな、どこのどいつだ」 っていうことで、 お巡りさんが怪しいと思った奴に詰問してもいいという制度ですよね。 時には服の上から触ったり、本当はいけないけど本人の承諾なしに鞄の中身を見たり。 ただ一応ですけど、 この職務質問って任意なんですよね。 どうしてこんな事を書くかというと、 僕の住んでるあたりに不審者が出没しているらしいんですよ。 そいつは若いやつで、 ニッカボッカというズボンをはいてるらしいんです。 何が不審なのかはよくわからないんですけど、 町内の掲示板に、 「不審者出没!!ニッカボッカにご注意!!」 みたいな紙がたくさん張り出されているんです。 そこで僕も何か協力できないかと思って、考えました。 そして思いついたんです。 ニッカボッカというズボンをはいてる奴らに片っ端から職務質問してみようかと。 もちろん僕には職務質問する権限なんかありません。 でも考えてみてください。 僕の職務質問は任意です。 相手の方が、 「うるせえ!なんでてめえにいちいち呼び止められなきゃいけねえんだ!」 といわれたら引き下がるしかありません。 任意ですから相手が協力しないとなれば引き留める根拠がありません。 そこでふと思ったんです。 おまわりさんなら、どうするか。 「うるせえ!何でてめえにいちいち呼び止められなきゃいけねえんだ!」 といわれたら引き下がるんですかね。 たぶんですけど余計粘着して、 応援とか呼んで囲んじゃって持ち物とか見ちゃうんじゃないですかね。 ということはやっぱりおまわりさんの職務質問って、 任意じゃないって事ですかね。

  • 街中の職務質問

    詳しい方教えてください。 この間、街中を歩いていたら、パトカーで巡回している警官にいきなり職務質問及び持ち物検査を受けました。 最初は別に私はやましいことは無いので拒否してましたが、警官も何だかんだうるさいので結局職務質問及び持ち物検査を受けました。 質問。 職務質問及び持ち物検査を強引に拒否しても法律的のは何かひかかるのでしょうか? 拒否した場合強制的に連行される事もあるのですか? 一般的に職務質問及び持ち物検査を受けた場合、皆さん方は結局は最終的には受けているのかな? 拒否した場合、実際警官は何もしないで引く場合てある?

  • 職務質問

    夜自転車で家に向かっている際、警官に職務質問されることが度々あり いいかげん面倒になってきたので無視して走り続けていたら 途中で歩道の電柱に警官がぶつかり、並走していた僕の方に倒れる感じになりました。 壁側を走っていた僕は巻き込まれる形で転倒し、怪我もしました。 幸い大事には至らなかった物の、パトカーや救急車も呼ぶ騒ぎになりました。 職務質問は任意なので受ける義務は無いはずだと思っていたのですが 果たして今回の事故は僕が悪いのでしょうか?

  • 職務質問とは?

    よく「職務質問受けちゃってさー」とか言う方がいますが、職務質問とはどのようなものなのでしょうか? 免許証を出せとか、住所氏名年齢などを聞かれるのでしょうか? 職務質問を受けたことのある方、詳細を教えていただけるとありがたいです。

  • 職務質問について

    職務質問は任意ですよね。職務質問に答えなかったらどうなるんですか?

  • 補導・職務質問について

    高校入学を控えた中学生です。 先日、学校行事で東京都内に行くというような企画があり、その説明会で 「もしかしたら職務質問される場合があります」といった話を聞きました。 ですが、生徒手帳を見せ、行事のことを伝えれば 全く問題ないといわれました。 職務質問される理由は制服を着て学校の授業がある時間にうろうろしているからしょうがないといっていましたが、 私は職務質問や補導は夜にされるものだと思い込んでいたので、 本当に昼間から職務質問や補導はされるものなのでしょうか? あと、もし学校をサボって(する気は無いんですが一応気になる事なので)昼間に制服でうろうろしていると補導や職務質問ってされるんですか?制服だから質問されたりするんでしょうか。もしされた場合、警察署に連れて行かれるだとかそういう処置は何かあるんですか?

  • 職務質問について

    職務質問については賛否両論で人によって解釈の違いが多々あるようですが警察官に職務質問だといわれ鞄の中を見せろとかパトカーに乗れだとかいわれた場合、警察官側に与えられた職務質問という職務において時間制限的な対抗策は法的に定められていないのでしょうか。 たとえば職務質問できる時間に制限時間があって定められた時間内に解放しなくてはならない等の法律があれば知りたいのですが

このQ&Aのポイント
  • インストール中、有線LAN接続で「製品が見つかりません」となって先に進みません。PCもプリンターも接続は認識しているようです。
  • Windows10で有線LAN接続したい場合に、インストール中に「製品が見つかりません」というエラーが発生しています。
  • 有線LAN接続でプリンターの製品が見つからず、インストールが進められません。PCとプリンターの接続は正常に行われているようです。
回答を見る