• ベストアンサー

ローン返済表を作成  間違っていないですか

ローン返済表を作成し、下請に今日中に渡さなくてはなったのでどなたか教えてください。 175万の貸付を下請に行うのですが、契約書には毎月10万、年利3%で18ヶ月の返済という契約書を作成し昨日渡しました。 私の計算では毎月10万+利息・・(175万*0.25%*18回)の78,750円 それを18回で単純に割り返済表を作成しようとしています。 最終の18回目は元金の5万円と利息の4,375円。だから利息は1回目から変わりません。 しかし他のシュミレーションでは元金も利息を毎月違うのが多いです。 私の返済計画はおかしいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

貸付金の返済方法は、大きく分けると次の3つの方法があります。 元利均等方式      住宅ローンなど長期の場合や、高額の場合 元金均等方式    短期で高額の場合 アドオン方式    クレジットカードなど比較的少額で短期の場合 あなたの返済計画は、アドオン方式の計算方法です。 間違いとは言い切れませんが、175万円は決して少額とは言えませんから、元金均等方式が一般的です。 アドオン方式は、元利均等方式・元金均等方式に比べると利息額が多くなります。 少額ならさほど問題になりませんが、高額の場合は利息に大きな差が出てきます。 契約時に「返済はアドオン方式で」と言ったのならともかく、そうでないならアドオン方式はやめたほうがいいでしょう。

nakanakasa
質問者

お礼

大変わかりやすかったです。ありがとうございました。 元金均等方式で作成致します。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

均等割で計算するか。最初は、金利無?で一月分をひいて、残りの17ヶ月の計算をする。 次の月は、また、一つき分返して、残りの金額にたいして,利息を計算する。 つまり、複利方式なのかな。よく、ネットに複利の計算式が表示されていますよ。 そこに、金額と、年数をいれると、複利の計算表がでてくる、サイトがあります。

nakanakasa
質問者

補足

早速お答えくださり有難うございます。 数字に疎くはずかしいのですが、今回色々見る時間があまりありません。 私の返済計画では通常ありえないのかどうかを教えてくださると助かります。

関連するQ&A

  • 貸付金の利息、返済表

    1/9に1,100万を年利3.0%で貸付け、 2/27に元金200万を返済、残金9,000万と利息は3/31予定である場合の 利息等の返済明細表を作りたいのですが、3/31に計算される利息の計算の仕方を教えていただけないでしょうか? 基本的な質問ですみません。

  • 金利の計算について教えてください。

    金利の計算について教えてください。 借入4500万。年利6%。毎月返済100万。元金のみ毎月100万ずつ返済して0円の月(45ヶ月後)になった時から、45回分の利息のみをいくらかずつ返済する表を作成したいのですが、45回分の利息をどう計算すれば出てくるのでしょうか?

  • ローン返済

    亡父の借金に、80万という決まった金額の中で出し入れ自由という某金融機関のキャッシュローンがあり、残金が75万あります。 昭和61年からの契約ですが平成に入ってからの利用はなく、毎月1万円(最低返済額)を返済していましたが、毎月の利息は7800~9400円だったので、残金が75万で前後していたようです。 このような場合に、利息を元金に充当してもらうような返済の方法はありますか? 他にも借金があり、一度に返せるお金もないので、分割返済をお願いしましたが、一括でない駄目だと言われてしまいました。なんとか減額できる方法がありましたら教えて下さい。

  • どの様に返済した方がいいですか?

    マネーの何処に書いたらいいか不明でカードローンもあるので、こち谷書かせて頂きます。 カードローンとかクレジットカードのショッピングで毎月返済しています。 少しずつ自動振り替えでお金を貯めました。120万円です。 120万円は返済に使うんですが、どれに位返した方がいいでしょうか? カードローンが220万円(年利10%)毎月3万円返済 下記のカード会社はショッピングです。 カード会社Aリボ払いで80万円(年利15%)毎月利息含め12000円位。 カード会社Bリボ払いで50万円(年利10%)毎月利息含め15000円位。 カード会社Cリボ払いで25万円(年利10%)毎月利息含め10000円。 カード会社D分割払いで20万円で残は8000円を18回です。 上記の様になります。年利15%のAを全部返済した方が良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ローンの残高を一括返済すると利息分がとても高い?

    ローンの残高を一括返済すると利息分がとても高いままでの残高払いになるのは普通なことなのでしょうか? ローンの仕組みがよく分からないのでアドバイスをお願いします。 現在ローンを2つ組んでいます。 2つとも180回払いで20回の支払いを終えています。残高の一括返済金額を照会してもらうと元金が2つで250万のローンですでに37万の支払いが済んでいますが234万の残高を支払うよう言われました。 2つのうち1つのローンはボーナス併用。一括返済の手数料なし。 もうひとつはボーナス払いなしの返済手数料5万円みたいです。 その手数料を引いたとしても37万円のうち半分が利息なのは高すぎだと思います。 それぞれの年利は3・1と4・2です。 引き直し計算というものをしてもらえる対象になるのでしょうか? ブラックリストにのることもあると聞いたのでひとまず残高を支払い契約を解除?してから過払い請求をするのがいいのでしょうか? もしきは全くあたりまえの残高支払い額なのでしょうか?

  • 繰り上げ返済後の利息計算について教えてください

    取引先に年利3%で1,000,000円貸付をおこないました。 契約上の貸付期間は150日間です。 貸付日から120日の時点で800,000円返済されました。 弁済期日に残金を全て返済しました。 120日の時点で800,000円返済された時点で 残金に対する利息計算をどのようにするのか教えてください。 現在下記のように計算していますが合っていますでしょうか? 1,000,000×3%×(120/365)=9,863 800,000-9,863=790,137 1,000,000-790,137=209,863(差引残金(元金)) 209,863×3%×(30/365)=517 209,863+517=210,380 ↑この金額を弁済期日に返済してもらう、で合っていますか?

  • 教育ローン 繰上返済分の利息はどうなりますか?

    H17年4月、国民生活金融公庫の教育貸付にて約200万円を借り入れました。(年利1.7%、支払い:H17年5月~H26年2月) 4年間の学生期間は元金据置期間となり利息分のみ返済、 卒業後は元金・利息の合計を返済する予定でしたが、 この度、一括で全額を返済してしまいたいと考えました。 この時、利息の取り扱いはどうなるのでしょうか?

  • 借金を増額返済した時の利息は?

    こんばんは、教えてください。 現在196万ほど年利14.9%で借入しています。 月々の返済は4万円で、利息が約25000円、元金15000円という感じです・・・。利息の方が高くて全然元金が減らないので、 返済日以外にも、余裕があるときに少しづつ返済したいのですが、 例えば返済日以外に1万円~2万円返済したとすると、 元金はいくら充当されるのでしょうか? 計算方法が分かりません、教えてください。 返済日は毎月4日です。

  • 二つあるローンの繰上げ返済、どちらを優先するべきか?

    住宅ローンなのですが、土地と建物でローンが二つあります。夏に繰り上げ返済(99万円)を予定していますが、どちらを先に繰り上げていったほうが良いかアドバイスください。 A:借入金二千万、年利2.4%(10年固定、毎月約9万返済) B:借入金六百万、年利1.115%(3年固定、毎月約2万返済) ABとも、ローンを組んでから1年半経過で、25年ローンを組んでいます。 ローンを組んだ当初は、借入金の少ないBのほうを繰り上げ返済しようと、固定金利の期間が短く金利の低いタイプを選びました。 99万円の返済は、100万円未満だと手数料が安いと聞いていたので、100万円未満で回数を多く繰り上げていこうという意図があります。繰り上げ返済は年1回が目標です。 ローン返済の計算書は、固定期間中分は手元にあるのですが、あまりの金額の多さに見当がつかなくて困っています。 また、どちらのローンを優先して繰り上げていくかということ以外にも、 *元金を減らすか、毎月の支払い金額を減らすか という点についてもアドバイスいただけると幸いです。

  • 利息の計算について

    利息の計算について 経理初心者で、どうしても自力では理解できなかったためお伺いします。 貸付金の返済予定表を作成するのにあたり、計算式がエクセルに入っているので 答えはでるのですが、どうしてそういう計算になるのかが理解できないので困っています。 45万円の貸付で、返済内訳は毎月給与で15000円ずつ24回返済で 給与の返済元金36万円、賞与で3万ずつ返済3回返済で賞与の返済元金9万円となります。 利率は3%です。 給与、賞与の各利息を固定にするのですが、計算式の結果は、給与の利息は450円と なっています。計算式は給与返済元金X3%÷2÷12となっています。 ここで、なぜ「÷2」をしているのかが、全く理解できないのです。 また、賞与の利息は525円となっています。 これで利息合計は12375円となります。 ちなみに、給与賞与の利息を同じとする計算をした場合、 1回目の利息が675円、2回目以降27回目まで450円となり、この 利息合計ももちろん12375円となる、とリストには計算式が入っているので そのように出てくるのです。 この計算についても、どのようにしているのかわからなくて、 困っています。 うまく説明できなくてすいませんが、どなたかお教えいただけますでしょうか・・・

専門家に質問してみよう