旦那の家族との同居生活で感じる言葉の端々の違和感

このQ&Aのポイント
  • 旦那の家族と同居生活をしている中で、義理母の言葉の端々に違和感を感じることがあります。
  • 旅行のお土産を渡した際にも、義理母は旦那からのお土産として扱い、私の存在を軽視するような発言が目立ちます。
  • 私の存在を感じさせるような言葉を使ってほしいと思っていますが、このような違和感は私だけではないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

言葉について

こんにちは。 お時間のある時に読んでください。 現在、旦那と旦那の両親・祖父と同居をしています。 義理母は基本的に良い人だとは思いますが、 言葉の端々に、「あれ?」っと感じる事があります。 旦那と二人で旅行をし、お土産を渡した際も、 「○○君(旦那の名前)からのお土産」 とか、 掃除は私が主にしていて、旦那は時々手伝ってくれるのですが、 「○○君が掃除してくれているから・・・」 など・・・。 「あれ?私の存在は?」っと感じる事が多々あります。 自分の息子が可愛いのはわかりますが、最近こういう発言が多く なんだか腑に落ちないです。 私の気にしすぎでしょうか? こういう事は、皆さん経験されているものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

義母がヘタクソなんですよ(^_^) それだけ素朴だと思ったらいいと思います。 変にいろいろ気付く人で 心にもないのに表面上 うまいこと気を遣われるよりも ヘタクソなくらいが かわいいんじゃないでしょうか。 基本的にいい人、ということは 質問者様の方から 日常生活で善行を積めば もっと関係性は柔らかいものになり 言いたいことはなんとなくでも いえるようになります。 次第に家族に なっていけるのではないでしょうか。 結婚後も同居するのなら 義母にとっては息子さんは 育ててきた延長線上にいらっしゃるので 結婚した、妻がいる、というのを わかってはいても 心ではわかってないところが あるんだと思います。 同居している妻の気持ちを考えるよりも 息子が離れていかなくて嬉しい、 でいっぱいなんでしょう。 言葉の端々に「う~ん。。。」って思うのは 自然なことと思います。 同居「してあげてるのに」って気持ちも あると思うし 実際二人暮らしなら我慢しなくていいことを 我慢している面もあると思うし。 なのに 義母からの気遣いはあまり感じられない。 今の現実はそんな感じですね。 でも これからです。 これからigacat様の出方次第で 溝が深まって「義理の実家とその嫁」になっていくのか 「家族」になっていくのかが決まっていきます。 旦那様を目の前で褒められたら のっかって褒めたらいいんじゃないでしょうか。 息子を褒める ということはその母親も褒めるということなので 義母からすれば 徐々にかわいい嫁にみえてくると思います。 自分の中で腑に落ちないことは どうしたら腑に落ちるのか考え 作戦を立て、実行していけばいいです(^_^)

igacat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに義理母は話をするのがあまり上手ではないようです。 『のっかって褒める』作戦(?)はすぐに 実行できそうですのでやってみます。 私からも少しずつ近づいてゆっくりと距離を縮めて いけたらと思います。 沢山のご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> 私の気にしすぎでしょうか? そんなコトは無いですヨ。 一般論で言えば、義母様の言葉は正確じゃないし、質問者さんへの配慮に欠けてると思います。 「〇〇君」のところに、質問者さんの名前を入れたら、それだけで皆さんがハッピーなのに、残念です。 ただ母親の息子に対する愛情は、この「一般論」的に言えない部分がありますよ。 そもそも一般論的に考えますと、良くある嫁姑問題そのものが「異常な確執」ですからね。 まず義母様にとって息子であるご主人は、特別な思い入れがある存在で、メチャクチャ大きな存在なんですよ。 質問者さんも「自分の息子が可愛いのはわかりますが」と書かれてますので、理解されておられるとは思います。 でも、それでも「あれ?」ってコトは、質問者さんが思っておられる程度では無いっってコトなんです。 これは母親の子供に対する育児方針などと関係があるんです。 同性の子供である娘は、自分の理想の友達の様に育てようとします。 だから娘に恋人が出来たとか、結婚するなんてコトに対して、母親は比較的寛容だったり、一緒に喜んだり出来るんですよ。 ところが、一方の異性である息子の場合は、嫁姑問題に代表される様に、息子の妻や恋人は「敵」なんです。 その理由は、息子の育て方は、基本的には「自分の理想の恋人」に育てようとするからなんです。 母親である自分が「カッコイイ!」と感じる男にしたいワケです。 モチロン、そんな意識はしてませんが、無意識的にはそういう育児をやってます。 たとえば教育ママなどは、知性の高い男性に惹かれる傾向ってコトです。 ようやく理想の恋人に近付いた息子を奪い去る存在が、妻や恋人の存在です。 母親は、頭では親子は、恋人とか、まして夫婦になれないコトなどは充分に承知してるんですけど、感情では妻や恋人の存在を許容出来ないんですよ。 母親は、息子の妻や恋人に対しては、感情面では完全に否定的で、なかなか受入れません。 嫁姑問題などの根底には、そういう複雑で捻じれた感情があるんです。 理知的な人は感情的になりにくく、逆に感情的・感覚的な人は、感情が抑えにくいので、こういう傾向が顕著です。 でも深層心理的な問題でもあるので、表向きは理知的なインテリマダムの様な人でさえ、嫁に厳しく当たる姑なども居ますよね? 理知的な人でさえ、どうしようもない場合があるってコトです。 結構、根深いでしょ? 従い嫁姑関係は、顕著な嫁イビリなどがあって当然の世界であり、「こういう事」は、程度の差はあれ、「誰でも経験している」と言って良いかと思います。 また悩んでおられる質問者さんには申し訳ないですが、「腑に落ちない」様なコトがあるのも当然と言えますし、「腑に落ちない」程度であれば、比較的マシと言えるかと思います。 嫁姑関係だと、「義理母は基本的に良い人」などとは、口が裂けても言えない人がメチャクチャ多い世界ですから。 ただ、少し違う言い方をしますと、義母様の中で「〇〇君」と言う言葉には、「質問者さんご夫婦」と言う意味で使用しておられる部分は有ると思いますよ。 あくまで感情面の話しですが、息子の存在は非常に大きく、逆にその嫁は受入れられないから、義母様の中で質問者さんの存在は、ご主人の影に隠れて、良く見えてない状態なんですよ。 そういう意識の中で、咄嗟に言葉を発したら、本来はせめて「〇〇君『達』からのお土産」「〇〇君『達』が掃除してくれている」って言うべきところを、『達』が省略されてしまってるんでしょう。 でも将来は、そういう問題も無くなりますよ。 まだ質問者さんご夫婦にはお子様はおられないでしょ? お子様が出来れば、質問者さんは「母は強し!」になれますし、そうなればご家族の中で質問者さんの存在感は、自然に増しますから。

igacat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 息子が可愛いという話は、一般論でもよく聞く話なので、 納得していたつもりなんですが・・・。 言葉の後に『達』が隠れていると思ってうけとります。

回答No.4

まぁ、聞き流したらいいと思いますが、、。 それが、引っかかるようなら >「○○君(旦那の名前)からのお土産」 と言われたら 「お義母さんには、何がいいのかと、私いろいろ考えてこれに 決めました」と。 貴女もかかわってることをアピールする。 >掃除は私が主にしていて、旦那は時々手伝ってくれるのですが、 「○○君が掃除してくれているから・・・」 「ええ、時々 手伝ってくれます。もっと手伝ってくれると ありがたいんですけど」と笑いながら返せば? そういうふうに貴女が返していけば、その家にも馴染めるようになりますよ。

igacat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 徐々に「私も」っという言葉をいれながら アピールしていきます。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.3

 義母にとって基本的には、  「あなた=私から大事な息子を奪った(よその)おんな」  です。  見る目は、常に息子中心です。  しかし、あなたも将来あなたの(もしおられるとしたら)息子さんの嫁に対して、おそらくそういうふうになります。

igacat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、嫁は義理母からみたら 「息子を奪った人」に映るようですね。 将来、わたしも気をつけていきます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20054/39742)
回答No.1

気にし過ぎ、というよりも。 現実に、 お互いにまだ気にしている状態が「ある」んじゃない? 一つ屋根の下に居ても。 まだ微妙に「外様感」が抜けない。 しかもお母さんと貴方は同じ「主婦」の役割でしょ? 精神的にも「被る」んだよね? まだ探り探りの部分がある。 距離感や出方を窺う貴方が居る。義母の方もそう。 それが、 何となく言葉選びにもザラっとした部分を残してしまう。 腑に落ちる落ちないを考えても答えは出ないよね? それよりも。 ある程度腰を据えて同居生活を積み重ねていく中で。 最初はザラザラしていた部分も、 段々角が取れて、丸くなって、 少なくとも棘があったり、腑に落ちないような部分は無くなっていくと。 それってある程度時間が掛かる部分。 貴方と彼のご両親との同居がどの位続いているのかにも拠る。 別に気にしても良いんだと思う。 ただ、気にし「過ぎ」ても。 それが今度は相手を触発して、 お互いに微妙な空気の中で、 表面的な空かし合いをしてしまうようになってもしんどいからね? 気にしても良いと。 ただ、し「過ぎ」ないようにはしようと。 貴方なりのバランスケアは大事なんじゃない? 本来なら、 積み重ねの中でお互いの良い部分が沢山伝わってくるものを。 気になる部分が目に止まる、鼻につく事で。 いつまでも微妙な空気の層が生まれてしまって。 心から家族になりきれない、という状態を創っても苦しいんだからね☆

igacat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細かいことを気にし過ぎて居心地の悪い 空間をつくりだすのは、お互いによくないですね。 少しずつ、ゆっくりと角をとって丸くなれるように いい意味で気にしないようにしていきます。

関連するQ&A

  • 義理兄の言葉

    こんにちは。 義理兄(旦那の兄)について相談があり投稿させて頂きます。 私は今年の9月に結婚しまして、アパートで2人暮らしです。義理兄は結婚しており、義両親と同居です。 結婚式が終わり、新婚旅行から帰り、お土産を渡しに旦那の実家に行きました。義母にお土産を渡し少ししてから帰りましたが、帰りの車の中で義理兄から電話が掛かってきました。 内容は以前旦那から、兄が会社の保険に私に入って欲しいと言っているとは聞いていましたが、その保険加入の為、私のサインが欲しいので、書類を取りに戻れという事でした。 しかし、その電話(車にスピーカー?が繋がって通話するタイプ)で、義理兄は弟しか居ないと思ったのが、「あの女にサインもらわな」とイヤミっぽく言われました。 義理兄もまさか私が助手席に乗っているのは知らずの発言だと思いますが、びっくりしてしまいました。 義理兄とは挨拶はしますが、あまり話したことなかったし、保険入ってもらうのに、そんな言い方普通するか?何でそんな風に呼ばれなきゃいけないんだ!と怒りが収まらず、とりあえず保険の書類を取りに戻りましたが、私は車の中で待っていました。 旦那は兄に怒ってくれたようですが、私は怒りが込み上げ車の中で泣いてしまいました。 こんな流れの私にとっては腹立たしい事件がありました。年始も会わなきゃいけないと思うと憂鬱です。 義理兄とどう接したらいいか分かりません。 この件で義理母から謝罪はありましたが、義理兄からは何もありませんでした。 思い返すとイライラが込み上げます。 ちなみにそんな事件があったので、保険加入する気になれず書類を放置していたら、旦那が勝手に義理兄に返していたようです。 その日から義理兄から旦那に電話が掛かってくるとイライラしてしまいます。 どのように付き合っていけばいいのか分からず困っています。 長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 義理母との付き合い方

    以前こちらで義理母との同居について相談させて頂いたもので、現在結婚2ヵ月目、27歳です。 5年後に家を建て、その時に義理母(72)と同居すると旦那に約束をしてしまいました。 最近、旦那(39)や義理母から「同居するんだから」とか「これから長い付き合いになるんだから」などとよく言われプレッシャーを感じています。 軽い気持ちで、結婚前に「同居しても良い」と旦那に言ってしまい、今少し後悔しています。 義理母は耳も遠く、また数時間一緒にいると同じことをさっきも言ってたような・・・と思うことがよくあります。 また義理母はやさしくしてくれるのですが、旅行のお土産を持って行っても、とんちんかんな旦那の小学生の頃の話や近所の人の貯金の話などをされるとちょっとうんざりしてしまうところもあります。 私の母は体が弱くしばらく入院していたこともあり、義理母の老後よりもどちらかと言えば母の体調や脳梗塞で倒れた祖父のことが心配です。 私は三人姉妹なので、私の実家に跡取りがいないことを義理母も旦那も全く真剣に考えてくれておらず、妹は来年他県へお嫁に行きますが、姉も再婚したら、旦那や義理母は私の両親たちを見捨てるのかと思うと悲しくなります。 先日、義理母に「お姉さんが一生独身でご両親の面倒を見れば良いのに。」と言われた事に対して腹が立って仕方ありません。 旦那にはお姉さんがいて(42)、旦那さん(?)、二人の息子(19と17)がいます。 お義理姉さんの旦那さんの実家とは縁が切れているので、お義理姉さん家族は義理母にベッタリです。冷静に考えると、お義理姉さん夫婦が義理母と一緒に住んだ方が、仲良くやっていけるんじゃないかと思えてなりません。夏休みやお正月には合宿のように4人揃って、義理母の元へ泊り込みに来ます。 やさしい義理母なのですが、これから先うまくやっていけるか不安です。

  • 親と同居

    現在、旦那(長男)の親と同居をして半年です。大阪から三重県の田舎に引っ越し同居となりました。義理の両親・義理の祖父と私達夫婦の5人で暮らしています。 特に、皆さんが悩んでいるような深刻な問題(意地悪をされたり・・・)に直面しているわけではありませんが、日々、心の中が悶々としています。 義理母とは性格が全く違い、やはり台所での作業に苛立ちを感じてしまいます。私は使った物(お箸・コップ・鍋など)は毎食後に洗いたいのですが、何度か洗わずに使用します。また、食卓にハエが止まっていてもおかまいなし。賞味期限が切れた食品も次々と出してきます。本人は全く気にしていないようですが、私としては怖くてなかなか食事に手を出すことができません。 さらに、家の掃除はあまりせず、埃や虫の死骸が多くあります。掃除に関しては過去に「私がやりますので(掃除の仕方を)教えてください」っと切り出した事がありますが、「いいです。」っと、強く数回拒否をされました。義理母は過去にうつ病にかかったことがあるそうで(同居後、本人から聞きました)頑なに拒否をすることが多く、その度に私もあっさりと引いてしまうようになりました。 今後、どのように一緒に暮らしていけば良いのかが時々わからなくなります。 こんな些細な悩み事はやはり贅沢なことでしょうか。 是非、アドバイス・喝をお願いします。

  • 義母の言葉に唖然

    先日結婚前に旦那は両親と同居すると話をしていたらしいのですが 実際家を建てようとなったと時に、旦那が同居や二世帯はいやだなって 思ったらしく旦那の両親に話をしにいきました。 旦那は両方の両親を大事にしたいから同居や二世帯はやめて別に住みたい、 その方が両方の両親が来たいときに気兼ねなく遊びにこれるから・・・と 話をしたら「それはおかしい!!」と怒りだしました。 嫁にきてるんだから、私たちだけを大切にしろといってました。 確かに義母の気持ちもわかります。でもあまりにハッキリ言われて 義母のことが嫌いになりました。 もう会いたくないないです。 子離れできてない義母なので息子と一緒に暮らしたいのだろうけど・・・ それでも一生付き合わなきゃいけないので仲良くしなきゃいけないのですよね。 旦那は今でも同居する気は全く無いです。でも結婚する前まで同居に賛成してたので 今同居したくないって自分が思ってると何度言っても私に言わされてると思ってるみたいです。 性格上こんな風になったら何も無かったようにふるまえません。不器用なんで。 アドバイスください。

  • 祖父から介護費を。

    近いうち旦那の祖父と同居を予定していますが、わたしには来年3歳になる息子がいます。 祖父との同居を考える前は息子を保育園に入れて、わたしはパートにでるつもりでした そんな時祖父との同居の話が出まして、そこで義父がこんな事を言ってくれました。 (義父は祖父が亡くなった後に私達と同居で、今は別の場所で暮らしています。) 「祖父の食事やら面倒を見てもらえないか。そこで介護代を月10万なり嫁さんに渡す。」ということです。 ちなみに祖父は今のところすこぶる元気です。食事、掃除、洗濯、の面倒のみで良いとのことです。 わたしは義祖父でも家族には変わりないので、もちろんお金なんかはもらわずに面倒を見るつもりでした。(資格もないので大それたことは出来ません) もちろんお金なんて要らないと断ったのですが、 義父は「要は義祖父と同居しなければ子供を保育園に通わせて自由に働けるし、ましてや孫である嫁さんに面倒見てもらうのだし、祖父が了解すれば祖父の口座から引き落としにして嫁さんなり息子の口座にお金を入れたいとの事」でした。 私の旦那は父の意見に賛成しています。。そんな感じで話が進んでいます。 法律的にそんな事出来るのでしょうか?贈与税や、もちろん孫である旦那、ましてや私には相続の権利はないですし。

  • 義理家族と同居

    2世帯ではなく、風呂台所が共同で同居している方いますか? 義理両親と義理兄弟 弟44義理両親72 義理弟は無職未婚、バイトもせず職さがしはしていますが基本ご飯を食べる時しか1階におりてきません 夫は47歳私は一回り下です 娘3歳に息子8ヶ月 皆さんなら同居できますか? 義理両親の立場の方、同居したいですか?

  • 息子を甘やかす義理の母

    旦那には弟がいます。 弟は両親と同居。40代で独身です。 時々、子供を連れて義理の両親に会いにいくのですが、 義理の弟は、挨拶もできず会話もなく 時々、居間に降りてきますが、笑顔もなく自分の用事だけ 済ませ、またすぐ自分の部屋にこもります。 両親は食事やお茶の時間には必ず、弟を呼びに行き 弟は何も言わずに食事をして、母親が息子(弟)の皿に食べ物を運んでいます。 この前は、お昼の食事が足りなかったら、 弟は、ブツブツ文句をいい、母親が急いで一人分だけの昼食をつくっていました。 しかし、義理の両親はそんな息子をみて、 最近は少し笑うんだ~や、お酒は~が好きみたいだ~と嬉しそうに話しています。 私はとても違和感を感じ、40の息子に対しての義理の両親の甘やかし方が とても見ていて引いてしまいます。 弟は仕事はしていますが、ほとんど家に引きこもり状態です。 何か気に喰わないことがあれば、暴れたり、義理母に話をして まるで小学生のようです。 こんな挨拶や会話ができず、生活を依存している弟は、義理の両親に 感謝して、両親の老後なども、ちゃんとみてくれるのでしょうか? ほんと、義理の両親に、もう少し弟が自立できるように、放り出せ、 放っておいたらいいようなことを、やわらかく言っても、なにも 変わりません。 こんな義理両親にはどのように接したらいいですか? この弟は、今の両親や環境に感謝しているのでしょうか? どうしたら今のこの甘々も環境を変えられますか? とても、この異様な環境がしんどいです。

  • 旦那との復縁に対して 義理両親が猛反対しています。長男の旦那と一年前に

    旦那との復縁に対して 義理両親が猛反対しています。長男の旦那と一年前に結婚し、後々は敷地内同居という事で、お金が貯まるまでは‥とはじめは義理家から車で5分くらいのアパートに彼と二人で生活してました。義理両親は、長男である旦那をとても頼りにして 旦那もその期待に応えようとしており、私も早く馴染めるよう よく手伝いに行ってました。しかし、姑は 息子を取られた気分と私に対するパワハラモラハラが酷く、私も行く度具合が悪くなりました。 日々の干渉も異常でした。普段旦那と仲がよく喧嘩などしないのですが、9割方姑の事でも口論になってました。日に日に私は義理家から足が遠退いていったのですが、それを快く思ったのは舅です。世代交代と、家の手伝いを息子夫婦にさせたかったのです。旦那と義理両親の事で大喧嘩になり、私は家を飛び出し今も別居中です。向こうの親から私の親宛てに離婚を叩き付ける内容の手紙が届き、離婚話も出たのですが、やはり本人同士は互いに必要とし復縁しようと話し合いました。 しかし、 義理両親が猛反対…彼は家を出ると言ったそうですが、姑が 旦那を叩いたり泣きわめいたりしたそうで、今も復縁を許してくれません。 旦那も家を出ると言ったものの 親を説得させ様子を見ると言って 今も義理実家にいます。私が二人で会おうと言っても、会いたいけど、今下手に動かない方がいい。と応じてくれません。 行く末不安になってきました。 姑と私が敷地内同居するとみんな病気になると舅は言って復縁に反対してます。(そもそも姑が私に嫉妬してるからです。)確かに敷地内同居は無理です。 姑がここまで息子を溺愛し、息子夫婦の気持ちよりも離婚させ手元に置こうとするのが不思議です。 親を相手に調停とか出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 離婚を考え直してもらうには

    めて投稿させていただきます。 先日主人に離婚したいと思っていると打ち明けられました。 主人・娘(1歳)・私・義理両親の5人で住んでいます。 同居にきっかけは、2年前私たちが家を建てる際、義理両親は借家住まいで、色々と大変だろうからと同居となりました。 同居を決めた時も、私はむしろ賛成でした。 義理母は、あまり掃除をしなく、私は毎日掃除をしたいので、いつも私が掃除をしていました。 義理母が掃除をしても、大雑把な事もあり、結局私が掃除をし直したりしていました。 ひどい時には、ぶつぶつ文句を言ったりしていたと思います。 完全に私が小姑でした。 最初は、主人に愚痴を言っていたのですけど、主人は「性格が大雑把だからしょうがない」 と言われたので、それからは、何を言っても無駄だから、何も言わないと決めました。 私もフルタイムで働き、子育て・家事・犬(2匹)の世話と一杯一杯で、主人にも何か協力をお願いしたこともありますが、無理でした。 離婚を考えていると言われた時は (1)掃除の件  お前が文句・掃除した所をまた掃除し直すから掃除 をしなくなった。 (2)両親がお前(私)と自分(主人)にもすごい気を使っていてそれを見ているのが辛い。 と言われました。 でも、私は離婚をしたくないです。 私と義理両親も特別仲が悪いとかではなく、主人の思い込みも多々あります。 上記の事を、義理両親に相談もしました。 あんな子ほっとけばいいと言われましたが・・・ 義理両親とは主人がいない時にいろいろ話して、謝罪、日頃の感謝を言いました。 義理両親には日頃から、育児も手伝ってくれてすごく感謝しているんです。 離婚したくないので、家の雰囲気などを変えていくつもりです。 みなさんアドバイスお願いします。 長文・駄文で申し訳こざいません。

  • 姑良い人なのに

    結婚して1年。 10ヶ月の息子がいます。 旦那と息子の3人暮らしです。 本題に入ります! 姑は良い人なのですが息子の事(旦那)が大好きなようです。 初孫が生まれ、月に1回のペースで孫の顔見せに義理両親家へ行くようにしています。 家に行けば「息子(旦那)の小さい時にそっくりで可愛い」と、いつも可愛いと言ってくれます。ありがたい?。 姑は「息子(旦那)のアルバム見る?見る?(^.^)」と嬉しそうに言って毎回毎回旦那の小さい頃のぶ厚いアルバムを何冊も見せてきます。正直私は旦那の小さい頃の写真など全く興味ありません、出会ってからの旦那が好きなわけです。最近は少しずつですが断れるようになりました。 姑の話だと旦那は小さい頃から可愛いく皆に可愛いとか美男子だと言われたんだそうです。別にそんな過去興味ありません。 私の息子は旦那に顔が似ています。 が、私の血も入ってるんですよ? そんなに旦那似旦那似言われると立場がないし最近凹み気味です。 旦那はスポーツが得意で柔道やスキーがとても上手かったと楽しそうに言っています。 義理両親はどちらも耳が聞こえません。 なので私は手話を覚える為に本は勿論見てるし手話サークルに行ったりYouTubeを見て手話を強したりしています。 ですが、旦那の自慢話を聞かされているようでだんだん嫌になってきました。 特に話す話題がないのかもしれませんが最近は話す気にもなれず会いたくありません嫌いです。 でも今は主婦ですが仕事をするようになれは義理両親に子供を預ける事になるし、いずれは同居しなければならない時がきます。こんな気持ちではいけないと悩んでいます。仲良くしなければ。 どうしたら良いのでしょうか…