• 締切済み

スーパーの駐車場、いつまで停めといてOK?

yuki_1988の回答

  • yuki_1988
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.1

そのスーパーで買い物をするために停めておいたという以外の理由で駐車していたのですから、無断駐車と言われても仕方のないことだと思います。 やはり他の利用者のことを考えたら、そこでの買い物が終わったら速やかに移動すべきではないのでしょうか。

tricorn
質問者

お礼

それはごもっともなんですが、法律的にはどうなるのかと思いまして。

関連するQ&A

  • スーパーでの長時間駐車について

    とあるスーパーに車で買い物に行きました。で、そこから徒歩5分圏内のお店2~3軒(駐車場なし)にも用があったので、車はスーパーに置いて歩いて行くことにしました。 2時間くらいして帰ってくると、警備員の方に「ここはこの店で買い物をする人が止める場所だから勝手に長時間とめると違法駐車になりますよ」とかなり強い口調で注意されました。 その時は事を荒立てたくなかったので素直に謝ったのですが、後から考えてみると私は一応そのスーパーで買い物をしているわけですから無断駐車ではない、と思うのです。 最初私がスーパーで買い物をしたときに警備員がいなかったうえ、私はそのときスーツ姿だったので、近くの会社員か学生と間違えられ、朝から夕方までずーっととめていたと思われたのかも、とも思います。 以上を踏まえて質問です。 1)このような事例は違法駐車、あるいは警察沙汰になるのか? 2)私がスーパーで買い物をしていなかった場合はどうか? 3)何時間あたりから「長時間の」駐車になるのか(場所にもよると思いますが)? 補足として、私がスーパーで使った金額は約2000円、駐車場の収容台数は100台くらい、駐車していた時間は合計で約3時間です。

  • スーパーの駐車場で!

    さきほど、スーパーの駐車場であったことを聞いてください。 (1)車でスーパーに行きました。 (2)駐車に入るとハザードをつけている車がいました。 (3)よけて通ろうと思いましたが、対向車がきたのでハザード車の後ろにつきました。 (4)対向車が去った後、近くの車が出たので、その場所に駐車しました。 私が車から降りると、ハザードの車の人が『そこが空くのを待ってたんだから、車を他の場所に移動させろ』と言ってきました。 (5)私は悪くないと思ったので、しばらくは言い合いをしていましたが、 『どかないなら、早く買い物してきて出て行って』とまで言い出したので、結局移動しました。 この場合私が悪かったのでしょうか? また、どう対処すれば良かったのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • コンビニの無断駐車

    セブンイレブンに車を停めて、友人の所に遊びに行ったところ、無断駐車禁止の張り紙がしてありました。怖くなって内容も見ずに紙を捨ててしまったのですが、後でナンバーから住所を調べ、お金を請求されることはあるのでしょうか?また、商品を買っていても無断駐車になるのでしょうか?(時間は1時間くらいで、一応その店で商品を買っています)

  • 駅前の駐車場に駐車したのに張り紙!

    先日電車で出かける用事があったので車で駅まで行き、駅前の駐車場に駐車して出かけました。 しかし帰ってきたらフロントガラスに糊でべったり張り紙が・・・。内容は「長時間の駐車禁止。次はレッカーを呼びます」誰が書いたのかは書いてなかったです。 とりあえず張り紙をはがして帰りましたが何せフロントガラスの運転席側に張り紙をしてくれており、糊もべったりだったのでうまくはがれず視界不良で事故にあいそうになりました。 私の住んでいるところは田舎なのでバスが頻回に通っているわけではないし駅までの距離も3kmくらいはあります。 しかも駅前の駐車場には「長時間の駐車禁止」等の看板はどこにもないんです。(しかもすごく混雑するような駅でもない) そこで、 1)駅前の駐車場には長時間駐車してはいけないものなのでしょうか?!それは道交法等で定められたりしているものなのでしょうか? 2)駅側だけが「長時間駐車禁止」と一方的に把握していた状況で私の行動は張り紙をフロントガラスにべったり貼られるほど罪のある行動だったのでしょうか?! 3)もしもレッカーで移動された場合、レッカー代金を支払わなければならない義務はあるのでしょうか? (以前「駐車違反」のレッカー代以外は払う必要はないと聞いたことがあります) 4)さらにもしもあの視界不良の状況で事故にあったりしたならば駅側を訴えることなどはできるのでしょうか?! 5)さらに人の車に糊を使って張り紙をすること自体罪と言えないでしょうか?! どなたか法律に詳しい人、ぜひよきアドバイスをお願いいたします。このままでは腹が立ってしかたありません。

  • スーパーの駐車場で・・・

    昨日、スーパーに買い物に行った時のことです。 駐車場に車を停めると、横に停まっていた車の助手席に8ヶ月くらいの赤ちゃんが乗っていました。 運転席、後部座席を見ても、誰も乗っていませんでした。 赤ちゃんは起きており、きょろきょろと周りを眺めている様子・・・大丈夫なのかな?と思いながら私は店内に入りました。 その親は、買い物を済ませたものの、買い忘れたものがあって、急いですぐ帰ってくるのかな・・・などなどいろいろと想像しました。 空いている時間だったので、赤ちゃんの親っぽい人を探しながら私は買い物をしましたが、急いでいるような人は全然いなかったし、私が買い物を済ませ、車に乗る時にもまだ赤ちゃんはひとりぼっちでした。 子供を車に乗せっぱなしで親がパチンコして子供が熱中症で亡くなったとかっていうニュースを聞いたことがありますが、スーパーでの短時間なら大丈夫って、その親は思っていたんでしょうか? 昨日は涼しかったので、熱中症になることはなかったと思うのですが、チャイルドシートに乗っていて動けないとしても、何か事故があったら・・・と思うと、私はスーパーの店員に伝えたほうがよかったのでしょうか? このことを主人に話しました。 主人は「アメリカのどこかの洲では、子供を車に乗せっぱなしにした場合、その親は罪になるって聞いたことがある」と。だからやっぱいけないことじゃないか?と。でも、そういうことに遭遇した時、お店に伝えるかどうかは迷うと言いました。 その親からしたら、「人のことなんだからほっといてくれ!」と言われてしまうかもしれないですし・・・。逆ギレされるのも嫌ですし。 今後、こういうことにまた遭遇することがあるかもしれません。 みなさんなら、お店の方に伝えますか?

  • 私道の無断駐車について

    私道の無断駐車についてですが、 警察に聞いたところ取締りができないと言われました。 そこで、『私道につき無断駐車禁止』や『見付け次第罰金』や『レッカーします』などの看板がよくあるのですが、法律的に所有者が、罰金を受け取ったり、レッカー移動をしたりすることは許されているのでしょうか?教えてください。大変困っています・・・

  • 店舗の駐車場のルールについて

    スーパーの駐車場に入りました。 運転手が急にトイレに行きたくなったため。 入り口から少し入ったところの、駐車場の枠の横に一台とまっていました。 そこの前にとまりました。 エンジンはついたまま、助手席の人がすぐにでて、運転席に移動し、車を枠内に止めようとしていた時です。 店内から出てきた30くらいの男性の買い物客が 「こんなとこ止めたらだめだ!」と怒鳴りました 運転手はトイレに向かっている最中でしたが 「今、別の人が移動させようとしているんです」と指さして移動のために外にでている人物を教えましたが その後も「ここはとめるところじゃない。」と連呼してました。 まず、その場所にとめていても、余裕で一台はとおれるし、 すぐに運転を交代しようと、移動している最中だった。 敷地内は工事中で一部の駐車場が狭くて使えないので おそらく満車になったらそこにほかの人も止めると思う。 これは、こちらが悪いのでしょうか? 法律はよく知りませんが、私の考えでは ・自分が通れないからと移動の指示を出すのは構わないが、まったく無関係な場所に車があり、十分敷地外に出ることが可能な人が言うべきではない ・店の敷地のルールは店が決めるものであり、個人がいう権利はない ・緊急時の一時的な停止であり、駐車ではないので公道であってもこれは認められる というものです。 それだけ正義感があって文句を言いたければ、すでに止まっていた別の車の運転手を探し出して言うべきです。 たまたま、こちらがおりてくるのが見えた&若い女性だったから文句を言った としか思えません。 ドラレコに全部入っていますが、これを投稿してもいいでしょうか。 二人で、そんなに延々と怒鳴られるほど悪いことをしたのかも分からず もやもやしています。 私はその後、車を移動させ、店の裏の空いていた枠内の場所にとめ店内で買い物をしました。ちなみに、トイレは緊急を要するもので、店の前に止めたいくらいでしたが、それを我慢して、一番手前の邪魔にならないであろうそのスペースに止めました。奥まで移動していたら間に合わなかったとおもいます。 法律の回答が得られれば一番ですが、個人的な見解でも構いません。

  • 無断駐車をやめさせる看板設置要求について

    会社を経営しており駐車場の隣が飲食チェーンです。 その客が頻繁に無断駐車をするので困っています。 その店の本部に度々苦情を言ったところ飲食店の店内にとなりの~には車を止めないでくださいと小さな張り紙をしたようです。 ただ客は間違えて駐車しているわけではなく止めたあとそれを見て動かす人は誰もいませんので全く効果はあるはずもありません。 それでせめて誠意を店に見せてほしいと、当方の駐車場の入り口にここはその飲食店の駐車場ではありませんお客さんはここには止めないでくださいという看板をつけるよう要求しましたが、店内以外のそういう設置はチェーン本部の考えとしてやるつもりはありませんと拒否されました。 私もその看板で無断駐車がなくなるとは思わないですが、ただ対策をとりました的な全く効果のない店内の張り紙のみでそれ以外は一切対策を拒否する飲食チェーン側に少し感情的となっております。 法律的というと大げさかもしれませんし とかく無断駐車については他の質問を読んでいても対策が難しそうなのは理解しますがなにかこのチェーン店側に上記のような看板設置を法的に行わせるやり方はないのでしょうか。知識のある方よろしくお願い申し上げます。 (ここでは無断駐車する人に対しての対策はまた別の問題としてください)

  • 私有地での無断駐車

    私有地に無断駐車された車に「駐車禁止」などの紙を糊で貼ったとしたら、法律上問題になりますか?

  • アパートの無断駐車への注意

    困っています。皆さんの意見をお聞かせください。 毎朝、アパート横に無断駐車している車があります。 駐輪場から道路へ出る通路を半分ほどふさいでいるため、近日購入する二輪(中型)を出せそうにありません。(強引に出そうとすればいけそうですが、車にキズがつく可能性は大です) 早急に対処して欲しいのですが、直接その車に張り紙なんかをした方が早いのでしょうか。張り紙をされた→直後新しく二輪がある となると、トラブルになりそうで…。 管理者に通報し、言ってもらうべきなのでしょうか。 警察に連絡し、移動させてもらうべきでしょうか。 ちなみに、アパートには契約駐車場がありますので、その無断駐車の車は、どの部屋の住人のものかは、管理人でも分からないと思います。 よろしくお願いします。